初心者なので教えて頂ければと思います。
今月住宅ローンを銀行に借り入れ2400万で申し込みをします。
ローン控除は今年から適用されるのでしょうか?
あと2ヶ月で今年も終わりですがその時のローン残高の1%から控除されるという考えでよろしいのでしょうか?(住民税の事もありますが)
変な文章で申し訳ございませんが宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-26 21:22:13
住宅ローン控除について
1:
匿名
[2010-10-26 22:00:06]
ここに書き込みして待ってるより検索したほうが早いよ
|
2:
匿名
[2010-10-27 17:54:58]
実行が年内なら、今年から。
なにが、どう控除されるかは 調べたほうが早い。 |
3:
サラリーマンさん
[2010-10-28 16:29:46]
>ローン控除は今年から適用されるのでしょうか?
今年からです。 >あと2ヶ月で今年も終わりですがその時のローン残高の1%から控除されるという考えでよろしいのでしょうか そうです。 年末のローン残高を銀行から貰い、確定申告 早ければ、3月末頃には振り込まれます。 来年からは、年末調整で |
4:
匿名
[2010-11-01 01:43:10]
会社には内緒で住宅ローン控除は受け続けられるのでしょうか??
会社には新築したことを知られたくないのですが…… 素人質問ですみませんが誰か教えてください。 |
5:
匿名さん
[2010-11-01 02:37:35]
素人判断なんだけど
年末調整になるなら 無理ではないかな? |
6:
匿名さん
[2010-11-01 02:42:41]
会社に内緒でローン控除を受けるには
年末調整で控除をうけずに毎年確定申告でローン控除を申請し還付をうければいいだけ。 簡単だよ。 |
7:
匿名
[2010-11-04 21:54:54]
正解です。毎年、確定申告をすれば会社には分かりません。重要なことが一つ。今、住宅ローンが実行されても、その住宅に今年中に住んでなければ、控除はダメです。証明として住民票の写しを出さなければなりません。
|
8:
匿名
[2010-11-05 00:13:21]
すみません無知で。保険とかの年末調整は会社に提出し、住宅借入金等特別控除申告書は税務署ですればいいのですか?ローン残額など知られるの嫌ですよね。皆さんは会社に提出ですか?
|
9:
匿名さん
[2010-11-10 13:59:32]
>>会社には内緒で住宅ローン控除は受け続けられるのでしょうか??
何かやましい事でも考えているのかな? 住所が変われば総務人事に届け出も必要だし、通勤費も変わるでしょうが。 せいぜい社内規則に触れて解雇されないように。懲戒解雇はもう再就職は難しいよ。 |
10:
匿名さん
[2010-11-10 22:41:27]
8番さんのやり方であっています。
但し、住民税を特別徴収(給与天引)されていて、かつ、住宅ローン控除を住民税からも控除される場合は 徴収する住民税の額で会社に知られてしまう可能性があります。 住所の変更は会社に知らせなければいけませんが、確定申告で住宅ローン控除を受けたことで懲戒解雇されるとは思えません。雇った人をそんなに簡単には解雇出来ませんよ。 そもそも年末調整自体が義務でもありませんし。個人情報にも配慮されているとは思えません。 |
|
11:
匿名さん
[2010-11-11 09:44:18]
別スレでも書いたけれど、義務は会社です。
だから、健康診断と同じような感じです。 会社は義務だからやらなければならないけれど、社員がイヤ。 もし、あなたが健康診断の担当上司だったら、そういう社員がいたらどうします? 税金は確定申告すれば一応問題ないけれど、そういう人が多い会社ってどうかとも思う。 そんなにヒドイ会社なんですか? |
12:
匿名さん
[2010-11-11 10:28:48]
>11
あなたは総務課の社員ですか? 社員がみんな自分で申告したら、総務の仕事が減るのを心配してるのかな? 年末調整の保険だの、住宅ローン控除などの調整いらないという社員が大勢になれば、 総務の事務を減らせるから上司はうれしいですよ。 それから健康診断は義務ではないよ。福利厚生で会社のコストでおこなってること。 受けない社員がいれば、会社はそれだけ経費削減になる。 自分で確定申告することは 納税意識や知識が増えるから良いことですよ。 ということで、自分で確定申告すれば会社には知られません。 「お前、金持ってるなぁ」とか変に勘ぐられるのは嫌ですよね。 |
13:
匿名さん
[2010-11-11 10:35:13]
|
14:
匿名さん
[2010-11-11 11:14:26]
すみません 誰かご教示下さい
土地分ローン実行済み(変動1千) これから住宅分実行予定(12月か1月 1.8千) 銀行担当者と住宅ローン控除について話した時、 ローン実行しても控除受けられるのは3月末までに その家に住んでいる(住民票でそこに居住しているという) 事が条件になるので、今年分は微妙です・・・と言われました。 今の予定でいくと、3月ギリか4月入ってからの引渡し。 そんな事を言われた為、12月実行予定でしたが着手金は 手持ちで支払って1月上棟時に実行しようかと・・・。 この認識、あってますか? |
15:
匿名さん
[2010-11-11 12:07:31]
3月か4月に引渡しなのに12月か1月にローンを実行してしまうという感覚が理解できない。
上棟時でも全額は早すぎるんですがww >3月末までにその家に住んでいる(住民票でそこに居住しているという)事が条件になるので、今年分は微妙です というのも意味不明。 |
16:
匿名さん
[2010-11-11 12:15:20]
10番ですが、年末調整は義務じゃないです。
会社にとって義務なのは源泉徴収です。間違ったことは書かない方がいいと思うよ。 |
17:
匿名さん
[2010-11-11 12:53:36]
|
18:
匿名さん
[2010-11-11 12:55:50]
>>14
居住年以後10年間の控除なので、年末までに住んでいないと受けられません。 23年分の確定申告で控除するしかありません。 年末に居住していて、かつ、年末のローン残高に対して控除されます。 連投すいません。 |
19:
匿名さん
[2010-11-11 13:12:53]
>>18様
14=17です いずれにしろ、来年からですね ご丁寧な説明、ありがとうございました。 全く別件ですが、、、 自治体が実施している『子育て家族向け 住宅ローン利子補給制度』というのがあります。 (どこの市町村でもやっているかは存じ上げませんが・・。) 私が居住しているとこは、確か小学生以下の子供が居る世帯が新築・中古購入でローンを 借り入れた場合に0.3%/月で5年間補給してくれるといった物でした。(上限2千万) 皆さんはこういった制度を積極的に活用されているんでしょうか? |
20:
11
[2010-11-11 13:58:56]
源泉徴収と年末調整はセットなんです。
会社では面倒なだけでそう思っていない担当者もいるかもしれませんが、 税務署にしてみれば、「正しく源泉徴収する」=「正しく年末調整する」です。 あなたが経営者で正しく源泉徴収するだけと思うならみんな乙欄にしておけば、 社員全員せっせと確定申告してくれると思うよ。 別に社員にとっては甲欄でださなきゃいけないって訳じゃないし。 例えば、年金とか、不動産収入とか、別の種類の所得があっても、甲欄は 「給与所得」に使うわけだから、甲で出されたら、正しく年末調整を行う義務がある。 だから、内心「どうせ確定申告なんだから、まとめて税務署にだせよー」と 担当者が思ったとしても、そういうわけにはいかない。 で、健康診断も義務です。 例えば、「うちは親戚が医者だから、会社の健康診断は絶対受けない」という 頑固な社員がいたら「それでは大変申し訳ありませんが、そこから診断書なりで 健康診断の結果を会社に提出していただけないでしょうか」とお願いしないと いけないわけですよ。 だから、そんな「年末調整に住宅ローンを出したくない」ような感じの担当者や 職場が変だと申し上げているだけです。 |