東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-03 23:53:55
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-10-26 08:09:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?

351: 匿名さん 
[2010-11-05 00:53:03]
豪華エントランスが決め手。
あとは何とか騙せる。
352: 匿名さん 
[2010-11-05 02:41:25]
新築買っても、すぐに中古・・・
新築気分は買って1年くらい。
中古になってからのほうが、はるかに長いのに。
この現実になぜ気づかないw
353: 匿名さん 
[2010-11-05 10:18:10]
豊洲なら間違いなく自慢できますよ。

あっ、庶民の方々には購入どころか手付けも無理ですね(にっこり)
354: 匿名さん 
[2010-11-05 10:19:35]
やっぱりカーシェアのある豊洲ですね!
355: 匿名さん 
[2010-11-05 12:28:52]
中の中から中の下は庶民には入りません。
356: 匿名さん 
[2010-11-05 13:30:31]
豊洲はいいですよ!
特にシエルタワー!!
あとは・・・
357: 匿名さん 
[2010-11-05 13:35:16]
祝!
カーシェアー導入in豊洲

庶民にマイカーとマンションの同時購入は無理!
本当に良かった~!!!!!!
358: 匿名さん 
[2010-11-05 13:43:41]
シエルタワーは駅直結!
雨でも台風でも傘いらず!
359: 匿名さん 
[2010-11-05 14:27:36]
トヨタワはカーシェア3台だよ〜ん
360: 匿名さん 
[2010-11-05 15:12:32]
>358
出先も駅直結ならね!
361: 匿名さん 
[2010-11-05 15:18:43]
結局豊洲ネタになっちゃうのね。
人気エリアぶりがすごいなぁ。
362: 匿名さん 
[2010-11-05 15:48:45]
豊洲は住民が宣伝しなきゃならないんだから、さぞ不人気エリアなんだろう。
363: 匿名さん 
[2010-11-05 18:05:19]
20代で新築マンション買えれば十分自慢できますよ!
364: 匿名さん 
[2010-11-05 18:36:05]
自分の子孫を残してはじめて生物としての価値がある。
365: 匿名 
[2010-11-05 23:54:00]
無能なニートなら生産されないほうがマシ。
366: 匿名さん 
[2010-11-05 23:56:14]
庶民は大崎がお似合いだけど、あそこじゃ自慢できないね
367: 匿名 
[2010-11-06 00:20:04]
いや庶民は庶民の街の大井町とかでしょ。( ̄ー ̄)
368: 匿名さん 
[2010-11-06 00:27:50]
今はまだスカイツリー周辺は公示そこまで高くないが、穴に一考どーでしょ?
369: 匿名さん 
[2010-11-06 00:29:10]
豊洲に住んでいるというだけで、庶民は平伏します。
370: 匿名さん 
[2010-11-06 00:34:26]
平伏してるんじゃなくて、キティとは目が合わないようにしてるだけだぞ。
371: 匿名さん 
[2010-11-06 00:36:50]
豊洲は社会からの需要がないヒマ主婦とベビーカーとクソガキだらけなイメージ。
生活感がハンパない。

豊洲=高島平
豊洲ららぽーと=さいたま郊外のイオン
372: 匿名さん 
[2010-11-06 01:51:03]
なるほど、生活感の無い歌舞伎町が好みなんですね。
373: 匿名 
[2010-11-06 02:09:30]
千歳船橋、芦花公園あたりじゃないかな。
374: 匿名さん 
[2010-11-06 02:22:14]
世田谷は人糞が埋まってますよ
375: 匿名さん 
[2010-11-06 02:28:47]
豊洲は道に落ちてるよ。
376: 匿名 
[2010-11-06 02:52:48]
豊洲はもっと危ない物が埋まってるよ。
377: 匿名さん 
[2010-11-06 03:08:30]
いいと思うけどね。
378: 匿名 
[2010-11-06 08:47:24]
>377
どこがいいの?
379: 匿名さん 
[2010-11-06 08:53:06]
あ、豊洲です。
380: 匿名さん 
[2010-11-06 10:05:25]
まさにお題目に合う物件というなら
町屋の東京ラクラシアじゃないですか?
とても都内にはマイホームが望めなさそうな
低~中所得層の方でも買える物件として話題で
申し込みが殺到しているみたいです。
腐っても23区内、駅遠でも80㎡代で3000万円代ですからね。
しかしもう少しネーミング何とかならなかったんですかね。
「楽暮らしあ」「東京楽家計簿」…
何だか貧乏臭さを露呈しているような気がしてもったいない。
私でしたらマンション名を隠したいです。
381: 匿名さん 
[2010-11-06 10:10:09]
おいおい、それは自慢できない。

自慢するなら、タワマンが必須。
あとは立地だけど、、、そこは妥協しても良いかな。
382: 匿名さん 
[2010-11-06 10:14:31]
ほんっとの庶民にはたとえ豊洲でもタワマン買えないでしょう。
マイホーム持てたってだけで庶民には自慢ですから。
このご時勢、年収減だったりリストラされたり転職で勤続年数足りなかったりで
まずローンが通らなくてマイホーム買えない庶民が沢山いますから。
383: 匿名さん 
[2010-11-06 10:16:31]
でも、それだと底辺でしょ?

庶民でも自慢できるマンションが話題なのよ。
ちょっと田舎にあるけど、タワマンとか、「とんがった物件」である必要があるかと。

「スーパーもない有明だけど、プール付きタワマン」
とか
「オンボロアパート風味だけど、青山」
とか。

こんなんじゃないと意味ない。意味ない。
384: 匿名 
[2010-11-06 10:38:37]
立地妥協してタワマン購入=瞬間的に自慢できても後で泣くパターン
385: 匿名さん 
[2010-11-06 10:38:41]
なるほど。それも一理あります。
386: 匿名さん 
[2010-11-06 10:47:14]
だから声高に自慢するのは庶民だけなんじゃないかな
387: 匿名さん 
[2010-11-06 10:49:40]
タワマンで自慢するのは庶民だけでしょ。
388: 匿名 
[2010-11-06 10:50:52]
一理も何も…、

湾岸の人気は定着か一過性かまだ判断がつかない(が新築物件余りの現実はある)。
都内全域過供給。価格一律下落方向と考えて差し支えない。湾岸だけ高値保持、とか無理。
修繕積み立て金の高いタワマン。みんな大規模修繕で金かかる前に出ようと画策。
しかし考えることは皆同じなので物件内で価格競争が発生(戸数の多さが仇に)。売る気なくても物件全体の価格が下落。

不動産を目先のシズル感で買うと損こく。どうせ自慢するなら買ったときだけでなく、のちのち先見の明で誉められるような物件買いましょう。
389: 匿名さん 
[2010-11-06 10:53:17]
スレ違いなので、どっかいってくれ。

390: 匿名さん 
[2010-11-06 10:58:15]
いやいや、タワマンかどうかは問題ではなく、
「豪華に見えるかどうか」
が問題なのです。

よっぽどの悲惨立地でなければ、豪華施設があればなんとか自慢できますよ。
庶民的な値段で買えるものもあるはず。
391: 匿名 
[2010-11-06 11:04:25]
だーから買った瞬間だけの自慢でどうすんだ、って話だよ。
数十年の住宅ローン背負うんでしょ?目先の自慢だけ考えたら後で泣くよ。
392: 匿名さん 
[2010-11-06 11:07:32]
自慢できるマンションのほうが売却も有利だよー。
地味なマンションを中古で見に来てくれると思ってる?
393: 匿名 
[2010-11-06 11:08:16]
マンションは10年かそこらで住み替えるのがいいよ。
タワマンでも低層でも。
394: 匿名 
[2010-11-06 11:13:05]
>392

マンションは立地ですよ。地味だろうが築年数経ってようが立地さえ良くて金額こなれてれば見に来る人はいます。
バブルの塔建てて上げ底の人気作った過去の人気地区の惨状を見れば分かること。
395: 匿名さん 
[2010-11-06 11:58:39]
23区ならなんとかなるよ。地方だったら悲惨だけど。
396: 匿名 
[2010-11-06 12:27:56]
そんな訳ないだろ!
23区全てなんてあり得ない。
397: 匿名さん 
[2010-11-06 12:30:50]
やはり23区でも都心部でしょう。
398: 匿名さん 
[2010-11-06 12:33:28]
湾岸部も人気だよー。
あと、世田谷・杉並方面。こっちはマンションより戸建てかな。
399: 匿名さん 
[2010-11-06 12:41:00]
都心部って3区、広く考えてもせいぜい5区くらいまででしょうね。
400: 匿名さん 
[2010-11-06 19:35:39]
結局麻布でも自慢できないってことね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる