東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-03 23:53:55
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-10-26 08:09:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?

449: マンション住民さん 
[2010-11-08 19:51:15]
>>ドアが木目調のビニール張り
>
>新しいうちは素人目には無垢材、もしくは突板に見えるんだけど
>そういうインチキ素材は経年劣化が激しいからね。
>ちょっとモノぶつける無垢なら傷も味になるけどビニールだと
>はがれちゃってイミテーションなのがバレバレ。
>やたらと惨めな気分になる。

それはビニールじゃなくてメラミン樹脂では?

>のほうが少ない。フローリングだって印刷のイミテーションだしな。

最近ローコスト住宅で主流のオレフィンシートのフローリングね。
でも安物合板フローリングよりずっと見た目も性能もいいと思うけど。
たいてい幅広だし、木目・色目も複雑。

塩ビタイルなんかよりずっと性能いいと思うけど。

アザブにはわかんないだろうなぁ
450: マンション住民さん 
[2010-11-08 20:06:15]
あとハイドアもいいよ

僕んちは無垢ですから、とか言いそうアザブ
451: 匿名さん 
[2010-11-08 20:08:08]
正直な話をすれば庶民が湾岸タワマンなんて買えないだろ?www
ケチ付けるぐらいやらせてやってんだから感謝しろよ、アザブ
452: 匿名さん 
[2010-11-08 20:09:52]
>港南とか豊洲とかを、安く買って売り抜けできた人を巧いな、とは思う。今持ってる買ってるのは全く羨ましくない。

めちゃめちゃ悔しがっとりますがな(爆笑
453: 匿名 
[2010-11-08 20:31:44]
日本語の理解力に欠ける方のようで(冷笑)
454: 匿名 
[2010-11-08 21:11:01]
またやってんのか!
455: 匿名 
[2010-11-08 21:13:38]
何を?
456: 匿名さん 
[2010-11-09 00:09:38]
452さん

ぼこぼこに殴られて「痛くないですーーーー(泣)」て言ってる悪がきみたいですね↓

>港南とか豊洲とかを、安く買って売り抜けできた人を巧いな、とは思う。今持ってる買ってるのは全く羨ましくない。

457: 匿名 
[2010-11-09 00:22:36]
新宿御苑周辺や梅田は住みよいよ。
458: 匿名 
[2010-11-09 00:36:14]
え?本当に、全く羨ましくないんだけど…どうして?

早晩、屑に戻る土地でしょ。違いますか?
459: 匿名さん 
[2010-11-09 00:38:40]
「~しくない」ことなんて数え切れないから、意識しないとわざわざ言わないんだよ、バぁカwww
460: 匿名さん 
[2010-11-09 00:39:31]
強がりってやつですね、ボス(笑
461: 匿名さん 
[2010-11-09 00:43:04]
羨ましくない人がいると問題があるのか?(笑)
462: 匿名さん 
[2010-11-09 00:44:33]
サンクレイドル西日暮里なんてどぅ?
庶民にも手が届く価格帯で山手線徒歩5分
舎人ライナー&観戦道路沿いでもデベの評判悪くても
「山手線最寄りだぜ!」
とは言える。
463: 匿名さん 
[2010-11-09 00:46:48]
No.456 by 匿名さん2010-11-09 00:09
452さん

ぼこぼこに殴られて「痛くないですーーーー(泣)」て言ってる悪がきみたいですね↓

>港南とか豊洲とかを、安く買って売り抜けできた人を巧いな、とは思う。今持ってる買ってるのは全く羨ましくない。
464: 匿名さん 
[2010-11-09 00:47:09]
No.456 by 匿名さん2010-11-09 00:09
452さん

ぼこぼこに殴られて「痛くないですーーーー(泣)」て言ってる悪がきみたいですね↓

>港南とか豊洲とかを、安く買って売り抜けできた人を巧いな、とは思う。今持ってる買ってるのは全く羨ましくない。
465: 匿名さん 
[2010-11-09 00:47:21]
No.456 by 匿名さん2010-11-09 00:09
452さん

ぼこぼこに殴られて「痛くないですーーーー(泣)」て言ってる悪がきみたいですね↓

>港南とか豊洲とかを、安く買って売り抜けできた人を巧いな、とは思う。今持ってる買ってるのは全く羨ましくない。
466: 匿名 
[2010-11-09 00:53:43]
こういう輩が自家保有してると思えないんだけど。

何でここにいるの?
お前ら、邪魔。
467: 匿名さん 
[2010-11-09 01:03:44]
がんばって買った埋立地を羨ましがってくれない人が許せず、キレちゃいました・・・
468: 匿名さん 
[2010-11-09 08:36:52]
1件も具体例が無いから全然まっとうな会話が出来ませんね。
ここにいる人、実際誰もマンション買ってないのか。
469: 匿名さん 
[2010-11-09 09:21:32]
最初から読み直せば何度も出てきてるしスレ主もう引越し後だけど
470: 匿名さん 
[2010-11-10 02:50:43]
結局は湾岸ネガが気を吐いたところでまったく意味がなかったということです
471: 匿名さん 
[2010-11-10 11:56:14]
>>463
>>464
>>465
どれか2つ自分で削除依頼出しなさい
472: 匿名さん 
[2010-11-10 12:03:38]
どのスレも最後は埋立地住人が荒らして終わっていく・・・
473: 匿名 
[2010-11-10 12:39:40]
うざったい。
埋立民を埋めてください。
474: 匿名さん 
[2010-11-10 12:58:41]
収入レベルや社会階層が同じクラスにいる相手にマンション自慢するのは
難しい。親から贈与があったとか共働きで世帯収入は倍違ったとか想定外
の話があれば別だが。
ただ子供の幼稚園のママ友みたいなのは共通点は子供だけなので、実は
収入レベルは激しく違ったりしてそれはそれで味わい深いよね。
ただ自慢すると排除されるのでそのあたりみんな慎重だけど
475: 匿名さん 
[2010-11-10 17:51:39]
20代で新築マンション買えば何処に買っても自慢できる。
476: 匿名さん 
[2010-11-11 02:27:56]
最初から読み直せば何度も出てきてるしスレ主もう引越し後だけど、一人ぼっちで何シャドーボクシングやってんのネガ?
477: 匿名さん 
[2010-11-11 08:38:35]
>>462
やっとまともな意見が出た!
478: 匿名さん 
[2010-11-11 08:46:30]
定番ですけど、湾岸のタワマンなんてどうでしょう?
シティタワー有明の角部屋、本当にすごいですよ。足下から広がる眺望。
東京ではここだけかも。
479: 匿名さん 
[2010-11-11 10:46:59]
>478さん
販売開始から2年、そろそろ築1年になろうとする物件ですね。新聞広告には「誕生」って、最近広告うってましたが、自慢できますかね?
余談ですが、近くで同時期のブリリア・マーレ有明も、今日の日経に一面広告うってましたね。でも、あちらは残り3件で、億の部屋ばかり。その点、シティタワー有明は、まだまだ選択肢がありそうです。
480: 匿名さん 
[2010-11-11 11:14:38]
おれ芝浦島なんだけど買った当初は自慢しまくりだったよ。
友達呼ぶときはわざとテーブルのうえに港区の区報「みなと」を
置きっぱなしにしたりしてな。

ただ芝浦島は実は賃貸棟のほうがゴージャスなのは内緒の話だ

481: 匿名さん 
[2010-11-11 11:52:36]
芝浦アイランドはいいよね!
482: 匿名さん 
[2010-11-11 11:53:11]
駅からどれくらいで、価格等教えてください。
484: 匿名さん 
[2010-11-15 08:00:36]
駅から14分表示じゃなかったかな。
今だと、6000万から7000万くらいで買えるんじゃないかな。

485: 購入経験者さん 
[2010-11-15 13:52:37]
>>480
芝浦島は、となりの五十嵐冷蔵が五月蠅い…
冷凍品を取り扱っている関係上、昼夜問わず、機械音がゴォーに加え、
朝方3時、4時に大型トラックがピーピーバックしながら、
貨物をドンガラガッシャンと積荷、卸している。

あれさえなければ、芝浦島はいいんだがな…
486: 匿名さん 
[2010-11-15 22:59:15]
五十嵐がウルサい事はないかな。
ただ、トラックが多い地域ではある。
488: 匿名さん 
[2010-11-15 23:17:42]
豊洲はちょっと高いよねー。
今だったら「有明」のほうがいいと思う。
庶民にも買える価格だし、眺望・仕様が良い。
ただ、まだ開発途上、、、、不便。。。。
489: 匿名さん 
[2010-11-16 00:04:23]
参考までに。10月のマンション市場動向が発表になりました。

9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html

首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h...

記事より
・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。
・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。

また不動産経済研究所の資料より
・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。
2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている


前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。

新築も中古も下り坂のようです。
それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。
490: 匿名さん 
[2010-11-16 05:49:14]
条件の悪い激安物件が大量供給されたのですかね?
どの物件が影響を与えたのか分かりますか?
491: 購入経験者さん 
[2010-11-16 11:39:51]
>>490
ブリリア辰巳
492: 匿名さん 
[2010-11-16 11:43:35]
わが庵は 都の辰巳 ひとぞすむ 世を埋め立てと 人はいふなり
493: 匿名さん 
[2010-11-16 11:45:25]
うまいね。
494: 匿名さん 
[2010-11-16 17:47:43]
まじめに答えて、日暮里のステーションガーデンタワー。
庶民が買えるラインで、でかいしまわりに何にも無いから見晴らしが良くて自慢できる!
495: 匿名さん 
[2010-11-16 17:56:18]
大規模タワーなんて自慢されたら
どんなリアクションすればいいの?
496: 匿名さん 
[2010-11-16 18:02:27]
すげーって言って飛び降りろ。
497: 匿名さん 
[2010-11-16 18:16:38]
最初は上から目線だったのに実際招待されて自宅とのあまりの差
を目のあたりにし、だんだん無口かつ不機嫌になる>>495が目に浮かぶわ
498: 匿名 
[2010-11-16 18:32:58]
私も想像して笑ってしまいました(^ω^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる