ようこそ、とっておきの豊洲へ。
入居から約1年半経ちました。
豊洲フロント竣工、宅配業者の駐車禁止、無線LAN導入、カーシェアリング導入の話など様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。
所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92350/
[スレ作成日時]2010-10-27 10:30:56
THE TOYOSU TOWER Part10
811:
住民さんA
[2010-12-16 22:20:45]
|
812:
マンション住民さん
[2010-12-17 09:30:19]
豊洲地区(2,3丁目)初めての管理会社リプレイスなので、他マンション管理組合も興味津々なのでは?
大幅な管理コスト削減出来れば追随するところがあるかもよ ただここは4社のJV物件だからリプレイス可能だという意見もあるようだが、どうなんでしょうね |
813:
匿名さん
[2010-12-17 16:18:39]
一度変えてみたらよいかもよ。
今の三井が高くて質が悪いのは事実だしさ。 仮に変えられない場合でも、関係者はすべて交換。 |
814:
入居済みさん
[2010-12-18 02:06:38]
もし変えるなら、売主の他3社か、隣の住友系列でお願いしたい。
安かろう悪かろうでは、任期後にも、、、 |
815:
匿名さん
[2010-12-18 08:21:59]
今の理事のみなさん。値引き交渉ありがとうございます。
当て馬としてHから価格を提示させたことは、よかったですね。Mは焦ってきていると思います。 ただ、コンペ・プレゼンはやめて下さい。当然、Hも獲得したいので、真剣に必死で用意してくるでしょう。 コンペで勝ったのに、任せられませんなんてことは言えないでしょう。Hが勝つことは必至の情勢のようですので、 このままでは実質的には変更が決まっていきますね。 ところで、Mのサービス(ベルボーイやMの独自システム等)をみんな受けられなくなりますよ。 いいのですか?Hも同様のサービスを設置すると思いますが、当初(建築前から)準備してきた会社を超えるサービスを絶対にできるとは思えません。部分的・表面的な変更内容の安さに舞い上がって変更するより、 Mのコスト意識・本社間接要員にかかる経費等をするどく突っ込み、指摘して下さい。 現場のメンテ・警備・コンシェル等の給与水準は下げない方がよいと思います。 |
816:
匿名
[2010-12-18 11:14:46]
815にサンセー
|
817:
匿名さん
[2010-12-18 13:12:27]
理事の後先を考えない行動にげんなり。
|
818:
マンション住民さん
[2010-12-18 13:15:26]
一度長谷工に変えてみて、ダメだったら三井に戻せばいいのでは?
|
819:
匿名
[2010-12-18 17:48:29]
三井がハイそうですか、と戻るわけない事くらい、社会人の一般常識だぜ。
|
820:
匿名さん
[2010-12-18 17:55:05]
そういった意識が管理人の姿勢にも委託費にも現れている結果のことでしょ。
H水準までさげさせるべきだと思います。 |
|
821:
マンション住民さん
[2010-12-18 20:16:53]
ここまでマンション内部を混乱させてしまったのだから、
三井は潔く身を引き、一旦は管理会社を変えてしまった方が良さそうだね。 |
822:
マンション住民さん
[2010-12-18 21:33:50]
三井は戻らないし、大手の管理会社は当然出てこない。
次は更に五流の企業しか出てこないだろう。 当然、こういった物件の管理はまともにできない。 資産価値の減少分は現理事を訴えるしかないか・・・。 あ、こんな事書くと「脅迫」とか言って議事録に書かれちゃうかな。 発言者の名前や詳細を隠すくせにね。 |
823:
マンション住民さん
[2010-12-18 22:17:02]
大丈夫だと思いますよ。
管理会社が変わったぐらいで中古価格が下がることはないでしょう。 |
824:
マンション住民さん
[2010-12-18 22:19:28]
ここのマンション左翼系の連中にいいようにされすぎ。
能力の無い左派系の団塊世代と左翼が結託して二年足らずで管理会社を変更かよ。 むちゃくちゃだよな。 会社でやっていたような無茶な競争入札をそのまま取り入れて、本当にうまく 行くと思っているのか?。 おっさんの発想だし、それであんたらの会社は良くなったのかね。 自分達の退職金を守って終わりなだけでしょう。 同じ論理をマンションに持ち込まないでほしいのだが。 PCTのしっかりした理事会がうらやましい。 向こうが当たっていれば、わざわざ高い値段で管理の駄目な所に住まなくても 良かったのに。 なんてことだよ。 |
825:
住民さんA
[2010-12-18 22:31:53]
824、お前引っ越せ。
PCTの中古買えばいいじゃん。 出てるぞ中古。買えねえのか? |
826:
マンション住民さん
[2010-12-18 23:05:59]
「豊洲タワーは管理費が安くて住みやすいマンション」を
コンセプトにしていけば住民が皆ハッピーになると思いますよ! |
827:
マンション住民さん
[2010-12-18 23:09:22]
冗談じゃない。
管理費が安くて貧乏くさいマンションに住みたい人こそ、ここから引っ越してくれ。 |
828:
匿名さん
[2010-12-19 00:21:09]
安い高いの絶対額ではなく、建物の仕様、施設と提供されるサービスに見合いがあるかでは?
その意味では高かろう悪かろうの三井と言えるのではないですか。 |
829:
匿名さん
[2010-12-19 02:25:26]
PCT?嫌だ。あんなマンション。表に出てはこないけど
すごい問題抱えてますよ。あちらもね。 |
830:
匿名さん
[2010-12-19 04:47:22]
皆さん冷静に考えて行動して下さい。
「 覆水盆に返らず。」です。一回変更してしまったら、もう元には戻りません。 管理会社に十分お灸をすえましたから、管理会社として甘い下請けに対する、「なあなあ」の随意契約を改めさせ、 そこから出る経費削減を住民にサービスで還元してもらいましょう。 |
ここまでは、理事会に喝采!
だけれど、長谷工の子会社に管理会社に、今、すぐに
変更しようとすること.....
これは、顰蹙もの
(長谷工の子会社じゃ不安だし、また、金額が
現行の会社や他の見積もりを取った会社と比較しても、極端に安い
のは、逆に、見えないところで手抜きがありそうでサービス内容に
不安を感じる)
以上が私の感想