九州旅客鉄道株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「MJR南鹿児島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 東郡元町
  6. MJR南鹿児島
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-09-06 14:45:05
 削除依頼 投稿する

オプションその他購入後のことについてはこちらでどうぞ。

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-10-27 14:58:23

現在の物件
MJR南鹿児島
MJR南鹿児島
 
所在地:鹿児島県鹿児島市東郡元町19番10(地番)
交通:指宿枕崎線 「南鹿児島」駅 徒歩6分
総戸数: 72戸

MJR南鹿児島

1: 匿名 
[2010-10-28 11:18:53]
やっとできましたね!工事の方も着々と進んでいるようですね!
2: 匿名 
[2010-10-28 12:29:42]
楽しみですね~
あと一年ありますけど
3: 匿名 
[2010-10-29 23:32:39]
近くにスーパーができるという情報がありますね。実現するといいです!どの系列のスーパーが入るのかご存じの方いらっしゃいますか?
4: 匿名 
[2010-10-30 13:44:54]
スーパーができたら便利ですね!!

私が最初にMRを見に行った時、営業の方から聞いた話では、マンションがもう1棟建つかもしれないと聞いたのですが。

あと今は、セレクトやオプションをどうしようか悩みまくってます!!
5: 匿名 
[2010-10-30 15:23:38]
駐車場の抽選 当初の計画から内容も日程もだいぶ変わりましたね。

家は2台車があるので 縦列駐車場当たってほしいです。
6: 匿名 
[2010-10-30 16:01:09]
5です

駐車場を2台希望している人って 何組程いるかご存知の方いらっしゃいませんか?

ハズレたら1台手放そうかな。
7: 匿名 
[2010-10-30 17:07:01]
うちも2台希望です。2台希望者が多いのではと予想しています。
それぞれが希望する場所にうまく入れるといいですね。
8: 契約済みさん 
[2010-10-30 21:51:45]
とりあえず、項目を整理しましょう
1 カラースタイル(床、扉など)
2 キッチン
 (形状、天板、扉色、IHヒータータイプ、素材)
3 キッチンオプション
 (浄水器、カップボード吊&ベース)
3 風呂
 (照明、ドア)
4 玄関
 (カメラ付きドアホン、姿見、手摺)
5 バルコニーデッキ
6 リビングなど
 (造作家具、間仕切り、クロス等変更、照明)
 (システム収納器具、スイッチ&コンセント増設)
7 駐車場(1台、2台タイプ)
8 深夜電力タイプ(参考:基本は90KVA)
9 電話(光回線=NTT or BBIQ)
10 管理会社予定=日立ビルシステム
9: 契約済みさん 
[2010-10-30 21:56:02]
すみません
項目番号間違えました。
3 風呂 は 4 風呂です

以下、番号変更します。(1~11までになります)
10: 契約済み 
[2010-10-31 20:57:35]
駐車場の抽選方法、みなさん納得ですか?私はどうも納得できません。なんのためにアンケートとったんでしょうね・・第一希望が外れた場合、当選順で、空いていれば1区画、縦列、どちらでも選んでいいんだそうですよ。こちらは何の情報もなく、感と運に任せるしかないなんて。第一希望で一組だけが入っている確率とか考えたのでしょうか。

11: 匿名 
[2010-10-31 21:06:27]
うちも二台希望です。私も抽選方法聞いて、え?って。アンケートとった以上抽選にならずに済むように、重なっているところを打診したり、調節したりするべきだと思います。縦列の駐車料金もそんなに高いわけではないし、当初1区画の予定でも縦列の希望者が増えるでしょうね。
今さらたてついてもどうしようもないとは思いますが、変わったことしますよね。
12: 匿名 
[2010-10-31 21:16:12]
駐車場抽選 納得いきませんよね。

住戸の抽選も納得いかなかったし…

せめて10月2日までに住戸申込した人が優先的になるとかあればいいのに(怒)

気に入ってたマンションだけど 出鼻くじかれたかんじで がっかりです。
13: 契約済み 
[2010-10-31 22:52:21]
確かに駐車場の抽選は?です
縦列駐車場は20区画ですので、希望者は多いと思います。
せめて、No12さんのおっしゃるとおり、10月2日までに申し込んだ人が優先されるなら、まだ納得いきますよね。
うちは、はなからあきらめていて、1台にしました。
14: 匿名 
[2010-10-31 23:15:38]
13さん
希望が重なれば1区画も縦列も、まとめて抽選ですよ。1区画希望者でも希望の場所がとれるわけではありません。ただ、外れたとしてもどこかの1区画は確実にとれるわけだから、なおさら縦列希望者が増えると思います。本当何のためのアンケートだったんでしょうね。

15: 契約済みさん 
[2010-10-31 23:31:45]
私はDタイプです。アドバイスをお願いします。リビングと和室の壁をとって、襖4連にしようかどうか迷っています。Cタイプの方は壁をとる方がいらっしゃるみたいですが、Dタイプではどうでしょうか。最終的には自分で決めなければいけませんが、本当に迷っています。あと、玄関横の部屋のドアがクローゼットと重なるのが気になります。引き戸にしようかと考えています。最後に和室のドアが気にいりません。
こうしてあげてみると、気になる点が後から後からでてきます。Eタイプが第1希望でした。
16: 匿名 
[2010-10-31 23:49:11]
私の家は車無しですよ。よって駐車場申込みません。
競争率低下に少しは貢献できますかね。
17: 匿名 
[2010-11-01 00:01:48]
実際16さんのように車を所有されない方も、少なからずいらっしゃるでしょうね。

抽選日は23日でしたね。

営業の方でうまく調整してほしいというのが本音です。大きな買い物ですから、みんな誰しも気持ち良く新しい生活を迎えたいですよね。何もかも抽選というのは、公平性をうたっているようですが、実際はそうでないと思います。

駐車場・・・。毎日車の出し入れをする人にとってはとても大きな問題です。

三井さんもよりよい方法を見出だしてもらいたいものです。
18: 匿名 
[2010-11-01 00:17:58]
>12です。

17さん 本当に新生活を気持ち良くスタートできたらいいですよね。

23日の抽選に来なくて済む方って少ないでしょうね。
抽選の日は購入者が顔を合わせるので ギクシャクなるのが心配です。
あのマンションギャラリーに抽選する人は入り切るんでしょうか?
殺気立った集団の中に 何も知らずMR見に来られる方がいたら 気の毒ですね。
19: 契約済み 
[2010-11-01 21:09:17]
13です

14さん、すみません。私の言葉足らずでした。
丁寧な返答ありがとうごさいました。

部屋タイプ+階数の抽選手法と結果に、がっくりとしていた時に、駐車上でさえも1区画でも重複したら抽選というのを営業から聞き、「もういいや・・・」的に思ってしまいました。
結局、営業には「抽選でも競合しなかった(=残った)場所だったら、どこでもいいです。」と言いましたよ。

その際、「そちらはアンケートを取って家族構成も把握しているので、1台希望でも縦列希望でも、小さなお子さんがいる家庭等、それぞれの家族の事情を優先的にしてあげたら良いのに」と、営業には言いましたが、それも叶わないようですね。(うちは、考えなくても良かったので、上の発言「どこでも・・・」になりました。)
20: 匿名 
[2010-11-01 22:04:58]
初めまして。ひとりで駐車場のこと考えてケータイいじってたら…こんなサイトを発見。新参者ですが仲間に入れてください。

駐車場アンケートが近々届くみたいですね。
私も【重複しないところならどこでもOKと書いて返信しますよ】と言いましたが【それはダメです。それをしてしまったら振出ですから】って言われました。

どこでもいいって言ってるんだからどうにかして欲しいですよ。
面倒くさい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:MJR南鹿児島

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる