シコリナとみ~んなは仲良し(シコリナランド)
14551:
匿名
[2013-01-19 13:14:37]
今時すべての窓はペアガラスでしょ?
|
14552:
メアリ
[2013-01-19 13:21:23]
ん~。
実はあまり窓にはこだわってなくて、気が付くと一階は二重ガラスだと気付いたボーッとした私です。 中古住宅を購入しましたが、凄くマニアックな元の家主さんで、「何故ここにこれが有るのかな?」と考えると、とてと細やかな配慮がされています。 神経質にも程が有るほど、色んなものが網羅されていますが、数十年前の中古の家なら二重ガラスの件もしょうがないのかな?と思ったりします。 多分断熱より防犯重視だったかも知れません。 しばらくはその謎解きで随分楽しめましたが、まだ知らない謎解きが隠されてる気がして楽しみです。(^∇^) |
14553:
匿名
[2013-01-19 13:26:21]
>14551
ペアガラスも二重ガラスも同じってこと。わかる? |
14554:
匿名
[2013-01-19 13:30:11]
|
14555:
匿名
[2013-01-19 13:35:50]
まぁ~金持ちの家はみなペアガラスだよ。耐久性もよい。
結露の多い家はイタミやすく耐久性もよくない。 |
14556:
匿名
[2013-01-19 13:51:01]
んだんだ。金持ちでなくてもペアガラスしてるよ。笑
|
14557:
メアリ
[2013-01-19 14:02:09]
昔の事だから良く分からないけど、そうかも知れませんね。
しかし、だからと言って私もケチなので、今更二階を全部二重ガラスにする気にはなれないんだなあ~。 それより今悩んでるのが、ソーラーパネルを付けるか駐車場を拡張するかなのです。 ん~、悩ましい。(~_~;) |
14558:
匿名
[2013-01-19 14:14:20]
|
14559:
さぼてん
[2013-01-19 14:34:36]
みなさん、こんにちは(*^ー^)ノ♪
シコさん、昨夜は遅くまでママ友の別のママ友付き合いの事について相談にのってました。うちは、普段、旦那がいないので時間を余り気にせずに家に来やすいみたいです(^_^;) 改めて子供が絡むお付き合いは難しいと思いました(´д`|||) メアリさん、うちの実家も建て替えでソーラーをつけるかどうか悩んでいます(-.-) ソーラーのメリットとデメリットっていうのがいまいち良く分かりません(;´∀`) 実際の所、どんな感じなんでしょうね(?_?) |
14560:
ちゅら
[2013-01-19 15:01:53]
みなさん、こんにちは!
我が家はソーラーパネル3.6kw(だと思う)のせてます。 メリットは光熱費がほとんどかからなくなったこと。 ほぼ一年中、支払う電気代<売ってる電気代となってます。 さすがに2月だけは1000~2000円くらい赤字。 デメリットは、オール電化のため停電したら非常に困ります。 計画停電の時は、かなり大変でした。f^_^;) |
14561:
匿名
[2013-01-19 15:05:19]
なんでやねん!
|
14562:
匿名
[2013-01-19 15:09:57]
知らんがな!
|
14563:
ちゅら
[2013-01-19 15:16:22]
あ、言い忘れましたが、昼間に電気を使わない家庭の方が
電気代のメリットは大きいです。 料金が3段階(日中、朝夕、深夜)に分かれているので、 昼間に電気を使うととても高いです。 それから蓄電装置を導入すれば、停電の時に困らないですが、 売電価格が下がってしまうと思います。 そうなると光熱費が安くなる、というメリットがなくなってしまうかも。 |
14564:
匿名さん
[2013-01-19 15:21:13]
ちゅらさん、
>デメリットは、オール電化のため停電したら非常に困ります。 ソーラーパネルがあるから停電してもいいんじゃないすか? |
14565:
匿名さん
[2013-01-19 15:23:02]
あっ、蓄電装置がないってことですね。
----了解! |
14566:
ちゅら
[2013-01-19 15:27:10]
停電になった場合、直流電力を家庭用の交流電力に変換する
「パワーコンディショナー」という機器がとまるので使えません。 でも非常用に使えるコンセントが1カ所だけあって、 それは非常用電源として使うことができます。 確か1.5kwまでだったかな? 発電してるのに自分じゃ使えないって不思議ですよね。 |
14567:
匿名
[2013-01-19 16:10:29]
|
14568:
匿名
[2013-01-19 16:20:05]
結局、メアリは
中古の家買ったからペアガラスが高いってことしらなかったんだよ。 だから2階はペアガラスじゃないから、何でだろう?と思ったのでしょう。 それでペアガラス高いと聞いて、ケチだから今更する必要ないと思ってるのでは? |
14569:
匿名
[2013-01-19 16:28:11]
んだな。家を建て替えたときペアガラスにすると10万程高くなると言われ
ちと考えた。ベランダ、窓、と考えると50万程高くなるよ。 しかし結露がない分、家も耐久性はあるので良かったですよ。 |
14570:
匿名
[2013-01-19 16:40:53]
|
14571:
メアリ
[2013-01-19 16:49:32]
すごいね。
「ペアガラスじゃないのは何でだろう?」だけでこんなに釣れるなんて。o(^▽^)o 結婚してからしばらくは賃貸に住んでて、初めから与えられた間取り(間取りに対してこだわりは有るのですが)や設備で過ごして来ました。 今回もこだわりの間取りと土地を選んで購入しました。 ただ一から工法や建材に始まり、限りなく自分達で考えて新築した方々の苦労は頭が下がります。 その苦労と楽しさは、まだ知らないのです。 今の家も事情があり、10年も居住しないつもりで購入しました。 自分達で一から考える家作りをする日が来るのか来ないのか、まだ分からないけど楽しみにしてます。(^-^)/ |
14572:
匿名
[2013-01-19 16:51:18]
↑どこでも荒らすチコは来るな!迷惑!
|
14573:
匿名
[2013-01-19 16:53:38]
>14558 言う相手間違ってんじゃないの?ただのバカじゃん!笑
|
14574:
匿名
[2013-01-19 16:55:10]
↑チコうるさい。
|
14575:
メアリ
[2013-01-19 16:55:42]
ちゅらさん、やっぱりソーラーパネルの「ほとんど掛からない光熱費」は魅力です。
前はソーラーパネルの寿命が10年くらいらしいと聞いてたので心が揺らいでましたが、床暖房がガスなのでメリットが無いかも?と諦めました。 でもいまは、両方行けるのが有るみたいですよね。 微妙な選択(; ̄O ̄) |
14576:
匿名
[2013-01-19 16:56:16]
釣れるというか怨み持たれてるからじゃねぇの??
|
14577:
匿名
[2013-01-19 17:00:04]
メアリ、負け惜しみは言わない方がいいよ。
お金ないから中古にしたと言ったほうがいいよ。 お金あったら誰が中古なんか買うかいな。笑 こんなところで見えはるのは、メアリらしいけどね。笑 |
14578:
匿名
[2013-01-19 17:02:44]
|
14579:
匿名
[2013-01-19 17:03:27]
↑14574訂正
|
14580:
匿名さん
[2013-01-19 17:07:34]
10年も住まないのになんでガレージにソーラーパネルつけるの?
使い捨て住宅に手を加える必要ある? |
14581:
匿名
[2013-01-19 17:08:27]
一般的にお金がないから中古を買うのでは?
お金があったら新築買います。 もしくはグレードの高いマンションですよね。 中古を買うのは新築を買えないからです。 誰でも新築の方がいいのに決まっています。 メアリさん、新築が買えることを祈っております。 頑張ってください。 |
14582:
メアリ
[2013-01-19 17:11:29]
|
14583:
匿名
[2013-01-19 17:13:49]
メアリ見栄張っていうからみんなからヒンシュクかうんだよ。
金なかったから中古~いづれは新築でいいんだよ。わかったか? |
14584:
匿名さん
[2013-01-19 17:15:39]
事情があって10年しか住まないから中古って言ってたじゃん…
そこの価値観て何? |
14585:
匿名
[2013-01-19 17:16:21]
>14580さんに同意。
|
14586:
匿名
[2013-01-19 17:18:28]
メアリって匿名にはよく返事するね。
|
14587:
匿名
[2013-01-19 17:19:45]
コテは好き嫌いがあるからスルーするだけ~
|
14588:
匿名さん
[2013-01-19 17:19:45]
メアリもみんなのレスを釣れたとか言っちゃダメだと思う。
|
14589:
匿名
[2013-01-19 17:20:59]
自分が偉いみたいにチコ追い出したもんね。
|
14590:
匿名さん
[2013-01-19 17:21:05]
でもそんなメアリも好きだよ。
|
14591:
匿名
[2013-01-19 17:21:06]
自分が偉いみたいにチコ追い出したもんね。
|
14592:
匿名さん
[2013-01-19 17:23:02]
チコはズレまくりだから論外!
メアリは相手にしてなかっただけで追い出してはないよ。 |
14593:
匿名
[2013-01-19 17:23:16]
そういえばメアリおっちょりーなさんもスルーしてるよね。
|
14594:
匿名
[2013-01-19 17:24:27]
んだ、チコはいらん!また揉め事が増えるだけだよん。
|
14595:
メアリ
[2013-01-19 17:25:44]
本当に私が見栄っ張りだったら、嘘でも新築買ったって言うんじゃない?
掲示板では本当の事なんか分からないんだから。 ただ私は別に新築だからとか中古だからとか、あまりこだわりが無いんだけど。 好きな自分の条件に合う家に住みたいだけなんだけどな。 私は変なの?!?(・_・;? |
14596:
ちゅら
[2013-01-19 17:26:33]
私の座右の銘は「人は人、自分は自分。されど仲良し♪」です。
ランドが好きなのは、シコにゃんさんもメアリさんも 自分を持ちつつ他人の価値観を尊重できる人たちだから。 例えずっと住まない家でも、今の生活を快適にするため 手を加えてもいいんじゃない? それを勿体ないと思うか思わないかは人それぞれ。 口出しするのは大きなお世話ってやつですな。 |
14597:
匿名
[2013-01-19 17:28:07]
メアリはおっちょりーなさんがキライなだけなんじゃないの??
|
14598:
匿名
[2013-01-19 17:29:51]
2階にペアガラスがないのは何で?の無知が災いしただけ。笑
|
14599:
匿名
[2013-01-19 17:32:43]
前の中古の住人がケチっただけのことだよ。
それに中古が好きな人もいるし、人それぞれ。 |
14600:
匿名
[2013-01-19 17:35:02]
それで釣れたとか言われちゃうとカチ~~ンだよね。笑
|
14601:
匿名
[2013-01-19 17:35:57]
人生いろいろ♪ 中古もいろいろ♪
新築は誰もが憧れるの♪ |
14602:
匿名
[2013-01-19 17:37:57]
↑中古に憧れたメアリに失礼だぞ!毎日
|
14603:
匿名
[2013-01-19 17:39:24]
|
14604:
匿名
[2013-01-19 17:42:24]
>14601上手い!座布団Ⅰ枚!
|
14605:
匿名
[2013-01-19 17:47:30]
なんでいっつも締めはチコリン事件なの?笑
恐るべしチコモンスター⌒∞ |
14606:
匿名
[2013-01-19 18:06:09]
シコシコしながらスルーします。
|
14607:
メアリ
[2013-01-19 18:32:29]
ちゅらさん、また迷惑掛けてしまった。
ゴメンね。m(._.)m ありがとう。( ; ; ) それから、おっちよさんも明津さんもさぼてんさんもスルーしてるつもりは無いのですが、わたしがなかなか遊びに来れなかった日の話題でレス出来ませんでした。 誤解させてしまったらゴメンね。 チコリンにも全く関係の無い事です。 それから、つーさんのパネルで遊びたかった気持ち、良くわかります。 私も冒険のつもりで、少しだけクリーム色のパネルにしましたが、全くわかりません。 やっぱり赤い炊飯器でインパクトあたえるべきだったかしら?ヽ(;▽;)ノ でも良く考えると台所が日の丸?梅干し弁当みたい? |
14608:
ちゅら
[2013-01-19 18:57:56]
迷惑だなんて思ってないから大丈夫(^-^)v
メアリさんは自分で思ってる以上に注目されてるから 迂闊に「釣れた」なんて言ったら危険よん。 我が家のキッチンはダークブラウン、家電はシルバーです。 でもこの前買ったオーブンは赤でーす(^O^)/ |
14609:
匿名
[2013-01-19 18:59:27]
また家電やるんかい!
|
14610:
匿名
[2013-01-19 19:19:45]
肝心な時にシコリナは出て来ない…
|
14611:
メアリ
[2013-01-19 19:26:59]
ちゅらさん気を付けます、ゴメンね。
( i _ i ) 赤いオーブンてヘルシオかな? 欲しかったんだあー。 どれだけカロリーOFF出来るんだろう? 夢の様です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ |
14612:
シコにゃん
[2013-01-19 20:25:35]
こんばんにゃ。
今日は土曜日にもかかわらず、盛り上がっているにゃー。 >>14610 肝心な時に出てこないって・・・、俺に何を期待しているの? 炎上させること? それなら期待していいぞ。 今日の話題は突っ込みにくいです。戸建てに住んだこと無いんで、突っ込みどころが分かんないぞ。 一度は住んでみたいと思うけどね。 ▲ ▲▲ ▲▲▲ ▲▲▲▲ ▲▲▲▲▲ ┃田田田┃ ┃田∩田┃ ┗━━━┛ |
14613:
匿名
[2013-01-19 20:41:34]
またずれしてまっせ屋根が 笑
|
14614:
匿名
[2013-01-19 21:36:04]
二階の窓はシングルガラス。
プッ。 |
14615:
おっちょりーな♪
[2013-01-19 22:16:56]
今晩は♪
メアリさん、、おっちょではなく おっちょりーなですのでよろしく♪ |
14616:
ホイにゃん
[2013-01-19 22:50:21]
あー、、、あちゃおちゃ※※ちゃ!!!
もう、、、ちきぃしょーーー。。。 何でじゃろ??? |
14617:
匿名さん
[2013-01-19 22:54:43]
おっちょりーな♪さん 今晩は♪
|
14618:
会員No.2
[2013-01-19 22:56:48]
みなさま、こんばんは。
今日はセンター試験だったんですね。 午前中、京都がいつもより混雑していなかったのは、 そのせいかもしれません。 メアリさん 実はうちもクリームにしました。 20種類くらいの中から選んだのですが、思ったより無難な 感じに仕上がってしまいました(-_-;) |
14619:
ホイにゃん
[2013-01-19 23:20:07]
京都はだいぶ昔に行ったにゃーーー。。。
ちょっと前まで、、、もう一度と思ってたにゃーーー。。。 最近、、、ぁ鯛さーーー 御モチベーションがさーーー。。。 ダウンだろーーー。。。でさーーー。。。 もう寝るかーーー。。。 みんな、おやすみーーー。。。 |
14620:
匿名
[2013-01-19 23:25:51]
↑あんたのレス膝がガックンてなるわ~
|
14621:
ホイにゃん
[2013-01-19 23:34:34]
そやこと言うなよにゃーーー。。。
だから巣から度々立つと、、、犬も歩けばそうでもない災難が寝る前にくるにゃーーー。。。貞子じゃろ? |
14622:
匿名
[2013-01-19 23:40:18]
薬飲んで早く寝なさい。
ハイ、おやすみ! チャオ☆ |
14623:
ホイにゃん
[2013-01-19 23:47:03]
おやすみちゃおーーー。。。
|
14624:
匿名
[2013-01-19 23:49:17]
ホイちゃおーーー。。。
|
14625:
明津
[2013-01-19 23:55:10]
こんばんは。
おー、まいがーー!! ホイにゃん・・・。 あー、ゆーおーけぃ?? 早く良くなりますように・・・。 明日は天気が良く、気温もそこそこのようなので、 スケートに行くことになりました。 私は20ん年振り、ツレはなんと初めてだとの事。 何とか氷の上に立ち、前に進むことはできるはずなんですが、 さて、どうなることやら・・・。(^^;) |
14626:
ちゅら
[2013-01-20 01:17:04]
今日もチューハイ飲んでほろ酔いにゃり。
ホイにゃんさんは最近飲んでないのかな? 小学校の頃、毎年スケート教室がありました。懐かし〜い(^_^) 寒さ対策をしっかりして、楽しんで来てくださいね! |
14627:
匿名
[2013-01-20 05:37:12]
チューハイ飲んでシコシコしました。
|
14628:
匿名
[2013-01-20 06:56:17]
アカンがな!
|
14629:
さぼてん
[2013-01-20 10:25:40]
みなさん、おはようございます(* ̄∇ ̄)ノ
ちゅらさん、ソーラーパネルのメリットとデメリット教えていただき有難うございますm(__)m 電気代がかからないのは羨ましい限りです。 実家は陽当たりは良好な土地なので、昼間に電気を使用する事もそんなにないと思います(*^^*) だけど多分、事情あってオール電化にしないと思います。まだ、迷ってる段階なんですが…。 憧れてるんですけどね(T-T) ところで、私の友人に、新築より中古派が居ます。 何でか聞いたら、中古の方が手を加えやすいから、と言っていました。その友人は、家具なども中古や手作りが良いみたいですよ( v^-゜)♪ 昔から手作りとか好きで器用だったので、納得の話でしたよ(*´∀`)♪ |
14630:
伝さん
[2013-01-20 10:58:27]
皆様、おはようさん。
本日は、朝早くから、取引先の新築現場に顔出しして、今会社ですわ。 さぼてんさん ソーラーパネル、中古派って、住宅の話題なのでマジレスします。 中古住宅の購入には、リスクがたくさんあります。 新築住宅は、13年前から品確法が施行されて、保険加入が義務付けされて10年保証 の時代になりました。 中古住宅は、今は仲介大手が保証をつけようという動きがありますが、保証期間も 短くて数もまだまだ少ないです。 どちらも第三者機関の瑕疵担保保険を扱う会社・団体が、基礎工事終了後と屋根工事 終了後に検査に入るので、安心できます。 それでも絶対ではないです。 事故件数も最近は減少してますが、雨漏り等の事例もあり、その場合でも保険適用 されてお金が出るので安心というわけです。 だから、中古住宅を購入するのは、品確法施行後の平成12年4月以降の建物が良い でしょうね。 また、中古住宅は、住宅設備機器の耐用年数の問題があります。 ガスコンロ、給湯機、風呂、トイレ等は、数十万というお金がすぐにかかります。 築年数に注意し、まだまだ少ないですが、家の修理履歴がある物件が安心です。 あとは、日本人のライフスタイル、住宅に対する考え方の問題があります。 欧米人は、住宅を手入れして、代々長く住み続けようという意識が高いです。 だから、築100年以上経っても家の価値が落ちないわけですね。 日本人は、自分で壁紙貼ったり、メンテナンスするという意識が少ないですからね。 また、戦後、日本の住宅政策は、とにかく新築をどんどん建てようということで、 スクラップ&ビルドで安普請の住宅を建て過ぎたのです。 現在、中古住宅の活用は、家余り日本にとって重大な課題になっています。 住宅が、既に世帯数を超えてるのに、未だにどんどん新築住宅・マンションを造り 続けるのは、如何なものかと本音では思っております。 本日も皆様に神のご加護があります様に!! |
14631:
シコにゃん
[2013-01-20 12:15:07]
伝さん、こんにちは。
日曜日もかかわらずお仕事お疲れ様です。 住宅に関するレクチャーありがとうございます。 中古住宅の選び方、勉強になりました。でも購入予定なし。 エロ伝さんが、たまにマジレスされると、「惚れてまうやろーー!」。 伝さん、カッコイイ、キャ━(*≧∇≦*)━☆★ |
14632:
匿名さん
[2013-01-20 12:20:17]
んだんだ( ^)o(^ )
シコにゃん、テントで皆様お待ちかねですよ。笑 |
14633:
ホイにゃん
[2013-01-20 12:26:49]
伝さん、おはよー。。。
ためになる話しあんがと---。。。 瑕疵って、宅建主任から、、説明があったりするやつだろーーー。。。 家の場合も保証期間や、どこをどこまで保証内とするか中古車の購入後トラブル、、、と、、、似てるかもーん。。。 最近は、、、壊れてもPDFやDXFや取説をダフンロード出来るのが増えたから、、、代替え製品を探すのが、、、 ちょと楽になったにゃーーー。。。 ぁ鯛は、、、出来る限り自分で直そうと思ってるけど、、、 次回メンテを考えて、、、直したりするにゃーーー。。。 システムキッチンや配管交換もやるにゃーーー ただし、、、埋設管は深く掘れないから、、、 ほってもらうにゃーーー 家のセキュリティも、、、オリジナル電源及びオリジナル無線通報装置を付け、、、 電源及び電話線を切られても、、、近所及び指定連絡先への通報設備も構築するにゃーーー。。。 |
14634:
ホイにゃん
[2013-01-20 12:36:58]
でもさーーー耐震基準について疑問があるんだーーー
それはーーーさー最近のハウスは震度6強でも倒壊しない???耐震があるとするだろーーー でもしかしさーーー。。。水分を含んだ雪が1立方メートルあたりの重さは???だけどさーーー 北海道のハウスは屋根に重い雪がめちゃ乗っかってるだろーーー 屋根の雪おろしまでする人は少ないにゃーーー だからーーー疑問ってのはさーーー 雪が屋根にのった状態で、、、仕様書の耐震基準をみたせるのかな???って事なんだーーー。。。 雪が屋根にのってても震度6に耐え、、、 倒壊及び傾くなど、、、おこらないかテストしたのかなーーーってさーーー。。。 |
14635:
匿名
[2013-01-20 12:50:14]
シコシコ発電を採用しています。
|
14636:
匿名
[2013-01-20 14:02:31]
なんでやねん!
|
14637:
伝さん
[2013-01-20 14:38:36]
シコにゃん、こんにちわ。
家のことで何か困ったことあったら、また連絡ください。 どこどこの会社で家買っても大丈夫?とかね。 また、ゆっくり飲みに行きましょう! ホイにゃん 凄いやん、電気配線まで??? 確かに、家の耐震構造については、奥深い話になります。 地盤の強さも深く関係してきますからね。 今は、各ハウスメーカーも免震が主流ですけど、地震の横揺れ議論 ばかりで、縦揺れについては議論されてないですからね。 突き上げるような縦揺れが一番怖いのにね。 雪深い地域は、各ハウスメーカーも特別仕様になってますよ。 雪が屋根に何トン積もるという仮定のもと、基礎を頑丈にせんと いかんので雪の降らない地域よりお金かかるよね。 |
14638:
匿名
[2013-01-20 15:17:47]
あんた何者やねん!
|
14639:
匿名
[2013-01-20 16:11:41]
総合的にやはり中古より新築の方いいと言う事ですわ。
中古を手放そうとして売る時はなかなか売れず大変ですわ。 買い手も慎重になるので、トラブルもよくあります。 |
14640:
匿名さん
[2013-01-20 17:48:31]
↑あんた誰や?(笑)
|
14641:
匿名
[2013-01-20 17:50:50]
中古買うならお金貯めて新築買うべし。
古くなった家は後々お金がかかります。 一部だけの修理では無理なので結局損です。 まだ築浅ならいいですが、高いです。 |
14642:
匿名さん
[2013-01-20 17:54:00]
↑バブル自慰の建物なら金かけてそうやけど?駄目?
|
14643:
匿名さん
[2013-01-20 17:55:47]
不動産屋の建て売りは?
|
14644:
さぼてん
[2013-01-20 18:11:09]
伝さん、カッコイイ(*≧∀≦*)
中古の方が色々大変なんですね(((((゜゜;) 条件さえ合えば…って軽く考えてました。 友人に教えてあげようっと♪ 友人が中古考えてるって言った時、耐震の面では、中古ってどうなんだろう?と気にはなりました。 阪神大震災の時、実家の瓦が落ちたのもありますし、とにかく凄く揺れた経験があったので。 確か、あの揺れは縦揺れでしたよね?それなのに、横揺れ議論しかされていないとは、ちょっと不安になります。 ホイにゃんさん、屋根の雪おろししないのですか?それに耐えられる家なんですよね。 日本ならではこその技術なんですかね?他の国とかは、どうなんでしょうか? そうそう、本当、あちこちにマンションが建っていきますよね。完売しなかっなら、どうなるんだろう?って、いつも思います。 |
14645:
ホイにゃん
[2013-01-20 18:24:37]
雪ふるにゃーーー。。。
伝さん、おはよー。。。ぁ鯛のハウスは6強に耐えたれるか???不安だけど、、、オールドだから仕方ないにゃーーー。。。H鋼で囲めば、、、倒壊はしないけど面倒なう。。。 さぼてんさん、おはよー。。。 ぁ鯛は屋根の雪おろししてるんだぜーーー。。。 ぁ鯛のハウスはオンボロなんだぜ〜〜〜。。。 中古のメリットはさーーー。。。2〜5年程度、、、 ローんを払えば、、、事情で売らなきゃいけない時に、、、 ローンがなくなり、、、でなおせる可能性があるにゃーーー。。。 家賃だったと思えばさーーー。。。 |
14646:
匿名
[2013-01-20 18:53:41]
もう中古の話はやめて下さい!!
|
14647:
匿名さん
[2013-01-20 19:26:32]
(?д?)なぜ??
|
14648:
メアリ
[2013-01-20 19:26:42]
みなさん、こんばんは。
それから皆さんに色々とご迷惑お掛けしてごめんなさい。 伝さんのプロの中古住宅アドバイス、ありがとうございました。 >14646さん、打ち込むのが遅くてレス仕上がったら14646さんの レスが入っていましたが、このレスで中古の話は止めようと思います。 ごめんなさい。 匿名の皆様。 確かに私も一生住むなら、新築を買ったかも知れません。 ただ旦那の転勤で今の土地に越してきて、本当はずっと 賃貸で過すつもりでいました。 いずれは旦那の実家の大阪に戻らなくてはならないのですが、 それがいつになるかも分からないし、子供は大きくなっていつかは 手狭になると考えていました。 今の家はフルリフォーム代込みで、上屋の値段がそれまで住んでいた マンションの家賃10年分でチャラになる様に計算しています。 それを過ぎればホイにゃんの言うように、更地にして売る事も 考えています。 ただ、やっぱり今の家が好きなんですよね~。 自分達でメンテして、グレードアップさせるのも楽しいです。 何だかんだ言って、ギリギリまで住む気もします。 みなさん、それぞれ色んな考えや事情があり住まいの選択をしています。 それは分かって欲しいです。 それから、おっちょりーな♪さん。 勝手に短くして、本当に失礼しました。 申し訳なかったです。ごめんなさいm(ニ_ニ)m つーさん、パネルの色が御揃いね。 でもクリーム色って本当に全然分からないの。 ついでに壁紙もクリーム色なのに分かりません。 物凄く冒険したつもりだったのに・・・。 ただキッチンを黄色にしようと思ったんだけど、「阪神タイガース配色」の 危険が有ったので止めました。 明津さん、スケートはどうだったでしょうか? ペンギンになった様なぎこちなさと、お尻が濡れる気持ち悪さが 私もトラウマです。 さぼてんさん、せっかく日当たりが良いと勿体無い気がしますね。 「パネルがあれば光熱費がタダかも~」と思いながら屋根を見つめています。 ちゅらさん、本当にごめんね。 私もあのあとチューハイ飲みました。 今日は軽く二日酔いでした。 |
14649:
ホイにゃん
[2013-01-20 19:36:53]
ちゅらさん、ぁ鯛はもう飲んでるよ〜^ ^。。。
メアリさん、防犯カメラは旦那さんがーーー。。。 だからぁ鯛はできる旦那さん、なんだなーって思うぜーーー。。。 |
14650:
ホイにゃん
[2013-01-20 19:46:59]
売る時に買った価格と同等か、、、近いか、、、
駅が出来てそれ以上になったりしないかーーー ざんね、、、ん、、、きりーーー。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報