箕面市の、最寄り駅が牧落で、坊島というところに引越し予定です。遊具のある公園がないようなのですが…。子供がいるので小学校や放課後の過ごし方などどうなっているのか等、何でも教えて下さい。
[スレ作成日時]2010-10-25 09:56:48
箕面市って、どうですか?
1:
匿名さん
[2010-10-27 01:08:08]
住みやすいです、。
|
2:
匿名
[2010-10-27 20:17:24]
市役所前なんか30年前のような町並み。
レトロ感満載です。 |
3:
匿名
[2010-10-28 00:45:26]
市長が猿です。 違ってたらごめんなさい。
|
4:
匿名
[2010-10-28 00:54:05]
いやいや、タヌキやろ!
|
5:
匿名さん
[2010-10-28 00:56:01]
怪しい地区がある。
|
6:
匿名
[2010-10-28 01:26:18]
大阪はどこにでもあるよ。
|
7:
匿名
[2010-10-28 10:13:19]
ありがとうございます。住みやすいと聞いて安心しました。怪しい地区ってどこですか?気になります。教えて下さい!子育てについてはどうですか?
|
8:
匿名
[2010-10-28 17:24:22]
箕面いいんじゃないですか。
牧落だと子供は171号線に気ぃ付けてくださいね。 |
9:
匿名さん
[2010-10-28 18:02:24]
怪しい地域はありますが、 箕面ブランドが先行していますね。小学校、中学校の怪しい地域とブランド地域(住宅開発地域)が混在しているし、怪しい地域に新しい商業施設やオシャレなカフェが出来たりしてるので、気にすることないと思いますよ。
|
10:
匿名さん
[2010-10-29 23:17:54]
新築マンションの話題ありますか?
|
|
11:
匿名さん
[2010-10-30 00:55:23]
新築物件はなさそうです「
|
12:
匿名
[2010-10-30 01:00:59]
街が古くて活気がない。二昔前の観光地のイメージ。
|
13:
匿名さん
[2010-10-30 12:01:52]
そうでしょうか?箕面市民ってお金持ちが多いと思います。リーマンショックの後に、ベンツの箕面店はできるし、カフェなどが次から次へと出来るし、阪急箕面線沿線は5000万円前後の一戸建てが、坂がない住宅地だと、即効売れます。
|
14:
匿名さん
[2010-10-30 22:54:52]
彩都の箕面エリアにマンション建ててますよ。
|
15:
匿名さん
[2010-10-31 11:23:51]
阪急箕面駅周辺で、新築分譲マンションの建設予定はないのでしょうかね?
|
16:
購入経験者さん
[2010-10-31 11:42:44]
山の上で良ければ、箕面駅から徒歩6分、
「ネバーランド箕面シエル」がお安くなっています。 |
17:
匿名さん
[2010-10-31 12:01:30]
でも、以前箕面8丁目に住んでいた経験から、お勧めしません。あそこは地獄の坂ですから。買い物や、公共施設から遠い。中古で売り出されているブリリア箕面さくら並木通り、4,280万円をお勧めします。徒歩7分で90m2です。今ならね。
|
18:
匿名さん
[2010-10-31 13:24:15]
>92
>中古で売り出されているブリリア箕面さくら並木通り、4,280万円をお勧めします。 過去の検討板も見てみました。場所は中々良さそうですね。 現在2件売り出し中の様ですね。 お勧めの理由を教えて頂けますか? |
19:
匿名さん
[2010-10-31 13:56:11]
特にないのですがまあ、あげるとすれば次の通り。
①箕面市はマンション開発規制があるので新築はなかなか建ちにくい。またマンションに適した土地が出てこない。 ②マンション開発できる地域が限られているので、大きな道に接しているとか、駅から徒歩10分以上とか、牧落駅が最寄駅とかになりやすい。その点、この物件は大通り沿いではなく、駅にも坂が無く、なだらかで、10分以内で、最寄り駅は箕面駅である。 ③箕面駅周辺にも駅近でマンション(坂なし)ありますが、お勧めは3箇所で、売り物件が出てきません。待っても出てこないでしょう。(出てきても1回広告チラシが撒かれると直ぐ買い手がつきます。本当に2度とチラシが撒かれません) ④当物件は、5丁目で一戸建てでも土地が広く区画が整っていて、中古ですと5000万前後する土地柄です。住んでいる層も良いし、人気の土地柄です。一戸建てだと直ぐ買い手がつきます。安い一戸建てが出てこない町内なのでマンションの価格も競争力がつくと思われます。(箕面市は地域によって、土地の細分化が出来ません) ⑤近くに、北小学校口のバス停も近く、千里中央にも出れる。箕面駅からバス使える。 ⑥箕面イオン(旧:カルフール)に遠くはない。(近いとは言えないけど)自転車で行ける。 ⑦同じ町内に中央図書館、芦原公園もあり、箕面滝にも散歩が行けます。 |
20:
匿名さん
[2010-10-31 15:03:06]
>19
詳細なレス有り難うございます。 規制が厳しく、土地が無い様でしたら新規物件は望み薄みたいですね。 >③箕面駅周辺にも駅近でマンション(坂なし)ありますが、お勧めは3箇所で、売り物件が出てきません 他に駅近では、アーバンビュー箕面が出ていますね。 売り物件が出てこない、お勧めの3箇所の物件とは何処なのでしょうか? |
21:
匿名さん
[2010-10-31 22:30:16]
①箕面本通りアーバンライフ
②アールクレエ箕面1丁目 ③ネバーランド箕面潤水館・潤緑館 ですね。築は結構たっていますが。 |
22:
匿名さん
[2010-11-01 22:07:32]
|
23:
匿名さん
[2010-11-02 00:04:49]
そう。上記の3物件は滅多に売り出ません。時点が、
④ブリリア箕面さくら並木通り ⑤ステイツ箕面 ですね。 ステイツ箕面も売りに出ませんね。 住民の感じの良さそうな方です。朝・夕の通勤で住民を見ますが。もともと高かったですからね。これで箕面駅周辺は終了。特別賞としてロイアルアーク箕面。を入れておきます。第一中学校付近にあり、駅から12分と遠いです。 |
24:
匿名さん
[2010-11-02 16:53:06]
>23
とても参考になりました。有り難うございました。 ステイツ箕面も売りに出てるのは見たことがありません。 個人的には、セイワパレス箕面やアーバンビュー箕面も利便性が高い物件だと思います。 箕面駅周辺は小規模な物件が多い上、皆さん気に入っていらっしゃるのか 、なかなか売り物件が出ませんね。。。。 |
25:
匿名さん
[2010-11-02 17:54:13]
セイワパレスは、余り聞かない建設会社が売主なのと、線路が近いからうるさそう。アーバンビュー箕面はもともとが高い物件なのではずしました。
|
26:
匿名
[2010-11-02 22:18:08]
ここ新築マンション掲示板ですよね。
|
27:
匿名さん
[2010-11-02 22:47:31]
>26
新築マンションのネタがないので・・・・。 |
28:
匿名さん
[2010-11-03 11:34:53]
だから、箕面駅周辺のマンションのマンション値下げ率は、穏やかです。
|
29:
匿名さん
[2010-11-04 21:13:03]
千里中央や南千里は新築マンションラッシュなのに、箕面は全然ですね。
需要が少ないのでしょうかね。 |
30:
匿名さん
[2010-11-04 21:52:09]
だから、すでに過去に書いたように、建築規制があって、そんな簡単にマンションは建ちません
|
31:
購入経験者さん
[2010-11-04 22:39:41]
ネバーランドシエル箕面ロワイヤルはどう?
|
32:
物件比較中さん
[2010-11-05 09:30:43]
>31
住民さんですか?住み心地は如何ですか? |
33:
周辺住民さん
[2010-11-05 12:28:18]
ネバーランドの住人ではないですが、平地の住宅街でサワガニを何匹もみつけました。
いたちの目撃情報もあります。サルはここ最近の取り組みが功を奏してか滝道でもあまり みかけなくなりましたが。都心からこの距離でこんなにも自然豊かな環境がとても 気に行ってます。 夜疲れて箕面駅に帰り着いたとき、ふわっと森の香りがただよってくることがあって、 そん時はほんと気持良いですよ。 |
34:
匿名さん
[2010-11-05 14:16:50]
私は隣の町内、箕面8丁目で駅から徒歩10分のところに住んでいました。6分でもここの坂は正直つらいと思いますよ。また、箕面駅まで6分でも、イカリや中央図書館、コーヨーはまだ先ですから。ココの欠点は自転車が使えないってところなんですよね。電動自転車で、対応できるのか?分かりませんが、当時40過ぎでバイク嫌いの母がスクーター買っていました。だからよっぽどだったのでしょう。あと、8丁目で中古一戸建て検索して頂いたら分かるのですが、売却が多いです。高齢化したら皆さん降りるんですよね。でココは売却しにくい。近隣町内の方は地獄坂って知っていますからね。
|
35:
いつか買いたいさん
[2010-11-05 21:31:33]
|
36:
匿名さん
[2010-11-10 18:00:29]
|
37:
物件比較中さん
[2010-11-10 18:40:39]
中古のスレ立てました。宜しくお願いします。
[大阪]箕面市の中古マンション情報 ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136313/ |
38:
匿名はん
[2010-11-12 01:06:31]
箕面の出身ですが非常に落ち着いた町だと思います。やんきーも少なく勉強もそれなり。パチンコ店なども規制されており、これ以上増えないし風紀はよい方だと感じますね。
|
39:
周辺住民さん
[2011-01-23 15:00:24]
やっぱり粟生間谷・粟生新家・外院近辺はなごみますね!
|
40:
匿名さん
[2011-01-23 17:20:38]
粟生間谷・粟生新家・外院近辺はなごみますって何故?
|
41:
周辺住民さん
[2011-01-23 19:58:03]
ホタルが普通に飛んでいてガマガエルの声が夜に聞こえるのが
なごみましたよ^^ |
42:
匿名さん
[2011-01-24 21:36:55]
大阪でホタルが見られるなんて素敵ですね!!
|
43:
匿名さん
[2011-01-25 04:57:32]
ホタルも悪くないですね!ただ箕面市に長く住んでるとお猿も、慣れるてくるせいかイタズラやカッパライがちらほらに生じて来るので要注意ですよ!
|
44:
匿名さん
[2011-01-25 16:59:20]
でも、箕面のバス路線の一戸建てはなかなか、売れないようですね。マンションも。値下がり額っていうか、販売価格が凄い安いです。
|
45:
匿名さん
[2011-02-08 22:02:10]
箕面はなんとなく平和です。
いい意味でも悪い意味でも・・・ |
46:
購入検討中さん
[2011-07-14 13:23:03]
小野原の辺りってどうですか?
環境は良さそうなのですが、ちょっと不便かなとも思ったり… 子どもが生まれたので引っ越しを検討してるんですが、 学区とかも気になります。 |
47:
箕面市民
[2011-07-14 16:06:51]
車があれば、いいのでは?でも、実際は不便だとは思いますよ。私は、阪急箕面線沿線側に住んでいるので、予想で書いてますが。箕面のバス便の売り物件多いから。
|
48:
住まいに詳しい人
[2013-03-19 01:48:11]
高級!
芸能人住んでる! 治安良い! 平和! 空気が良い! これ絶対、箕面(^O^) かれこれ親の代から住んでる! 市内に住めない位、 やはり箕面が良い!!箕面 最高!! |
49:
匿名
[2013-03-19 12:31:31]
箕面最高ーやっぴv
|
50:
周辺住民さん
[2013-03-20 08:52:45]
小野原は阪急千里線かモノレール彩都線ですからね。電車は不便でしょうね。
バスで石橋か茨木、あるいは千里中央まで行くのがいいかもですね。 |
51:
匿名さん
[2013-03-20 23:55:02]
阪急宝塚線沿線はどう見ても値下がりがあり得るでしょう。阪急ブランドがすべてであって、それがなければ何の価値もないところですしね。ましてや箕面って宝塚線の支線でしょ。関西の人気路線で必ず、阪急神戸線に次いでいつも2位の位置についていることこそ不思議です。
|
52:
匿名さん
[2013-03-21 00:24:20]
小野原の最寄り駅は、北千里でしょう!バス便も2ルートありますよ!!
