東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-03 23:53:55
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-10-26 08:09:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?

1001: 匿名さん 
[2010-12-01 22:39:03]
家賃いくらですか?
1002: 匿名さん 
[2010-12-01 22:42:19]
12万円です。45平米。
1003: 匿名さん 
[2010-12-01 23:06:36]
築20年なら今でも結構安く買えますよ。
1004: 匿名さん 
[2010-12-01 23:08:08]
いまから20年前のマンションなんて団地みたいなやつでしょ(笑)
いらんわ。
1005: 匿名さん 
[2010-12-01 23:23:46]
せまっ
独身?
1006: 匿名さん 
[2010-12-01 23:25:57]
家族3人で過ごしてます。子供はまだ1歳。
広い部屋に住みたいけど、買おうか、借りようか考え中。
1007: 匿名さん 
[2010-12-01 23:58:52]
うち90だからちょうど倍かな。賃貸でそれくらいの面積だと家賃30万近く行く。内装いじりたかったから中古をスケルトンリフォームした。楽しいのでおすすめ。

場所は参宮橋です
1008: 匿名さん 
[2010-12-02 07:36:31]
おいくらでした?
月々の支払いっていくらくらい?庶民に払える額でしょうか?
1009: 匿名さん 
[2010-12-02 12:09:45]
>>1008

10年前くらいに買ったけど内装家具とか全部あわせて6000万くらい。
賃貸で住んでいたマンションで売りに出た部屋があったので買った。
買ったころは年収750万(今1200万)くらいだったけど共働きだ
ったので世帯収入は1200万くらいあったかな。

嫁は仕事をやめて割り増し退職金でローンを完済。私は残り800万くらい
です。

オレが買ったころは新築の内装は激しくダサかったので中古にしたけど
まあでも今は新築でもそれなりに結構かっこいいからいいよね。
1010: 匿名さん 
[2010-12-02 14:25:50]
①就職してお金を貯める
②28歳で結婚
③子供が出来る(1~2人)
④32歳で家を購入(頭金1000万借入3000万)

↑日本で一番多い普通の家庭です。
1011: 匿名さん 
[2010-12-02 15:57:24]
1007
城南で某マンション中古を買い、スケルトンリフォームした人を知ってますが、
コンクリに建築時の瑕疵が出るは出るは…
後で全住民を巻き込んで大騒ぎになりました。
1012: 匿名さん 
[2010-12-02 17:30:52]
>>1011

リフォーム屋もそういう話をいっていたよ
内装はがしてびっくりってのはたまにあるみたいよ。
そのまま住んでりゃわからなかった。知らぬが仏って
やつでね。ま匂いとか空気感とかでおかしいと思うこ
ともあるみたいだけどね。
プロでも外から見破るのは難しい。まあ運だね

ま、それは新築だろうが中古だろうが同じことだけどね

1013: 匿名さん 
[2010-12-02 18:50:19]
①やりたい仕事に自由につける
②好きな相手と結婚できる
③好きなだけ子供も作れる
④全国何処にでも住める

江戸時代や今の中国では出来ない事が今の日本では努力次第でなんでも出来ますよ!!
他にどんな社会を望みますか?今の日本に不満があるほうがおかしいのではないでしょうか?
1014: 匿名さん 
[2010-12-02 19:52:34]
↑きちがい
1015: 匿名さん 
[2010-12-02 23:03:30]
やっぱりタワマンが一番自慢できるよね。
おすすめタワマンを教えてください。
1016: 匿名さん 
[2010-12-02 23:19:32]
素人向けにお知らせです。

##############
No.441 by 匿名さん2010-11-08 17:00
お前なぁ~庶民が庶民に自慢するってのが小市民的でいいんだよ。
人生ってのは身の回り半径5メートル以内で起きる出来事に一喜一憂
するもんなんだよ。

便器がタンクレスだとか天カセット式エアコンだとか、エレベータ
ホールの内装がどうだとか、はたから見りゃどうでもいいことで
大議論してんじゃねーか。

ほんのちょっとした差。これが優越感になりまた嫉妬と怨嗟の元となる。
サラリーマンの出世だってそうだろ。ほんの少しの差を見つけて満足し
たり嫉妬したりする。これが庶民の楽しみなんだよ。

マンション買ったくらいで人生勝った気になれるんだから安上がりだろ。
そんで勝った気になっているやつを叩きのめしたり、逆に叩きのめされたり
とまあそういうラットレース的な楽しみを満喫するのがこのスレの存在
意義だよ。
1017: 匿名さん 
[2010-12-02 23:28:18]
それ、至極もっともですよね。

それがこのスレの存在意義。
1018: 匿名さん 
[2010-12-03 00:12:44]
>>1015
東雲の議員宿舎。
東雲のローン相場より半値で住める勝ち組。
1019: 匿名さん 
[2010-12-03 01:31:37]
NTTの三軒茶屋社宅や代官山社宅、赤坂社宅もなかなかに良いよ。
ちょっと古いけどね。
1020: 匿名さん 
[2010-12-03 07:42:17]
NTTはいいよね。赤坂社宅でも、月16000円くらいだもんね。
1021: 匿名さん 
[2010-12-03 09:28:11]
また重層長屋の買いあおりか(苦笑)
アザブの暴走族ヤンキーは捕まったほうがいいよな~(失笑)
1022: 匿名さん 
[2010-12-03 11:05:49]
しかし豊洲とかは、自慢できるような土地なんですかね。
あのあたり、朝鮮人の強制移住(南北分裂以前なので朝鮮人)とか、
宮崎勤の最後の誘拐があった場所でしょう。
そういう忌まわしい過去をないことにして、ってのは、
まともな感覚では無理でしょう。
1023: 匿名さん 
[2010-12-03 11:22:39]
豊洲は普通に自慢できるんじゃないですか?
そんなこと言い出したら六本木や麻布、赤坂、青山あたりも住めませんよね。
1024: 匿名さん 
[2010-12-03 11:40:45]
江東区の埋立地といったら***が死体を投げ棄てるとこ
足立コンクリート殺人もか
1025: 匿名さん 
[2010-12-03 11:42:32]
>>1019

代官山社宅は子供のころ住んでいたけどこんど取り壊して
複合施設にするみたいだよ。マンションもできるらしい。

親が電電公社だったので高輪と恵比寿の社宅にも住んだこ
とあるけどあそこも今高級賃貸になった。
1026: 匿名 
[2010-12-03 13:17:43]
電電公社!なつかしい響き!!
いい場所に社宅あったんですね。
さすが公社。


豊洲は超庶民にとって、憧れはあるんじゃない?自慢できると思うよ。
本格的な富裕層も、2004年以前に豊洲を買った人達の事を羨ましがってる。住みたいんじゃなく、投資云々の意味で。
いろいろ叩かれてるけど、有明や辰巳もアリでしょう。

個人的には、購入したマンションが竣工前にろくな値引きもなしで完売すれば、エリアとかデベとか関係なく自慢できるマンションじゃないかと思う。
1027: 匿名さん 
[2010-12-03 13:54:11]
竣工前に完売し、
そのあとキャンセルがタクサン出たタワーなんてのもある。
1028: 匿名 
[2010-12-03 14:06:37]
東雲ペンシル?
二子圏外?
その手の難癖ついちゃったマンションは無しにしてやろうよ。
1029: 匿名さん 
[2010-12-03 14:11:38]
でもオレが恵比寿に住んでいたころはガーデンプレイスもまだ無くて
サッポロビールの工場だった。工場の横、しかも線路沿いにある社宅。
恵比寿は今の大崎よりはるかに殺風景だったよ。

高輪にいた頃はプリンスにまだスケートセンターがあって伊藤みどり
とか練習してた。当然新幹線も止まらないし港南口も駅前に沖電気
の工場しかなかった。
1030: 匿名さん 
[2010-12-03 15:50:15]
 [東京 3日 ロイター] ゴールドマン・サックス(GS)は2日付のリポートで、卯年の2011年の日本株相場は、年の序盤に「跳ねる」展開を予想。11年度の予想EPS成長率20%とバリュエーション倍率が拡大しないことを前提に、TOPIXが11年中に1080(日経平均で約1万2000円相当)まで上昇すると見ている。

1031: 匿名さん 
[2010-12-03 23:48:27]
また値段上がりそうだね。
1032: 匿名さん 
[2010-12-03 23:53:55]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる