個人的には好きですが、皆さんどうですか?
[スレ作成日時]2010-10-25 21:54:31
注文住宅のオンライン相談
プール付き物件ってどう?
No.1 |
by 匿名さん 2010-10-25 22:08:24
投稿する
削除依頼
個人的には、嫌いです。次の方、どうですか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
いらない。
最初の2、3回で間違いなく飽きる。 |
|
No.3 |
実際のところ、メリットデメリットはそれぞれの家庭の事情による。
ただ、プールを是とする人、もしくは、積極的に許容する人たちに対して、 プールを妥協して許容する人が、同じコミュニティーの中で上手くやっていけるかどうか?が問題。 だって、考え方はもちろん、生活スタイルも人付き合いのスタンスも全く違うから、両者の間にはストレス大・・・。 それで、スレヌシさんは、何をどうしたいのですか? |
|
No.4 |
水モノは維持費莫大。マンモス団地でもなければ後々確実に住民の負担増。却下。
|
|
No.5 |
プールはいらないなぁ
うちは温泉ついてますけど住民には好評ですよ |
|
No.6 |
外部からの利用が可能なスポーツクラブなら、あっても良いと思いますが、
住民専用だと要らない。 同じマンション住民と、水着でのお付き合いは好まないから。 それとも、これって、自分専用のプールのことかな? |
|
No.7 |
04さんの言うとおり、水モノの共有施設はほんとに金喰い虫です。
それらのお金は結局は自分達が負担してるのも事実。 元をとろうなんて絶対に無理です。 でも、私はプールなどの施設があるマンションを購入し満足しています。 使うか使わないか元とれるかとれないかだけでなく、 自分が満足することに価値があると思っています。 プールほどじゃないけど、植栽が多いマンションも結構そこにお金かかります。 損得?経済性のみを優先するなら無機質でも打ち出しコンクリートの低中層物件を選び、専有部内を自分好みに改装するほうが良いでしょうね。 このスレ「好きかどうか」っていう視点のみなのでしょうかね?(^^; |
|
No.8 |
皆さま、ご意見ありがとうございます。
当方、プール付きのマンション購入を検討しており、自分自身は泳ぐのも好きで今はジムに通って泳いでますが、マンションにあれば便利だと思ってます。 ただ、管理面で大変という話も聞き、みなさんの意見もお聞きしたいと思った所存です。 好きかどうかだけでなく、メリット、デメリットや実際住んでみての経験談などお聞かせ願えればと思っております。 |
|
No.9 |
ジム付きマンションは、故障したときの修理費をどうするかなんですよ。予想外に高くつき、管理費や若干の使用料収入では賄いきれず、使わない人にとっては修理にお金を出したくないから、総会で紛糾する可能性もあるので、結局壊れたまんま放置となる例が多いのです。定期的なメンテナンスにもお金が掛かります。古くて流行遅れとなった設備に通い続ける人がどれだけいるのか・・・そうなると、故障したときには、「使わない人=修理費を払うのは無駄と思う人」が増えていますよ。
分譲時にセールスポイントにするような特別な共用施設って、将来住人にとってはお荷物となる可能性が限りなく高いです。 一般客も入会できるスポーツジムが敷地内にあり、マンション住人には安く利用できるというのであれば、そんなに大きな問題にはならないと思いますけれど。 |
|
No.10 |
郊外の一軒家のプール付きならいいかな。
身内のパーティーや休暇の時等利用出来るし。 都心って一軒家ではそういう物件あまりないのかな? 希望の土地にあれば良いけどね。 マンション付きの場合は、同じマンションの住民とトラブルになったり、 ストーカーとかもあるからあっても入らないんだよね。 話も聞かれてたらどうしようとか気になるし、共用施設落ち着かないよ。 これからラウンジやプール付きのマンションって減って行くんじゃないかな〜。 |
|
No.11 |
こんなスレがありました。
最初からついてる物件があるんですね? |
|
No.12 |
うちのマンションの近所にもプール付きの巨大マンションがありますよ。マンション自体はそんなに高くはなかったですが、個人的に大規模マンションより小規模が好きだったので別物件を買いました。プールが好きだったらいいんじゃないですかねぇ?好みの問題だと思いますよ。嫌な人は買わなきゃいいだけだし、好きなら買ったらいい。
|
|
No.13 |
いいですね。
ビニールプールみたいに嫌われず わざわざ金かけてスイミング行かせなくてもいいし うちの近くには残念だけど無いわ^^ |
|
No.14 |
東京の港区に有る広尾ホームズのような、おしゃれ物件ならステータスが有りますよね。知人が住んでいますが、一年の半分はスイスのレマン湖の別荘ですごしています。そういう人向けなのでは?。
|
|
No.15 |
割りとプールってお金かからないからいいよね。
|
|
No.16 |
プール付、嫌です。
同じマンション住民と水着の付き合いとか考えられない。 維持・管理にお金かかりますよ |
|
No.17 |
暑いからあげw
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
洞海湾や博多港や有明海でなくても、プールでいいんだ。
|
|
No.20 |
プールから、ドラム缶が出てくれば、迷わず警察へ連絡しましょう。
|
|
No.21 |
ドラム缶は見つかりましたか?
|
|
No.22 |
まだ見つからないようですね。
|
|
No.24 |
皆さんのプールにドラム缶はありませんか?
|
|
No.25 |
無いようですね。
|
|
No.26 |
共用設備で維持費かかっても修繕して維持していけるのはゲストルームと温泉大浴場くらいか。
ジムはまず途中で使えなくなるし、プールもどんどん営業期間短縮される運命にある。 |
|
No.31 |
プール付の物件って日本では珍しいというかほとんどないように思えます。
大浴場があるマンションはたまにありますよね。 プールや事務などが共用施設にあると膨大な管理費がかかってきそうなのが怖いです。 海外ではプールがある所がほとんどですが、そのかわり管理費がかなり高いですよね 月に10万なんてざらじゃないかな |
|
No.33 |
[No.23~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
|
|
No.34 |
住んで15年程になりますが、良いですよ。
他にも色々と設備は充実していますが管理費は一軒あたり月15000程です。 夏は比較的混雑しますが、冬場は特に貸切状態のことが多くお得感があります。 |
|
No.35 |
プール付のマンションってあまり見かけしませんが、どのくらいあるのでしょうね。
最近は夏場は暑いですから、プールがついているとうれしいですし、 自分だったら子供と一緒に入れるプールがあるのはとても助かります。 大規模物件についている場合そこまで管理費も高くならないのかな? 維持費はかかってきそうですが、プールに毎日入れるならジムなどに通ったりすることを考えると、お得なのかもしれませんね。 |
|
No.36 |
プール付きマンションは少ないですよね。
管理も管理組合では無理があるのでしょうか。 ジムなどと一緒に外部企業に委託管理? 管理組合がプールの管理なら恐くて使えない、ばい菌湧きそう。 |
|
No.37 |
最近プールがない物件は少ないですね。
|
|
No.38 |
|
|
No.39 |
レジオネラ菌対策
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報