東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-03 23:53:55
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-10-26 08:09:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?

351: 匿名さん 
[2010-11-05 00:53:03]
豪華エントランスが決め手。
あとは何とか騙せる。
352: 匿名さん 
[2010-11-05 02:41:25]
新築買っても、すぐに中古・・・
新築気分は買って1年くらい。
中古になってからのほうが、はるかに長いのに。
この現実になぜ気づかないw
353: 匿名さん 
[2010-11-05 10:18:10]
豊洲なら間違いなく自慢できますよ。

あっ、庶民の方々には購入どころか手付けも無理ですね(にっこり)
354: 匿名さん 
[2010-11-05 10:19:35]
やっぱりカーシェアのある豊洲ですね!
355: 匿名さん 
[2010-11-05 12:28:52]
中の中から中の下は庶民には入りません。
356: 匿名さん 
[2010-11-05 13:30:31]
豊洲はいいですよ!
特にシエルタワー!!
あとは・・・
357: 匿名さん 
[2010-11-05 13:35:16]
祝!
カーシェアー導入in豊洲

庶民にマイカーとマンションの同時購入は無理!
本当に良かった~!!!!!!
358: 匿名さん 
[2010-11-05 13:43:41]
シエルタワーは駅直結!
雨でも台風でも傘いらず!
359: 匿名さん 
[2010-11-05 14:27:36]
トヨタワはカーシェア3台だよ〜ん
360: 匿名さん 
[2010-11-05 15:12:32]
>358
出先も駅直結ならね!
361: 匿名さん 
[2010-11-05 15:18:43]
結局豊洲ネタになっちゃうのね。
人気エリアぶりがすごいなぁ。
362: 匿名さん 
[2010-11-05 15:48:45]
豊洲は住民が宣伝しなきゃならないんだから、さぞ不人気エリアなんだろう。
363: 匿名さん 
[2010-11-05 18:05:19]
20代で新築マンション買えれば十分自慢できますよ!
364: 匿名さん 
[2010-11-05 18:36:05]
自分の子孫を残してはじめて生物としての価値がある。
365: 匿名 
[2010-11-05 23:54:00]
無能なニートなら生産されないほうがマシ。
366: 匿名さん 
[2010-11-05 23:56:14]
庶民は大崎がお似合いだけど、あそこじゃ自慢できないね
367: 匿名 
[2010-11-06 00:20:04]
いや庶民は庶民の街の大井町とかでしょ。( ̄ー ̄)
368: 匿名さん 
[2010-11-06 00:27:50]
今はまだスカイツリー周辺は公示そこまで高くないが、穴に一考どーでしょ?
369: 匿名さん 
[2010-11-06 00:29:10]
豊洲に住んでいるというだけで、庶民は平伏します。
370: 匿名さん 
[2010-11-06 00:34:26]
平伏してるんじゃなくて、キティとは目が合わないようにしてるだけだぞ。
371: 匿名さん 
[2010-11-06 00:36:50]
豊洲は社会からの需要がないヒマ主婦とベビーカーとクソガキだらけなイメージ。
生活感がハンパない。

豊洲=高島平
豊洲ららぽーと=さいたま郊外のイオン
372: 匿名さん 
[2010-11-06 01:51:03]
なるほど、生活感の無い歌舞伎町が好みなんですね。
373: 匿名 
[2010-11-06 02:09:30]
千歳船橋、芦花公園あたりじゃないかな。
374: 匿名さん 
[2010-11-06 02:22:14]
世田谷は人糞が埋まってますよ
375: 匿名さん 
[2010-11-06 02:28:47]
豊洲は道に落ちてるよ。
376: 匿名 
[2010-11-06 02:52:48]
豊洲はもっと危ない物が埋まってるよ。
377: 匿名さん 
[2010-11-06 03:08:30]
いいと思うけどね。
378: 匿名 
[2010-11-06 08:47:24]
>377
どこがいいの?
379: 匿名さん 
[2010-11-06 08:53:06]
あ、豊洲です。
380: 匿名さん 
[2010-11-06 10:05:25]
まさにお題目に合う物件というなら
町屋の東京ラクラシアじゃないですか?
とても都内にはマイホームが望めなさそうな
低~中所得層の方でも買える物件として話題で
申し込みが殺到しているみたいです。
腐っても23区内、駅遠でも80㎡代で3000万円代ですからね。
しかしもう少しネーミング何とかならなかったんですかね。
「楽暮らしあ」「東京楽家計簿」…
何だか貧乏臭さを露呈しているような気がしてもったいない。
私でしたらマンション名を隠したいです。
381: 匿名さん 
[2010-11-06 10:10:09]
おいおい、それは自慢できない。

自慢するなら、タワマンが必須。
あとは立地だけど、、、そこは妥協しても良いかな。
382: 匿名さん 
[2010-11-06 10:14:31]
ほんっとの庶民にはたとえ豊洲でもタワマン買えないでしょう。
マイホーム持てたってだけで庶民には自慢ですから。
このご時勢、年収減だったりリストラされたり転職で勤続年数足りなかったりで
まずローンが通らなくてマイホーム買えない庶民が沢山いますから。
383: 匿名さん 
[2010-11-06 10:16:31]
でも、それだと底辺でしょ?

庶民でも自慢できるマンションが話題なのよ。
ちょっと田舎にあるけど、タワマンとか、「とんがった物件」である必要があるかと。

「スーパーもない有明だけど、プール付きタワマン」
とか
「オンボロアパート風味だけど、青山」
とか。

こんなんじゃないと意味ない。意味ない。
384: 匿名 
[2010-11-06 10:38:37]
立地妥協してタワマン購入=瞬間的に自慢できても後で泣くパターン
385: 匿名さん 
[2010-11-06 10:38:41]
なるほど。それも一理あります。
386: 匿名さん 
[2010-11-06 10:47:14]
だから声高に自慢するのは庶民だけなんじゃないかな
387: 匿名さん 
[2010-11-06 10:49:40]
タワマンで自慢するのは庶民だけでしょ。
388: 匿名 
[2010-11-06 10:50:52]
一理も何も…、

湾岸の人気は定着か一過性かまだ判断がつかない(が新築物件余りの現実はある)。
都内全域過供給。価格一律下落方向と考えて差し支えない。湾岸だけ高値保持、とか無理。
修繕積み立て金の高いタワマン。みんな大規模修繕で金かかる前に出ようと画策。
しかし考えることは皆同じなので物件内で価格競争が発生(戸数の多さが仇に)。売る気なくても物件全体の価格が下落。

不動産を目先のシズル感で買うと損こく。どうせ自慢するなら買ったときだけでなく、のちのち先見の明で誉められるような物件買いましょう。
389: 匿名さん 
[2010-11-06 10:53:17]
スレ違いなので、どっかいってくれ。

390: 匿名さん 
[2010-11-06 10:58:15]
いやいや、タワマンかどうかは問題ではなく、
「豪華に見えるかどうか」
が問題なのです。

よっぽどの悲惨立地でなければ、豪華施設があればなんとか自慢できますよ。
庶民的な値段で買えるものもあるはず。
391: 匿名 
[2010-11-06 11:04:25]
だーから買った瞬間だけの自慢でどうすんだ、って話だよ。
数十年の住宅ローン背負うんでしょ?目先の自慢だけ考えたら後で泣くよ。
392: 匿名さん 
[2010-11-06 11:07:32]
自慢できるマンションのほうが売却も有利だよー。
地味なマンションを中古で見に来てくれると思ってる?
393: 匿名 
[2010-11-06 11:08:16]
マンションは10年かそこらで住み替えるのがいいよ。
タワマンでも低層でも。
394: 匿名 
[2010-11-06 11:13:05]
>392

マンションは立地ですよ。地味だろうが築年数経ってようが立地さえ良くて金額こなれてれば見に来る人はいます。
バブルの塔建てて上げ底の人気作った過去の人気地区の惨状を見れば分かること。
395: 匿名さん 
[2010-11-06 11:58:39]
23区ならなんとかなるよ。地方だったら悲惨だけど。
396: 匿名 
[2010-11-06 12:27:56]
そんな訳ないだろ!
23区全てなんてあり得ない。
397: 匿名さん 
[2010-11-06 12:30:50]
やはり23区でも都心部でしょう。
398: 匿名さん 
[2010-11-06 12:33:28]
湾岸部も人気だよー。
あと、世田谷・杉並方面。こっちはマンションより戸建てかな。
399: 匿名さん 
[2010-11-06 12:41:00]
都心部って3区、広く考えてもせいぜい5区くらいまででしょうね。
400: 匿名さん 
[2010-11-06 19:35:39]
結局麻布でも自慢できないってことね
401: 匿名さん 
[2010-11-06 19:36:58]
麻布だったら自慢できると思うよ。アドレスでね。
建物で自慢するんだったら、湾岸タワマンなんかお勧め。
402: 匿名さん 
[2010-11-06 19:40:00]
アドレスで笑われちゃうよ。
403: 匿名さん 
[2010-11-06 19:42:05]
イマドキはアドレス気にする人って少ないですよ。
お年寄りは気になるのかな?
404: 匿名さん 
[2010-11-06 19:45:02]
豊洲に住むと、みんなから神扱いだよ。
405: 匿名さん 
[2010-11-06 19:47:20]
大丈夫だよー。経験上、タワマンだと結構みんな喜んでくれる。
あまり住んだ事ある人いないのかもね。
406: 匿名さん 
[2010-11-06 20:08:41]
逆に、こちらもタワマンに住んでるのに、
イマイチなタワマンに呼ばれると、心にもないお世辞を言わなきゃいけない。
407: 匿名さん 
[2010-11-06 20:11:55]
都心のタワーが増えちゃったからね。
埋立地のハリボテみたいなやつだと、かえって恥ずかしいかも。
408: 匿名さん 
[2010-11-06 20:14:18]
大丈夫ですよ。
豊洲のタワマンとか、豪華なもの多いですからね。
たまに安そうなタワマンもありますが(笑)
409: 匿名さん 
[2010-11-06 20:15:56]
豪華って派手なハリボテのことじゃないよ。
410: 匿名 
[2010-11-06 20:39:37]
豊洲って段階で恥ずかしいです。
411: 匿名さん 
[2010-11-06 20:45:11]
自慢するなら張りぼてで充分
412: 匿名さん 
[2010-11-06 20:46:16]
張りぼてのタワマンってあるんですか?
あまり想像つかないけど。
413: 匿名さん 
[2010-11-06 21:03:56]
タワマンはどこも張りぼてです。
特に共用部の木材に見えるインテリアはシールだから
414: 匿名 
[2010-11-06 21:04:36]
張りぼてじゃない

埋め立て地なだけ
415: 匿名さん 
[2010-11-06 21:08:14]
素人には分からない、芝浦港南が良いと思います。
416: 匿名さん 
[2010-11-06 21:14:14]
エレベーターや内廊下の床がタイルカーペットとか、
ドアが木目調のビニール張りだったりは恥ずかしいな。
417: 匿名さん 
[2010-11-06 21:16:54]
590万って俺の車より安いなアザブ
590万って俺の車より安いなアザブ
418: 匿名さん 
[2010-11-06 21:18:26]
雑居ビルマニア垂涎の街、アザブ

http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
雑居ビルマニア垂涎の街、アザブ;pf=1...
419: 匿名さん 
[2010-11-06 21:23:57]
はりぼてすらなかったw
ただの小汚い街w
はりぼてすらなかったwただの小汚い街w
420: 匿名さん 
[2010-11-06 21:25:50]
いくら印象操作しても一枚の写真でばれるね、Azabu
421: 匿名さん 
[2010-11-06 21:29:36]
ランキングスレで恥かいたのが、そんなに悔しかったのか?
ずいぶんナイーブだなw
422: 匿名さん 
[2010-11-06 21:42:34]
ん?スレ主が麻布に物件見つけたって言ってたんだから必死に否定しなくていいんじゃないの?
住民が汚い街だといってたけど先週引越ししたはずだよ。
423: 匿名さん 
[2010-11-06 21:47:09]
廃墟にみえるよ、あざぶ
424: 匿名さん 
[2010-11-06 21:50:42]
もみ消しに必死だな、麻布住民w
425: 匿名さん 
[2010-11-06 21:50:43]
廃墟一軒で埋立地のマンション1棟買えそう。
426: 匿名さん 
[2010-11-06 21:57:54]
廃墟だらけwww
427: 匿名さん 
[2010-11-06 22:10:03]
>>421

そういう痛いところ突くから、引くに引けなくなっちゃうんだろ(笑)
428: 匿名さん 
[2010-11-08 09:14:37]
人が住んでいる所を揶揄して。
相当性格が捻じ曲がっているんだな。
碌な死に方しないな。
429: 匿名さん 
[2010-11-08 09:29:25]
>ドアが木目調のビニール張り

新しいうちは素人目には無垢材、もしくは突板に見えるんだけど
そういうインチキ素材は経年劣化が激しいからね。
ちょっとモノぶつける無垢なら傷も味になるけどビニールだと
はがれちゃってイミテーションなのがバレバレ。
やたらと惨めな気分になる。

まあタワマンに限った話ではないけど最近の新築はみんなそう。
東京ミッドタウンのエレベータとかぜんぶビニール。
430: 匿名さん 
[2010-11-08 09:54:05]
>>428
湾岸ネガって頭おかしいよね。もう5年粘着しているらしいよ
431: 匿名さん 
[2010-11-08 11:33:58]
>東京ミッドタウンのエレベータとかぜんぶビニール

商業施設ならそういうのも仕方ないかもしれないけど、
自分のマンションだったら相当恥ずかしい。
432: 匿名さん 
[2010-11-08 11:39:33]
新築マンションだとビニール張り多いよ。逆にビニール張りじゃないとこ
のほうが少ない。フローリングだって印刷のイミテーションだしな。
IKEAの安物家具みたいなもんだよ。見た目確かにわからないんだけど
1年くらいするとはがれてくるからみっともない。

木に見えるところは疑ったほうがいいよ
433: 匿名 
[2010-11-08 12:46:49]
ここはいつから庶民が買えない憧れのマンションスレになったんだ?
434: 匿名 
[2010-11-08 14:32:21]
庶民が買える=新築しかし埋め立て地の安普請か立地のいいボロ家ってことでは。
435: 匿名さん 
[2010-11-08 14:47:43]
そんなことより自慢されて悔しい・負けたと思った経験を語ってくださいよ
436: 匿名 
[2010-11-08 15:20:22]
ないかも。

誰かも書いてたけど本人に比べて圧倒的な金持ちだと最初から比較する気にならないから、自慢されても悔しささえ起こらない。
似たような所得層だったら、選べる選択肢の中で自分が一番いいとこ買ってる(得する)自信があるから、これまた悔しくならない。

港南とか豊洲とかを、安く買って売り抜けできた人を巧いな、とは思う。今持ってる買ってるのは全く羨ましくない。
437: 匿名さん 
[2010-11-08 15:23:42]
じゃあ自慢してくれ
438: 匿名 
[2010-11-08 15:30:54]
もうとっくにしてる(笑)。反応ないから、ああみんなこんなもんか、と。
庶民が自慢するには豊洲か有明、麻布に世田谷とか、そんな話じゃないと思うんだけど。
439: 匿名 
[2010-11-08 16:04:33]
436
安く買って売り抜けなら、
他のエリアのマンションでも色々有ったよ。
ミニバブルのときは、分譲時の価格よりも中古価格が数割値上がりした物件は多かった。
440: 匿名さん 
[2010-11-08 16:46:40]
庶民である限り、自慢するのは無理。

庶民から抜け出す方法(もしあれば)を考え、実行するか、
その方法がないなら、違うこと考える方が賢明だと思う。
441: 匿名さん 
[2010-11-08 17:00:59]
お前なぁ~庶民が庶民に自慢するってのが小市民的でいいんだよ。
人生ってのは身の回り半径5メートル以内で起きる出来事に一喜一憂
するもんなんだよ。

便器がタンクレスだとか天カセット式エアコンだとか、エレベータ
ホールの内装がどうだとか、はたから見りゃどうでもいいことで
大議論してんじゃねーか。

ほんのちょっとした差。これが優越感になりまた嫉妬と怨嗟の元となる。
サラリーマンの出世だってそうだろ。ほんの少しの差を見つけて満足し
たり嫉妬したりする。これが庶民の楽しみなんだよ。

マンション買ったくらいで人生勝った気になれるんだから安上がりだろ。
そんで勝った気になっているやつを叩きのめしたり、逆に叩きのめされたり
とまあそういうラットレース的な楽しみを満喫するのがこのスレの存在
意義だよ。
442: 匿名さん 
[2010-11-08 17:07:38]
441さん
面白すぎです。
真理ですね。
443: 匿名さん 
[2010-11-08 17:18:55]
440です。

なるほど、了解です。

そういえば、他のスレ、例えば、「住んでみたい街ランキング」
なんかもそんな感じですね。
444: 匿名さん 
[2010-11-08 17:40:28]
>>436みたいなのはきっとマンションの立地や設備、それからローンの組み方
含めてマンション購入のすべてのイベントについてすべて細かく定量化・分析
して他のマンションだけじゃなく、人のマンションの買い方すら自分と比較して
スレッド見ちゃ「ここの物件ならオレが勝ってる、こいつのローンの組み方
もオレが勝ってる、95対5で圧勝」とか思って嬉しがってるわけだ。

本当はリアルでやりたいんだけど、そういう機会も少ないし本気でやったら
ぶっちゃけキモいだけ。でもネットのなかだと本気で悔しがったり、ムキに
なって反論してくれるやつとかたくさんいるからやめられないよね。

445: 匿名 
[2010-11-08 19:22:18]
>444

>本当はリアルでやりたい

当たってる当たってる(笑)『買ってはいけない』マンション版とかやりたくなる。荒れるからやらんけど。
そういう機会少ないんじゃなくて実社会でほぼ、ない。あって投資家講座くらいじゃね?

23区スレ読んでても特定の地区叩きに3Aマ ン セ ー とかばっかりで、ほんとに数十年ローン組んで大丈夫?、と心配になる、他人事ながら。
まあ買ってからマンコミュ見る奴が大半だろうから、自分の貶されたら怒るし、ケチのつけようのない物件出されても『で?』で終了、は分かるんだけど。
446: マンション住民さん 
[2010-11-08 19:29:22]
マンコミでケチのつけようのない物件なんて無いwww
レスが無い=誰も興味の無い北区とかwww


ネガ多く
 人気物件
  わかりやすい

これがマンコミでの唯一の真実w
447: 匿名さん 
[2010-11-08 19:29:52]
定借マンションだけは間違いなく対象外だな。
448: 匿名さん 
[2010-11-08 19:51:00]
私は、自らが庶民であることを否定しませんが、
確かに、皆さん庶民臭がプンプンしていますね(笑)。

まぁ、お金持ちさんは、こんなところ見ないし、
細かいことグダグダいわないだろうけど。
449: マンション住民さん 
[2010-11-08 19:51:15]
>>ドアが木目調のビニール張り
>
>新しいうちは素人目には無垢材、もしくは突板に見えるんだけど
>そういうインチキ素材は経年劣化が激しいからね。
>ちょっとモノぶつける無垢なら傷も味になるけどビニールだと
>はがれちゃってイミテーションなのがバレバレ。
>やたらと惨めな気分になる。

それはビニールじゃなくてメラミン樹脂では?

>のほうが少ない。フローリングだって印刷のイミテーションだしな。

最近ローコスト住宅で主流のオレフィンシートのフローリングね。
でも安物合板フローリングよりずっと見た目も性能もいいと思うけど。
たいてい幅広だし、木目・色目も複雑。

塩ビタイルなんかよりずっと性能いいと思うけど。

アザブにはわかんないだろうなぁ
450: マンション住民さん 
[2010-11-08 20:06:15]
あとハイドアもいいよ

僕んちは無垢ですから、とか言いそうアザブ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる