2010年 悲惨だったマンション お得だったマンション 大阪板
81:
ビギナーさん
[2010-10-28 16:57:02]
|
82:
匿名さん
[2010-10-28 17:33:00]
難しい地域ですね。好みですね。でも、湊町は堀江にも近いし、十分栄えてると思います。
|
83:
匿名
[2010-10-28 17:53:10]
それってあんまり『悲惨』っていう感じではないかも…。
|
84:
匿名
[2010-10-28 18:08:43]
私も地域には目をつぶってマンション買いましたよ。
安かったので。 ちなみに守口のマンションです。 完売するといいなぁ。 |
85:
匿名さん
[2010-10-28 23:15:39]
守口はね~、市の財政力が少々問題あるからね~。
|
86:
匿名
[2010-10-28 23:41:37]
お買い得マンションは、人によって違うからね。一つ決めるのは難しい。
個人的には、都心かつ環境・立地の良いマンションは価値が維持できると考えている。 需要を無視した大規模で、立地の良くないタワーは悲惨かなあ。 |
87:
匿名さん
[2010-10-28 23:49:17]
悲惨
2010年CT天満、ヴィークタワー南堀江 2011年メガシティ |
88:
匿名さん
[2010-10-29 00:11:22]
そして、域外特別賞として、ジオタワー宝塚。
|
89:
匿名さん
[2010-10-29 08:38:34]
では今年一番売れたのはどこだろう?
大規模に限られるだろうけど、パークシティ南千里丘? 大阪福島タワー? それともメガシティタワーズ? |
90:
匿名さん
[2010-10-29 08:44:38]
母数が違うのだから、売れた数だけを比較しても意味なし。
大規模は基本的にろくなとこが無い。 |
|
91:
匿名さん
[2010-10-29 09:15:14]
ここでいう悲惨なマンションの定義は?
母数が違うから売れた数の比較が意味ないのなら、売れ残った数の比較も意味ないけどね。 同じ時期(竣工時点など)の契約率が低いところが悲惨になるのかな? これなら一番悲惨なマンションはおそらく小規模マンションになろうかと思うけど。 マンションの数自体が桁違いに多いからね。 |
92:
匿名
[2010-10-29 09:22:53]
(来年)個人的には八尾のCTに注目。
あの周辺環境で果たして1500戸捌けるのか? |
93:
匿名
[2010-10-29 09:36:00]
|
94:
サラリーマンさん
[2010-10-29 10:48:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
95:
マンコミュファンさん
[2010-10-29 10:57:37]
↑ここはメガシティ専用の掲示板ではありませんよ。
専用スレでどうぞ。 |
96:
匿名
[2010-10-29 12:17:30]
メガはあんなに接近して建てなくてもいいのになぁ
|
97:
匿名さん
[2010-10-29 13:43:16]
|
98:
匿名さん
[2010-10-29 14:02:04]
分かりやすいのが、大幅値下げを敢行したマンション。
竣工1年とかで1000万値下げしたところなどあるだろうか? 資産価値が明確に下落する瞬間なわけだが。 |
99:
匿名さん
[2010-10-29 15:19:01]
あります。兵庫県ですが。今もアウトレット中。大阪府ないでもあるだろうね。ただ、価格自体が高いのかも
|
100:
匿名さん
[2010-10-29 15:22:49]
つまり完売したマンションは大成功で間違いないということね。
うち完売した。 やったね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おしゃれっぽいマンション名です