サーパス湘南茅ヶ崎
No.151 |
by 匿名 2011-09-06 18:12:17
投稿する
削除依頼
こっちは穴吹でしょ?
|
|
---|---|---|
No.152 |
戸数少ない割には時間がかかってますね。
|
|
No.153 |
|
|
No.154 |
私はパスしました。マンションでディスポーザー無いのはキツイ。生ゴミとベーターに乗りたくないし。それと世帯数少ないのは好きなんだけど、分母が小さいから結局は管理費が割高になる。
|
|
No.155 |
個人的な意見ですが
1、床暖房・バス乾燥機・ディスポが無い 2、車をよく使う自分としては一号線沿い自走式で無いのは辛い(今後のメンテナンス費用含む) 3、一号線沿いで窓を開けて寝られない。 4、近くで見ると外壁がタイル仕上げでない部分が一昔前の物件に見えてしまう。 以上が駅近物件で周辺に買い物便利なサティがある事と価格と比較してますが、 欲しい部屋は4000万中盤以上でそこまで出す価値があるかどうかと思います。 |
|
No.156 |
|
|
No.157 |
パークスクエアは良いなぁって思ってたけど、もう三年目?
まだ売れ残ってるみたいだし、安くないし。 微妙だよね。 |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
そういえば入居説明会の案内来てましたね。
週末によく読んでおくとしよう。 これからいろいろとバタバタしそうな予感。 どんなお正月を迎えていることやら。 |
|
No.160 |
このサーパスの最大の欠点はバルコニーが西向いてる点だと思う。
|
|
No.161 |
155です。
158さんのご指摘のようにバス乾燥機はありました。 失礼しました。 ただ温水式ではないので立ち上がりに時間がかかりそうですね。 |
|
No.162 |
ディスポーザーはメンテナンスでお金がかかると聞いて…ない所を探していました。
ずっと古いマンションに住んでいた者には、これで十分な設備ですわ~。 色々要求されている方は凄いです; しかし茅ヶ崎って立地自体、結構不便ですよね。 東海道線沿い脱出をもくろんでいたはずが、結局平塚より不便(始発が無い)な所に してしまった;巡り合わせですな。 |
|
No.163 |
平塚の始発は魅力的ですが、風俗の町ですからね。。すむのはどうかと。横浜の関内や中区に住むくらい冒険ですな
|
|
No.164 |
治安もかなり悪くなるしね
|
|
No.165 |
まぁ平塚や関内に住むのは、北斗の拳の世界で暮らすようなものだな
|
|
No.166 |
茅ヶ崎は誰が見ても湘南。平塚は自分から名乗らないと湘南と認めてもらうない土地柄。風俗での摘発も多い。
|
|
No.167 |
平塚はガラ悪いからなぁ~ いくらマンションが安かろうが、住みたいとは思わない
始発じゃなくても茅ヶ崎で十分。疲れたならライナーなりグリーンに乗ればいいだけ。 |
|
No.168 |
>茅ヶ崎は誰が見ても湘南。
茅ヶ崎の東海道線から南側のみ、誰が見ても湘南。 北側は勝手に名乗って湘南と偽ってしまう土地柄。資産価値も低い。 |
|
No.169 |
湘南にはちがいないでしょ。車のナンバーも湘南だよ。
|
|
No.170 |
線路と川は越えちゃだめ。色々な意味で。
|
|
No.171 |
↑それはあくまでもあなたの基準でしょ。それぞれが決めれば良いこと。
|
|
No.172 |
個人的イメージでは東海岸南、中海岸、松が丘、平和町、浜須賀、緑が浜、常盤町、富士見町、白浜町。
このあたりが海に近く鉄砲通りもあることから良い雰囲気ですね。 しかし、未だに1号線がどうとか、線路より南側が湘南とか意味不明な事言う人いるんですね… |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
茅ヶ崎生まれ育ちの人間は『湘南』って言いませんよ。
他所の人間が煽ってつけたイメージみたいなものですし。 茅ヶ崎は、合併の湘南市構想には反対を貫いた稀有な自治体です。 車のナンバー変わるときも(相模⇒湘南)『なんか町おこしっぽい』ということを当所みんな言ってました。 でも最近は随分慣れてきたのかな…。 |
|
No.175 |
何故湘南という名称が出来たのか、ウィキペディア等に詳しく書いてあるので、見てみるといいと思いますよ。
|
|
No.176 |
茅ヶ崎、湘南であったとしても、『横浜』では無い。
気にしていないけど、一応念のため。 |
|
No.177 |
>茅ヶ崎生まれ育ちの人間は『湘南』って言いませんよ。
確かに。 ただ、古くから東海岸●あたりに住んでいる住民は、本村、矢畑、円蔵、赤羽根あたりの人に「同じ茅ヶ崎ですね。」なんて言われると、顔を引きつらせながら「え・・・。はぁ。あちらもいい所ですね。」と困るわけです。 それが現実ですし、資産価値にも現れてますよね。 個人的感覚としては、「本村は湘南です。」と言われると、「じゃあ、香川もですかね。」というレベルの感じ。 ま、どっちもどうでもいいし、積極的に住む場所じゃないよね。我慢して住む、と言う感じかな。 |
|
No.178 |
何が言いたいのかよく判らないね。
同じ茅ヶ崎市に住んでいるのに、同じ茅ヶ崎ですねっておかしいの? 確かに湘南のイメージは海だから、特に内陸にいけば行くほど湘南って感じではなくなるけど、 それらのイメージって、外側から見てる人のイメージであって、 元々の住民からすると、海側山側って表現をする事はあっても、 茅ヶ崎がどうとか湘南と呼べるのはどの辺りまでなんてあまり気にしていないと聞くけどね。 そこを気にする人って、どこまでがどうって考えて主張して、何か得になる事ってあるのかな? |
|
No.179 |
>そこを気にする人って、どこまでがどうって考えて主張して、何か得になる事ってあるのかな?
ここを湘南と称して、茅ヶ崎の南側と一体のイメージを作り出したい人って、何か得になる事ってあるのかな? あるか。 営業か、全てを理解している寂しい地元民なら。 |
|
No.180 |
北側と南側で地域性と捉えて区別するのが正解。
177と179は同一人物のようだけど、北側(山側)は我慢して住む所とか、寂しい地元民とか言うのは差別。 あなたは寂しい人間ですね。 もっと重要なことは人間性です。 |
|
No.181 |
海側住人余裕で生活
山側住人妬んで偽り暴かれキレて寂しく生きる |
|
No.182 |
茅ヶ崎ごときでなにを論争してるんだろう?
鎌倉や逗子の人に言わせれは藤沢も茅ヶ崎も平塚も一緒だし、まして南だ北だなんてww コンクリに囲まれた海にサザンビーチとか名付けちゃうハイセンスなとこだよwww ガラが悪いのなんてたくさんいるし、道は狭いし、たいした店もないただの田舎ってことをわかってるから、いろいろこだわっちゃうんだよね よくあるコンプレックスの裏返しってやつ 虚像を広めてくれたサザンと加山雄三に感謝しなー |
|
No.183 |
鎌倉や逗子も魅力的だし、素敵な場所だと思う。
でも、私はやっぱり茅ヶ崎が大好きだ。 馬鹿にしたいやつはすればいいし、海側のが山側より上だとか言いたいやつは言えばいい。 海側の雰囲気も好きだし、山側の雰囲気も好き。 山側に住んでいたって、海側に妬みなんて一切無い。 全てひっくるめて、私の住む大好きな‘土地’ |
|
No.184 |
>>ガラが悪いのなんてたくさんいるし、道は狭いし、たいした店もないただの田舎
これは逗子や鎌倉も同じだろww |
|
No.185 |
184さん
同じだと思ってるのはあなただけかと… 本当にそう思ってたとしても、 そういうこというのは、ここだけにしたほうがいいですよ。 恥かきますよ。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
あのぉ、そろそろこちらの物件の話しをしませんか?
|
|
No.188 |
|
|
No.189 |
いい加減、あんたらしつこいよ。
鎌倉、逗子、茅ヶ崎、平塚の『地域』については別スレ立ててやってくれ。 |
|
No.190 |
多分、鎌倉や逗子あたりでマンション売ってる会社じゃないの?
営業が最悪なうえ物件も最悪で断ったのに、先週末何度か電話あったよ 余程売れてないんだね、かわいそうに。 茅ヶ崎の悪口いって逗子鎌倉に顧客を流したいのが見え見え |
|
No.191 |
今朝車で前通ってチラ見。
駐車場はアスファルト打ち終わってましたね。 これから白線引っ張って車止めきめて駐車場は完成! エントランス左のシマトネリコが台風で塩かぶって枯れてましたね。。 ちなみに矢畑のライオンズはヤシの木がドミノ倒しになってました。 復旧してたけど根付くかな? |
|
No.192 |
エントランスショボいね。ガラスドアの横にダサい出入口みたいなところ。
あれはずっとあのまま? |
|
No.193 |
↑左側の事務所っぽいガラスの扉?それとも右側の階段入口の鉄の扉?
|
|
No.194 |
逗子はそうでもないけど、鎌倉住人はちょっと異質だよね。
余所者を寄せ付けない謎の区画整理の中で不便さを自虐的に受け容れながら、富裕層のセカンド立地に居住しちゃってるのにプチセレブ気取りで自分を納得させる。 面白いよ、あそこの人達は。 本村に居住して、自分は湘南で生活してます・・・ってのと、どっこいどっこいだね。 |
|
No.195 |
だからしつこいよ。
何を根拠に言ってるか不明。 >鎌倉住人はちょっと異質だよね。 とか言ってる貴方がどこの誰より異質です。 地域ごと人がどうのってのは、別スレ立ててやってくれ。 |
|
No.196 |
そもそも本村物件で「湘南」を語り始めた奴が異質です。
地域ごと人がどうのってのは、別スレ立ててやってくれ。 ここはこの物件そのものについて語ってくれ。 この立地で8割しかない駐車場とか。 |
|
No.197 |
>ここはこの物件そのものについて語ってくれ。
ってのは賛成だけど・・・ >本村物件で「湘南」を語り始めた奴?? って誰??そんなのいたか? |
|
No.198 |
いないと思います!!とにかく、物件に関係ない話題は他スレでお願いします。
|
|
No.199 |
ま、ここのたち位置をはっきり認めただけでも良しとしてあげましょうや。
|
|
No.200 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報