ジャパンドームハウスってどうですか?
44:
匿名さん
[2016-05-16 15:48:27]
|
45:
匿名さん
[2016-05-17 17:07:01]
No.41のものです。
書き忘れましたが、ジャパンドームハウスに連絡して紹介される正規代理店と、それ以外の販売店があるようですが、正規代理店以外だとやや問題のある業者もあるみたいですね。 |
46:
Dr.J
[2016-05-21 10:10:00]
居住空間としては、優れているように思うのですが……一目見て判る問題点は、収納をどうするのかということ。
普段使わない物の収納は、庭に仮設の物置でも建てれば良いとして……衣類や食器、調理器具など、日常的に使う物の収納をどうするのかということ。 箪笥やクローゼット、食器棚などの既製品は、すべて直方体空間の隅に置くよう作られているので、ドームハウスでは、空間を有効活用できせん。 置いたとしても、壁との間に隙間が生じて、後の掃除が大変です。 結局は、ドームハウス専用の収納設備を作るか、室内の一部を仕切って、そこを収納庫にするしか無いのでは? |
47:
いつか買いたいさん
[2016-05-25 22:13:15]
>>46
以前、阿蘇のドームに宿泊しましたが基本、収納はドーム内に壁を作って、そこに隣接する形で家具をつけてました。 また、押入れもありましたが、外側にいくにくれて、高さが狭くなる形です。 また、天井収納もありますが、単体のドームだと狭い感じがします。 |
48:
のっける
[2016-05-25 22:19:36]
>>46
アーチ型のパーツを使い、縦長の楕円形にすると天井の収納は上がります |
49:
匿名さん
[2016-06-02 12:39:51]
|
50:
匿名さん
[2016-06-12 00:58:00]
某宿泊ドームハウス (1000万円)に、
去年の冬に宿泊した者です。 書き込みを見てたので、よほど暖かいだろうと想像していました。 外気温 5度 でしたが、 ドームハウスの中は、私は寒くて、寒くて エアコンをマックス温度にして 寝ました。 実際に体験してみないとわからないものですね〜 また、夏 泊まってみます。 黒湯で有名な渓谷近くです。 |
51:
匿名さん
[2016-06-12 03:06:22]
よく勘違いをして居る人が居ますが
断熱性(断熱材)はそれ単体では何の熱も(冷気も)産み出さ無いのですよ |
52:
のっける
[2016-06-13 01:55:38]
>>50
51さんのいうとおりですが、ドームハウスは断熱材です。一度暖めておけばエアコンを切っても充分暖かいです。水筒みたいなものです。 この前頂いた資料です。上はドームハウス内。下のグラフは外気温です。あまり冷めにくい構造となっております。 |
53:
匿名さん
[2016-06-17 05:43:59]
>>47
阿蘇の知ってます!確か、大きな公園内にある宿泊施設ですよね。子供を連れていきたいと予定していました。 自分の家にするのは抵抗もあるけれど、きっとあたたかくていいんだろうと思います。気になるのは農業ドームハウス。庭に作ったら怒られるかな?ビニールハウスみたいにして簡単設置ならいいですよねえ。家庭菜園が楽しくなりそうで、安いならやってみたいです。 http://www.dome-house.jp/agri/index.html |
|
54:
匿名さん
[2016-06-21 15:09:51]
昔から漫画とかの世界が好きな僕としてはドームハウスさんみたいな斬新なデザインがどうしても目に入りますね、実際に住みたいぐらいの気持ちですよ。ただ、景観を何とかという問題に発展する場所もあるみたいだから立地は選ぶ傾向にあるのかな、もしかして。推測だから「私はこんな場所に建てました」っていう話とか実際があると参考になります。
|
55:
ザック
[2016-06-24 11:20:06]
700万円~800万円と言われますが
例えば風呂、トイレ、キッチン等は最初から取り付けてあるのかな~ 水道が使えて、外周りは給排水、下水が処理されていてガス、電気も使える状態ですか? ドーム(7700型)は300万円代だと言う事は、どの記事を見てもわかるのですけど 700~800万、1000万円の内訳がよく説明されていないような気がします。 風呂、トイレ、キッチン(水道、ガス、電気)等は最低限生活していくのに必要だと思うので、 700万円~800万円、1000万円と言うのは、およそ込みの価格ですか? 元々その場所に住んでいて、そこを壊して、その場所にドームハウスを建てるとしたら、給排水、下水、電気、ガス はそのまま使えるんですよね |
56:
住宅検討中さん
[2016-07-03 06:45:34]
ヤフーのニュースに出てます(<ドームハウス>地震に強い…被害わずか、600人避難)が、デザインさえ気にならなければ終の住処として候補のひとつになるなと考えさせられました。
年を取ってからの自然災害被害は、収入の面で限度がある暮らしでは再建するにも大変なことです。このような防災性を備えた家、さらに高断熱省エネ型の住宅は理想です。 しかし、反面、材質が発砲スチロール系の建材のため四方八方の壁が防犯対策上の問題と考えます。つまり、簡単に穴を開けるられることが致命傷です。空き巣や強盗に襲われる危険はないのでしょうか。この家に住む場合の安心料としてセキュリティ会社と防犯監視契約の加入が欠かせませんね。 |
57:
高知東急
[2016-07-03 16:32:15]
地震に強くとも 火事に弱い あっという間に燃える
|
58:
匿名さん
[2016-07-03 18:26:39]
あっという間に燃える?
燃えにくいとホームページに載ってますが実際に燃やしてみましたか? メーカーの情報を鵜呑みにするのも良くないですが... 一般的な住宅と比較しての燃えやすさが無いと情報の信頼性が無いです |
59:
匿名さん
[2016-07-03 21:18:02]
モルタル(コンクリ)で、内外覆うのでイロイロな意味で安全ですよ。
|
60:
通りがかりさん
[2016-07-09 13:48:13]
数年内にドームハウスを建てたいと考えています。
参考になりそうなので、再来週、宿泊できるドームハウスに泊まりに行ってみます。 泊まった感想をご希望の方がいらっしゃったら、ここに感想書きに来ますね! |
61:
匿名さん
[2016-07-09 21:46:11]
ドームハウスの泊まった感想を是非聞かせていただきたいです。
特に気になるのが雨音とかの音に関することです。 夏場なので室内のクーラーの効き具合とかも気になりますので是非お願いします。 |
62:
風鈴花山
[2016-07-14 01:07:57]
建てました、快適な夏を過ごしています、でもだんだん荷物が
増えようとしていますので、ドームを建てようと思った原点を 思い出しています、 歌"神田川"の世界を共有していた世代ですので、本家にあふれる 物物物 !"乗馬器"とか背伸ばし器とか股を広げる機械とか大量の読みもしない本、 骨董、いつ着るのかわからない衣類、二人しかいないのに 200個以上ある食器これに反発した訳です、 "30才まで私に与えられた居住空間は6畳1間の会社の寮でした" でもその時はたしか、なにも困らなかったよな~って そして仕事は半端なくキツいが、何故か楽しかった、 このシンプルライフに戻ろうと相談しました、 ドームは快適ですが投資(拡張)をしないと物は受け付けません、 ここでは意識改革が必要かなと思います、衣類一人箪笥一個は厳しい、 せいぜい半分ですね 食事?中でも食べますが 外を工夫するとおしゃれで楽しいです、 簡単なアウトドアテーブルがあれば丸いドームの脇は常に キャンプ場です(小さなサイクルポートを作れば雨にも完璧) 物が無いからこそ生まれる不思議な空間、大事にしたいと思います。 |
63:
marinelake
[2016-07-18 23:37:58]
>>46 の画像ってなんかいいですね。
昭和のカレンダーに書いてあったかまくらのイラストみたいです。 守られているような感じがして安心感があります。 きっと人類が洞窟を住居にしていたころの本能が安心感を 生み出しているのかもしれません。 |
64:
匿名さん
[2016-08-21 22:30:17]
テレビでドームハウスを知りました。
熊本地震の際、避難者を受け入れていたということで… 断熱効果がすごくあるというふうに聞いていたものですが、実際に冬に宿泊された方は寒いと書かれていたのですね。 それ以上の断熱をしようとするのは流石にむずかしいのでしょうか。 実際にいろんな季節に泊まってみてそこで判断しないといけませんね…。 後は実際に暮らすうえで何か気をつけることなどあるのでしょうか。 |
65:
匿名さん
[2016-08-22 15:53:25]
超低金利なので、借りるより立てた方が・・・と思いジャパンドームハウスに
メールにて問い合わせをしたのですが、一向に返事が来ず・・・ 問い合わせがパンクしているのかもしれませんが、 販売業者の紹介を頂けないと、予算を組む事も出来ないですね。 みなさん、どうやって連絡取りましたか? 気になるのは、基礎工事なんかを含んだ実際の費用や、フラット35等の優遇が使えるのか? (ロングドームなら70㎡超えるはず) どなたか情報ありましたらご教授頂けませんか? |
66:
匿名
[2016-08-26 10:02:11]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
67:
匿名さん
[2016-08-26 10:24:08]
こんな物に本当に住んでる人居るの?
|
68:
買いたいけど買えない人
[2016-08-27 00:27:00]
夏にも、泊まってみましたが、
20CMの発泡スチロールに、 半円球で、覆われているにも 関わらず、ジトジト暑く! またもや、エアコン全開でした。 暑さ、寒さは、人によって感じ方が 違いますので、実際にご自身で 体感されるのが良いと思います。 泊まったのは、黒湯で有名な渓谷近くの 逆転地層のある。トロッコ電車の停まる駅 のドームハウスです。 |
69:
検討中の方は、一度は体験したほうがいいと思う
[2016-09-04 12:15:31]
自分も建築を検討してたので、とれとれビレッジに宿泊しに行ってみました。
外を歩く人の音や声は予想してたより聞こえてましたね。 窓の建材が普通のサッシだったので、それが原因で聞こえたのか、 壁自体に思ったほどの防音性能がないのかは、わかりません。 半円形の家だと、窓が小さめなのが気になりました。 大きな窓が欲しい方には向かないかもしれません。 出入り口は、上部が丸い形状ですが、建て付けてあるドアは長方形で、 高さがそれほどないので、高身長の人は恐らく頭をぶつける可能性がありそうでした。 背が高いご家庭は、施行前に玄関扉の高さがどれぐらいあるか必ず確認したほうがいいでしょうね。 せっかく上部は円形に空いているのに、そこが生かされないドアの形状でもったいない。 ドームパーツの天井の接合部分に天窓がついています。 朝は意外に明るくて、朝4時ごろに目が覚めました。時期は7月です。 天窓はドームハウスに限ったことじゃないけど、 しっかり暗くないと眠れない人や朝は遅くまで寝ている仕事の方に 天窓は向かないとよくわかりました。 クーラーはちゃんときいてましたが、クーラーを使ったときと 使ってないときとで比べることができなかったので断熱性能は不明。 明け方、ピョロロン、ピョロロンという謎の音。 おそらく外壁の上をカラスかなにかが歩いている音なのでしょうが、 コツコツという音ではなく、ピョロロン、ピョロロンと謎の反響音で最初は何かと思いました。 結論としては、主に住む自宅としては断念しました。 資金に余裕があって、自宅の庭に小屋や隠れ家やゲストハウスのような 感覚で建てるのならありかもしれません。(自分には無理です・・・。) 室内にトイレや浴室を付ける場合、室内に壁を作って区分けすることになります。 そうすると円形の空間の一部が分断されて、ドームハウスの持つモンゴルのパオ のような雰囲気が損なわれかねない。 室内に何かを作るとなると、せっかくの良さを生かし切るのが難しそうですね。 |
70:
何度も過ちを繰り返す向上心のない人間のことを…
[2016-09-27 20:09:28]
※50と※68のコメントは同一の方と思われますが
断熱性、気密性の意味を履き違えた相変わらずの頓珍漢なコメントで呆れてしまいます |
71:
評判気になるさん
[2016-10-29 14:56:54]
形状から風に強そうなのはわかるけど、台風などの暴風で飛んできた重たい飛来物に直撃されたり、とんがった物が突き刺さるような場合の耐性は一般的な住宅と比べてどうなんでしょうね?
|
72:
匿名さん
[2016-11-21 15:30:57]
ここ、前テレビでみました。
熊本の震災の時に、 一時的な避難として提供したとかありまして、面白いなと思います。 一度泊まりに行けるのから分かりやすいっていうのはある。 住居用とする場合、 窓はいいものを使えば外からの音は聞こえにくいっていうのはあるのかな。 強度に関してはかなり強いということを テレビでやっていたのはみました。 鋭利なものが飛んできた場合は、 普通の木造でも同じようなリスクあるだろうし。 |
73:
口コミ知りたいさん
[2016-12-22 11:24:04]
昨今の災害を目の当たりにして、日本の住宅は根本から見直すべき時だと思っていました。
ドームハウスは「こういう家があったらなー」とイメージしていたそのものズバリでした。 まだまだ歴史が浅く問題もあるかもしれませんが、ポテンシャルは計り知れないですね。 竜巻や突風をやり過ごし、地震や積雪の荷重にも耐え、津波や水害の際には浮き上がり、 たとえ流されても容易に元の位置に戻せる。引っ越しの際にも解体・再組立が容易。 壁の強度と耐熱性も十分で、しかも安価でエコ・・・。 競合他社が多く出現して互いに切磋琢磨することで、 こんな夢のような住宅に育ってくれることを期待しています。 |
74:
匿名さん
[2016-12-22 21:20:23]
接着したものが簡単に解体できるのかという事とコンクリートで固めた基礎にしっかり固定された発泡スチロールが浮いてくれるかは疑問点ですが災害に強そうなかなり気になる建築物ですね
安くてそこそこの土地が有れば安価で一戸建てを持てる要検討の物件になりそうです |
75:
ななし
[2017-03-06 11:20:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
76:
Reiko
[2017-03-06 22:41:15]
2017年2月、メールで問い合わせて販売店を紹介してもらいました。販売店いわく坪あたり単価が約70万円、普通の住宅で坪当たり50万円に比べて高いです、とのことでした。外観のカッコよさと700万円から建てられます、の文句に連れられて本気になりましたが、さほど予算もないのであきらめました。
|
77:
匿名さん
[2017-03-10 08:49:26]
700万の家だとどのような形のドームハウスになるのですか?
価格と価値のところに色々なものが出ていますけど、700万で 何人暮らしのものでどのくらいの大きさの家になるのか気になりました。 そして予想もつかない…。 神奈川県の家として紹介されているものがカッコいいと思いましたが、 この位の家だといかほどになるんでしょうね? こちらのコンセプトは面白いと思いますが、実際住むとなるとどうかなあ。 耐用年数って何年位なんでしょう? 雨の多い地域や日あたりの良い場所といった条件でだいぶ変わりそうですが。 |
78:
匿名さん
[2017-05-01 20:12:18]
私もずっと以前から気になっています。
カラオケが趣味なのですが、ドーム形状なので 声がよく響きそう。趣味部屋として母屋の離れに 建てて、引きこもって歌い続けてみたい。 トイレと簡易キッチンさえ備えれば、あとは 特になにもいらないのですが、一番小さなタイプで 水周りも施工出来るものかしら。 |
79:
匿名さん
[2017-07-03 15:31:18]
価格は公式サイトに載っていました
http://www.dome-house.jp/value.html ただし、本当に本体だけの価格で、これに組立施工費、基礎工事、内・外壁塗装、電気工事(照明器具含む)給排水一次工事、家具工事、造成工事、空調工事が入ってくるということです。 本体価格自体は普通の戸建てよりはうんと安いんじゃないでしょうか。 本体価格で300万円しないくらいなんでしょう? 坪単価もそれなりになりそうなものですが。 |
80:
としあき
[2017-07-07 21:24:59]
このドームハウスって、内装は内装業者頼む事になるのかな?
それだとかなり特殊なオーダーになって高く付きそう |
81:
口コミ知りたいさん
[2017-07-13 23:30:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
82:
口コミ知りたいさん
[2017-07-13 23:36:23]
|
83:
匿名さん
[2017-07-24 12:06:58]
公式ホームページの活用事例で宿泊地のコテージとして採用されている事を知りました。
リゾート地で複数棟配置されている写真を見ると、地球でない星のような印象を受けてしまいますね。 建物の暑さ、寒さ、住み心地を確認するには、こういったコテージを利用して実際に宿泊してみるのもいいかもしれません。 |
84:
匿名さん
[2017-07-24 12:14:22]
https://mainichi.jp/articles/20160630/k00/00m/040/116000c
熊本地震で避難先になってる。 |
85:
匿名さん
[2017-08-04 10:15:07]
避難先になっていた阿蘇ファームランドのおまんじゅう型の家は地震でほとんど損傷しなかったそうで、ショールームを訪れる人が倍以上になったと書かれていますね。
施工が早い、低価格、他にはない個性的な家で注目されているかと思いましたが、実はドーム型は地震に強い形状なのですね。 |
86:
匿名さん
[2017-08-21 10:02:41]
公式サイトに価格が公開されており、7700型ドームハウスの基本セット価格が
237万円のようです。 このサイズで床面積はどれくらいで、何人収容可能なのでしょう? 連結することで次々増設可能だそうで、敷地さえあれば子供部屋やゲストハウスも 作れそうですね。 |
87:
名無しさん
[2018-06-03 12:46:50]
ドームハウス建てて一冬越したけど、誰か質問ある人いるかな?
ちなみにロングドーム2号ね。 |
88:
かん
[2018-06-09 21:36:14]
はじめまして、よければ教えてくだされば助かります。
下記の項目での住み心地はいかがでしょうか。 1.冬の寒さと結露なんかはどうでしたか?ちなみに建設位置はどちらですか? 2.騒音の室内での聞え方はどうでしたか? 3.実際に住んでみてのデメリットは何かありましたか? 以上よろしくお願いします。 |
89:
名無しさん
[2018-06-11 23:31:38]
雨天時の室内音はどのくらいですか?
おおよその総工費はどのくらいですか? 以上二点質問いたします。 |
90:
名無しさん
[2018-06-19 10:17:41]
ちょっと遅れましたが、
88の回答、 1.建てたのは-20℃を超える北海道で、暖房はエアコンのみです。 冬は設定温度21℃で充分暖かいです。 それ以上上げるとなかなか温度が下がらないので夜寝苦しいですね。 結露の心配はありません。除湿機も必要ありません。とにかく乾燥するので、加湿器が重要です。 2.室内の音は響く、外の音で低音はあまり聞こえないが、高音は聞こえる感じです。体験しないとちょっと説明しにくいかな。 3.デメリットは冬の乾燥、気密性の異常な高さ(強めに換気すると、窓の隙間から外気が入り、内圧が下がるので玄関の扉が開きにくくなる)雨がうるさい デメリットは慣れればあまり気にならないので、個人的に現在はほぼ無いですね。 |
91:
名無しさん
[2018-06-19 12:31:07]
89.雨の音は、テントの中で雨にうたれているのと同じ感じです。
テレビの音量上げないと聞こえないことも普通にあります。 税込で坪80万円台です。 このドームハウスはコンクリートを大量に使用するので、コンクリートの値段にかなり影響されます。 建てた家は積雪を考えて基礎を上げているのと、コンクリートの値段がかなり高い地域なので、80万はかなり高い方だと思います。 |
92:
名無しさん
[2018-06-24 07:51:51]
ドームハウス建設中です。
将来的に考えて、災害にあった場合、家が潰れた、または屋根が飛んで家具類が使い物にならなくなったと考えると、仮住まいを探さないとならないし家具類も買い直さないとならない。保険に入っていれば大丈夫、でも住む場所が無くなる、でもローンは残ってるだと割りにあわないと思いドームハウスを選びました。 光熱費はまだ建設中なのでわかりませんが、カタログを見てそれを信用するのであれば、建てる時は多少割高でも将来的に考えると安いのではないかと思います。 |
93:
匿名さん
[2018-07-25 14:11:24]
ドームハウス、雨の日は音がうるさいというのは考えたこともなかったんですが
たしかにそうなってきますよね。 遮音性というのは もしかしたらそこまで高くないという可能性も出て来るので、 もしも話を聞く機会があったら、遮音性についても訪ねてみるほうがいいと思いました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
どうなんでしょうね…
複数見積もりとって、それで平均値であればという感じになってくるのかも
でも数字だけ切り取ってみてみると
高くはないのかもという感じがしてきます。
あとは自分がしたい間取りや住宅性能を載せた場合、どうなっていくのか、というのは
計算しないとならないですね。