契約者用としてスレッドを作りました。仲良く情報交換して資産価値を高めて行きましょう!検討中の方は検討板へお願いします。
▼住民板の利用ルールについて(「ルールについて」より抜粋)
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されます。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
▼物件概要
■所在地
神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
■交通
南武線 「矢向」駅 徒歩8分横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
■管理会社
株式会社ゴールドクレストコミュニティ
■施工会社
五洋建設株式会社
[スレ作成日時]2010-10-27 07:12:39
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【契約者限定】クレストシティ アクアグランデ
61:
契約済みさん
[2010-11-20 18:51:18]
|
||
62:
契約済みさん
[2010-11-21 10:12:16]
160センチですが、85と90迷って85にしました。
87とかにできればいいなと思うのですが・・無理なので シンク以外は85がやりやすいので泣く泣く85です。 腰痛持ちですが、洗い物は腰ベルトで頑張ります。 |
||
63:
匿名
[2010-11-22 13:04:21]
5センチ違うだけで そんな変わりますかね? 大して変わらない気がします
|
||
64:
契約済みさん
[2010-11-22 14:57:27]
今の家のキッチンの高さは80センチで、少し低く食器を洗っていると腰が痛くなるので85センチに設定しました。
身長は165センチです。 |
||
65:
契約済みさん
[2010-11-22 16:03:27]
洗い物をする時の5cmって、結構違うと思います。
食洗機があればあまり変わらない気もしますが、我が家はOPで頼まなかったので・・・ |
||
66:
匿名
[2010-11-22 18:59:29]
我が家は、旦那も料理をすることと、腰を痛めないために、90cmにしました。
|
||
67:
匿名さん
[2010-11-23 09:48:34]
うちも旦那が料理好きなので90にしました。私も高めの方が背中や腰が楽そうだからちょうどいいかなと思っています。
|
||
68:
契約済みさん
[2010-11-24 12:50:38]
和室の畳ですが、出来れば琉球畳にしたいんですけど、誰か検討している方いますか?
オプションでは無いので、業者に依頼するんですが、どうしようか迷ってまして。 情報お待ち致します。 |
||
69:
契約済みさん
[2010-11-24 13:00:43]
うちも琉球畳にしようと思ってます。でも調べるとどこも高いですね。
契約時に渡されてるオプションのカタログは全てではなさそうなので、オプションであればお願いしようかと思ってたのですが、やっぱりオプションでは出来ないんですね。 |
||
70:
匿名
[2010-11-24 13:54:56]
琉球畳は耐久性が低いって営業の人が言ってましたよ モデルルームの畳ですよね?
|
||
|
||
71:
契約済みさん
[2010-11-24 14:13:31]
耐久性が低いっていうのは縁がないからですよね。
和紙で出来てるのは縁が傷んでくるそうなので、い草で作ってもらおうかと思ってますが い草でも耐久性は悪いのでしょうか? |
||
72:
契約済み
[2010-11-24 19:43:02]
我が家は、全室フローリングですが、琉球畳をホームセンターで購入して、畳コーナーを作ろうと考えてます。
季節や気分、子供の成長などを考えながら、&場所も時には変えながらと、色々な楽しみ方ができるかなぁと。 夏は窓際に敷いてゴロゴロスペースに、冬はリビング中央に配置してコタツを設置したり…(^O^) |
||
73:
契約済みさん
[2010-11-25 12:24:46]
私も琉球畳がいいんですが、マンションの購入金額自体が予定より高くなってしまって・・・
旦那はそんなの要らないって言うんです・・・ でもずっと住む家ですし、10万くらいで出来るみたいなのでなんとか琉球畳にしたいと思ってます。 せっかく家買ったのに、変なとこでケチっちゃ夢のお家じゃないよ~って旦那に言ってやりたい~~~>< |
||
74:
契約済みさん
[2010-12-04 12:54:10]
みなさんはいつ頃ゴクレの住宅ローン説明会行きますか?
提携にするかその他にするかも迷ってます。 |
||
75:
契約済
[2010-12-04 14:59:58]
どうするのがいいのか迷い中 金利が上がったらフラットがいいか微妙 保険もないからね 三井住友かろうきんの変動かなぁ 1.5%引きの0.85%でいまのとこ一番安そうですが 2012年が先過ぎて今考えても参考にならんかも
|
||
76:
契約済みさん
[2010-12-05 13:44:40]
SBIか新生銀行がいいなと思ってたときに中央労金の金利が変動で0.85%ですよね。
やっぱ労金がいいんですかね。 |
||
77:
匿名
[2010-12-10 20:06:04]
ろうきんは一万円以上で繰り上げ手数料一切ないから めちゃいい気がする 元金をちょくちょく減らせるから 払う利子も少なくなる
|
||
78:
契約済みさん
[2010-12-13 19:47:10]
ろうきんって会員でないと1%となっていますがどうすれば会員になれるのでしょうか?
|
||
79:
匿名さん
[2010-12-13 20:47:31]
でもろうきんって繰上げ返済時、期間短縮型しかできませんよね? 返済額軽減型もできればサイコーなんだけどなぁ。
|
||
80:
契約済みさん
[2010-12-22 21:41:54]
今日、ようやく設計変更のお見積もりを送りますとゴクレから連絡が来ました~。
ようやく第一期が始まるからなんでしょうか。 みなさんは、もう連絡きましたか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実家のキッチンが90cmでとっても使いやすいです。
身長が低い155cmの母も始めは使いにくかったそうですが、今は腰に負担が少なくて良いと言っていますよ。