プラウド志村坂上ディアージュってどうですか?
1:
落選組
[2010-10-24 17:00:10]
|
2:
匿名
[2010-10-24 17:39:36]
あっちのスレはどうします?
|
3:
匿名さん
[2010-10-25 07:02:18]
googlemapで見るとまだまだ工場が結構あるエリアなんですね。
|
4:
匿名さん
[2010-10-25 08:17:26]
仕様同じって言ってるけど、
長谷工プラウドだから直床二重壁でしょ? パサージュキャンセル出ないかな… |
5:
匿名
[2010-10-25 08:39:33]
環境はパサージュの方が良いですね…
|
6:
匿名
[2010-10-25 08:43:03]
なんかテンション下がりますよね…
|
7:
匿名
[2010-10-25 09:00:02]
まあ、抽選落ちたので仕方ないです
でも前回で属性のいい人が少なくなってればいいなと思ってます(笑) |
8:
匿名
[2010-10-25 09:20:17]
駅に近くなった分、少し仕様や環境はあまり良くないのでしょうかね
駐車場平置きだったり全体の配置はゆったりしてる感じで良いですが |
9:
匿名さん
[2010-10-25 14:11:20]
どの辺の部屋が人気出ますかね?
やっぱり南向き(南東)の方が人気あるのかな。 西向き(南西)とそんなに坪単価、変わりませんよね。 |
10:
匿名
[2010-10-25 14:30:45]
やっぱり南東ではないでしょうかね
|
|
11:
匿名
[2010-10-25 18:46:44]
皆さんそこまでして、志村坂上にする意義ってなんでしょうか…
あの反対出口から出てマンションまで歩く道のり…パサージュとは天国と地獄ほど違う。 なのに高くなってしまって(駅から近いからってのは分かってますが)、わたしにはそこまで価値が見いだせなくなってきました。教えて下さい。 |
12:
匿名さん
[2010-10-25 19:03:08]
というか皆さんの比較検討対象の物件を教えてもらいたいですね。
|
13:
匿名
[2010-10-25 19:17:25]
|
14:
匿名
[2010-10-25 22:00:18]
スレ2つありますけどこのままで良いですかね
|
15:
購入検討中さん
[2010-10-26 02:14:00]
落選組のネガ書き込み凄いですね。
次は倍率上がらないように必死なの? どう考えてもディアージの方が格上でしょ。 パサージュは夏場や雨の日はあり得ない。 眺望も日当たりもないし。 |
16:
匿名
[2010-10-26 05:48:38]
たいしたネガじゃないっていうか…
結構リアルな意見かと。 パサージュの時は、ほとんど気になるところがなく、即決できたので。 夏場や雨の日キツいっていうのは、距離があるからって事ですよね? 距離より、環境&価格の人にはちょっと合わないのかなあ。 という感じですね… |
17:
匿名
[2010-10-26 10:45:26]
ファミリータイプのマンションですから
環境を重視する方も多いのではないでしょうかね 個人的に板橋区は町工場が多いイメージなのですが ディアージュの近辺はまさしくそのような感じで・・・ それでもパサージュより駅が少し近いですから 人それぞれだとは思います |
18:
匿名
[2010-10-26 11:53:28]
本当にディアージュの眺望って売り文句になるほどのもの??
ほんのちょこっと見える東京タワーやスカイツリーが載っている 予想CG(しかも9階)見てそう思う? 駅近&平置き駐車上は良いけど マンション外周の雰囲気は間違いなくパサージュのほうが良いでしょ。 そういうリアルな意見が多いだけだよ。 どっちが格上かどうかはまさに人それぞれだよね。 |
19:
匿名さん
[2010-10-26 18:54:51]
プラウド志村の2物件は
実際の部屋に入ったとき ええ~っとなる物件だよね。 眺望も日当たりも実際にはね・・・ |
20:
匿名さん
[2010-10-27 08:46:21]
現地を見て買うわけだから、雰囲気はだいたい分かるし
ビックリはしないでしょ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
■現地
http://maps.google.com/maps?q=35.775688,139.69996&num=1&t=h&sll=35.777775,139.700196&sspn=0.018106,0.032015&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.775775,139.699995&spn=0.000977,0.001727&z=19
地図上のブリヂストンタイヤ東京販売、松下電気製作所、田中健助商店の敷地部分。南西、南東角地。
■価格
Pより若干高いくらいで3LDK4000万円くらいからのようです。
■Pとの相違点
・駐車場が平置き
・駅距離(D5分vsP10分)
・けっこう近くに7~8F建てのマンションが建っており、眺望はあまりよくなさそう(ただし、道路を挟んですぐの隣接地は戸建てが多いので日当たりに影響はあまりなさそう)
■Pと同じ点
・部屋の仕様(ほとんど同じとのこと)
・モデルルーム^^;
あ、ちょっとは手を加えるらしく。
どなたか他の情報をお持ちの方は、追加をお願いします。