ジャパンドームハウスってどうですか?
124:
検討者さん
[2020-01-07 23:06:07]
|
125:
戸建て検討中さん
[2020-01-10 15:05:30]
>>カビも気になるなー
|
126:
匿名さん
[2020-01-10 16:11:23]
発泡スチロールは湿気を通し難い。
温度が下がれば結露しやすい、カビを招く。 サッシ等良い物を使用して低温部を無くして24時間温度を保ち。 湿度を減らす24時間換気をすればカビ防止になる。 冬も除湿器を使用する手も有る。 ダイキンの水捨て不要の除湿器、暖房の補助になる。 https://www.daikinaircon.com/karaie/ |
127:
通りがかりさん
[2020-02-09 11:36:46]
ドーム状ハウスに興味があり、いつか住んでみたいと思い通りがかりました。
音について評判が良くないようなんですが、原因は素材が軽すぎて音の振動が減衰されないからだと思うのですが、 いかがなもんでしょうか。 スピーカーのコーン部分の素材も軽量なものほど音の再現性が高い傾向があります。 発泡スチロールで作られているこの構造物も壁の内部に密度の高い部分を入れて振動を減衰するような構造にすれば 音の問題を低減できるのではないかな?と思います。 |
128:
通りがかりさん
[2020-02-12 10:01:22]
ドームハウスに住んでいる者です。
結露やカビが気になるというのを聞きますが、うちはほぼ無いです。 建てて数年経ちますが、サッシの下部に人差し指で取れるくらいの結露は多少ある程度。 カビはありません。 24時間換気+24時間加湿(冬)で、エアコン暖房なので加湿しなければかなり乾燥します。 ずっと人が住んでる家と宿泊施設では違うと思います。 あと、音はうるさいです。 |
129:
評判気になるさん
[2020-02-13 23:07:16]
実際の素材や仕上はわからないけどこれで音の問題は解決できそう。
1.雨音や室内音の遮音 ・客土吹き付け(t=5cm~10cm) ・3種混合緑化 2.室内の吸音 ・床材にカーペットを使う ・天井に布 建築解体コスト、メンテナンス、耐候性全てにおいて一番合理的かと。 |
130:
匿名さん
[2020-02-14 07:15:10]
>・客土吹き付け(t=5cm~10cm)
>・3種混合緑化 水を通さない発泡スチロールの素材を生かしてる、魅力的ですね。 |
131:
匿名さん
[2020-02-17 06:22:38]
建設業やっています。
単価が高いのか検証してみました。 アーチ型7スパン(33.9坪/112平米) 2SLDKメゾネット 床土間タイル及びカーペット 内外壁アイカジョリパット吹付け 窓8テラスドア1玄関両開き断熱ドア 全館空調システム 積算の結果ざっくり坪単価62万円 (S造で同等の設計だと坪91万円) 高気密高断熱で大空間を確保している点を踏まえるとずいぶん安く感じます。 |
132:
名無しさん
[2020-03-07 18:47:16]
ドームハウスデメリットで検索したら雨漏りで解体した人がいた。
7年しか住んで無いらしい。 お金のムダになる可能性がある。 |
133:
通りがかりさん
[2020-03-08 10:36:32]
発泡スチロールを接着しただけでは合わせ目から水が普通に入ります。
防水塗装はしっかりやらないとすぐに雨漏りするでしょうね。 ドームハウス建ててる会社の人は防水はかなりしっかりやると言っていたので、7年で解体した方はそこが甘かったのではないでしょうかね。 |
|
134:
評判気になるさん
[2020-04-22 17:44:42]
ドームハウスに興味があるのですが、皆さんの書き込みを読んでいると、
防音性能が低いというのが特に気になりました。 雨音は何となく想像つきますが、 外から聞こえてくる話し声や車の音、その他の騒音などが どの程度なんだろうと思います。 例えて言うなら、家賃の安い木造賃貸アパートや 軽量鉄骨のハイツのような建物と同等でしょうか? (人も車も殆ど通らない静かな田舎だと大丈夫かもしれないですが、 人も車も結構通る住宅街となるとどうなんだろう?) |
135:
通りがかりさん
[2020-05-06 03:05:33]
YouTubeで断熱性や防音性の実験やってる動画見つけました!今までの情報の中では信憑性があるかと?
https://youtu.be/NR-CMz2giCs |
136:
評判気になるさん
[2020-05-07 21:57:36]
ありがとうございます。参考になりました。
中→外は結構、聞こえますね(外→中も同じだろうな…)。 |
138:
評判気になるさん
[2020-10-25 09:39:54]
私は20代の時ログハウスとドームハウスを売ってるメーカーに勤めていたことがあり、
このドームハウス気になってます。 もうかれこれドームハウスの存在を知ってから30年ですが、 日本は地震や自然災害が多いことで注目されてますよね。 私も今は50代ですが最近熟年離婚しまして、お一人様になりました。 今後の人生設計もやり直しで終の棲家をどうしようか 賃貸にするか、買おうかと色々考えてます。そんな時に ふとキット型のドームハウスはどのくらいで買えるかと調べてたら 偶然この掲示板を発見しました。 今日最初から読みましたが、皆さんが言ってる雨の音は>>129さんが仰るように 屋根に土を敷いてグリーンを植える事により解決すると思います。 草屋根と呼ばれるものですね。草屋根でググってください。 こんな感じ。ホビットの家みたいです。 https://greenmagichomes.com/ 私はまだ海外に住んでますが数年で日本に戻るので その時に田舎に土地を買いドームを建てようか そして建てたら土をかぶせて草を生やそうと思ってます。 どなたか既にドームを持ってる方で雨音が気になる方 それか業者さんにはぜひこの発砲スチロールの ドームハウスに草屋根を敷いてみて防音がどう変わるか チェックされてみてはいかがでしょうか? 帰国後にマンションを買おうかとも思ったけど、高いし 古いマンションは安くて今は良くても、20年後には建て直しの心配もあるし 老後の住処で悩みます。災害にも強く安価な建物としてドームハウスや他にも アメリカではタイニーハウスが流行ってますし、ハウスメーカーさんもこれからの 消費者のニーズを考えてビジネスして欲しいですね。 |
139:
匿名希望
[2020-12-07 10:46:02]
当社では、建て増ししたいのですが、土地が狭いので、平屋(屋根傾斜が緩やか)の上に、この発砲スチロールの
ドームハウスを乗っけてみようかと思っています。 単に、人が単純に仕事のできるスペースだけが欲しいので、これはいいかなと思ってますが、皆さんのご意見を お伺いしたいのですが、如何でしょうしょうか? |
140:
匿名さん
[2020-12-16 16:45:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
141:
戸建て検討中さん
[2021-01-10 19:54:52]
デザイン性が究極狭まれるのに、価格が高い。
興味芽生えたけど、価格調べて即却下。 |
142:
マンコミュファンさん
[2021-01-14 07:13:54]
>>1 匿名さん
必ずしもドームでなければならないのでしょうか 多分大雨や雪が積もらない、台風の大風等の災害に対してのメリットがあると思います でもドームだと家の中に設置するキッチンや風呂場、いろいろな家具類が注文になるから料金が倍以上かかると言っていました。 だから普通の形にしたいと思っています。 そうなるととたんに災害に弱いものになってしまうか知りたいです。 |
143:
通りがかりさん
[2021-02-02 16:19:50]
>> でもドームだと家の中に設置するキッチンや風呂場、いろいろな家具類が注文になるから料金が倍以上かかると言っていました。
これは間違いです。 ドームの曲面側に設置すれば注文になりますが、仕切りや壁に設置すれば普通のものが使えますし、風呂も普通のユニットバスが設置可能です。 家具も同じく、曲面にデッドスペースを作らないようにと考えれば注文しか無いですが、普通の家具を置いても問題無いですね。 |
144:
通りがかりさん
[2021-02-07 09:40:27]
こちらの動画チャンネルが参考になると思います。
https://youtube.com/channel/UCrhBe8GFluTi1AQpAwcDLag |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
本文 発泡スチロールの家に住んでみたくて、先日、県内の宿泊施設に泊まってきました。
外気温4℃のなか、17時に室内温度23度でエアコンを止めて室温の変化を調べました。
途中、ふろ場の換気扇を付けたりもしましたが、就寝した深夜0時でも室温は20度をキープ。子供も私も暑くて布団を掛けられませんでした。
朝4時に16度まで下がったためエアコンを再稼働させました。電気代はかなり節約できそうです。
しかし、2重ガラス(サッシはアルミ)だったにも関わらず結露がとてもひどく対策の必要性を感じました。窓の近くを暖める暖房方法がいいのかな。
ドームは音の反響が不思議で遠くにいる人の話声がすぐ近くで聞こえました。不快ではないのですが何回か驚きました。
また、室内の音は普通の家より外に響きます。これは木造住宅と違い、壁が一層しかないためだと思います。個人的には住宅街には不向きだと思いました。
雨の音や外壁をノックする音も良く聞こえました。室内の壁が凹むような雰囲気はありませんでした。
宿泊をしてみて、断熱性や普通の家とは違う天井の雰囲気、地震に強く木のように腐らない所に魅力を感じました。結露対策をして、いつか住んでみたいなと思っています。