31歳 年収750万 上場企業の非管理職
嫁と二人暮らし。
こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)
[スレ作成日時]2010-10-26 08:09:08
【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?
572:
匿名さん
[2010-11-20 00:54:52]
あら、意外に豊洲も安いのね。
|
||
573:
匿名さん
[2010-11-20 02:35:51]
PCTって意外に安いんだな。
話題多いからもっと高いのかと思ってた。 |
||
574:
匿名
[2010-11-20 02:41:35]
大崎買うのが限界
|
||
575:
匿名さん
[2010-11-20 03:01:03]
大崎って自慢できるかな。一応山手線ではあるけど。
自慢するタワマンだったら湾岸が鉄板じゃないか?海見えるし。 |
||
576:
匿名さん
[2010-11-20 03:35:51]
大崎のほうが便利だしいいと思うが。
|
||
577:
匿名さん
[2010-11-20 03:37:36]
「便利です」って自慢できるならそうかもしれないけど。。。。
自慢するなら、海が見えてオシャレ~なほうが分かりやすいと思ったんだよね。 豊洲なら安いし。 |
||
578:
匿名さん
[2010-11-20 04:08:02]
埋め立て地をオシャレと言える感覚がわからない。まあ、それがわかる人たちだから庶民なんだろうけど。
|
||
579:
匿名さん
[2010-11-20 08:54:23]
住民やデベは豊洲が安いと思っているか(思いたいの)もしれないが、
他の人はとても高いと思っているみたいですよ。 >PCTって意外に安いんだな。 こんな幼稚な書き込み止めたら。ほんと逆効果だよ。 これ見たら、「へー高いと思われて困ってるんだー」「売れてないんだなぁ」 としか思わない。 |
||
580:
匿名さん
[2010-11-20 09:09:11]
豊洲は別に高くはないだろ。
|
||
581:
匿名さん
[2010-11-20 09:24:16]
激高だよ、豊洲という街の魅力/価値に比べたら。
|
||
|
||
582:
匿名さん
[2010-11-20 09:29:11]
ん?どこと比較してるんだ?
大崎? どう考えても大崎より安いと思うんだけど。。。本気でいってるの? |
||
583:
匿名さん
[2010-11-20 09:39:34]
こんな値段で割高だって言われてもなぁ(笑)
|
||
584:
匿名さん
[2010-11-20 09:58:24]
こんな値段って、豊洲マンションに住んでるのか。
|
||
585:
匿名さん
[2010-11-20 10:02:21]
豊洲が割高なら、大崎なんぞ買えないと思うけどな。
|
||
586:
匿名さん
[2010-11-20 10:09:55]
大崎は都心だから、高くても買う価値あり!
|
||
587:
匿名さん
[2010-11-20 10:12:34]
豊洲だよ〜 トヨス
土壌汚染では日本一有名な豊洲! 土壌汚染=豊洲 お金捨てるようなもんだ |
||
588:
匿名さん
[2010-11-20 10:15:10]
中央区とかは?結構安いよね
|
||
589:
匿名さん
[2010-11-20 10:15:15]
自慢するためにタワマン買うの?
だったら豊洲ははずすよねー |
||
590:
匿名さん
[2010-11-20 10:20:04]
高輪とか、大崎とかの都心だったら高くても買う価値あるよね!
六本木ヒルズを誰も割高だって言わないし、、、 豊洲=公害の街を買う価値あり? |
||
591:
匿名
[2010-11-20 10:23:49]
☆''千葉県人だったら、豊洲を買っても自慢で来ますね!
けなしてゴメンナサイ |
||
592:
匿名さん
[2010-11-20 12:44:09]
タワマンでも豊洲なら安いし、自慢できると思いますよー。
海や運河の見える部屋だったら最高だろうな。 中央区も日本橋エリアは安いしお勧め。 ただ、安っぽい建物が多いので注意。 でも、アドレスは自慢できる。(下町なんだけどね。日本橋アドレスは結構効く。) 相手が千葉県民だったら、つくばエクスプレスのオオタカの森あたりの戸建てが効くと思う。 田舎だとマンションって安物扱いだから、あまりマンションじゃ自慢できないかな。戸建てがいいよ。 |
||
593:
匿名さん
[2010-11-20 12:53:04]
豊洲で公害なんてあったっけ?
嘘もいい加減にして欲しいもんだな。 六本木の話題がでないのは、「そもそも買えない」からだろ? 豊洲は以前は確かに安かった。それを妬んでも意味がない。 今でも十分安いのだから、欲しければ買えばいいだけのこと。 欲しくなければ、他の場所を買いなさいよ。意味わかんない。 |
||
594:
匿名
[2010-11-20 12:58:39]
欲しくない興味ないと言ってるのに豊洲ネタ連投するのはポジの方。
|
||
595:
匿名さん
[2010-11-20 13:02:10]
大崎も海見えるけどね
|
||
596:
匿名
[2010-11-20 13:09:39]
土壌汚染って、立派な公害じゃないの?
|
||
597:
匿名さん
[2010-11-20 13:11:50]
ん?豊洲に公害おきてないと思うよ。
どんな害があったのかな? あと、汚染があったところって市場予定地でしょ?まだ更地ですよ。 |
||
598:
匿名
[2010-11-20 13:15:23]
だから豊洲の話はもういいよ…
今から買おうって人は市場も汚染も織り込み済でしょ? ネガに根拠があろうとなかろうとポジが反応するだけ客減らすと思うが。 |
||
599:
匿名さん
[2010-11-20 13:17:57]
豊洲って、土壌汚染で騒がれてますよね?
だからマンション建てるにも、土を入れ替えしてませんでしたか? でも入れ替えたのはマンションの敷地だけだから、今頃は六価クロム染み込んできてますよね? |
||
600:
匿名
[2010-11-20 13:28:55]
↑そういうネガは他スレでどうぞ
|
||
601:
匿名
[2010-11-20 13:40:02]
豊洲買おうとする人=庶民なんだから別にスレ違いな訳ではないと思うが、、。
|
||
602:
匿名さん
[2010-11-20 16:09:17]
豊洲のタワマンだとたしかに自慢するには良いと思います。
板橋や練馬だとやっぱり自慢は難しいかな。住んでも楽しくなさそうだし。 |
||
603:
匿名
[2010-11-20 16:12:20]
いや豊洲は自慢出来ないでしょ。
|
||
604:
匿名さん
[2010-11-20 16:12:23]
普通の住宅地なら、皆さん住んでますもんね。
豊洲だと、確かに話題は豊富ですね。 |
||
605:
匿名さん
[2010-11-20 16:14:26]
豊洲自慢できますよー。
まぁタワマンがベターだとは思いますが。 さすがに長谷工物件だと自慢は厳しいかもしれないけど。 |
||
606:
匿名
[2010-11-20 16:14:45]
豊洲は自己満足できるのかもしれないが、人には言いたくない。
|
||
607:
匿名さん
[2010-11-20 16:16:36]
確かにタワマンじゃないとねー。
豊洲なら自慢できると思いますよ。 |
||
608:
匿名さん
[2010-11-20 16:21:31]
豊洲は、他と違う意味で自慢できる。
含み損とか、汚染とか、埋め立て地とか、勇気ある太っ腹な人間だとアピールできる。 |
||
609:
匿名さん
[2010-11-20 16:33:31]
大丈夫ですか?
それは自慢できないと思いますけど、ありえませんよね。 汚染は市場予定地で今は更地ですし。 売却したら利益出る人がほとんどでは? 何で、そんな分かりやすい嘘で騙そうとするんだろう。 何か悔しいの?(もっこり) |
||
610:
匿名さん
[2010-11-20 16:36:42]
豊洲のタワマンに住んでる人は普通にうらやましいですけどね。
無理に否定する必要もないかと。 |
||
611:
匿名さん
[2010-11-20 16:36:57]
結局はこんな感じなのよ。分かってあげて。
############## No.441 by 匿名さん2010-11-08 17:00 お前なぁ~庶民が庶民に自慢するってのが小市民的でいいんだよ。 人生ってのは身の回り半径5メートル以内で起きる出来事に一喜一憂 するもんなんだよ。 便器がタンクレスだとか天カセット式エアコンだとか、エレベータ ホールの内装がどうだとか、はたから見りゃどうでもいいことで 大議論してんじゃねーか。 ほんのちょっとした差。これが優越感になりまた嫉妬と怨嗟の元となる。 サラリーマンの出世だってそうだろ。ほんの少しの差を見つけて満足し たり嫉妬したりする。これが庶民の楽しみなんだよ。 マンション買ったくらいで人生勝った気になれるんだから安上がりだろ。 そんで勝った気になっているやつを叩きのめしたり、逆に叩きのめされたり とまあそういうラットレース的な楽しみを満喫するのがこのスレの存在 意義だよ。 No.442 by 匿名さん2010-11-08 17:07 441さん 面白すぎです。 真理ですね。 No.443 by 匿名さん2010-11-08 17:18 440です。 なるほど、了解です。 そういえば、他のスレ、例えば、「住んでみたい街ランキング」 なんかもそんな感じですね。 No.444 by 匿名さん2010-11-08 17:40 >>436みたいなのはきっとマンションの立地や設備、それからローンの組み方 含めてマンション購入のすべてのイベントについてすべて細かく定量化・分析 して他のマンションだけじゃなく、人のマンションの買い方すら自分と比較して スレッド見ちゃ「ここの物件ならオレが勝ってる、こいつのローンの組み方 もオレが勝ってる、95対5で圧勝」とか思って嬉しがってるわけだ。 本当はリアルでやりたいんだけど、そういう機会も少ないし本気でやったら ぶっちゃけキモいだけ。でもネットのなかだと本気で悔しがったり、ムキに なって反論してくれるやつとかたくさんいるからやめられないよね。 |
||
612:
匿名
[2010-11-20 18:28:11]
長い文章書きたがる人って、おつむが弱そうに見えるのはなぜ?
|
||
613:
匿名さん
[2010-11-20 18:37:52]
豊洲は自慢できるだろ
千葉県民には(ただし新浦安住民は除く) |
||
614:
匿名さん
[2010-11-20 18:38:16]
それこそ自分の書き込んだ傑作だと自慢したいのでしょう。
掲示板に24時間粘着するだけの人生、誰もうらやましがりませんが。 |
||
615:
匿名さん
[2010-11-20 18:42:06]
このスレで豊洲ポジもネガも独りしかいない。あいつは孤独。
|
||
616:
匿名さん
[2010-11-20 18:50:55]
日本橋在住のものですが、豊洲なかなか良いと思いますよ。
正直タワマンうらやましいです(笑) 千葉とかおっしゃってる方って千葉に住まれているんですか? |
||
617:
匿名さん
[2010-11-20 18:58:15]
豊洲は良いですね。
アザブより銀座1丁目にはるかに近いのに、今は坪200万円ちょっと。 つまりはアザブ越えで800万くらいは近々行くので、絶対に今が買い!! |
||
618:
匿名
[2010-11-20 18:58:58]
そりゃあ日本橋ならね。
似たようなもんだもんね(笑) |
||
619:
匿名さん
[2010-11-20 19:03:40]
>>617
800万は無理、無理。 豊洲の実力からすると、ま、せいぜい500万ってとこでしょ。 |
||
620:
匿名さん
[2010-11-20 19:05:15]
500万はまだまだ先でしょ。
とりあえずの目先は350万超えですよ。 有明や東雲が高くなってきたら、豊洲も釣られて上がるはず。 |
||
621:
匿名さん
[2010-11-20 19:07:46]
>>620 ネガさんは豊洲をたかが350万で陥れようとするけど、豊洲にとっては500でも単なる通過点。
|
||
622:
匿名
[2010-11-20 19:09:14]
で、結局は200くらいかな?
|
||
623:
匿名さん
[2010-11-20 19:10:21]
買えないってつらいね~ネガさん。
|
||
624:
匿名さん
[2010-11-20 19:11:59]
ほんと辛いです。
給料が少ないけどタワマン欲しい。でも値下がり怖いから、なるべく安く買いたい。 でも、値下がりせず、ずっと値上がり中。。。。 ほんと辛いです。辛い。 |
||
625:
匿名さん
[2010-11-20 19:16:35]
今からでも遅くないですよ。 高くなったと感じられるかもしれませんが、まだまだ豊洲は買い!です、ちょっとくらい無理して買っても良いかも。
|
||
626:
匿名さん
[2010-11-20 19:19:10]
まぁそうなるんだろうね。都心と比較すると、今でも半額くらいだもんね。
|
||
627:
匿名さん
[2010-11-20 19:21:03]
そうです。
しかもアザブやアカサカ、アオヤマより立地は良いから、そのうち豊洲>>>3Aとなります。 |
||
628:
匿名さん
[2010-11-20 19:22:05]
それは言いすぎ。
まだまだ豊洲はネガティブな場所があるので、それが解決するまでは逆転はないでしょ。 とりあえず350万を目指して、次は400万と、着実にレベルアップしてください。 |
||
629:
匿名さん
[2010-11-20 19:24:23]
そんな事はないよ、ネガさん。
早ければ数年内に豊洲は日本の最高級地域となります。 |
||
630:
匿名さん
[2010-11-20 19:26:36]
ないない。
とりあえずは350万になってからだよ。 400万になるのは、有明の開発・東雲のタワマンが完成する頃でしょ。 辰巳も綺麗になる道筋ができれば、豊洲もやっと400万を目指せるというもの。 欲張りなさんな。 他のネガさんに「嘘つくな」とか言われてしまいますよ(笑) |
||
631:
匿名さん
[2010-11-20 19:28:02]
↑こいつ、手の込んだ新手の豊洲ネガだな。
|
||
632:
匿名さん
[2010-11-20 19:39:39]
リーマンショック後も値上がりしましたからね。(笑)
そりゃ買う気も失せる人いるんじゃない? |
||
633:
匿名
[2010-11-20 19:44:24]
勘違い君がいっぱいで、デベはウハウハだな。
|
||
634:
匿名さん
[2010-11-20 19:51:30]
デベも大変だよ。
昔は即日完売ばかりだったのに、今は買う人少ないからね。 その分利益つまなきゃいけないから、どんどん割高になる。 悪循環だよ。 |
||
635:
匿名さん
[2010-11-20 19:56:03]
不動産会社向けの経営コンサルタントって成り立たないそう。
詐欺紛いというかそのもの。 |
||
636:
匿名
[2010-11-20 20:47:55]
634
1期毎に少しずつ部屋を売って、「即日完売」ってやってるじゃない。 昔は全戸が即日で売れた場合に「即日完売」と言ってたのに。 |
||
637:
匿名さん
[2010-11-20 20:49:07]
ごめん、あまりそういうデベは見たことないので。
最近はじっくり売るデベのほうが多いんじゃない? |
||
638:
匿名さん
[2010-11-20 20:59:19]
自慢するならタワマンであることが一番大事。
立地は二の次。ただし、ショッピングセンターが近くにあるのはポイント高い。 海が見えれば最高。東京タワーはまぁ見えたらいいかも。 |
||
639:
匿名さん
[2010-11-20 21:01:15]
いまどきタワーってだけじゃ自慢にゃならんだろ
マンションの価値は立地が全て |
||
640:
匿名さん
[2010-11-20 21:03:29]
今時は立地じゃ自慢できないでしょ。
ふ~んって感じ。 豪華共有施設じゃないと自慢なんてできないよ。 |
||
641:
匿名さん
[2010-11-20 21:04:07]
23区内のタワーならとんでもない場所は少ないかも。
|
||
642:
匿名さん
[2010-11-20 21:06:29]
とんでもない価格は多いから、豊洲あたりがいいんじゃない?
今ならまだ安いし。なんとかサラリーマン家庭でも買える。 |
||
643:
匿名さん
[2010-11-20 21:07:16]
豪華共用施設って、維持費がかかるから敬遠されるし、都会に住んでいる人には必要ないし、自慢する方が恥ずかしいんじゃない?
|
||
644:
匿名
[2010-11-20 21:07:24]
いつから豊洲マ ン セ ー スレになったんだ?ここは
|
||
645:
匿名
[2010-11-20 21:08:50]
勘違い庶民は、共用施設が自慢なんだね(笑)マジ笑えた。
|
||
646:
匿名さん
[2010-11-20 21:22:25]
豊洲人気は共用施設は関係ない。 誤解しないように。
ま、本質が分らないから、つまらない場所をかったりするんだろううが。 |
||
647:
匿名
[2010-11-20 21:27:03]
つまらない場所=豊洲、ってこと?
|
||
648:
匿名
[2010-11-20 21:29:01]
赤坂
|
||
649:
匿名さん
[2010-11-20 21:31:41]
でも実際は豊洲のタワマンを自慢されたら羨ましい。。。。
まぁ、悔しくても「悔しくないやい」って言っちゃう人もいると思うけど(笑) |
||
650:
匿名さん
[2010-11-20 21:33:03]
有明は共用施設しか自慢できるものがない?
|
||
651:
匿名
[2010-11-20 21:38:25]
たぶん649だけ。
|
||
652:
匿名さん
[2010-11-20 21:44:04]
|
||
653:
匿名さん
[2010-11-20 21:49:41]
なんで豊洲が庶民向けでないの?
環境も良いし、タワマンも豪華なものが多い。 しかしサラリーマン家庭でも買える価格。 こういうのが自慢としては良いのではないかな? |
||
654:
匿名さん
[2010-11-20 21:56:11]
環境も良くて、豪華なら庶民向けではないでしょ。値段も都内最高クラスで高嶺の花だし。
|
||
655:
匿名
[2010-11-20 22:02:51]
|
||
656:
匿名
[2010-11-20 22:16:21]
売らずに住んでればいつまでも、損を確定しないですむ。
だから住んでる者勝ち。 |
||
657:
匿名さん
[2010-11-20 22:18:35]
え?値段が最高レベル????
豪華タワマンが都心の半額くらいで買えると思うけど。。。。 どこかと間違ってる? 江東区の豊洲だよ。 |
||
658:
匿名さん
[2010-11-20 22:18:50]
いつまでも買わなければ、絶対に損することはない
買っちまった者負け!! |
||
659:
匿名さん
[2010-11-20 22:21:35]
豊洲の豪華タワマンって、
都心みたいにドアボーイがいたりするの? |
||
660:
匿名さん
[2010-11-20 22:23:55]
いないいない。
共有施設が豪華な程度だよー。 でも、都心の半額以下で買えちゃうのがメリット。庶民向き。 |
||
661:
匿名さん
[2010-11-20 22:23:56]
|
||
662:
匿名
[2010-11-20 22:28:30]
なんであろうと豊洲は嫌だな。会社の人や友達に恥ずかしくて言いづらい。
|
||
663:
匿名さん
[2010-11-20 22:29:27]
ええー、ぜんぜん恥ずかしくないですよ。
かなり羨ましいです。 ちなみに、どこと比較してるんですか? |
||
664:
匿名
[2010-11-20 22:29:38]
|
||
665:
匿名さん
[2010-11-20 22:34:12]
9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html 首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h... 10月の首都圏マンション、平均価格8か月ぶり下落 http://www.j-cast.com/2010/11/16081002.html 記事より ・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。 ・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。 また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より ・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。 2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている 前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。 新築も中古も下り坂のようです。 それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。 |
||
666:
匿名
[2010-11-20 22:34:30]
663さん
身の回りに金持ち少ないでしょ? いたら少なくとも豊洲が羨ましくはないはずたよ |
||
667:
匿名さん
[2010-11-20 22:34:39]
レインズの10月の月例マーケットウオッチ
http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201010.pdf ・東京都の中古マンションの制約件数は前年同月比11.5%減 ・制約物件の㎡単価は前月比0.2%減 ・新規登録件数は前年同月比15.7%増(3カ月連続で2ケタ増) ・城東地区 (台東区、江東区、江戸川区、墨田区、葛飾区、足立区、荒川区)の中古マンションの制約件数は前年同月比13.8%減 中古マンションの在庫が増えているようです。 |
||
668:
匿名さん
[2010-11-20 22:35:21]
今度は新規登録数を制約数で割って、10月だけで何か月分の在庫が増えたか計算してみたよ。
都心3区 9か月分 城東 5か月分 城南 7か月分 城西 10か月分 城北 6か月分 どこも在庫を急激に増やしてますね。 売る側の立場で考えれば、 売るのが遅れれば遅れるほど、売るのが大変になる、とても厳しい状況です。 |
||
669:
匿名さん
[2010-11-20 22:36:14]
地価下落が続いているそうです。
基準地価 全都道府県で下落続く http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198931 3大都市圏の地価2年連続で下落 http://www.j-cast.com/2010/09/21076426.html |
||
670:
匿名さん
[2010-11-20 22:37:02]
「年収別に安心な住宅ローン借入額は?」
http://www.housingloan-hikaku.com/risk/syunyu_gendo.html 記事より ・マンションや住宅を購入する際、当然物件の価格(住宅ローンを考慮しない表面価格)を見ますよね。一般的には、安心できるラインとして、年収の3倍程度までがその安定ゾーンであるといわれています。 営業の方などは5倍、6倍でも大丈夫です!といわれる方もいるかもしれませんが、将来的に年収が「確実に」アップするのであればともかく、そうでないのでしたらリスクのとりすぎです。 年収の3倍程度までが安定ゾーンだそうです。 営業の言葉や、不動産会社が主催する住宅ローンセミナーを鵜呑みしないほうがよさそうですね。 自分の身は自分で守りましょう。 |
||
671:
匿名さん
[2010-11-20 22:45:29]
買いたい物件値下がり運動お疲れ様です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |