東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-03 23:53:55
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-10-26 08:09:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?

104: 匿名さん 
[2010-10-26 18:58:26]
>103

そっくりそのままお返しします
105: 匿名さん 
[2010-10-26 19:05:33]
豊洲ポジ
① うっかり豊洲を買ってしまった
② 都心や人気エリアが買えなかった
③ 学生時代からずっと、西側の文化やコミュニティーにコンプレックスがある
④ ランキングにはいつも煮え湯を飲まされている
⑤ 足立ナンバーの星として、西側に一矢報いてほしい
106: 匿名さん 
[2010-10-26 19:10:31]
庶民なら豊洲とか湾岸でいいじゃん。
通勤に便利で、繁華街が近くて、新しくて、眺望が良ければ、満足なんだから。

個人的には街に遊び(趣)があったほうが飽きないと思うから、神楽坂や飯田橋とかいいと思う。
ほかにも港区でも文京区から城南にかけてはこいうところは、ちらほらあるが。
昔からの住宅街で再開発が適度に入って整備されてるところは、悪くはない。

高層できれいで眺めがいいとこは仕事やパーティでよく行ってるから、面白くもなんともないかも。
呼ばれてもあまり興味ない。
107: 匿名さん 
[2010-10-26 19:11:47]
庶民=豊洲を買った人達という定義ですね。
108: 匿名さん 
[2010-10-26 19:13:47]
定義的には間違ってないと思うけど、
自慢できる場所ではないと思う。
109: 匿名さん 
[2010-10-26 19:15:29]
小金持ってても庶民じゃないの~
金持ちや偉い人は持っててもセカンドハウスか投資用でしょ。
住んでる人には悪いけど、どう転んでも金持ちや偉い人が住むところには思えないです。
110: 匿名 
[2010-10-26 20:01:36]
神楽坂飯田橋は庶民が新築を買える値段でないのでは
111: 匿名さん 
[2010-10-26 20:06:07]
状態のいい中古をセンスよくリフォームして、おしゃれに住んでいたら
自慢できるかも。
112: 匿名さん 
[2010-10-26 20:07:13]
神楽坂の何がいいのかわからない。あんな貧乏くさい街。
113: 匿名さん 
[2010-10-26 20:09:34]
埋立地の安っぽさには、とてもおよびません。
114: 匿名 
[2010-10-26 20:10:28]
というからにはよほど素敵なお住まいなんでしょうね。
115: 匿名 
[2010-10-26 20:11:42]
スレ主が新築限定か中古もありかで全然答えが変わるよね
116: 匿名さん 
[2010-10-26 20:16:41]
>状態のいい中古をセンスよくリフォームして、おしゃれに住んでいたら

新開地の新しさは中国製のチープな規格品みたいなので、つまらない。

いい地域で、センス良く住むほうがいいですね。

でも神楽坂・飯田橋辺りは中古でもいいのは十分高いと思う・・・
117: 匿名さん 
[2010-10-26 20:21:37]
中古でも味があるのとか、周囲との調和が絶妙なのとか、立地が最高なのとかあるね。
欧米の築何十年のアパートメントには、リノベーションして素晴らしいのがよくあるもんな。
街に歴史がないとああいうのはできないと思う。
もっともそういうのは新築より多少安いぐらいだったりするけどさ。
118: 匿名 
[2010-10-26 20:33:28]
東京に住むなら神楽坂。庶民でも手が届く。

麻布や代官山は住めない。
120: 匿名さん 
[2010-10-26 20:43:04]
「そんの汚染地帯、全ン都民の血税から土壌洗浄されるそうだっぺさ」
「いんやー、さすがトヨスだべさ」
121: 匿名さん 
[2010-10-26 20:49:56]
豊子「(−_−;)」
122: 匿名 
[2010-10-26 21:38:13]
代々木にボロマンションを買って住んでるけど新宿も徒歩圏でどこ行くにも便利ですよ。なのに静かだし。
大使館のあるお屋敷街方面ではないのに詳細知らない人には「いい所にお住まいで」と言われます。

明治神宮(代々木公園)に新宿御苑も歩いてすぐ。今の時期は銀杏も拾えます。
容積率に余裕あるので建て替え時に出たら相当売却益出そうだけど、正直出たくなくて悩み中。
123: 三井豊子 
[2010-10-26 21:46:02]
豊洲は、庶民に買えるけど、自慢はできないという結論ですね(にっこり)
124: 匿名 
[2010-10-26 23:09:30]
豊洲は買えても絶体住みたくないですね。
だって恥ずかしくて人に言えないから。(どんより)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる