ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居から約1年半経ちました。
豊洲フロント竣工、宅配業者の駐車禁止、無線LAN導入、カーシェアリング導入の話など様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92350/
[スレ作成日時]2010-10-27 10:30:56
THE TOYOSU TOWER Part10
561:
concierge
[2010-11-17 21:29:15]
|
||
562:
匿名さん
[2010-11-17 22:22:07]
>>555
だからこそ、容姿と性格で選びなおせばいいと思います。 |
||
563:
住民さんA
[2010-11-18 06:52:33]
コンシュアージュ様はたいへんなお仕事をなされているのですね、
お昼にたっぷり休みをとるのもこれだけお忙しいと仕方ありませんね。 コンシュアージュは、フロントでお子様が走りまわっていたりするのを、 見て見ぬ振りをせず、注意してほしいですね。 あいさつも、蚊の鳴くような声でなくハキハキと大きな声でお願いしたいですね。 警備員の姿を本当に見かけませんね。時間があるときは、玄関前で立哨警備をして下さい。 ぶらぶら巡回するよりその方がずっといいですね。 そうすると、玄関前の迷惑駐輪や駐車をしなくなるとおもいますよ。 |
||
564:
住民さんA
[2010-11-18 07:17:02]
○住友のコンシュアージュと当マンションのコンシュアージュでは、差がありますなあ。
○これだけクリーニングの取り扱いが多いなら、クリーニング会社から駐在の方を1名派遣してもらえませんか。 それではクリーニングの採算があいませんかね。 ○マンション管理を担当するおじさんがフロントに昼1時間程度なら入れませんかね。 これをしないところをみると、労働組合から保護されているのでしょうか? ○三井の声(聞こえてきそう) ・今年の理事はうるさい連中が多いなあ。自ら立候補した理事はとくにうっとういいなあ。 ・コンシュアージュはやっと採用したのに、あんまりうるさく言うとまたやめられちゃうよ。 あんまりうるさいこと言わないで。 ・ここの住民はうるさ過ぎる。ただ、弁護士や監督官庁・同業者や建築士等敵に廻すと面倒な人が出てくる かわかもしれないから注意して失言を無くそう。 ・警備室でたっぷりお昼寝・雑談をしよう。なんせ関係者以外立ち入り禁止だから、何をしてもわからないよ。 |
||
565:
マンション住民さん
[2010-11-18 08:26:14]
このマンションを買うのに抽選4回落ちましたw
1期から申し込んだのに入居が3/31になりましたw 住んでる分には99%満足。 減税効果も光熱費も素晴らしいですしね。 残りの1%はデベの態度は気に食わないだけ。 そんな人多いかも知れませんねw |
||
566:
マンション住民さん
[2010-11-18 09:33:01]
|
||
567:
マンション住民さん
[2010-11-18 16:26:40]
7倍くらいでした。最後は特別に開けてくれました。
リーマンショックで高値掴みかと思ったが、 完売して良かった。 |
||
568:
入居済みさん
[2010-11-18 19:27:51]
立哨警備は防犯面のみならず見栄えがする。ぜひ導入してくれ。
|
||
569:
マンション住民さん
[2010-11-18 23:12:57]
3*階の方。
分かっていますよ。周りは。 あなたの部屋の玄関にも貼っておきますから。 |
||
570:
匿名さん
[2010-11-19 08:35:47]
共用廊下の私物化をなんとかしよう。
|
||
|
||
571:
匿名
[2010-11-19 12:36:55]
マンションの私物化もやめて!
|
||
572:
マンション住民さん
[2010-11-19 12:47:34]
子供用の自転車置いてる人いますね。
個人的には「ちょっとぐらい良いんじゃない?」 と思うけど、ちょっとを許すとどんどんエスカレートしてくから 廊下の個人使用は全面的に認めない方がよいと思う。 |
||
573:
マンション住民さん
[2010-11-19 14:16:40]
それぐらいいいじゃんと言われそうだけど、ベビーカーもちゃんと室内に入れてほしい
|
||
574:
マンション住民さん
[2010-11-19 14:56:23]
外廊下に物を置きやすいのはある意味メリットだと思います。
ゆるやかに運用するのがいいですね。 |
||
575:
マンション住民さん
[2010-11-19 16:14:37]
No.574さん そりゃないでしょ。
共用部に私物はださんでほしいね。 占有部に押し込んどいてください。 |
||
576:
匿名
[2010-11-19 17:35:29]
次作THE END
|
||
577:
マンション住民さん
[2010-11-19 21:23:56]
緩やかな運用がいいですね。
生協もいいんじゃないかな。 |
||
578:
匿名さん
[2010-11-20 08:02:34]
生協は良くて、ベビーカーはだめ、基準は?
|
||
579:
入居済みさん
[2010-11-20 08:15:30]
ぶつかった時の怪我の具合
|
||
580:
匿名さん
[2010-11-20 08:16:02]
生協の箱に、靴とか私物を入れて出しておくならいいってことですね!!
生協の箱はどこで手に入れるの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1.当掲示板の監視 管理会社より依頼
2.ネットオークションへの出品 2ヶ月取りに来ないクリーニング済み品の出品
3.ネットショッピング 安いLED照明の探索
以上が主な業務です