最近開発された地域なら、頑張れば北公園ルートで徒歩圏内だと思います。 大阪市内へ行くなら、北千里経由千里中央行きのバスもありますよ。 |
53:
匿名さん
[2013-03-21 00:34:10]
小野原が開発される前に、今宮に住んでいました。
当時は子供が小さくて本当に不便で、車なしでは生活不可でした。 市街地が東西に長く、役所関係も遠くて困りました。 小野原が拓けて便利になっていると思いますが、その分交通量が増えて環境悪化が著しく進んでいるように思います。 |
54:
匿名さん
[2013-03-21 00:37:18]
小野原は歴史的にもあんまりすすめられる地区ではないね。
事情が分からない転勤族がもっと住めばいいのにとは思うけど |
56:
匿名さん
[2013-03-22 03:25:11]
歴史的にって…。
小野原じゃなくてその隣じゃないの? |
57:
匿名
[2013-03-25 07:58:35]
↑正解です 小野原は何もないでしょ
|
58:
ご近所さん
[2013-04-01 09:22:46]
そう言えば、もう皆さんご存知だろうけど
ミスドの国内 1号店 は 箕面の元ダイエーのあったところだったよね・・・。 ミスドは箕面と何か関係あるのかしら |
59:
ご近所
[2013-04-01 18:01:13]
牧落のお隣の桜井に住んでいますが、坊島はいろんな意味で田舎でのんびりしたところに感じます。ただ、すぐ近くに国道があるので、お子さんは注意が必要かと。
|
60:
匿名さん
[2013-06-23 19:34:58]
箕面は笹川家の地元だから、チンピラも絶対に騒ぎを起こせないので治安が非常によかった。
昔は警察署もなく池田の警察署へ行っていたくらい。 それと箕面線と支線なので悪いのが入り にくかった。 中学でも男子二人の取っ組み合いの喧嘩が1年に1度あるかないかだった。 昔ほどではないがやはり治安がいいのは箕面のいいところ。 競艇のお金も昔は沢山入ってきたので裕福な市だった(今は違うけど)。 市庁舎は古いまま だけど騙されてはいけない。 箕面市の公務員の給料は大阪で一番高い。 |
61:
匿名さん
[2013-06-23 19:45:28]
箕面市に住むなら箕面5丁目が( ・∀・)イイ!!
|
62:
匿名さん
[2013-06-24 10:50:20]
箕面は駅前の再開発とかちゃんとやればよかったのにね。 観光スポットでもあるのに
きっといろんな意見をまとめられなかったのでしょうね。 桜井も牧落も箕面も駅前は チマチマ・ゴチャゴチャしているだけ。 桜ヶ丘という芦屋とも並び称せられる高級住宅地もあるのに残念です。 |
63:
匿名さん
[2013-06-24 11:15:29]
今の若い世代には、魅力のない街になってしまいましたね。
|
64:
匿名さん
[2013-07-31 12:11:32]
|
65:
匿名さん
[2016-10-29 08:28:58]
都心回帰の流れの中、将来は郊外・駅遠で無価値化?、それとも高級路線維持?。
|
66:
通りがかりさん
[2018-03-12 13:22:48]
箕面桜ヶ丘に在住してます。
白島は箕面とはあまり言わない気がします。 国道が近いので空気も悪いし、治安もあまり良くないです。 箕面に住むなら箕面、桜、桜ヶ丘が良いですよ。 桜ヶ丘2丁目、3丁目は大きな家ばかりです。 |
67:
周辺住民
[2018-09-22 01:32:41]
2017年に箕面市に引っ越してきました。
あなたと同じ子育て世代です。 箕面市、とてもよいところですよ。 大阪外から引っ越してきたので、大阪になじめるか不安でしたが、転勤族のかたもとても多く、安心してすごしています。 防島ですと、まもなく新駅が最寄りになるのでしょうか?楽しみですね。 遊具のある公園は少ないかもしれませんが、キューズモールが近くにあり、子どもが遊べる広場や小さな遊具もありますよ。 中小学校のことしかわかりませんが、中小学校はアフタースクールが無料で行われており、子供も楽しく参加しています。放課後校庭やわくわくルームという居場所もあり、遊んでから帰宅する生徒も多いです。 |
68:
買い替え検討中さん
[2018-09-30 12:54:43]
箕面好きです
|
69:
名無しさん
[2018-11-25 13:53:07]
|
70:
箕面市民
[2020-02-04 21:08:50]
箕面はいいですね。自然や治安が良く。地域の学力特に箕面1中や箕面3中は学力が良いと評判です。住んで損はなしですよ。大阪府民の憧れの地ではないでしょうか。
|
71:
箕面市民
[2020-02-04 21:12:56]
箕面は高級住宅街もありセレブですね。池田市も感じがいいと思います。ただ池田は地域によっては問題ありなところもあります。
|
72:
匿名さん
[2020-02-04 22:35:15]
市民病院いいよね。親が豊中市民だけど豊中市民病院との病気の専門性の違いでお世話になってる。
ダヴィンチもってるんだよね。 |
73:
箕面市民
[2020-02-05 16:38:30]
勝尾寺は勝尾寺みたいな霊場もあります。秋は紅葉が最高。
|
74:
箕面市民
[2020-02-13 17:50:00]
箕面ではないですか高槻北部や茨木中部以北も良いですね。校区も感じがよろしいと。
|
75:
箕面市民
[2020-02-13 17:52:51]
能勢もいいですよ。箕面や池田より自然が多く、感じも箕面に近い。学区の吉川中学はレベルが高い。
|
76:
箕面3中の生徒
[2020-02-25 14:13:38]
箕面は良いところです。中学は3中が良い。
|
77:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 18:02:05]
今人口が急増しているけど、このまま中期的にも増えるとは思えないんだけど
|
78:
通りがかりさん
[2020-04-03 17:28:20]
箕面高校のイメージがあり、伝統ある公立学校の校区を連想される。
|
79:
元箕面市民
[2020-04-15 01:03:25]
東西に長い市街地なのに、公共交通機関が脆弱で役所に行く場合は自動車が必須で困りました。
(近年はコミュニティバスの運行で利便性が向上しているようですが。) 自動車の運転をリタイヤした世代が、終の住処として千里中央や北千里のマンションに移住しているのが長期的な箕面市のデメリットの象徴です。 |
80:
評判気になるさん
[2020-04-17 15:47:32]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
81:
マンション検討中さん
[2020-04-17 22:29:01]
箕輪で、あまり住まない方がよいエリアがあれば教えてくださいませ。
|
82:
箕面3中卒
[2020-05-04 05:45:31]
箕面3中卒なのでしたが本当に良い中学でした。成績優秀者も多く、富裕層も多かったです。いじめは無くや不良も皆無でした。
|
83:
口コミ知りたいさん
[2020-06-06 23:52:14]
箕面市第五中学の評判はいかがですか?
|
84:
坪単価比較中さん
[2020-06-07 01:13:19]
>>81
新稲、萱野 |
85:
検討板ユーザーさん
[2020-06-13 14:38:04]
|
86:
周辺住民さん
[2020-06-13 18:35:22]
|
87:
検討板ユーザーさん
[2020-06-13 22:27:21]
|
88:
匿名
[2020-06-14 17:13:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
89:
通りがかりさん
[2020-06-23 00:58:33]
箕面の船場西に住んでいます。
牧落あたりは道も平坦で住みやすく、市役所、飲食店、食品スーパー、銀行、郵便局、カーショップ、ドンキホーテ、コンビニ、徒歩や自転車で行けるところに色々とあるので便利ですが、公園は小さくて少なめです。 もし通勤通学で電車を利用されるなら牧落駅はどうかと思ってしまう部分も正直ありまして、やはり箕面駅に近い方が良いかと思いますので、牧落駅周辺を一度歩いてみて電車に乗ることをイメージしてみてください。 |
91:
名無しさん
[2020-06-23 11:18:57]
[No.90と本レスを、削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
|
92:
評判気になるさん
[2020-08-01 22:45:30]
|
93:
マンション検討中さん
[2020-09-23 06:59:21]
箕面7丁目在住です。新稲ですが、春になると辺り一帯**の匂いがします。まあ肥料を撒いているので仕方ないですが、あと地主の稲○さんの力が強すぎて、地域の集まりが、新参者は顔色見ないと生活出来ないので結構しんどいです。
|
94:
検討板ユーザーさん
[2020-09-23 07:24:07]
牧落、桜井の徒歩10分圏内に土地購入を検討していますが、避けたほうがいい所とかありますか?
|
95:
マンション検討中さん
[2020-09-28 23:55:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
96:
マンション検討中さん
[2020-10-04 13:39:51]
|
97:
匿名
[2020-10-16 11:17:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
99:
口コミ知りたいさん
[2021-02-02 15:05:04]
|
100:
匿名さん
[2021-02-02 17:02:41]
北大阪急行が延伸完成したら、如意谷団地と粟生団地は再開発して頂きたいですね。。。。
|