注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?
 

広告を掲載

メタボ [更新日時] 2018-09-24 08:25:49
 削除依頼 投稿する

土地は80坪あります。
タマホームで広い建物を建てるか、ヘーベルハウスで30坪から35、6坪ぐらいで建てるか検討中です。
建物予算は3000万です。
アトバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2010-10-27 14:45:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか?

163: 匿名さん 
[2015-02-24 01:12:04]
30年住んでリフォーム代かからん家なんてあるわきゃない

164: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-02-24 05:59:10]
代表取締役社長の人間力を比較すべし。
DNAは全ての社員に遺伝する。
遺伝を拒否する分子は労働移動するもの。
165: 匿名さん 
[2015-02-24 11:45:59]
>>163
タマはリフォーム代かかりません。
建て替えだからw
166: 匿名さん 
[2015-02-24 12:07:13]
タマで良し
へーベルは寒い暑いから太平洋ベルトしかないやん
167: 匿名さん 
[2015-02-24 15:03:22]
>>166
密集した都市がメインだから、しゃーないやん。
畑の真ん中にヘーベル建てる奴はおらんやろ。
なら、でーかい平屋で在来でもツーバイでも好きにすりゃええ。
都会のギリギリの狭小地にピロティやカンチのある細い耐火の3階を建てるノウハウが北海道や東北の業者にあるとは思わん。
168: 匿名さん 
[2015-02-24 15:16:08]
注文住宅をする人でヘーベルとタマを比較する人居るの?居るとしたら出発点の家づくりから考え直した方が良い。
169: 匿名さん 
[2015-02-24 16:19:11]
都内でもタマだな。
へーベルは中古見たらゲンナリ
170: 匿名さん 
[2015-02-24 18:46:10]
>>169
タマは中古になる前に建て替えかw
171: 入居済み住民さん 
[2015-02-25 14:08:02]
彩都てまえにタマにゃんのモデルルームがある。
タイル調テカテカk目地調のヘーベルハウスハウス様モデルーがあるよ。

いいものは真似されるのが常であり、
タマにゃん施主にも受けが良さげでニャ。
172: 匿名さん 
[2015-02-25 19:23:57]
どっちも良いね
うちは軽量鉄骨と輸入木材を除外した中から選択してるから、この二つは検討対象
二社とも輸入キッチンの対応に難があるので保留にしてある
ヘーベルはモデルハウスすら寒かったから寒いのは承知
173: 匿名さん 
[2015-02-26 17:27:46]
タマホームの自由度のなさは言わずもがなだけど、へーべルだって所詮プレハブだから、予算がなければその辺の賃貸アパート並みになるよ。ちょっと変えようと思うとやたらに金額が上がる。
例えば、標準仕様の階段は急勾配で有名だけど、少しゆとりのある階段にするのに50万アップして1階を1部屋潰す羽目になるし、それ以外の階段にすると300万アップだからエレベーターを勧められる、というかんじで、当初の見積もりからどんどん上乗せされて1〜2千万オーバーが当たり前。
鉄骨ったって本来ならコストカットのために使うようなALCを売りにしてる程度の内容だから、どっちもどっちなかんじ。ならタマホームのほうがある意味マシかも。

でも、折角家を建てるなら、もっと自由に設計できる会社にすればいいのに。
174: 入居済み住民さん 
[2015-02-26 21:14:28]
他者と相見積もりをして、良いとこ鳥するからそんな住宅ができるのだよ。
工法によって出来るできない、得意不得意があるのだから。
ヘーベルの設計士にお任せすれば、
ヘーベルの売りおっもいっきりアピールしたいい住宅になるよ。

それ気に入れば買えばいい。嫁がそれを欲すればな。

無限の富があるのなら、好きなように注文すれば良いコトだが、
契約時に仕様も決まった形の契約をしておきながら、
契約以上の物を欲しがればそう自然と金額は上がりますよ。
175: 購入経験者さん 
[2015-02-28 11:52:16]
比較対象になるのか?
何が希望なのかわからない…

鉄骨超高いvs木造ローコスト
176: 匿名さん 
[2015-02-28 12:02:14]
契約金返さないへーベルは論外
177: 匿名さん 
[2015-02-28 12:12:39]
たしかに、タマ優勢だよな。
178: 匿名さん 
[2015-02-28 20:43:14]
タマの木造で、鉛筆みたいに細い3階建てて耐震3取れるか?7メートルスパンのピロティ作れるのか?2メートルのカンチ出せるのか?防火地域に建てられるのか?
あほか?
タマのカウンターパートは木質メーカーやろ。
ひがむ相手は住林や三井にしとけ。

179: 匿名 
[2015-02-28 20:50:57]
まあヘーベルの重鉄でも3とれないけどな
180: 匿名さん 
[2015-02-28 21:29:14]
糞へーベルの寒い家なんかいらない
へーベル以外がタマしかないなら迷わずタマだな
181: 匿名さん 
[2015-02-28 22:38:57]
>>180
すなおにタマしか無理ですって白状して楽になりな。ぷっ。
182: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 22:57:32]
タマにゃんノ売りはでつね。
結構いけちゃうタマにゃんでつ。

住宅ローン大変はありませんか?
住宅にそんなお金使うよりも、他に使えばもっと充実した生活おくれますよ。

そう ハッピーライフ、はっぴーホー タマにゃんにゃん ルンルン

一日仕事終わりの楽しみニュース速報にタマにゃんの話題がありましたよ
1700まんのはずが3200万だったと。。。
タマにゃんもそんなに安くないのでつ。
実際タマホ~買えない頭文字ティーな方も多いのてつね。

ヘーベル施主を使ってタマにゃんにゃんを貶めるアノ手口。

183: 匿名さん 
[2015-03-01 07:57:54]
へーベルのやり方の一つはここの掲示板にスレッドをたくさん作って
一つに都合の悪い事あれば、他のところに気が狂っているような文面を入れて、むやむやにさせている事
ここもみたほうがいい。そして「へーベル」で検索していろいろなスレッドをみたほうがいい

今現在は「注文住宅」カテゴリに苦情を入れないように「戸建」カテゴリに苦情スレッドをいれている、
素直な日本人は苦情スレッドという所に書かなければ、と思ってしまうが、これがはめられている

苦情
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/345853/

やり方がいつも黒いね、へーベルさん


184: 匿名さん 
[2015-03-01 08:00:51]

「へーベル」で検索 これをお気に入りに入れよう
http://www.e-kodate.com/bbs/search/ヘーベル

185: 匿名さん 
[2015-03-01 12:38:32]
どの掲示板についても言えますが
タマホーム信者ってそんなに劣等感が強いんですが?

まるで「自分たちの国力は世界一になった!」とネットで騒いで自己満足している韓国人のようだ。

別にいちいち大手と比較して
自分を慰めなくてもいいのに。

金が無いからタマホーム。
仕方ないからタマホーム。
選択肢はアイダ・アイフル・タマホームでタマホーム。
そして俺もタマホーム。

タマホームはタマホームで、それだけの事なんだから良いんじゃない?
俺は他の大手と比較する気もないし、後悔もないから良いけど、
こういうスレッド見ると、自分が可哀想になるので止めてもらいたい。
186: 匿名さん 
[2015-03-01 17:51:30]
>>185
あなたが正確だね。
住んでる人が幸せなら、
それで十分だ。
他人がとやかく言う必要は無い。
187: 匿名 
[2015-03-01 19:50:40]
まあボラれてるよって教えてあげたいんじゃない?
188: 匿名さん 
[2015-03-01 20:14:03]
ボラれてるなんて相見積取ったら誰でも分かるじゃん。
それでも構いませんよって人しか建てないんだよ。
189: 匿名さん 
[2015-03-01 22:18:46]
>>187
タマちゃんがボッてないとでも?
普通の家を高く売るのもボッタクりだか、
粗悪な安物を普通の値段で売るのもボッタクりだが。
190: 匿名 
[2015-03-01 22:28:30]
何をもって粗悪だと思うのかよくわからんが
住設に関しては並のものを使ってるし
191: 入居済み住民さん 
[2015-03-02 00:11:09]
キンキンケロンパご存知でつか。
負けろ負けろと無理難題を押し付け2階がどうなったか?
そして業者に連絡とったところすでにドロンパ。
この業界は値切れば利益はしっかり確保し質を落とすんでつ。

素人はですね安心と適正価格で買えれば勝ち組なのでつ。
決してボッタなんかじゃないかな〜とおもいます。
てか払う価値があるとかなんとか。
192: 匿名さん 
[2015-03-02 09:23:45]
ヘーベルにしてもタマホームにしても施主が適正価格だと思い込めば勝ち組なんですね
193: 購入経験者さん 
[2015-03-02 09:29:23]
価格がへーベル=タマ×2だから

タマで2回建てるよ

そうすれば、30年と仮定して、

建物瑕疵担保保証期間の10年+ちょっとじゃん?

10年以上たてばまた新しい素材、材料がでてくるよ。

間取りの失敗もやり直せるしね

倍返しだ!
194: 匿名さん 
[2015-03-02 11:12:10]
>>193
だからヘーベル建てる奴らは
タマちゃんなんてご近所にみっともなくて建てないって。
30年後に建て替えだ?(笑)
この板でピーピーひがむ連中は、
今建てたタマちゃんの支払い、まだ終わってねーだろ(爆)
寝言は寝て言え。
195: 匿名さん 
[2015-03-02 11:32:03]
タマなら数年ごとに修繕が必要だろうし、木造だから梁はクリープ現象で扉、襖等の開閉に支障が出て来る。
何歳で建てたかによるが、また30年後の建替え時ローン期間は何年しするのかね〜
196: 不幸になる寸前で思い留まった主婦さん 
[2015-03-02 11:35:43]
へーベル
祝解約
197: 匿名 
[2015-03-02 12:28:56]
同じようにヘーベルにも高額なメンテナンスは必要
とくに陸屋根ってのが恐いね
198: 匿名さん 
[2015-03-02 12:33:26]
>>195
昔は帯基礎で地盤が沈んでその様な事が有るのかな?
現代の木造はベタ基礎だからまず無いぞ。
ランニングコストは木造が安い感じがするが。

ヘーベル確か基礎は帯基礎だったよね。(汗)…。
199: 匿名さん 
[2015-03-02 13:07:27]
>>198
ベタ基礎だと鉄骨の荷重支えられないの。
ちゃんと調べてね。
200: 匿名さん 
[2015-03-02 13:11:45]
住林や三井の板で陸屋根の話題が出たら真剣にレス書いてやるよ。
タマちゃんは、人の心配する前に金物の心配やシャブコンの心配した方がいいんじゃない?(笑)
201: 匿名さん 
[2015-03-02 14:20:54]
真上から打てる住宅の基礎にわざわざシャブコンつかう基礎屋がどこにいる…
生コンの節約にもならんわ
202: 物件比較中さん 
[2015-03-02 14:38:36]
以外にもへーベル信者が多いこと…
203: 匿名さん 
[2015-03-02 14:45:45]
>>202
ヘーベルはヘーベルが好きだから建てるだろ。
タマちゃんは、しょうがないから建てるだろ。
その違いじゃね?
204: 匿名さん 
[2015-03-02 15:39:06]
203に同意。的を得てると思う。。。
205: 匿名さん 
[2015-03-02 17:14:40]
>>203
すげぇ説得力w
206: 匿名さん 
[2015-03-02 18:53:56]
へーベルは解約金事件でネット対策必死だな
207: 匿名さん 
[2015-03-02 19:54:04]
>>199
いや、単にコストの関係では?鉄骨は基本、帯基礎だが大きな違いは立ち上がりの高さだろ。ベタ基礎で鉄骨の基礎をするとコストが跳ね上がるからな。鉄骨系ではセキスイハイムしかベタ基礎してないんだろ?

ベタ基礎はイロイロとメリットがあるからな。
208: 匿名さん 
[2015-03-02 20:19:22]
>>185で、既に結論は出ている。
暇つぶしとはいえ、馬鹿であほな日本人が増えていることを感じる。
団塊の60~70代の親が甘やかしたからという人もいるだろう。
公立の教育が、いまひとつだったからという人もいるだろう。

ただ、ここで、匿名の書き込みをしているのはその人自身だ。
いつまでも、金がある人が偉いなどの幼児的価値観から脱せよ。
209: 匿名さん 
[2015-03-02 20:29:29]
ちなみに基礎土間コンは別料金?

>>207
真面目に教えてほしいんですけど、鉄骨は何故立ち上がりの高さが必要なんですか?
MISAWAも同じようなことを言ってたんですが聞きそびれました…


木造と同じベースで高基礎にするのとは違うですか?
210: 入居済み住民さん 
[2015-03-02 20:47:45]
昔コンクリブロックの上におっ立てしてなかったか? 

基礎はアレだけど固定が極貧固定でなかつたか?   

そこは比較対象外では?
211: 匿名さん 
[2015-03-02 21:22:22]
へーベルハウスとタマホームは比べられない。

ヘーベルハウスはとりあえず何かのお金を払ったら安心する人たち。
タマホームやその他の、中身を見る顧客にはそういう感覚がない。無駄金は払わない。


212: 匿名さん 
[2015-03-02 21:25:02]
>へーベルハウスは旭化成の関係者が建てている場合も多いようです。その人は何かあっても我慢するので
>経営陣は自分の所はすごいと勘違いします。社長はもっとへーベルハウスを勧めろ!とげきをとばします。
>そして、関係者や身内がアンケートを書きます。顧客満足度や日照調査は操られていますが、それを信じた私たち一般人は
>買ってしまいます。恐るべし旭化成グループ。

>アフターのフリーダイヤルは、機械と繋がっていて電話番号でどの顧客がかけてきたかすぐ分かるようになっているそうで
>す。おかしい事をおかしいと言える顧客の電話がつながらない理由です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる