横浜の青葉区にあるリフォーム店のtrustについてご存知の方いますでしょうか?
最近流行りの自然素材とかを使うのが得意なリフォーム屋みたいなのですが、評判が全くわからないので不安です。
ここを利用された方いたら教えてください。
[スレ作成日時]2010-10-26 11:39:57
横浜のtrust(トラスト)
No.1 |
by 匿名さん 2010-11-30 14:35:31
投稿する
削除依頼
タマプラの○ラストさんに打ち合わせに行き、契約しましたが、何の説明もなくフランチャイズ契約店と契約させられ、施工もかなり酷い欠陥だらけでした。(依頼してた内容で施工されておらず、施工したと嘘を言い、再度調べて欠陥が発覚)欠陥が発覚した箇所はやり直してもらいましたが、担当者の対応も悪かったです。
ホームページでは良いことかかれているし、契約する前はとても熱心だったのに、非常に残念です。 |
|
---|---|---|
No.2 |
↑本当ですか?
ここで契約しようかと思ってるんですけど不安になりました。 確かに提携している会社が東京にありますよね? そこと契約したのですか? すごく対応がいいだけに微妙ですね・・・・・ |
|
No.3 |
雑誌に色々載っているので安心してたのですが…
本当なんでしょうね。 |
|
No.5 |
失敗した
|
|
No.6 |
今、検討中です。心配ですね。
|
|
No.7 |
フランチャイズ契約店さんを紹介されました。 見積り依頼して、提案内容をみてやめました。 |
|
No.8 |
東京の支店作って拡大してるね。
|
|
No.9 |
この度は、弊社をご選定いただきありがとうございました。
また、サービス面ではご期待に沿えずに申し訳ございませんでした。 貴重なご意見をいただきました事、心より御礼申し上げます。 今後の活動に取り入れ、精進させていただきます。 株式会社トラスト 代表取締役 塚越 |
|
No.12 |
うちも工事をお願いしましたが、担当者の対応に腹が立ち
別の会社にすればよかったと日々悩まされています。 依頼していた施工内容と異なる施工だったため、担当者に電話をすると 正しく施工していると逆切れされました。 (実際異なる内容でしたがことらが謝罪を求めるまで、謝罪もありませんでした。)要は、現場をまったく把握していません。 契約していないのならば、別の会社をお勧めします。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
No.13 |
営業と施工が別会社では仕方ないですね
大手ゼネコンならわかりますが 真似してもうまく行くはずがありません |
|
No.14 |
値段が高い割にサービスも悪い(催促するまで見積書が出ない)、
リフォームの質も悪い(手抜き工事があった。何度も修正を依頼するまで直そうとしなかった。)です。 |
|
No.16 |
不満をもったのは、我家だけではないんですね。
打ち合わせと違う施工を平気で行う。 信用できないので、何度も現場に足を運ぶ必要がある。 リフォームが始まると電話を何度も行う必要がある。 (1度の電話では修正してくれないので、こちらもエネルギーが必要) HPのいい感想が例外? |
|
No.17 |
HPに悪い感想載せないでしょう。
|
|
No.18 |
ホームページは信用できないですよ
リフォームは担当者の人柄、連絡の緻密さでほぼ決まります 会社の大小、職人さんの質は二の次です |
|
No.19 |
人柄じゃ分からないですよ。
人柄良くてもねえ、知識がないとかあるから。 |
|
No.20 |
確かに、担当者(現場監督)でリフォームの質は決まるかも。
現場監督が知識もなく適当な人だと、職人さんもなめて 適当に作業しますもんね。 「どうせあの人がみても気づかないだろうし~」って では、現場に足運ばない会社にお願いするのは危険ですね。 |
|
No.21 |
納得ですね
大手だろうが小さい会社だろうが職人さんはまったく 同じですよ 現場管理者が日々足を運んでくれれば問題はかなり減ります 丸投げはそれ以下ですけど |
|
No.22 |
無垢材にしました。
麦茶をこぼしただけなのに、 拭いても床にお茶がしみこみ汚れがとれなくなりました。 こんなに扱いづらいとは、聞いてませんでした。 ワックスも塗っていますが、すこし拭くとワックスが 取れてしまいました。 |
|
No.23 |
↑無垢材は水は大敵ですよ。
|
|
No.24 |
無垢は無垢でも塗装品でないと扱いが大変です
よほどきれいなお宅でないと無塗装品は最悪の状態になってしまいますね |
|
No.25 |
でも、説明しないのはダメだよね。
|
|
No.26 |
そうなんです!
トラストさん説明してくれないんです。 無垢材の件以外にも、いろいろ…。 リフォーム代高い割に担当者は気が利かない! |
|
No.27 |
「書類添付しました」って、添付されてない。
「書類添付しました」って、別の家の書類。 「書類送ります」って、送られてこない。 こんなやり取りばかりです。 仕事中に電話かけてくるくせにこんな内容では、 担当者へのストレスがフツ…。 |
|
No.29 |
このページを事前にみれば良かったと後悔しています。
問題が多く、電話をしても留守電対応。 担当者は決定権がなく、かといって上司が謝罪することもありません。 信頼できません。 |
|
No.31 |
コレまでに出ている投稿はかなりうなづけるところがあります。
みなさん苦労しているようで。。。 うちもココに依頼して心の底から後悔してます。 雑誌に載っているからと言って実力があるわけではない。 逆にその宣伝費が上乗せされるから、大した仕事できないのに費用だけ高い。 うちはコレに騙されました。。。 かなり抜けているところがあるから それを逆に利用して費用回収できる可能性はあります。 |
|
No.32 |
私は、ホームプロというサイトで、
口コミを見ましたが、比較的公正な口コミサイトであるように 感じましたが・・・ |
|
No.33 |
何をもって"比較的公正"かどうか判断されたか分かりませんが・・・
実際にホームプロ経由で契約し辛口な評価を記入しましたが。。。検索しても出てきませんでした。 内容を見てイメージが悪くなる評価は掲載しないようにしていると思われます。 ホームプロの口コミはあてになりません。 |
|
No.34 |
|
|
No.37 |
まあでも、どこがいいかなんて本当に分からないですよね。
ただ言えるのは雑誌に載ってるからいいわけではないってことでしょうか。 |
|
No.40 |
むしろリフォーム屋でものすごく評判のいいところが知りたいね。
ここでは見たことがないけど。 |
|
No.43 |
確かにいいリフォーム屋を見つけるのは至難の技ですね。
ただいえるのは、オシャレとかセンスがいいとかで選ばない方がいいのかなと思いました。 |
|
No.44 |
人で判断するしかないですね
|
|
No.45 |
人で判断も難しいんですよ。
いくら対応とか良くても知識とかないと意味ないんで。 |
|
No.47 |
自分も今だったら、工務店とかに頼むかな。
分離発注すると思う。 |
|
No.48 |
結局どうなのでしょう?私も知りたいです。
|
|
No.49 |
|
|
No.50 |
とりあえず大工の棟梁がやってる工務店ならまだマシ。
しかし営業マンだけの工務店も今やざらにあるので結局外注で一括発注になるリスク有りそう。 営業職(営業マン・作業をしないで搾取するだけの親方も含む)の人間を徹底排除して直接頼む人だけになれば、 最終的には腕の良い職人(お客様第一に工事が提供できる人)が生き残るんだろうけど。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.51 |
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なるリフォーム会社の口コミに関する話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを 扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの ご対応をお願いできますと幸いです。 現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。 リフォーム屋について口コミ 〜首都圏〜 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/424108/ 埼玉で良いリフォーム業者知りませんか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57135/ 中古マンションのリフォームについて http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412337/ 札幌のリフォーム業者 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86139/ 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
No.52 |
上の方にもありましたが雑誌に載っているから良い業者という事は決してありません。
お金を出せばいくらでも広告出せるんだから。 広告費分だけ確実に高くなります。 逆に言うとそれくらい広告を出さないとお客が来ないようなレベルの業者なのだと思います。 経験上、ネットではなく地元の人に評判の良い、地域に根ざした業者を探されるのが良いと思います。 実際のヒトからの口コミってなかなか集めるの難しいですが。。。 |
|
No.55 |
こちらの社員さんの対応は決して悪くありません、が、肝心のリフォームや建築に関する知識は皆無といってもイイです。例えば、無垢を推奨するばかりに水回りさえも無垢素材を推奨します。 あとから後悔されておられる方がたくさんいらっしゃるようです。リフォーム完了後、写真を撮る分には、カッコいいですが、長く使っていくうえでの視点には、?かと思います。下請けとして意見をいったところ注文が入らなくなりました。
|
|
No.56 | ||
No.58 |
数年前にリフォーム依頼しました。担当者の人柄は良いのですが、完成後に頼んでもいない下地材を入れておいたから追加で5万円払うように言われ、愕然としました。
品質もはっきり言って欠陥だらけです。問い合わせても直ぐに対応すると言った後、放置状態。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
|
No.59 |
人は良い人と思いますが、問題は施工管理です。
私の場合は、この施工不備により今も生活に一部支障が出て困っております。 手直しはしてくれますが、施工不備が原因にも関わらず小手先の修繕になっている為、未だに完全修復に至っておりません。 完全修復されるまで、会社が存続してくれる事を祈るばかりです。 また、私自身に選ぶ目が無かった事に後悔しております。 生まれかわったとしても決して選択する事は、決してありません。 |
|
No.60 |
>>16
ホームページに感想と写真を載せられた者です。施工に不備があり、やり直しさせた後に感想を依頼されたからテキトーに書いて渡したら、良いように修正されてました。そんな所です。 |
|
No.61 |
築45年の古い団地のリフォームをトラストにお願いしました。
ガス、内装、水回りの各業者のプロマネ担当のようです。 1200万円かけて全面リフォームし、 わずか3年でガス漏れが発生し、今、修理のやり方でもめています。 軽微なガス漏れは、漏れを修復するための液を流して治ることが 殆どなのですが、私のケースでは修復できませんでした。 リフォームに関わらなかった業者に原因を分析してもらうと、 配管変更による盲腸管(もう使わない管)が上に突き出たまま残っていて、 それが原因でガス漏れが出来てしまったのだろうということでした。 さらに、ガスストーブ等で使うガスの口も無理やり異なるサイズのネジを 差し込まれており、酷い工事との指摘がありました。 1000名規模の古い団地なので、リフォームをする人は多いのですが、 液を流しても治らず、配管の再工事(せっかく中に入れた管を外に出す)を するのは我が家だけです。 それをトラストに伝えても「瑕疵担保責任は1年なのでうちは関係ない。 盲腸管の対応をすることは法律で決められていないのでうちに責任はない」 とのことです。 再工事に50万程度かかりますが、本当にトラストにお願いしたことを後悔しています。 人当りは良く、工事中は誠実な印象を受けました。 支払をしたあとの豹変ぶりに、個人的にはとても失望しました。 築年数が古い私のような住居の場合は、何かあったときに 真摯に対応できるくらいの財務基盤のある大手が良いのかもしれません。 また、ガス工事などの協力会社に対して、しっかりと品質管理をしている ことを自分自身でも確認する必要があると感じました。 |
|
No.62 |
以前、1000戸(人ではなく、戸でした)規模の団地のリフォームをお願いし、
大後悔していると投稿したものです。 トラストのリフォームでリビングの扉を交換しましたが、 わずか1年で風で扉が閉じた勢いでガラスが粉々に割れました。 その時は、ガスメーター交換時に発見されたガス漏れは 見つかっていなかったのでトラストとは友好な関係があり、 自腹で24万のガラス部をアクリルにしたオーダーの扉をお願いしました。 ガス漏れの時には、「瑕疵担保期間が終わっているから保障はできない、 自分たちには落ち度はない」でしたが、 扉の瑕疵担保期間は終わっていなかったことを指摘すると、 「規格に合ったガラスを入れているから、文句があればガラス会社に言ってくれ」とのこと。瑕疵担保期間以内でも保障はしてもらえませんでした。 本当にトラストにお願いしたことを後悔しています。 |
|
No.64 |
掲示板の話なので、悪い話が目立っていますが、良い担当者もいらっしゃるとは思います。
実際に一度会って話を聞いてみる方がよさそうです。 良い担当者に巡り会えた方のリフォームブログを紹介します。 一社だけではなく、複数社から見積もりをもらい、良い担当者と出会うことが肝心なようです。 |
|
No.65 |
以前スケルトンリフォームを依頼しました。
完成後、無垢のフローリングに長さ20センチ程の大きな傷が見つかり直すよう依頼したところ、自然素材だから仕方ないと言われました。明らかに何かを引きずったような傷であったので抗議したところ、簡単なペイント補修で済まされました。 高いお金(約700万)を払いリフォームしたにも関わらず、誠意の欠片もない対応に怒りが収まりません。もっと早くこの掲示板を知っていればと後悔の日々です。 |
|
No.66 |
私にはスレッドに悪い話が目立っているという印象はありません。
数年前に我が家のリフォームを検討中には 「この会社のここがイマイチだった」という情報こそ知りたいと思っていました。 現在会社選びに迷っている方が、 この会社に決めて本当に大丈夫だろうか?と危惧すべき点が ひとつでも多く口コミで入手出来る事は、消費者にとっては大切なことだと思います。 会社のサイトや出している広告を見ても、自社のアピールポイントと良い事しか書かれていないからです。 数年前こちらでリフォームしました。後悔しています。 勿論最初は数社から見積もりを取り、様々な担当者に会い話をしました。 ここに書き込みをされているどの方も、そもそもこの段階で良いと思っていないのなら、こちらには決めていないはずです。 本当に人柄はあてになりません。 ただ誠意あるプロの仕事を望んでいるだけだと思います。 それがこの会社には無かった、そのことをここで言っているのだと思います。 別にただ闇雲にこの会社を誹謗中傷しているのではありません。 根拠があってのものです。 |
|
No.68 |
戸建てのリフォームをお願いして10年経ちました。
子どものためと勧められた珪藻土にはカビが生え、子どもはアレルギーになりました。 無垢の床もささくれだらけ。 相談の連絡にまともな回答をもらえたことはなく、 私達の使い方が悪いそうです。 使い方って… 元に戻して欲しいです。 |
|
No.69 |
以前、リフォームを依頼しましたが、はっきり言って後悔しています。
金額が高いうえ、見積書にない請求をしてきます。また、引き渡し日に、無垢の床に大きな傷(工事の際、何かを引きずったと思われる)があったにも関わらず、今更張り替えはできないと言われ、職人がパテで埋めて絵の具のようなもので塗装して終わらせられました。 後悔をしたくないなら他社を選ばれることをすすめます。 |
|
No.72 |
ひとつの判断材料として
裁判を起こされた記録などを 探されてみると面白いかもしれませんね |