契約者用としてスレッドを作りました。仲良く情報交換して資産価値を高めて行きましょう!検討中の方は検討板へお願いします。
▼住民板の利用ルールについて(「ルールについて」より抜粋)
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されます。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。
▼物件概要
■所在地
神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28、川崎市幸区新小倉545番56(地番)
■交通
南武線 「矢向」駅 徒歩8分横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
■管理会社
株式会社ゴールドクレストコミュニティ
■施工会社
五洋建設株式会社
[スレ作成日時]2010-10-27 07:12:39
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【契約者限定】クレストシティ アクアグランデ
141:
契約済みさん
[2011-02-21 15:54:20]
|
||
142:
契約済みさん
[2011-02-21 17:08:28]
私も先日久しぶりに現地を見て、思ったよりおおきくなっててびっくりしました。
なかなか現地に行く事がないので、136さんのようにたまに画像を貼ってもらえると嬉しいですね。 |
||
143:
契約済み
[2011-02-21 17:37:19]
>>140さん
もうこの話は終わりにしましょう。 ここまで低価格な物件ですので学があまりない方もいるのは仕様がないです。私もある方ではないですが…。 ところで陸橋の計画書ってどこかで見ることってできないですかね? 歩道がどの程度あるのか確認したいんですが、(坂の部分)なかなか載っているサイトが見つからず、デベに問い合わせしたんですが、正式な図面などはおりてこないとの事でしたので。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? |
||
144:
契約済みさん
[2011-02-21 18:44:32]
|
||
145:
契約済み
[2011-02-21 19:22:53]
|
||
146:
契約済みさん
[2011-02-21 21:52:49]
俺も今URL見てきたけどイメージ画像北と南が逆になってて最初わからんかったじゃねぇか。
歩道の幅3Mあるといいねぇ〜!子供もちゃんと歩かせられそうだしっ! 物件もそうだけど陸橋も早く出来上がりが見たいや。 |
||
147:
契約済みさん
[2011-02-22 13:00:23]
契約前に現地周辺を歩いていたら、徒歩2分ぐらいのところに「まいばすけっと」を発見!
物件の資料にも書いてなかったと思うので、びっくりしました。 イオン系列の店が近くにあるのは、かなりポイントが高いと思うのですが、みなさんいかがでしょうか? |
||
148:
匿名さん
[2011-02-22 17:35:21]
「まいばすけっと」いいですね!
クロスガーデンも「サミット」じゃなくて「マックスバリュ」とか「サンワ」とかがよかったなー 3000戸の計画があるからもっと安かったり便利な店がたくさん寄ってくるとイイネ! |
||
150:
契約済み
[2011-02-22 23:47:19]
「まいばすけっと」良いですよね!私的には100円ローソンも出来ればいいな〜なんて思ってます!
|
||
152:
契約済みさん
[2011-02-23 10:21:55]
たしかに。
でも、契約者としては、あの広大な土地に巨大商業施設ができるのもいいかなとは思いますが。 そうしたらアクアグランデの資産価値も大幅アップしそうですよね。 |
||
|
||
154:
匿名
[2011-02-23 11:18:06]
153
確かに。ここ工業地域だしね。 |
||
155:
契約済みさん
[2011-02-23 11:48:01]
|
||
156:
契約済みさん
[2011-02-23 13:11:51]
近辺の工場がみんな撤退してマンションになってるのに、今更工場なんか作りますかね?
企業の本社ビルとか事業所ならまだしも、工場が建設される可能性は低いのでは?それに、こんな時代にこんな場所に工場を建設しようとする企業があるとも思えん。 最近の矢向近辺のマンション建設状況を考えると、商業施設ができてもおかしくはないと思うし、その可能性の方が全然高い気もするが… まあ、これはあくまで私個人の見解予測ですがね。私は、この町の将来性に期待して契約しました。 工場の建設を懸念するのであれば、契約するのはやめた方がいいと思いますよ。 さて、10年後に泣くのはどちらでしょうか? 工場のとなりで悪環境の中、生活する私たちか、あの時契約しておけばよかったと後悔するあなた方か… |
||
157:
契約済みさん
[2011-02-23 13:54:44]
大きい商業施設は嬉しいですけど、ただ道路挟んですぐというのはちょっと…
国道も陸橋も交通量一気に増えるでしょうし、騒音や廃棄ガスも気になります… 陸橋なんて大渋滞になってしまうんじゃないですか? それこそファミリー向けじゃなくなってしまうような気もしますけど。もちろん工場よりはいいですけどね。 計画当初のままなんとか進んで欲しいものです。 |
||
158:
住民でない人さん
[2011-02-23 14:18:59]
このマンションにも157のようなまともな人もいるんだな
手のひら返してきゃーきゃー言う人ばかりかと思ってた |
||
159:
契約済み
[2011-02-23 14:50:31]
個人的に駅が徒歩10分圏内は必須なので、3000CITYできたとしてもこの立地がよかった。
でも、3000は… そんなにこの地域に需要ないと思います どういう考えでゴクレは? あのまま草原にしとくより、空家だらけのマンション群より、どっかの企業きたらいいかな~ 地域に優しいものがいいですね |
||
160:
匿名
[2011-02-23 19:09:07]
>157さん
11年悲惨なマンションスレにもありますが、3000CITYができたらマンションの供給過多で中古値崩れしますよ。 |
||
163:
契約済み
[2011-02-23 20:39:52]
161です。
すいません。ついカッとなってしまって。契約者のみなさんもすいません。 契約し、入居まですごく楽しみのなかでこういう発言をされるとやっぱり不愉快です。 批判するのはいいですがここは住民スレです。せめて他でやって下さい。 お願いします。 |
||
164:
契約済み
[2011-02-23 21:39:33]
不愉快なコメントを書く人がいますが、契約済みの人以外は無視が一番です!
我々は自分の今の状況と今後の将来をシュミレーションして、納得して契約してる訳ですから… 他の掲示板でもよくある挑発の手口です。 |
||
165:
契約済みさん
[2011-02-24 00:19:57]
他デベの書き込みは削除依頼しましょう
|
||
166:
契約済み
[2011-02-25 12:46:01]
ここは契約者が情報交換するところなので、該当しない人は他に行ってください。住むと決めて契約しているわけですから
|
||
167:
匿名
[2011-02-25 23:46:30]
なんの制限もないし、荒らしがこないでってのは無理そう
やめてって言うだけ喜んじゃって喜んじゃて… 歪んだコミュニケーションです |
||
168:
契約済みさん
[2011-02-26 11:20:37]
そうですね。荒らしの方は反論されるのが面白くて荒らしてるんでしょうね。やっぱり無視が1番ですね。
|
||
169:
匿名
[2011-02-26 11:48:34]
160です。
みなさん勘違いなさっているようですが、自分は契約者です。 自分の書き込みで、みなさんに不快な思いをさせたのであれば謝罪させて頂きます。すいませんでした。 ただ、自分が言いたいのは、自分たちが契約し、これから住まおうというマンションに対して、もちろん楽しみにすることはとてもいいことだとは思うのですが、何の不安・危機感も抱かずにいることは問題だとおもうのです。 削除されてしまいましたが161の方は、永住するとおっしゃっていました。しかし、自分は将来の転売を考えております。(因みに、仕事柄付き合いのある不動産業者の方々は、みなさん10年~15年後には、買い替えを検討すると言っておりました。例え、当初は永住を予定していてもです。)このように、契約者の中でも考え方は違うのですから、全住民が満足する答えはないのかもしれませんが、住民が協力して問題に立ち向かうことは悪いことではないのではないでしょうか?そういう事まで考えてみんなで検討していけるのが、住民スレのいいところではないのでしょうか? 皆さんに勘違いさせてしまったようですが、160はあくまで問題提起のつもりでした。ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 |
||
170:
契約済みさん
[2011-02-26 21:06:26]
>160&169 さん
転売するつもりがあるのなら、こちらのマンションは不向きな気がしますがどうして契約したのでしょうか? 値崩れするのは目に見えてますし・・・。 うちは永住のつもりで購入していますし、気が変わることもありません。(そんなお金もないし、ここが値が上がることは無いと思っているので) >>(因みに、仕事柄付き合いのある不動産業者の方々は、みなさん10年~15年後には、買い替えを検討すると言っておりました。例え、当初は永住を予定していてもです。) みなさんって本当ですか? はたして何人ご存じなんでしょう? 私の父は160さんの仰る「不動産業者の方」に入ると思いますが、永住していますよ。 実家のマンションにも何名か不動産業者の方がいらっしゃいますが、みなさん永住しています。(築25年位のマンションです) |
||
171:
匿名
[2011-02-26 23:36:36]
>170さん
自分なりの考えでは以下のような理由で契約しました。 ①現住居の賃貸の家賃を少しでも下げたかったから。 ②賃貸住宅よりも、資産性があると思ったから。 ③お恥ずかしながら、都内やビッグターミナル近辺に購入できるほど裕福ではないから。 ④この物件に関わらず、今後の不動産市況は上昇していくと思ったから。 ⑤170さんのお考えとは逆で、この物件は値崩れしたとしても、元本割れをすることは、あまり考えられないと思ったから。 まだまだございますが、こんなところです。 自分も、都内の不動産仲介業者数社の営業さんとお話させて頂いただけですので、何人と言われても… でも売買の仲介を案内するときは、だいたい皆さんがライフステージの変化で買い替えを検討なさってるとおっしゃっていましたよ。例えば、購入した時のお子さんがある程度大きくなって部屋が手狭になったとか、ご両親と一緒に住まわなければならなくなったとか…そのサイクルが大体10~15年くらいでやってくるそうです。最初から4LDK100㎡超えの物件を購入するのでしたらあまり関係ないのかもしれませんが…170さんのお父様のような方々のお話も参考にさせて頂きます。自分の意見も一つの参考として頂けたら幸いです。 ただひとついえるのは、他の住民の方々に対して敵対しているわけではないということです。 |
||
172:
契約済みさん
[2011-02-27 00:21:39]
動画投稿した136です
>160=169さん 「転売」とは最初から売却によって売却益を得る事を目的の売却を意味します。 おそらく「買い替え」と同義語と勘違いされたのですね。 >170さん 160=169さんは間違って「転売」という単語を使ったのだと思います。 160=169さんは10年~15年住んでその後に住み替えをしようというお考えなのではないでしょうか。 住み替えで「売却」は考えても「転売」を考えてここを買う人は普通に考えていないと思いますよ。 私もここに永住するかどうかは分かりません。家族構成も変わるでしょうし。 また、不動産業者さんも永住するかしないかも色々ですから、議論しても意味がありませんよ。 160=169さんは >>仕事柄付き合いのある不動産業者の方々は と限定しているのですから、不動産業者全員を指していないのでそんなに目くじら立てなくても。 3000CITYは今後10年間の長期スパンですから160さんの言うように供給過多でしたら、中古価格は下がるでしょうし、何らかの理由で需要があれば上がるかもしれませんし。 個人の考えとしては、日本全体の人口減少と東京でも2015年以降は人口減少する予測がある事と、 全国世帯数より住居戸数が多い現在の状況から見ても、 一部を除いては大きく売却益が出るような事にはならないような気がします。 3000CITYが出来なくても状況は大して変わらないと思います。 >160さんも誤解を招かないように断定的な書き方はされない方かよろしいと思います。 既に明らかに問題となっている、もしくはなりそうな事が分かっている事については、 このスレで様々などうすべきかの意見が交換される事には賛成です。 (例:自転車3台は絶対必要とか) |
||
173:
匿名
[2011-02-27 00:53:18]
>172さん
ありがとうございます。 確かに「転売」と「買い替え」を同じことだと勘違いして使っていました。売却益は求めていません。元本割れしなければいいなぁぐらいです。 たしかに160の言い方はマズかったですね…みなさんすいませんでした… 172さんのような方が同じマンションにいてよかったです。 |
||
174:
170
[2011-02-27 08:58:08]
なるほど!
「買い替え」と言う事だったのですね。 納得いきました。 因みに実家は3LDKの70m2マンションに、家族4人で住んでいました。 途中狭くもなりましたが、買い替えは全く考えておりませんでした。 「みんな転売をする」と表記されていたので、あくまで「みんなではありません」と言う事を伝えたかっただけです。 |
||
175:
契約済みさん
[2011-02-27 18:10:09]
中古のマンションって必ず値下がりになるものだと思っていましたが違うのですか?
たまに購入額より高く売れたと言う話は聞きますが、私が聞いた話は全て横浜駅周辺のマンションです。 矢向で値上がりしたら嬉しいですね♪ 価値がどうこうってスレを良く見たので、皆さん買い替えを検討しているのですね。 とっても勉強になります。 |
||
178:
契約済みさん
[2011-02-27 21:01:26]
>176さん情報サンクス
しかし、クロスガーデン何か微妙な出店ですな。 多分、自分は年に2回位しか行かない気がする。 それより南武線に2011年3月から快速が復活するそうです。 http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf 通勤時間帯を除く10時台~15時台とまったりした時間帯だけですが。 さらに矢向は止まりませんのね。 |
||
179:
175
[2011-02-27 21:01:47]
|
||
180:
契約済みさん
[2011-02-27 22:23:41]
クロスガーデンには病院も入るようですし、我が家にとっては重宝しそうです★
|
||
181:
契約済♪
[2011-02-28 18:25:25]
契約しました!
サウス側、お部屋はちょうど真ん中辺りです。 一日中お日様が当たるようなので今から楽しみです♪ 私も初めてのマンション暮らしなので24時間ゴミが出せることに感動しました(笑) 素敵なマンションですよね! 完成が楽しみです♪ |
||
182:
契約済みさん
[2011-02-28 18:33:22]
クロスガーデンのテナント自分的にはかなり微妙。
たしかとなりもサミットだったような・・・。 ヤマダ電機は使いそうだが、他のテナントはここにしかないってものがあまり・・・。 ラーメン・モスバーガーとかが急に食べたくなったらぐらいかなぁ。 ヤマダ含め同じ時間ぐらいでいけるラゾーナと比べて秀でている物がないように感じます。 病院も幸病院あるし、クリニックレベルであれば結構散在してるのであえてこっちに良く必要はないかなぁ。 使うとしたら、カーシェアぐらいかしら。 |
||
183:
180
[2011-03-01 16:21:46]
>182さん
幸病院へ行かれる方が多いそうですが、こちらは総合病院ですよね? 混んでいないのでしょうか? 当方小さい子供もいるので、病院へ行くには車で行くことになるので駐車場が必須となります。 マンション近辺で駐車場のある病院(診療所)って近辺にありますか? 教えていただけると助かります。 |
||
184:
契約済みさん
[2011-03-01 18:29:37]
私としては、同じ場所ばかり行っていてもいつかは飽きがくるでしょうし、
たとえ同じテナントでも場所が違えば扱っている商品が違ったりとあるでしょうから、 いろんな場所にお店が点在していたことはいいことだと思います。 欲を言えば、違うテナントが入ってるにこしたことはないですけどね(笑) |
||
185:
182
[2011-03-01 22:06:49]
>183さん
すいません、近くの病院という意味で幸病院を上げましたが、自分の行きつけは川崎病院です。 幸病院は行った事ないです。 近くの駐車場ありの診療所ですが、↓なんてどうでしょうか。 http://takumasaiwaiclinic.webmedipr.jp/contents/news.html |
||
186:
180
[2011-03-02 08:15:26]
|
||
187:
契約済みさん
[2011-03-12 10:19:04]
地震こわいね。
|
||
188:
契約済みさん
[2011-03-12 11:21:57]
工事途中ですが基礎大丈夫なんでしょうか?
社員の方見てるはずなので状況報告して欲しいですね。 破損具合とか、進捗度にどの程度影響してくるのかとか このまま、状況確認詳細にしないで工事進めて立ってみたら基礎歪んでたとか無いようにお願いします。 |
||
190:
契約済みさん
[2011-03-13 22:47:29]
アクアグランデは大丈夫なんですかね…
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どんな些細なことでもいいので教えて下さい。 ニュースでは、さらに国債が格下げされて金利が上昇する可能性があるとかないとか…たしかに、こんな災害が起こってしまったら、どうしようもないですね… こんなこと考えていたら被災地の方々にはもうしわけないですね…早く日本が復興するのを祈っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なかなか現地に赴くことができないので、現場状況を知ることが出来て
とてもありがたいです。