管理会社に多くを求める組合員が増えたが、この業界への理解が足りないと思う。
年収200万台後半~400万円程度。
中にはワーキングプア状態のフロントもいます。
携帯→自腹
車両→自家用車(ガソリン代支給なし)
残業→当然でない。
休日出勤→振替休暇なんてとんでもない。自然消滅。
給料→5年以上1円も上がってないね。
クレーム→増える一方。担当物件も増える一方。
増員→リクナビのせてもだれもこない。くるのはリストラおじさんのみ。
38歳17年目。管業、マン管、FP2級、宅建持ち
手取月給21万。ボーナスなし。
昼飯はおにぎり1個+カップラーメン(まとめ買い)
飲み物は水筒のお茶。
24時間年中無休で電話対応。
こんな我らに多くを求めないでくれ!
そうだ、そうだという方、どんどん書き込んでください。
組合員の方は同情してください。
[スレ作成日時]2010-10-27 21:25:21
薄給☆フロントマン☆ブラック
1028:
通りがかりさん
[2020-03-03 08:10:17]
私が属するマンション管理会社は、管理人を募集する時に、フロントさんがみずから募集をかけます。その事務手続きが、けっこう負担になると言っています。なぜ、そんなことをフロントにさせるのか?面接をするくらいは必要だと思うが。他社さんはどうですか?
|
1029:
匿名さん
[2020-03-04 09:38:19]
募集に広告費用はかけられないからだよ。
|
1030:
通りがかりさん
[2020-03-04 13:37:17]
タウンワークには募集を依頼したみたいですが、リクルート活動にはほど遠いです。劣悪な会社ほど、個人の努力に期待するのですね。私の前にいた業界でも、ナンバーワン企業は、社員の負担を減らすため、くだらない事務作業を外注してましたが、私が勤務したナンバー4の会社は、外注しなかった。今の私が所属する会社が劣悪だということですね。
|
1031:
匿名さん
[2020-03-04 13:44:40]
デジタルとアナログの違いでしょう。
|
1032:
通りがかりさん
[2020-03-05 18:44:54]
私が所属するマンション管理会社は、年末の管理組合の役員の忘年会に、歳暮としてビール券を持って来ます。これって、不透明なことは見逃してくれっていう意思表示に感じます。
|
1033:
匿名さん
[2020-03-05 22:22:33]
それはないでしょう。細やかなお礼でしょう。
それくらいは許しましょう。 |
1034:
通りがかりさん
[2020-03-06 07:55:59]
マンションの管理組合の役員にも、あやしい人がいて、マンションのメールボックスや宅配ボックスを自分の友人の会社に発注したり、必要もない物を買ってきて、いつの間にか自宅に持っていったり。ヤマダ電機でOA機器などを買ってきて、ポイントで自分の生活用品(洗剤など)を取得したり。組合活動費から缶コーヒーを大量に買ってきて勝手に飲んでます。小さな話。
|
1035:
通りがかりさん
[2020-03-09 08:18:21]
マンションのフロントさんが、役員会で役員に説明する資料がたいへんわかりにくい。役員はお年寄りなんだから。見てもらいたい部分に色をつけるとか、番号をふるとかすればよいのに。それもできないほど忙しいのか?
|
1036:
匿名
[2020-03-11 10:28:25]
>1035
一人当たり20物件ほど担当しているので、正直そこまで手は回りません。 ただでさえ、月2日程度しか休みは取れず、残業も100時間以上が当たり前なんです。 もちろん残業手当は40時間程度でカットされますから超過分は無給で働いていますよ。 時間さえあればいろいろ手は尽くしたいんです。 しかし、委託費削減等で管理会社の収益は悪化する一方。そのしわ寄せは人員削減。 これにより担当数が増加し業務品質の低下を招き、それにより顧客満足度が低下し減額要請や解約が増える。完全に負のスパイラルが始まっています。 いっそのこと独立して理想とする管理会社を立ち上げようかと考えています。 |
1037:
通りがかりさん
[2020-03-11 16:29:55]
100時間の残業はすごい。プログラマー並みですね。私は、前の会社を、月に30時間の残業が嫌でやめたのです。土日に働くこともなかった優良企業だったのですが。今日、次回の管理委託業務費が提示されました。金額は税込で約100万円/月です。フロントさん1人で年に1億円は売り上げたいですから、やはり、こういう物件を8~9は担当しないといけないですね。
|
|
1038:
口コミ知りたいさん
[2020-03-12 10:09:33]
>1037
プログラマーさんと異なり一日中PCとにらめっこというわけではありませんので、そこまで疲弊はしません。 20物件中10物件程度は月1理事会があり、残りの10物件も2~3ヵ月に1回理事会があります。その他通常総会が年に20回、臨時総会も年に何度かありますから、月平均で2~3物件ほどの総会もあります。 総会理事会その他修繕委員会等の専門委員会に出席するため、月に20回弱の会合に出席しなければなりません。当然土日だけでは追い付かず平日夜間に開催するため、残業が増加します。また、それらの議事録も作成しなければならないため、その日のうちに事務所に戻り議事録作成、翌日は次に出席する理事会等の資料作成、それに漏水や騒音トラブルなどの対応、そして一番困るのが管理会社に落ち度のないとりとめもないクレーム電話の対応。 フロントマンならクレーマーの何人かを必ず抱えており、一度電話があったならば1時間2時間平気で時間拘束されます。電話は時間のレイプとはよく言ったもので、その間何もできずただただ時間を消費します。 こういった日ごろの仕事をテキパキこなせる優秀な人材は…説明しなくても想像つくと思いますが、たいていが転職し不動産売買に流れて行ってしまいます。(そっちの方が待遇がはるかにいいですから当然ですね) こういった状況をようやく会社側も理解したようで、大手の会社は「小規模」「要求度が高い」「エリアから外れている」「利益が少ない」などの物件は契約更新辞退という方向に切り替えています。 |
1039:
口コミ知りたいさん
[2020-03-12 10:18:47]
また、管理会社は非常に不人気な職種です。
とにかく求人をいくら出しても人材は集まりません。 待遇の悪さもその一因でしょう。 私は過去業界大手の某旧財閥系の管理会社でマネージャーの一つ手前のポジションでしたが、月平均で実質残業が100時間、年間休日が50日ほどで年収600万円程度でした。 時給換算すると、相当低かったですね。 休日も携帯は常に気にしていなければならず、旅行に行っても気が気でない状況でした。 妻の出産で3日間休暇をいただいたとき、出社したら出社したら朝一で電話してくださいという伝言が7件残されており、電話いただいた順にお電話していたら、1件目で1時間捕まり、2件目以降の全員に「朝一電話しろといっただろ!常識がないのか!謝罪しろ!」みたいな怒号を受けた際は、死にたくなりましたね。 |
1040:
匿名さん
[2020-03-12 19:56:04]
わけのわからない住民がおおい。
こういう住民を放置するからマンションの管理が悪くなる。 こういう人間も順番等で理事になり理事長や自治会役員や自治会長になる。 マンションは管理会社で選ぶのではなく組合員の質で選ぶべきでしょう。 掲示板等に掲示物のないマンションは最も危険です。 掲示物があるときはその内容を精査した方が良いでしょう。 |
1041:
通りがかりさん
[2020-03-13 08:28:06]
今、マンションの管理人やってます。前職は、月に40時間の残業で、年収で500万円くらいもらえる仕事をしてました。よい仕事につけるかどうかは、運ですね。弊社のちゃんとやれているフロントさんの能力を推察すると、偏差値で55くらい。これくらいの能力の人が、自分の理想の仕事と、できている現実の仕事のギャップに悩むのでしょう。それにしても、20物件はきつそうです。ところで、マンションの修繕積み立て金(私の勤めるマンションの場合で約1億5000万円)は、無利子の普通預金に入れていますが、これは、銀行からキックバックみたいなものはあるのですか?
|
1042:
通りがかりさん
[2020-03-14 21:06:20]
今日、マンションの役員会がありました。出席率は66%。管理会社が、管理費と修繕積み立て金を居住者の口座から引き落としし、委託費を差し引いた金額を組合の口座に返還する説明をしましたが、役員の半分くらいは理解できてないと思います。その他に、懸念事項などを数点議題にしていました。自主管理したほうがよいです。
|
1043:
匿名さん
[2020-03-14 22:19:53]
なんの管理知識のない順番制の理事が、理事会で管理会社の報告と提案を受けて、
組合員の為に何が良いのか悪いのかの判断もできないまま、みんなの顔色を伺い ながらみんなが賛成する事案に対し挙手するだけ、 そんな組合員の集合体で自主管理など不可能です。マンションを益々悪くする。 |
1044:
通りがかりさん
[2020-03-15 14:28:37]
私の勤め先のマンションの管理組合の役員は、ほとんど10年くらい連続して役員をやっていますが、年齢も70を過ぎた方が大半で、頭の錆びが・・。まあ、マンションに関する法律が、住民の為とは言いながら、管理会社が儲ける糸口を与えているようなもので・・。マンションの近くにある社団法人の特養ホームのほうが、計画的に修繕などしているし、変な管理会社が絡まないだけ安くて良い修繕ができているようです。
|
1045:
評判気になるさん
[2020-03-17 14:04:23]
>偏差値で55くらい
あの…偏差値の意味をご存じなのでしょうか? 全く意味が分かりません。 ちゃんとやれてるフロントさん? 管理員さんが何をわかっておっしゃっているのかさっぱり意味が分かりません。 無利子の普通預金。。決済性預金の事だと思いますが、預入先は管理組合にて検討して決定しています。おそらくペイオフ対策としてそのようにしているんだと推測できますが、キックバックとはどういう意味でしょうか?利息が必要がない口座を斡旋した謝礼ですか? 普通預金や定期預金の利息ご存じなんでしょうか? |
1046:
ご近所さん
[2020-03-22 00:49:22]
↑1045さんと全く同意見。ここのところたくさん投稿されている通りがかりさんのその意欲は買いますが、全般に意味不明な論調が多くみられるのが少し気になります。
1038,1039さん 担当物件が20とのことですが、大京アステージか独立系の管理会社にでもお勤めなのですか? 大いなる疑問は、旧財閥系ならせいぜい11物件担当で、しかも身分や給料は安定しているのになぜそんな好待遇なところを捨て20物件もの多数を担当せざるを得ない会社に転職されたのか? ということ。転職で給料がアップなどあまり想像できませんが。 ちなみに私ですが、鉄道系管理会社の管理員です。残業月に25時間ほどで手取りは20万円、年金と合わせ年収は500万円くらいです。私の上司にあたるフロントマンですが、27歳くらいで担当物件数は12、月に残業20時間、年収は500万円ほどとのこと。まあ管理員とフロントマンでは仕事の内容・質・レベル・業務処理スピードがまるで違いますので30歳前で500万円を超えるというのは納得です。 |
1047:
通りがかりさん
[2020-03-23 19:45:36]
偏差値55とは、学力偏差値のことで、具体的には「専修大学」に合格できる学力くらいということです。ちゃんとやっているフロントさんとは、辞めずになんとかやっているフロントさんということです。マンションに住んでいる方の5%くらいの人が、管理会社に何でも要望しますね。先日の役員会では、マスクとアルコール殺菌液を要望されました。割り勘の飲み会で、目一杯食べたり飲んだりするタイプの人ですね。まして、自分たちがクライアントだと思っていますから。
|
1049:
評判気になるさん
[2020-03-26 09:22:29]
なんか変なのが湧いてきてますね~…
春だからかな。 |
1050:
通りがかりさん
[2020-04-03 08:28:21]
フロントさんで、一級建築士とか資格持っている人いるけど、他の業界に行ったほうが楽に稼げるのではないでしょうか?
|
1051:
匿名さん
[2020-04-10 10:54:37]
一級建築士は管理会社にとって工事を受注する
ときに必要だからだよ。 |
1052:
通りがかりさん
[2020-04-11 08:55:47]
マンション管理会社での、一級建築士兼フロントとしての収入と、例えば、ゼネコンなどでの一級建築士としての収入を、労働時間を加味して比較すると、働き口さえあれば、ゼネコンを選ぶと思うが、どうでしょうか。わたしが見ている方は、一級建築士としての勤め口がなくなった方なのかな。話は変わりますが、今のコロナ対応で、役員会などが中止になり、フロントさんは大喜びしてるのではないか!
|
1053:
名無しさん
[2020-04-12 17:36:04]
所属している管理会社でも新卒が
どんどん辞めており、人材不足は深刻です。 一級建築士持ちの工事の担当者は休みが 一日もないほど働き、かなり疲弊してます。 フロントの担当者は担当物件数が徐々に 増えていき、最終的な責任はフロントが とるようになります。これでは辞めてい きますよね。この前の新卒は管理業務主 任者とったら、速攻やめていきました。 また、組合員の要求が多くなり、委託契 約も理解していないので見当違いの要求を 当たり前のようにしてきます。 これでは辞めますよ。 |
1054:
通りがかりさん
[2020-04-19 06:03:33]
あるマンション管理会社が、昨年10月の消費税アップの時に、全社員に連絡。「通勤定期券は、8%のうちに6ヶ月分買うように。通勤手当は、旧料金で計算して払います。」これを聞いて、この会社、経営が危ないと思った。
|
1055:
通りがかりさん
[2020-04-22 11:08:02]
専有部の漏水で上司つれて謝りに来いとか
頭おかしすぎるだろ。 |
1056:
通りがかりさん
[2020-05-15 08:11:44]
ちょっとしたことで、「上の者だせ。上の者連れてこい。」は、***者の手法です。最近は、素人でも、そういう場面を見たり、経験すると、次の機会には、そういうことを言う人がいる。
|
1057:
通りがかりさん
[2020-05-20 08:27:33]
うちのフロントさん。組合に、「漏水対応とかのために、全世帯のパイプスペースの壁に点検口を開けましょう。」と提案。約800万円くらいかなあ。取れたらすごいなあ。
|
1058:
匿名さん
[2020-05-20 08:57:20]
|
1059:
通りがかりさん
[2020-05-20 13:17:24]
>>1058 匿名さん
情報皆無の中で好意的にみれば、点検のためではなく漏水対応のためでしょう。古いマンションを知らない人はわからないかもしれませんが、配管からの漏水事故が続く中で修繕積立金が足りなくて最終的に全体平等にできることは点検口という話しでは? |
1060:
通りがかりさん
[2020-05-20 18:59:26]
このマンションは、築40年くらいで、竪管も横ひき管も、至るところ腐食していると思われます。漏水も2年に1回くらい発生しています。点検口は、全世帯の2割くらいには既についていますが、残り8割にもつけようという提案。フロントさんも、利益目的だけで言っているのではないが、額がでかいので、本人も強く言えてない。
|
1061:
通りがかりさん
[2020-05-25 17:55:49]
連結送水管の点検って通常いくらくらいかかるのかな?私のところは、20万円計上してますが、高すぎではないか?
|
1062:
現役フロント
[2020-06-05 13:29:45]
1061さん。
設備の内容により金額が大幅に異なりますので、何とも言えません。 1系統なのか2系統以上なのかにより金額が異なります。 また、ホースの耐圧試験の有無も関係します。 また、地域によっても多少の差はあるでしょう。 漠然と20万が妥当か?という質問にたいする答えとしては、わからない。が回答となります。 要するに、車が100万円で売っていましたが高すぎではないですか?と質問されているのと同じことになってしまっています。 ですが、せっかくなので目安をお教えしますね。 1系統のみでホースの耐圧試験がなしならば、消防署への届け出も込みで一般的には5~7万円くらいが妥当だと思います。 |
1063:
現役フロント
[2020-06-05 13:31:15]
そのような経費節減の感覚がある管理会社の方が逆に安心できると思います。
どんぶり勘定でいいという管理会社の方が心配ですね。 |
1064:
匿名さん
[2020-06-05 19:48:00]
オール電化のマンションで電気温水器が部屋内のクローゼットの後ろに設置されている500戸超のマンションです。
貯湯タンクの破裂(圧力による破裂)の漏水事故は悲惨です。大体エコキュートだから午前3時l前後に破裂する。 |
1065:
通りがかりさん
[2020-06-07 15:47:29]
>>1062 現役フロントさん
ありがとうございます。1系統です。私の予想では、予算は20万円立てさせて、15万円くらい請求して、安く済んだくらいの説明をするはずです。雑排水管清掃も、100戸で70万円、17戸で17万円で、高目です。普段の点検などで小さく稼ぐ会社です。 |
1066:
現役フロント
[2020-06-10 13:53:21]
>>1062さん
1系統でその金額は高いと思います。 私が申し上げた目安の5~7万円というのも、管理会社の利益を含めた金額です。 ただ、以前旧財閥系の管理会社にいたころは、同じ内容でも10数万円の請求になっていました。大手の場合は、消防設備屋に直接発注せずに、さらに下請けのビル管理等の管理会社に流し、そこから消防設備屋になりますから、1社多い分高めになるようです。 雑排水管清掃は単価がほぼ決まっています。さすがに原価は言えませんが、中小や良心的な管理会社では管理会社出しの見積で利益や共用部分の施工も含めて、1戸5,000円~5,500円が相場です。7,000円はぼったくりとまでは言いませんが、高いですね。 あと、17戸17万円はぼったくりといっていいと思いますよ。 |
1067:
通りがかりさん
[2020-06-12 21:38:33]
>>1066 現役フロントさん
ありがとうございます。このマンション管理会社は、財閥系ではないものの、儲からない仕事は無理にやらないスタンスでやってます。特に、耐震関係で、耐震診断や、損害保険などで、ちびちびと手堅く儲けを出しています。防火点検も、関連会社がやって、毎回ちびちびと指摘事項を出して、毎回15万円くらいの修繕費用を使わせています。この会社のフロントは、担当するマンション数は10物件以内で、仕事は悩むほどハードではなく、30歳以上の中堅以上の社員は、まったく辞めないです。 |
1068:
業界経験者さん
[2020-06-12 23:19:30]
毎日毎日、徒労の連続、もうボランティアレベルのお仕事お疲れ様です。
薄給、「カス」ハラ、パワハラ、サービス残業、山積みの仕事。 総会、理事会、修繕委員会、役員の私的な手伝い(町内会等)、 クレーマーの昼夜を問わない電話攻撃、マンション内の派閥抗争(茶話会 への呼び出し)、上司や同僚のアルコールハラスメント、デベからの圧力など 皆さんどれかは御経験おありでしょう? 私は精神を病む前になんとか抜け出せました。あまり無理せず、体や精神を 病む前に違う道も模索するのもいいかもしれません。 どうか、この欄の関係者だけでも御無事であります様に(-人-) |
1069:
通りがかりさん
[2020-06-13 17:39:14]
フロントさん(課長待遇)で、長いこと社宅(マンション)に住んでいる人がいる。自分が、マンションを買う時に失敗したくないから、買えないのだろう。
|
1070:
匿名さん
[2020-06-13 17:50:03]
>>1068 業界経験者さん
その点おれはあることを契機にそんな連中と戦った。 聞きたいかい。 相手は理事長、自治会長、管理会社、地域の政治家、 マンション管理士等、893、等々と10年間戦った。 戦後を生きているが、今も考えることがある。面白かった。 おいおい話すよ。 フロントは真面目では務まらない。捨て身で仕事をした。 |
1071:
通りがかりさん
[2020-06-20 07:58:18]
マンションに住んでいるお年寄りで、話し相手がまったくいない人がいて、そういう人は、フロントや管理人が数少ない話し相手なんです。だから、用がなくても、30分くらい話をしに来る。話題は、テレビで流れている時事的ニュースなどで、1日中ニュースみてるから、詳しい。そういう相手もしなければいけないから、フロントさんはたいへんだ。
|
1072:
匿名さん
[2020-06-21 09:12:34]
|
1073:
通りがかりさん
[2020-06-25 08:08:04]
今度、マンションの共用部分の電灯をLED化工事します。管理会社に見積もらせたら、電灯160基交換で税込457.6万円。このうち何%が管理会社の利益でしょうか?10%15%20%?また、この457万円は、極端に高い見積ではないでしょうか?
|
1074:
匿名
[2020-06-25 10:39:24]
>1074
灯数と金額だけ言われても答えようがありません。 非常用照明が含まれているのか?また、それは何基なのか? どのような方法で交換するのか。球替えだけで済む箇所が何か所あるのか? 選択している機器は一体型か、それとも交換可能なものか? メーカーはどこのものなのか? 直管の部分は安定器取り外しの上球替えなのか、それとも器具交換なのか? それぞれにより金額が大きく変動します。 一概にその金額が安い高いなんてことはよほど無責任な人間でないと答えようがありません。 また、管理会社の利益についても、元請なのか?それともCM方式なのか?それとも直接発注なのか?それにより変わります。 ただ、その点においては「管理会社に見積もらせたら」という言葉から推測すると、管理会社の元請けでの見積額と推測してお話しますが、粗利でお話しすると、会社により大きくブレると思いますが、通常元請けでの粗利は15%~25%の幅になるでしょう。 ただ、これはあくまでも粗利です。下請けへの発注額÷受注額の利益率のなりますが、当然元請けになりますと、下請けが倒産した際でも完工させる責任もありますし、その後の対応まで含まれますから、適正な経費が含まれています。 どうしても電気工事店にお願いした場合の単価が知りたければ、管理会社からいただいた見積書の金額を抜いて別の業者に同一内容での相見積書を取得してはどうでしょうか。 そしてそこが安ければ直接発注すればいいだけの話です。 |
1075:
通りがかりさん
[2020-06-25 14:26:44]
>>1074 匿名さん
ありがとうございます。非常灯は約100基含まれており、器具交換で、パナソニックまたは東芝の物を使います。これ以上の内容は記述できないです。工事費69万円を含み、その他現場管理費・運搬処分費・現場管理費55万円を含まれています。値引き交渉で、10%引ければ、このまま発注すると思うが、あっさり10%引くのかどうかを予測しておきたいので、質問させていただきました。安くても、訳のわからない街の電気屋さんに近いような工事店には発注したくないので。 |
1076:
匿名
[2020-06-25 16:39:21]
>1075
非常灯は定価ベースでは結構高いものです。 物によりますが、定価で30,000~40,000円程度だと思います。 ただ、仕入れは定価の30~35%程度ってところでしょうか。 おそらくですが、35,000円の商品だと、仕入れが10,000円程度、受注額(見積額)で12,000円~15,000円程度に設定しているんじゃないかなと思います。 もし、照明器具の金額が定価の60%以上で設定されているなら、定価の50%くらいまでの値引きはスムーズに行えると思います。(そこを渋っても駆け引きだと考えて問題ありません) 工事費は、その規模だと工期は3日程度でしょうか。長めに見積もって職人が3人×4日=12人工で1人工35,000円で見積もっても420,000円かなと。仮に管理会社の利益が乗ったとしてもそこに20%上乗せしたとしても500,000円となりますので、工事費ももう少し値引きは可能かなと思います。最悪でも端数の90,000円はカットできるんじゃないかなと思いますね。 はっきりしたことは言えませんが、10%程度の値引きなら何とか飲ませることは可能じゃないかなと思います。相見積は比較対象として取得し、他社に依頼するつもりはないが、他社と大きく金額が違うのでもう少し協力してもらえないかと腹を割って交渉すれば、協力はしてもらえると思います。 |
1077:
通りがかりさん
[2020-06-26 08:29:49]
>>1076 匿名さん
ありがとうございます。確かに、器具は定価の50%で提示されています。金額も、ニアピンです。そして、フロントさんは「値引きの要求があるだろうから、少し高めに見積している。」と言ってました。457万円の提示を、「10%値引きで412万円まで値引き」「消費税分を値引きで416万円まで値引き」あたりで交渉してみます。だめなら、細かく、「器具1基1000円引いて16万円、工事費から9万円引いて、432万円」あたりを要求。ありがとうございました。 |
1078:
匿名
[2020-06-26 11:36:06]
>1077
少しはお役に立てたでしょうか。よかったです。 実のところ、私は管理会社に20年ほど在籍していた経験があり、某大手といわれる管理会社を含めて3社に経験があります。最後の数年は現場を離れ管理職として勤めておりましたが、それまでは現場のフロントとして勤務していました。 現在は、業界を離れ人材派遣会社を経営しており、最新の情報にはどんどん疎くなってしまっていますが、またお役に立てることがあれば、少しくらいなら情報を提供できるかと思います。 あと、1068さんの書き込みですが、同じ業界経験者としてこういう感覚の方もいるんだなととても驚きました。 ハラスメントはほとんど目にしたことがありませんし、サービス残業もありませんでした。 仕事量は能力次第だと思いますが、現在は人材派遣業を経営していますが、管理会社時代とは比較にならないほど今の方が大変です。あの頃が天国に感じるほどですね。 クレーマー?からの電話もあるにはありましたが、年間数件程度ですし、私的なことはお願いされてもしっかりご説明すればだいたいはご理解いただけます。 デベの圧力も、対等に接していただいていましたし、設計段階から管理目線での助言を求められ、とても重宝されていた感覚でしたが… 狭い業界ですが、いろんな会社があるんですね。 |
1079:
通りがかりさん
[2020-06-27 08:04:55]
>>1078 匿名さん この2カ月ほど、コロナの影響で、フロントさんは、週に2日または3日は在宅勤務で、最高の勤務状況でしょう。今回、回答いただいた件はたいへん助かります。管理会社は元請けで、現地調査に来た会社が下請けと思われます。元請けが15%下請けが15%くらい利益をあげると思われます。この管理会社は、雑排水清掃17軒で17万円取る会社ですから悪どいです。組合には、建築会社の人や、不動産会社の営業、とび職の人もいますので、値引きがんばるでしょう。
ありがとうございました。 |
1080:
匿名
[2020-06-30 11:30:10]
>1079
フロントが在宅勤務で何が出来るんでしょうかね… 昼寝?でしょうか。まあ体を休めるのも仕事のうちってことでしょうかね。 利益率の件ですが、私もとある某独立系にも在籍していたことがありますが、その会社では様々な管理会社からの転職組がいました。過去の管理会社の工事関連の規定利益率も聞きましたが、おおむね20~30%でした。管理組合の強さにも関係しますが、わかりやすい言葉で言うと、うるさい組合の場合は利益率は低め。10~15%程度で、何も言わないお任せ状態の組合には25以上乗せるという感じでした。 雑排水管清掃の17戸17万は非常に高額ですね。戸当たり7,000円がぼったくりの領域。 5,000円でも利益は十分確保できます。逆に4,500円以下は良心的でしょう。 戸数が小さいため、4,500円は厳しいと思いますが、それでも5,000円が正常なラインだと思います。 |
1081:
通りがかりさん
[2020-07-03 08:11:04]
>>1080 匿名さん
この管理会社は、マイルドに金をぼったくります。年間で1200万円くらいの管理費のほか、消防設備点検などなど50万円以上とります。連結送水管の点検費用が、今のところ20万円計上されています。12階建て1系統です。あと、総会の資料作りをして、5万円くらい請求してきます。印刷代と称して。これは普通なんでしょうか? |
1082:
匿名
[2020-07-03 12:02:24]
>1081
管理費というのは管理委託費という意味でよろしいですか? 戸数と管理の仕様がわからないのでなんとも言えませんが… 連結送水管は高いですね。12階建てという事はホースの耐圧試験もあると思いますので、その分は割高になるのは理解できますが、もう少し下がるんじゃないかなと思いますね。 総会資料作りは会社により異なりますが、印刷代を請求する管理会社は確かにありますね。 戸数がある程度ある物件であれば、印刷屋にお願いすればもっと安価になりますよ。 管理会社だと白黒でも1枚5円~10円程度取ると思いますので。 |
1083:
通りがかりさん
[2020-07-06 17:58:01]
>>1082 匿名さん
本日、1回目の金額交渉があり、10万円の値引きが提示され、保留になりました。457.6万円から447.6万円では、役員さんが全員は納得しないでしょう。このマンション管理会社のフロントさんは、よほどインセンティブが欲しいらしい。 |
1084:
匿名さん
[2020-07-09 19:33:52]
なんか、スレタイと違ってない?別にスレ立てしたほうがいいんじゃない?
|
1085:
マンション検討中さん
[2020-07-09 23:26:09]
1084さんに同感、以前からそう思っていた。通りがかりさんは例えば「マンション管理人がフロントマンにいろいろ聞く」といったスレを起こした方がいいと思うよ。
|
1086:
匿名さん
[2020-07-10 00:41:32]
|
1087:
匿名さん
[2020-07-10 12:02:40]
もしかしたら同じ社内の人は気がつくかもしれないが。
長時間の残業や組合からの圧力で、心身ともに疲れて通院もしていたので、退職の相談をしていたが、退職者続出で保留となっていました。 それが突然、人員不足は同じグループ内の異動で対応することとなったとかで、関連の不動産仲介会社に出向というか、転職をすすめられています。 心身ともに疲れてるなら、環境を変えてみてはと言われていますが、おそらく、あちらもブラックで、人が不足していのではないかと。 それでもフロントよりはましだろうか。 早くここから逃げ出したい。 |
1088:
匿名さん
[2020-07-10 12:39:58]
|
1089:
通りがかりさん
[2020-07-11 19:13:31]
>>1086 匿名さん
私が勤務するマンションは、約100戸で、毎月、事務管理業務費を25000円、管理手数料を約10万円となっています。その他、エレベーターの点検や高圧電気の点検、管理人の人件費などもろもろの費用が毎月70万円です。管理委託費とは、この25000円を言うのですか?それとも、10万円を足した125000円を言うのですか?それとも、契約している合計金額税込90万円くらいを言うのですか?マンション管理会社によって違うってことはないと思いますので。よろしくお願いいたします。 |
1090:
匿名さん
[2020-07-11 20:05:57]
>>1089 通りがかりさん
管理規約において組合の管理対象部分のどの部分を管理会社に管理を委託したかによって管理委託費は異なります。 |
1091:
通りがかりさん
[2020-07-12 07:27:01]
>>1090 匿名さん
管理会社は、各所有者の口座から管理費を徴収し、その総額から管理委託費を差し引き、残金を組合に返す。(返還金方式)。管理費と管理委託費の違いは、こんなもんでしょうか?また、トピ違いと言われるかもしれませんが? |
1092:
匿名さん
[2020-07-12 09:10:47]
|
1093:
匿名さん
[2020-07-12 09:51:05]
>>1091 通りがかりさん
もっと詳しく説明します。 管理会社は、各組合員の収納口座から管理費を徴収し、その管理費 を一般会計へ計上する。その一般会計の総額から定額委託業務費等を差し引いた後の剰余金を特別会計に振り替えます。 |
1094:
匿名さん
[2020-07-12 13:26:54]
>>1091 通りがかりさん
返還金方式って。? |
1095:
通りがかりさん
[2020-07-12 15:41:55]
>>1093 匿名さん
同じことを1091に書いたつもりです。組合に返すとは、組合の修繕積み立て金口座(そちらでは特別会計というのでしょうか)に返すこと。どこの管理会社も、そんなに違ったことはしていない。いろいろ回答いただきありがとうございました。まあ、いずれにしても、マンション管理会社の良いところは、大手を除いて、全国転勤がなさそうな点くらいで、悪いところは、薄給・ブラックです。マンション管理会社に入るしかなかった、または、マンション管理会社を選んだことを悔やむしかないですね。マンション管理会社に入ったからには、頑張って管理職の上のほうになるようがんばるしかない。 |
1096:
匿名さん
[2020-07-12 16:11:52]
>>1095 通りがかりさん
つまり一般会計の剰余金を特別会計に振り替えるですね。 |
1097:
通りがかりさん
[2020-07-13 06:45:55]
|
1098:
匿名さん
[2020-07-13 08:24:25]
|
1099:
匿名
[2020-07-13 09:55:07]
10年前にスレをたてた者です。
どうも趣旨からだいぶずれてきている話が続いていますので、別スレに移動をお願いできればと思います。 |
1100:
通りがかりさん
[2020-07-13 16:42:22]
|
1101:
匿名
[2020-07-14 16:54:56]
ご理解ありがとございます。
と、言いながらも、どうもこのサイトには現職フロントはあまり出没していないようですが… スレをたてたときは、記載している通りの待遇で非常に不平不満もあり思わず書き込みましたが、あれから早いものでもう10年。 その後2度転職し、地方の零細企業の管理会社に勤務しています。 すぐ後に勤務したいわゆる大手独立系管理会社では、とにかく利益一辺倒。 お客様に必要か不必要か関係なくとにかく支店に割り振られた予算必達が至上命題でした。 ですので、人のいい組合さんはケツの毛まで抜くようなありさまで、お金がないなら借り入れさせてでも無理やり工事を受注していました。 あんな会社はいずれ淘汰されるでしょうね。 今は零細企業ですがとにかくお客様第一が徹底されており、非常に働きやすい環境です。 現在はフロントを束ねる立場になり、担当は持っておりませんが、地域密着企業だけあってお客様との距離感も非常に近く、煩わしいことも多いですが、大変いい関係を築けています。 お客様からの飲み会や食事会などのお誘いも多く、仕事とプライベートの境目が曖昧過ぎますが、その分アットホームで解約なんていう話もここ5年で1度もありません。 大手に勤務されているフロントさんは一度地元の管理会社に目を向けてみてはいかがですか?確かに給与は下がるかもしれませんが、人間らしい暮らしが出来ますよ。 |
1102:
ハム
[2020-07-28 12:27:27]
↑その独立系ってGひと社?それともNはうじ社?でしょうか?
|
1103:
匿名
[2020-07-29 09:53:16]
いいえ違いますと断言するとどこかというのが自然にわかってしまうのがつらいですね。
ただ、お答えしないのも不親切だと思いますのではっきり言いますと、そこではありません。言いたいことはわかります。そこも同じようなもんだと聞いていますから。 |
1104:
名無しさん
[2020-08-29 23:06:02]
管理会社に委託するということはお金を出して手間と時間を買うということであるはずなのに、それがわからない組合員が多い。
今年は足踏みするでしょうが、首都圏の最低賃金は長らく上昇基調で人件費は増える一方なのに、委託費はなかなか上がらない。 最低賃金は下回れないし、下請けいじめも許されず、仕入れは増える一方。 住友が先鞭をつけた格好ですが、大手・中堅の管理会社からもう2~3社が追従すると、業界として『儲からない仕事は引き受けない』『多少利益が出ていても、何年もかけて育てた社員が疲弊してメンタルヘルス、退職するくらいなら引き受けない』『機能や目的が果たされていれば、それ以上の自己満足的な要求には付き合わない』という流れが強くなってくるのではないかと期待しています。 コストが払えないなら清掃や保守点検を管理組合が直接契約して自分達で手間と時間を割けばいい。 リプレイスをちらつかせながら赤字の仕事を管理会社に要求してきた管理組合も、委託契約の維持が至上命題になっていて赤字でも請け負ってきてしまった管理業界も、リセットされていくことを願います。 |
1105:
マンコミュファンさん
[2020-08-30 09:53:43]
|
1106:
名無しさん
[2020-09-23 08:13:36]
>>1105 マンコミュファンさん
能力が低く、職業倫理も気概もないフロントマンは淘汰されるべきだと思いますが、『比較してどちらの被害が大きい』論で論じても双方の改善にはならないと思いませんか? また、情報がこれだけ容易に手に入る時代にあって、『管理組合側は素人だから、知識や経験の面で弱い立場だから』は免罪符にならなくなっていくと思いますよ。 契約書に解除や損害賠償の規定があるでしょうから、管理組合に実損があるなら粛々と解除や損害賠償請求を進めれば良いのですよ。そうして低レベルなフロント、低レベルな管理会社は淘汰されていくでしょうし、管理会社側の住み分けも明確になっていくだろうと思いますよ。 |
1107:
匿名さん
[2020-09-23 19:30:33]
>>1106 名無しさん
素人?(笑) 消費者の勉強不足を責めている業界はあるかい?管理委託契約が管理組合側の知識前提の契約になっていく?(笑)あんたの国はそうなんだな多分。客はいつも有利で免罪符をてにしているものだよ。低レベルな管理会社がデベだったり、大手独立系だったらなくならないし、逆にどんどん供給され続けているからこそ全国で問題になっているんだろ?問題垂れ流しは圧倒的に大手だよ。その大手の看板目当てに購入する人間が後を立たないから、また建てて売るんだろ?ニーズがあるのさ、棲み分け?何を言ってんの? |
1108:
名無しさん
[2020-09-25 09:25:19]
>>1107 匿名さん
そう熱くならずに。 勉強しなければ良いものは買えない、お互い我慢して付き合うくらいなら解約すればいい、おかしなこと言ってますかね? 無知な消費者が損をしたりお得な機会を逃したりするのはマンション管理の業界に限った話ではないと思いますよ。 この曜日はあのスーバーが安い、そのスーパーが何時からタイムセールをする、ご自身で調べますよね? 同じ事のはずなのですが、マンション管理会社となるとどうして思考停止してしまうのでしょうか。 大手が問題垂れ流しだと仰るなら、なぜ大手のマンションをどんどん食って管理戸数のランキング上位に食い込む管理会社が増えてこないのでしょうか?目立つのはハウズイング、合人社、コミュニティワンくらいで、後が続きませんね。 消費者が知識を高めて、労を惜しまず、ダメだと思ったらリプレイスするのが当たり前の世の中になるべきだと思いますよ。 消費者は弱い立場なんて言ってるから、ブランド力に胡座をかいた管理会社、フロントマンが駆逐されないんですよ。 |
1109:
匿名さん
[2020-09-25 11:08:30]
管理会社という既得権益をぶっ壊す時代に突入したのかもしれない。
自主管理に必要なアイテムも出そろってきた。 後は、賢い消費者となるかどうかは、既成概念の切り替えができるかどうかに託されている。 |
1110:
名無しさん
[2020-10-21 12:48:27]
なぜここまで区分所有者達が管理に興味を持たず、管理会社の好きにやらせているのかは答えが簡単に出ますよ。
マンションを維持管理して行く上で絶対に必要な経費の部分がありますが、管理会社は一般的に20~30%を利益として上乗せしています。 もちろん何もせずではなく、また大したことではありませんが、多少の手間を掛けてくれてるわけです。トラブル時に連絡先が1本化されるのもメリットですね。 そして管理組合の管理費会計の支出のうち、管理委託費が占める割合は凡そ半分という所でしょうか。したがって、皆さんが管理費として15000円支払ったうちの7500円が管理会社の懐に入り、そのうち5000円は実働する下請けに流れるわけです。ですから管理会社の純粋な取り分は各自2500円となるわけです。 その費用を惜しむとどうなるかと言うのは周知の事実で自主管理というおよそ現役世代には耐え難い労力が発生します。 どちらを選ぶかは明白で、多少不満はあっても管理会社に委託するほうな得策と考える人達が多いのが実情ですね。 |
1111:
匿名さん
[2021-06-26 14:12:25]
もう疲れました
いつからですか? |
1112:
匿名さん
[2021-09-25 08:53:35]
独立系管理会社に勤務してますが、大手に転職するならどちらががお勧めでしょうか?
|
1113:
匿名さん
[2021-09-25 08:59:54]
因みに現在
入社6年目 年齢は30歳後半 年収530万円 主任です 担当物件は18件、年間休日は60日?70日程度でかなりハードで10年以内の離職率95%くらいの会社です。 個人的には 三井、三菱、野村、東京建物、大京、大和、住商あたりが無難かと考えてますが。野村は待遇はかなり良いが転勤がガッツリあると聞いた事があります。 |
1114:
通りがかりさん
[2021-09-28 12:45:01]
>>1108 名無しさん
おっしゃる通りですが、あなたはブランドを欲しがらないのですか?無名でも良いと?あなたを含めブランドが一定品質を保証していると疑わない国民性だからですよ。自分では一から考えるのは面倒でしょ?何事も。それが大手もわかっているから何も改善しませんよ。善意の管理会社を欲しがっているようで、消費者の多数は実質安直なブランド嗜好だからですよ。 ちなみにあなたのマンション含め総会出席率は3割以下でしょうどこも。これは選挙の投票率と酷似していることにお気づきですか?皆他人が何とかしてくれる、決まったことに従うの国民性だからですよ。だから総会へ出席する権利も選挙権もドブに捨てているんですよ。3割以下の人が旗を振っても何も変わらないし、それに気づいた3割の方々は好き放題にやる。 これは何もマンション管理に限ったことではありませんよ。 |
1115:
名無しさん
[2021-10-08 09:05:22]
>>1114 通りがかりさん
私はブランドに全く拘らないんですよ。 でもそれはこの業界に身を置いているからで、仰る通り大多数の購入者はブランドに一定の安心を感じるのでしょうね。またはステータスか。 本当はどこが分譲しようがどこが管理しようが、実務に携わる人が善意の人でなければ同じことなのですが。 この1年で私はこの業界に冷めました。 経済的合理性もなく情緒に偏重し、権利は主張するが責任は負わない少数の組合員とそれを自浄できない多数の組合員。 いつまでたっても契約主義に切り替えできず顧客にものを言えない悪しき商慣習、正直者が馬鹿を見ているのを正そうともせず助言もしない管理会社と担当者。 書き出すときりがないのでやめますが、組合員と管理会社が本質的に変わらない限り、この業界は法や指針でいくら導いても目覚ましい改善はないだろうと考えています。 同業者の皆さんへ 昨晩の地震で、今日も多くのフロントマンが無知な問い合わせや苦情に振り回されるのでしょう。 自身や家族を食わせるために頑張りましょうね。 |
1116:
匿名さん
[2021-10-08 09:54:59]
エレベーターが止まっている所は管理会社に電話してるでしょうね。
|
1117:
通りがかりさん
[2021-10-09 07:57:26]
>>1115 名無しさん
デベが自社グループで管理をやることが根本的に問題だと思います。管理はその本業だけでは不採算部門だからです。管理はその地域その管理組合ごとに完結するから、他業種と比較して支店などあっても物流がないからコストだけ膨らみ無意味です。各地域にある単体の管理会社で十分です。出張?その費用を委託費から捻出したら赤字では?さらに本部や本社の必要性は無いと思います。お偉い方の存在意義はありますか?物販が無いため増収や減収といった変動が無く毎月定額管理委託費という固定収入が低いところで安定している業種ゆえに政治力は戦力になりません。無理に物販をねじ込んでひんしゅくを買う大手もありますね。毎月定額で一戸数百円の自治会費のようなライフサポートといったセコイサービス料の徴収?は苦肉の策ですよね。スーツは着ていても事業モデルはブラックな介護業界に近いかもしれません。取引先である管理組合は企業では無いため役員接待する意味は無いです。売りつける物もありません。接待行為自体が問題になったりします。社会的意義は大きい仕事なのに評価と対価が低すぎる業界です。儲からないからグループの高額工事受注に巻き込まれて疲弊することもあるあるですね。 |
1118:
通りがかりさん
[2021-10-09 08:55:00]
>>1115 名無しさん
実務に携わる人が善意の人でなければ…というのは、特にこの業界でフロントに携わる者であれば共感する言葉ですね。この業界ほど適性を求められる仕事もないでしょうね。管理は物を売らないで済む、ノルマに追われることが無いといったお世話好きな営業マン上がりには夢のような仕事だと感じて飛び込みました。知識を携えたコミュニケーションマシンである自分が商品だと学びました。儲からないので志が合わない人には早期退職をお勧めしています。マイナス思考の病もこの業界の職業病です。自殺者も知っています。人間の本質に触れすぎて元に戻れなくなって家庭が壊れた人も知っています。感情を無くすことで従事している人も知っています。理事会総会終了後、苦情対応後、時間外対応後に達成感や開放感より虚無感や孤独感を感じることはありませんか?何故自分だけがこんな苦しい思いをしてるのかと。大丈夫です。同時刻異なる場所であなたと同じ思いで働いているフロントは必ずいます。あなただけではありません私もそうですから。 |
1119:
名無しさん
[2021-10-09 20:01:30]
>>1117
>>1118 通りがかりさん 別の方でしたらごめんなさい。 組合員は当事者意識を持ち「契約」とは何かを勉強すること、管理会社は自社の契約書を真に理解し根拠も対価もなく契約外の仕事を引き受けないこと、これだけでずいぶん変わると思いますよ。 私は自分が担当する組合にはそう接しています。 担当して2年経ち、途中多少の衝突はありましたが今は良い意味で仲良しです。 管理会社変更の審議に至った組合もありましたが、減額するでもなく契約更新され、むしろ今は一番気楽に付き合える組合になりました。 その他の組合も、お互いを尊重し合いながら、言いたいことも言いたくないこともハッキリ言い合える組合ばかりになりました。 私が空しく感じるのは、異動などで担当する組合が変わる度にまた1からやり直さなければならないこと、新たに担当する組合は一様に↑の理解度が低いので多少の衝突を伴う時間をまた経なければならず、フロントマンでいる限りこれを延々繰り返さなければならないことです。 保守系の部門で10年ほど、フロントマンとして10年ほど経ちましたが、もう現場への情熱は湧かないですね… 懇意にしている役員に事務系部門への転属希望を伝えていますが、人手不足のおり現場系の役員の抵抗が強く手離してくれないそうで、なかなか異動が叶いません(笑) |
1120:
マンション検討中さん
[2021-10-09 20:33:29]
サラリーマンなど辞めて株にトレードしてみたら。
当たればもうかるよ。 退職金くらいは腕を磨けば稼げる。 今はAIロボットにお任せ投資もある。 小遣銭くらいは稼げる。面白いです。 フロントなどしていると早死にするよ。 私も早くきずけばよかったが株に巡り合 えてやる気満々です。 岸田総理誕生で暴落しているが、 もうしばらくするとチャンスが来ます。 |
1121:
匿名さん
[2021-10-09 20:37:28]
|
1122:
通りがかりさん
[2021-10-09 21:41:30]
>>1119 名無しさん
同じ管理会社のフロントでもセオリーはあれど自分のスタンスと手法は結果でしか正当性が示せませんよね。社内では批判されても組合とは良好もあればその逆もあります。そうやって血を吐く思いで実績を重ねても、今いる自分の立ち位置に逡巡することもザラです。商品が人で100%の正解は無いサービス業という同業者だからこそあなたの大変さは推測できます。そして同業者だからこそ軽々にあなたの苦労を理解できるなどと言えません。フロントとしての矜持をお持ちの方にこんなサイトで邂逅できて良かったです。希望の部署に異動できると良いですね。 |
1123:
匿名さん
[2021-10-09 22:28:30]
そもそも管理組合に要求するなというのは完全に筋違いでしょ。
彼らは相当な費用を支払っているわけだから、従業員が低賃金で働かされているかは関係ない。高級料亭いったってサービスが悪くてもスタッフの給与が低かったら文句言えないというのはおかしいよね。 管理組合に要求するなという前に、会社に賃上を要求すべきでしよう。 |
1124:
名無しさん
[2021-10-10 08:10:34]
お前は絡んでくるな。株の話でもしてろ。
|
1125:
マンション検討中さん
[2021-10-10 08:35:27]
私はフロントでは将来が不安なので金融投資で
カバーしている。 岸田政権が金融所得の課税増額を打ち出して株 が暴落した。 外人投資家の日本株売りが殺到した。 国民全員にあたはまるが将来のことを考えると 金融商品を積極的に私生活の中に取り入れるべ きである。 岸田総理も金融所得税の増額に対する世界の投 資家の反応を恐れて言質を変えている。 日本人はもっとたくましく雇用先依存の生活か ら脱皮するべきである。 このままだと周囲に忖度した生き方になる。 年金等を頼らずとも生活を維持できるように努 めるべきでしょう。 金融商品で稼ぐ自信をつければサラリーマン生 活も弾んできて人生も好転する。 がんばれフロント君。 あなたは中堅の管理会社のフロントをしていて 悩んだ末退職して大手の管理会社への転職を試 みたが失敗してマンション管理士会へ入会して 管理士会の理事長戦で卑怯な手を使って相手候 補を陥れて理事長になったが不正まがいなこと をして退任させられている前フロントだと推測 します。 あなたを雇ってくれる管理会社や管理組合はほ とんどありませんので一人で生きていく方法を 提案しているのです。 がんばれフロント君。 |
1126:
匿名さん
[2021-10-10 09:00:45]
|
1127:
マンション検討中さん
[2021-10-10 09:20:03]
|