東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-03 23:53:55
 
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2010-10-26 08:09:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ?

1: 匿名さん 
[2010-10-26 08:10:13]
シティタワー有明。
北西向き高層階。
ダイレクトウィンドーからの夜景を見せたら億ションだと思われるはず。

ただし、北西向きは完売した模様。
2: 匿名 
[2010-10-26 09:04:31]
これ以上湾岸スレいらない。
3: 匿名さん 
[2010-10-26 10:23:32]
プラウド

兄弟が最近購入したので、話を聞いた。
何しろ、嫁の友人がプラウドを羨ましがるのに驚いたとのこと。

我が家は新興デベの大規模マンションだけど、価格差ほどの作りの違いは感じなかったし、
やはりブランド力なんだろうなと思った。
4: 匿名 
[2010-10-26 10:24:19]
湾岸以外では、検討者の多い目立つ物件が無いからだね。
5: 匿名さん 
[2010-10-26 10:26:36]
休日自宅に友達を呼んで自慢したい。

そんな時代も私にありました
6: 匿名さん 
[2010-10-26 10:26:44]
プラウドは
TVCMに海外を使ったりして宣伝が豪華だからでしょう。
7: 匿名 
[2010-10-26 10:45:39]
景況感を反映して?ローン許容範囲は年収の三倍まで、とか言う専門家いますよね。
世帯収入1000万もあったらそもそも庶民とは言わないかもしれないけど、頭金2000万用意できても上限5000万。
となると湾岸以外で、自慢できる都内物件は無理、というのも分かるんだけど。いつまで続くんでしょう、この流れ。
8: 匿名さん 
[2010-10-26 10:56:16]
どのくらいの広さを求めるかによるだろうけど、70㎡程度の3LDKであれば、
ブリリア有明スカイタワーだと思う。
9: 匿名さん 
[2010-10-26 11:00:59]
庶民が買える定義ってどの辺だろう。
上限、坪300万ぐらいといったところ?
10: 匿名さん 
[2010-10-26 11:01:16]
誰に自慢したいかにもよる。
11: 匿名さん 
[2010-10-26 11:05:18]
↑わかる!!
男と女とで羨ましがるツボって違うよねw
12: 匿名さん 
[2010-10-26 11:05:28]
いくら庶民とは言え、ン千万円も払ってゴミ埋立地に住むのもかわいそう
13: 匿名さん 
[2010-10-26 11:10:06]
世帯収入の中央値は480万くらいだよ
庶民は23区に家など買えません

埼玉スレとかみてこいよ。現実はすごいよ
14: 匿名さん 
[2010-10-26 11:11:10]
「キャナリーゼ」とはどこに住む人のこと?



東京都江東区豊洲に住む主婦層を指す言葉。

 東京都港区白金に住むおしゃれなマダムたちが「シロガネーゼ」と呼
ばれ始めたのは、今から約10年前のこと。このような「ご当地マダム名」
は現在でも増え続けている。東京都世田谷区の駒沢公園に現れる「コマザ
ワンヌ」や、千葉県新浦安のマンションに住む「マリナーゼ」など、枚挙
にいとまがない。
 このうち最近のヒット作と呼べるのが「キャナリーゼ」。これは東京都
江東区豊洲に住む主婦を指す言葉。豊洲の周囲が運河(キャナル)で囲ま
れていることが語源なのだそう。同地域に住むサラリーマンを「キャナリ
ーマン」と呼ぶ人もいるようだ。
 実はこの豊洲という地域、首都圏のマンション市場における人気スポッ
トのひとつ。再開発が急速に進み商業施設や大型マンションが充実してき
たこと、そして都心へのアクセスが良いことなどが人気の理由。また、将
来的には築地市場の移転も予定されている。豊洲は首都圏住民の羨望スポ
ットになりつつあるようだ。
15: 匿名さん 
[2010-10-26 11:18:27]
駅徒歩5分のマンションに住んでる友人と買い物した帰り、駅の最寄りにマンションのカウンターがあってボーイさんがマンションまで荷物運んでくれたの見たときはスゲーって思った。
16: 匿名さん 
[2010-10-26 11:19:49]
子供を大切にする豊洲のセレブ主婦
キャナリーゼたちのファッションの特徴と言えば、
つば広の帽子、長手袋、ヒール、外国製のベビーカー。

おしゃれですよね~
17: 匿名さん 
[2010-10-26 11:20:02]
マンションサイトを見ていて、
大手ではないけど、頑張っている会社多いですね。
価格帯をサラリーマンのツボどころに設定している。
設備は最新じゃないけど、必要なもの便利になるものは大抵そろっている
作りは豪華ではないが、スッキリと綺麗にデザインも結構良い。
最近は、こういう会社の物件も足を運んでみようと思っている。

大手でなくても、躯体性能耐久等はある程度保証が出来る制度がそろっている。
ひとつ心配だとしたら、管理についてどこまで対応力があるのかと言う事だと思う。
18: 匿名さん 
[2010-10-26 11:22:33]
自慢したい人は豊洲か青葉区へどうぞ。
同じような人がたくさんいますよ。
19: 匿名さん 
[2010-10-26 11:54:40]
え?青葉区ってどこですか?(笑)
というかネガの発想は斜め上すぎてひどすぎる。。。
20: 匿名さん 
[2010-10-26 12:02:16]
横浜市青葉区

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる