サーパス湘南茅ヶ崎
126:
周辺住民さん
[2011-08-01 19:11:20]
|
127:
匿名
[2011-08-03 23:28:53]
>>126
でも朝、クルマ出勤できないでしょ? |
128:
匿名
[2011-08-03 23:39:13]
私も周辺住民ですけど、ここのマンションのどこが羨ましいのか、サッパリわかりません。
賃貸マンションみたいな感じしませんか? |
129:
購入検討中さん
[2011-08-04 07:35:03]
|
130:
匿名
[2011-08-04 16:17:21]
127さんではありませんが
駅までの道のりです。雨の日の送り迎えもでしょう。 サーパスからは基本1号線へは右折できません。 出やすく左折して島忠側から駅に向かうか 本村交差点を右折しまた右折で細い道路を通るかです。 |
131:
購入検討中さん
[2011-08-04 19:03:03]
|
132:
購入検討中さん
[2011-08-05 12:23:23]
|
133:
匿名
[2011-08-05 14:39:34]
この辺りは海抜12メートル聞きました。海から2.2キロ。地震がきた場合はこの辺りまで津波はやってくるのでしょうか?
|
134:
ご近所さん
[2011-08-05 20:33:44]
>>133
私はパークスクエア湘南茅ヶ崎を購入することにしましたが、その際、茅ヶ崎市史や茅ヶ崎に関する歴史記録を調べました。 結論としては、過去(有史以来)において、茅ヶ崎で地震による津波が起きたという記録はありませんでした。 もっとも私が重点的に調べたのはパークスエア湘南茅ヶ崎なので、矢畑エリアですが、15世紀に記録が出てくるのが初出ですが、それ以来、ありません。 ※東北沖地震の場合は、1000年前の貞観地震となりますが、茅ヶ崎は600年前まででしたので、それ以前は何とも言えませんが。 むしろ歴史記録から出てくるのは茅ヶ崎の場合は、地震による津波ではなく、大雨や台風などによる「洪水」のほうが深刻です。 ※鎌倉の大仏さんの本堂が洪水で流されたなどの事実は有名ですが、これも台風によるもので地震ではないですよね? ケースとしては、千の川や相模川の氾濫などが想定されますが、これらは歴史的にも茅ヶ崎エリアに深刻な打撃を与えております。 もっとも昔とちがって、治水工事も進化し、各マンションともに防水対策は施しているので、あまり気にするほどではないと思いますが、想定される地震による津波は、あまり懸念されなくても良いと思います。 |
135:
匿名さん
[2011-08-06 02:59:13]
検討するにあたり、物件の同一学区の歴史は大抵調べているんですが、知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。 |
|
136:
ご近所さん
[2011-08-06 12:13:44]
>>135
梅田小学校ですよね? うちの子供も梅田小学校に通うので、サーパスを買った折には仲良くしてください(笑) 梅田は評判がとても良いので、期待できると思います。 いま見れば私の書き方もあまりうまくなかった部分もありますが、茅ヶ崎市史などにおいて「茅ヶ崎には地震による津波事例はない」とだけご理解ください。 15世紀云々は、矢畑という地名が最初に出てくるというだけの話なので、600年前に地震による津波があったというわけではないので、一応、補足です。 |
137:
購入検討中さん
[2011-08-06 13:01:47]
135さんは、123へのお礼だと思うよ。
私も、123の書き込みで、検討から外すので。 |
138:
匿名
[2011-08-07 07:28:20]
123の話は学区とは関係ないよ
サーパス茅ヶ崎は梅田の学区だけど、茅ヶ崎高校エリアは違う |
139:
購入検討中さん
[2011-08-09 20:02:46]
ウチはコドモいませんが、以前貰ったパンフには梅田か円蔵って書いてあったよ。
どっちでも選べるみたいですね。 でも朝あの辺歩いている小中学生は梅田の生徒さんみたいですよ。 |
140:
匿名
[2011-08-09 22:48:55]
|
141:
近所をよく知る人
[2011-08-13 20:42:39]
|
142:
入居予定さん
[2011-08-18 08:44:50]
1号線を駅の方からくると『ニュッ』と突然あらわれる感じ。
結構大きいですね。(そう見える?) 足場も完全に取れて見た目もいい感じ♪ 住んでみたら意外と皆さん気にされるマイナス点よりプラスなことも多そう。 楽しみです。 |
143:
匿名
[2011-08-18 10:34:30]
1号線を暴走族が走っていると聞いたのですが、本当でしょうか?暴走族に出くわした場合は、何か危害を加えられるのでしょうか?
|
144:
匿名
[2011-08-18 10:51:43]
西側は全部吹き付け塗装仕上げで安っぽいです。いまどきありえませんよ。
|
145:
匿名
[2011-08-18 12:33:28]
えっ?
今時モルタルに塗装仕上げですか? 私はよく近くを通りますが、タイル仕上げに見えました。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私の通っていた中学が(前出の茅ヶ崎高校の近くですが)
処刑場であった都いう話をよく聞きました。
サーパスさんからは1キロほど離れていますよ。
中学生の話す事なので、厳密ではないとは思いますが、
何だか気になってしまったので、書かせて頂きました。
我が家からサーパスさんの完成具合が見えるので、
応援してしまいます。
最近、茅ヶ崎に立ったマンションの中で、
総合的にバランスの取れた良い物件のようですね。
周辺住民から見ても、羨ましいです。