丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート文京音羽(文京音羽プロジェクト(丸紅))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 音羽
  6. グランスイート文京音羽(文京音羽プロジェクト(丸紅))
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-06-29 16:01:12
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:東京都文京区音羽1丁目216番1他(地番)
交通:有楽町線護国寺駅より徒歩2分
間取り:1LDK~3LDK
面積:36.48~81.58平米
総戸数:83戸
入居:2012年3月下旬予定


売主:丸紅
設計・施工:前田建設工業
管理会社:丸紅コミュニティ

【タイトルを公式物件名に変更しました。2010.12.06 管理人】

《グランスイート文京音羽イースタージュのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370565/

[スレ作成日時]2010-10-27 18:45:50

現在の物件
グランスイート文京音羽
グランスイート文京音羽
 
所在地:東京都文京区音羽1丁目215番1(ウエスタージュ)、音羽1丁目215番5(イースタージュ)(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 護国寺駅 徒歩2分
総戸数: 83戸

グランスイート文京音羽(文京音羽プロジェクト(丸紅))

121: 匿名 
[2011-11-07 05:18:16]
駅前に何もないというのは誤解。ずらりと並んだマンションの1階に飲食店(和洋中)が沢山入ってるし、パンも肉も野菜も何でも手に入る。みずほ、三井住友、東京三菱のATMもあるし、内科、皮膚科、耳鼻科、歯医者と医療にも困らない。タクシーで800円で行ける都立大塚病院はNICUもある拠点病院です。

排ガスも騒音も、音羽通りから一本入れば大丈夫。音羽ハウス位離れるのが理想だけど、ここでも道路と反対側で10階以上なら心配は無いでしょう。

個人的には音羽通り沿いはオススメしないけど、ここの東南角部屋の高層階ならギリギリ許容範囲と思います。もう残ってないと思うけど(笑)。
122: 匿名さん 
[2011-11-07 12:27:47]
なんかすごく必死!
123: 匿名さん 
[2011-11-07 12:55:37]
少なくとも上のコメントのうち一つを書いたのは自分です。連投でもないしもちろんデベでもない。
買い物事情を書いただけなのに、擁護とかデベ扱いされるのは何だかね。
121さんのコメントだって、122さんみたいな一行だけの意図不明のコメントに比べたら、検討してる方にとっては参考になるんじゃないかと思いますが。
確かに、食べ物屋さんは結構ありますよ。

私は以前は、江戸川橋に近い音羽に住んでいましたが、そちらの方が首都高に頭を押さえられているような感じがあって街が暗いと感じてました。
こちらはむしろごちゃごちゃしてなくてすっきりしていいなーと思ってます。

繁華街へのアクセスはいい方がいいけど、繁華街の中に住むのは嫌。
そういう方にとっては検討に値する場所かと思います。

こんなこと書くとまたデベって言われるのかなー。
まあご参考までに。
124: 物件比較中さん 
[2011-11-08 08:33:02]
丸紅は他の物件でもめてるみたいですね。着工前みたいですけど、六義園の近くのグランスイート
会社として丸紅は検討から外すことにしました。
安いから魅力を感じてたんですがね。
125: 匿名 
[2011-11-08 09:07:15]
もめないデベなんてありませんよ。自分の権利は主張するけど他人の権利は認めない、という性質の人間は何処にも居るものです。
126: 物件比較中さん 
[2011-11-08 09:23:07]
125さま
いやいや、ここの見ましたら既存不適格とか言うものになるとわかった上で、売り逃げのようなことをする会社で驚いたんですよ。
私も人生長いので、もめない会社がないことくらいわかってますがね。
他の会社では聞いたことのない事態なんですよ。
私は既存不適格とかいうものがわからないんで、何が悪いのか不動産関係の友人に聞いたんですよ。丸紅のやりかたは卑怯だって言っていましたよ。気を付けろと。
それでも丸紅のマンションを買いたいという方には関係のない話でしょうが、まあこういうよくない要素も含めて検討する必要はあると思いますよ。
127: 匿名さん 
[2011-11-08 09:45:34]
誹謗中傷が凄いですね。ライバル物件の関係者でしょうか?
128: 匿名さん 
[2011-11-08 10:15:04]
白金高輪のにも、ここと同様の、その物件にではなく丸紅に対する誹謗が書かれてる。
(他のグランスイートスレはみてない)
同一人物かね。
129: 匿名さん 
[2011-11-08 10:21:43]
120さん
生協がだめなマンションなどもあるんですね。
生協の箱などはそんなに大きくもないですし、箱があるから
前を通れないなどはないと思うので、ぜひ可にしてほしいですね。
やはり重いお米などは生協は重宝します。
今、私が住んでいるマンションはマンションのオプション会の
時に生協のお試しをしませんかというブースがありました。
今は買い物ができなくても、ネットスーパーなどもありますから
買い物に不便をあまり感じないのではないかな。
近くにマルエツプチやコープもありますからね。
130: 物件比較中さん 
[2011-11-08 10:28:43]
119さん
住宅性能評価の耐震等級は1だったと思います。
131: 匿名 
[2011-11-08 10:53:24]
グランスイート六義園の記事みましたが法律に則って最大限の建物を建てるだけで問題は感じません。企業として当然の判断です。拡幅時に路線価だろうけど売却代金も入るし、何も問題無いと思います。
132: 匿名さん 
[2011-11-08 11:25:12]
批判と擁護があるみたいだけれど、
購入検討者からすれば批判の情報もありがたいから、
それに対して攻撃するのはどうかと思います。
安くない買い物だし、一生住む家かもしれないですもん。
良い情報も悪い情報も
まんべんなく取り入れたい人からすれば、
批判だってありがたいです。
批判にこんなに短時間で反論を並べ立てているようだけど、
それこそ同一人物でデベなんじゃないの?って思う。
かえって気持ち悪い。
133: 匿名さん 
[2011-11-08 11:45:40]
ソースや根拠をきちんと示した情報や批判ならね。
134: 匿名さん 
[2011-11-08 12:56:19]
なんか必死すぎ(・・;)デベ?
135: 物件比較中さん 
[2011-11-09 09:19:28]
企業として当たり前の判断とか購入者視点じゃないですよね。

あちこちでいろんな問題が起きていると言うことは、
業界として配慮に欠けていることが多いと言うことでしょうし。

さて本題ですが、間取りが三角形と細長いタイプで
かなり使いにくいと感じるのですが、
実際にモデルルーム見られた方はどういう印象でしたでしょうか?

136: 買い換え検討中 
[2011-11-09 16:32:38]
特に使いにくそうには見えませんでしたよ。
私の目には実際の畳数より広く見える効果があったように感じたのですが・・気のせいかな?
室内の雰囲気は安っぽくなくてとてもよかったです。
町の雰囲気も護国寺周辺は落ち着いていて安心して暮らせそうでした。




137: 匿名さん 
[2011-11-09 21:56:08]
3LDKいくら位からあるの?
138: 匿名さん 
[2011-11-09 22:40:25]
手元にある価格表では、一番安い2階で5840万ですね。
数か月前のものなので、まだあるかどうか?
夏の時点で、3LDKはあと2戸くらいしか残ってなかったと思いますよ。
139: 購入検討中さん 
[2011-11-09 23:14:31]
そんなに売れてるんですね?
あと何戸くらいなんでしょう?
140: 匿名さん 
[2011-11-09 23:44:11]
138です。

私が聞いたのは10月頭くらいです。なのでもう変わってるかもしれませんが、その時点で12-15くらいはあったと思います。ただほとんどが小さめの部屋で、70m2を超える部屋はあと2,3戸でした。
141: 匿名さん 
[2011-11-12 17:23:30]
最安で5840万か~。大通り沿いのわりに結構するんですね。
142: 匿名 
[2011-11-12 19:44:19]
大通りといっても幹線道路ではないので音羽通りの通行量は少ないです。春日通りとか白山通りとは比べものになりません。
144: 匿名さん 
[2011-11-13 16:06:56]
海浜幕張のマンションと一緒にしないで欲しいですね。
145: 購入検討中さん 
[2011-11-13 16:36:08]
そもそも埋立地だから…

というか法的に問題なくても対応してくれるところなんてあるんでしょうか?
大手でもそんな消費者側に立った対応をするとは思えませんが。
146: 匿名さん 
[2011-11-19 16:38:11]
145は誰に対してなんの話してるの?意味不明。
147: 匿名 
[2011-11-19 16:51:31]
143に誹謗中傷があったので削除されたのです
148: 匿名さん 
[2011-11-19 18:30:49]
そうなんですね。失礼しました。流れ読まずにごめんなさい。
149: 土地勘無しさん 
[2011-12-05 11:09:51]
近くの護国寺で、月に1度骨董市が開催されていて、沼津や三浦の野菜が買えると書いてあるサイトを見たのですが、
この骨董市は現在も開催されているのでしょうか?
ご存知の方おしえてください!
150: 匿名さん 
[2011-12-05 11:53:45]
骨董市ですか、いいですね。
大好きなんですが、しばらく行ってないなというかそういうものがあることすら忘れていました。

ググッてみれば?と意地悪なことは言いません。調べてみたらこういうのが出てきました。
こちら http://www.kottouichi.jp/calendar/calendar-tokyo.htm
ネットの情報は何年のものかがわかりにくくて不便な場合が多いですね。
情報があっても今年のものかどうかわかりにくいですが、曜日からすると今年みたいですね。

直近で12月10日土曜日に護国寺で開催されるようです。
忙しない季節ですが、骨董市はこの季節にぴったりという気がします。
のんびり楽しんでほっと一息つくのもいいかな。
思い出させていただいてありがとうございます。
頭の中がマンションと仕事のことばかりだったのでリフレッシュに足を運んでみようと思います。
掘り出し物がみつかるといいな。
151: 匿名 
[2011-12-05 12:36:12]
護国寺は骨董市もラジオ体操も写経教室もずーっとやってますよ。綱吉の頃からずーっとね。
152: 匿名 
[2011-12-05 12:39:20]
毎年7月20日の子供ラジオ体操の初日にはお坊さんも総出でラジオ体操します。これは壮観な景色で、冥土の土産に一度観ておくと良いでしょう。
153: 匿名さん 
[2011-12-06 21:18:27]
丸紅のマンションて、値下がりしないって、本当ですか?
154: 匿名さん 
[2011-12-06 22:18:37]
販売の時にのっている金額が安いということでは?
155: 匿名さん 
[2011-12-08 16:10:43]
新築物件がそれなりに適正価格だっていうことなのでしょうか。
まぁ、全部が全部、ではないでしょうけどね。
156: 物件比較中さん 
[2012-01-08 11:07:13]

道路の物凄い騒音・南側‥隣のビルにべったり・間取りいまいち・スーパー無し。
検討外しました。


157: 買いたいけど買えない人 
[2012-01-08 22:42:46]
でも、駅近だし、文京区アドレスで低地ではないし、相対的にみてそこまで悪くはないと思いますが。

大通りに面していない静かな場所で・南側の眺望もよく・間取りが可変性があって使い易く・スーパーまで数分。

・・そんな物件はなかなかないし、あっても手が届くのでしょうか。

あ、届くんですよね。
158: 物件比較中さん 
[2012-01-08 23:01:54]
以前近くに住んでましたけど、156さんが言ってるような「ものすごい騒音」って聞いたことありませんよ。通りに面しているから、平日の日中は窓を開けると車の通る音しますけど、そういうレベルではありません。夜間や土日は全開にしても本当に静かですし。
そもそもそんなだったら、あの通り沿いのマンションに高い賃料払ってあんなにたくさんの人住んでませんから。それに、私もあらためて同じエリアで探そうと思わなかったと思いますけど。
159: 匿名 
[2012-01-09 06:40:12]
オーガニックエブリディ音羽店で必要なものは買えますが品揃えが少ないことは否めません。スーパー求めると後楽園の成城石井か小石川のクイーンズ伊勢丹になりますが、住環境としてどうなのかなと思います。
160: 匿名さん 
[2012-01-09 08:16:31]
都内中心部の中高層マンションは、当然ながらどれも大通りに面していますが、音羽通りはおそらく一番騒音の低い部類だと思います。少なくとも茗荷谷のある春日通りよりも交通量は少ないでしょう。
161: 買い換え検討中 
[2012-01-10 10:46:20]
コミュニティバスの新しいバス停がこのマンションの本当にすぐ近くにできてますよ。
乗ってみましたが、出入り口が広くて赤ちゃん連れにもやさしいなと思いました。
このあたりから乗ると、今のところ必ず座れてます。
162: 匿名さん 
[2012-01-12 19:47:17]
161さん

もともとそんな話って聞いてました?
私は知らなかったのですが、先日乗ってみて
便利になったなって思いました。
163: 匿名さん 
[2012-01-13 22:19:23]
通勤の際、朝は茗荷谷までバスで行き、帰りは茗荷谷から坂を下って
帰ってくる、という使い方ができるようになりましたね。
164: 匿名さん 
[2012-01-13 22:26:17]
>163

え?びーぐるはお茶大の坂を上って、一度小日向を通って大日坂下まで行って、また戻ってきてから茗荷谷行くんですが、あの遠回りを毎日乗るんですか?
165: 購入検討中さん 
[2012-01-14 07:51:46]
15分くらいみたいですが、少し遠回りですね。
大雨の時とかは良いかもしれません。
まぁ、やはりお年寄り向きですかね。
166: 周辺住民さん 
[2012-01-14 14:35:35]

間取り悪いね!!

ここ全部売れるのに何年かかるんだろか?
167: 匿名さん 
[2012-01-14 22:14:59]
>No.164
No.163です。たしかにそうですね。遠回りなため、通勤には不向きです。
ご放念ねがいます。
168: 匿名さん 
[2012-01-15 00:02:32]
どのくらい売れ残ってるんだろう?
169: B 
[2012-01-16 14:12:50]
もう数戸じゃないかな。
竣工までには確実に完売でしょう。
170: 購入検討中さん 
[2012-01-17 23:57:32]
HPは残り11戸になってますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる