東京23区の新築分譲マンション掲示板「やっぱり豊洲が好き!Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. やっぱり豊洲が好き!Part3
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-09-11 20:37:47
 
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明雑談スレッドは30を超えてますが、悪意のある意見によって荒らされてしまっています。
有意義な会話ができる場が欲しくて本スレッドを立てました。

荒らし行為にはスルーして削除依頼を徹底してくださいね。

[スレ作成日時]2010-10-23 23:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やっぱり豊洲が好き!Part3

753: 匿名さん 
[2011-03-21 19:38:46]
こういう住民かデベが道ずれ増やそうとする為のスレって気分悪くなるな
754: 匿名さん 
[2011-03-21 21:02:12]
赤信号みんなで渡れば怖くない。
755: 匿名さん 
[2011-03-21 22:21:20]
都心以外は信号消えてるんだから不謹慎だよ
756: 匿名さん 
[2011-03-22 22:39:56]
お決まりのテンプレ貼っとくね

東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

標高マップ
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2006-0803-1.html

揺れに対しての被害予測
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

液状化に対しての被害予測
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

津波に対しての被害予測
http://flood.firetree.net/?ll=35.6894


液状化候補地域よりも危険地域の方が圧倒的に多いから 引越先も限られるな
757: 買い換え検討中 
[2011-03-22 22:44:42]
液状化マップみれば豊洲は駅前の交差点以外リスク低い。
浦安とは違う。
759: マンション投資家さん 
[2011-03-22 23:56:49]
今回の地震で、築地は液状化していないが、豊洲はなんと、今日の立ち入り調査で、液状化が90箇所も確認された。地盤の脆弱性という点で、豊洲は築地に比べ、はるかに見劣りがする。直下型の首都圏大地震がきた場合、非常時の食糧供給基地がダメージを受けることは、被災者にとって死活問題。
760: 匿名さん 
[2011-03-23 00:28:37]
アウトォーッッ。
762: 匿名さん 
[2011-03-23 01:07:54]
アウトォーッッ
764: 匿名 
[2011-03-23 12:00:08]
豊洲のほうが土壌改良未済みの更地が多いのだから、ある程度の液状化は当然。
泥の噴出は殆ど新豊洲地区でしょ?
それでも浦安のような事態には程遠い。
町並み完成済みであれ程の液状化を引き起こした浦安は非常に問題だと思う。
765: 匿名さん 
[2011-03-23 12:03:13]
8月の東京湾大華火祭は中止
朝日新聞 2011年3月22日22時14分

 東京の夏の風物詩となっている東京湾大華火祭(中央区など主催、朝日新聞社など後援)の今年の開催中止が22日、決まった。東日本大震災を考慮した。中止は、強風の影響で開催できなかった1997年の第10回以来2回目。

 今年は8月13日に予定していた。中央区の矢田美英区長は「現在、31万人にのぼる避難者が厳しい生活を強いられている。こうした被災地の状況を考慮し、中止することにした」との談話を発表した。

 昨年は晴海ふ頭などで実施。約1万2千発が上がり、約70万人の人出があった。


766: 匿名 
[2011-03-23 12:05:10]
同じ豊洲でも、
再開発地域と旧街地区、更地地域とを比べると、
少なくとも今回の震災では土壌改良がかなり有効であったことはわかる。
769: 匿名さん 
[2011-03-23 19:45:21]
>768

あの・・・それ豊洲5丁目と1丁目では・・・

一般に豊洲2,3丁目とそれ以外の地域で比較するんですが・・・

まあ、2,3丁目も未造成地があるので、そこは液状化したかもですね。

770: 匿名さん 
[2011-03-23 20:26:37]
ネガさんの知識ってのはその程度なんでしょ(笑)
772: 匿名さん 
[2011-03-23 20:42:11]
なんか被害あったっけ?
773: 買い換え検討中 
[2011-03-23 20:54:27]
再開発地域は被害ないからね。
知らないでニュースみておどろいている人はじょうじゃくだね。
武蔵小杉のタワーマンションだって被害でているくらいだから
東京だとかなりのまんしょんで被害でているのではないでしょうか。
775: 匿名さん 
[2011-03-23 21:05:53]
アウトォ―ッッ。
776: ビギナーさん 
[2011-03-23 22:08:58]
90箇所も液状化・・・。何丁目とか関係ないだろ、こんなもん関東でグラっときたら
連鎖でズブズブいくに決まってんじゃん。
777: 匿名さん 
[2011-03-23 22:14:46]
築地市場が豊洲に移転することに関して賛成か反対か?

小池「反対。築地に残すべき」
渡辺「わからない。豊洲はどれだけ危険かという資料がない。ベイエリア全体で考えるべき」
東国原「わからない。住民の意見を聞いて1年以内に決める」


市場移転は決定のようですよ。
778: 匿名さん 
[2011-03-23 22:18:20]
市場は税金で引越しできるが、個人住宅は自己責任で引越すしかない。
779: 匿名さん 
[2011-03-23 22:20:17]
共産党候補が都知事にならない限り移転ですね(笑)
780: 匿名さん 
[2011-03-23 22:21:35]
今回も震度5強ですよ。
皆さんちょっと麻痺していますが、
通常であればかなり大きい地震です。
充分グラッときたんじゃないですか?

もちろんもっと強い震度の場合は実績がないので
誰も確かなことは言えませんが、

この位の地震であれば、
“何丁目とか”っていうレベルでも
かなりの差が出たっていうのはわかった、

という話です。

781: 匿名さん 
[2011-03-23 22:55:18]
もろい地盤に直撃する近くの揺れが来たら、それこそ“何丁目とか”っていうレベル関係なくいっちゃうよね。
782: 匿名さん 
[2011-03-23 22:59:23]
>781
その通り。
関東全体が逝っちゃうでしょう。
783: 匿名さん 
[2011-03-23 23:08:35]
海に沈むのは湾岸の埋立地だけだよ。
784: 匿名さん 
[2011-03-23 23:09:15]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
785: 匿名 
[2011-03-23 23:13:54]
>783
何をのんきなことを
おっしゃることやら。
787: e戸建てファンさん 
[2011-03-23 23:45:27]
さあ、未来へのパスが出ました
788: 匿名さん 
[2011-03-23 23:47:00]
海に沈むか、火災から逃げるか
790: 匿名さん 
[2011-03-23 23:52:53]
どっちもあるのが豊洲
791: 匿名 
[2011-03-24 00:36:23]
世界の資産家のトップ百人に、ハリウッドスターや、世界中の大統領に、アラブの石油王らは皆、

お忍びでとはいえ、み~んな豊洲に住んでいるって、やっぱ凄い資産価値てますね!今のうち豊洲で買おっ。
794: 匿名さん 
[2011-03-24 00:45:24]
するとずっと居残っている方々は、ビンボじゃなかった真のキャナリーゼ(笑)
795: 匿名さん 
[2011-03-24 00:46:36]
埋立地だろうが本土だろうがローンはきついよね。
797: 匿名さん 
[2011-03-24 02:16:45]
ローンはバランスシート上の資産ですよ
798: 匿名 
[2011-03-24 03:00:48]
豊洲に住んでる人って、飛行機はファーストクラスだけみたいだね!
芸能人や著名人は90%以上が豊洲に住んでるらしいね!私も驚きましたもん!
だけど、あまり他言は止めて欲しいなぁ…だって、これ以上もう、
豊洲が有名になったら人が殺到しちゃって、気が休まりませんもん。
だけど資産価値とか意識してませんでしたが、上昇しっぱなしらしいですね!
でも豊洲のマンション買って本当に良かったです。あっ、目の前をシンディーローパーが!
皆さんも内緒にして下さいね。
800: 匿名さん 
[2011-03-24 04:04:13]
いいなあ。本気でそう思っているの?天真爛漫で羨ましい。地上の楽園だね、豊洲って。どこかの隣の国のようだね。
801: 匿名 
[2011-03-24 04:23:34]
豊洲って世界中のセレブが住みたがってるみたいだね!凄い!
そう言えば歴代米大統領は、皆さん不思議と豊洲に住みたがるみたいですよ!
そんな凄いとこ資産価値が益々上がるたまろうから、今から購入したいな~
この前、そう言えばビヨンセも豊洲にタワマン買ったんだって!
803: 匿名さん 
[2011-03-24 06:43:52]
まぁいいんじゃないですかね。
それだけ、興味ある人が多いってことですし。(笑)
804: 匿名さん 
[2011-03-24 07:36:11]
アウトォ―ッッ。
805: 匿名さん 
[2011-03-24 07:41:37]
↑これなに?
806: 匿名さん 
[2011-03-24 09:39:38]
まだ懲りずに豊洲話題してるんだ?

豊洲及び湾岸(海近・埋立)の話題はもういいでしょう
807: 匿名さん 
[2011-03-24 09:42:27]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
808: 住まいに詳しい人 
[2011-03-24 11:50:12]
現実が見えてない807に乾杯
814: 匿名 
[2011-03-24 15:03:43]
液状化はしたけど誰も気にせてないようです

だからまぁ豊洲は人気地域ですからねぇ!

検討者の皆さん豊洲は人気地域なので信じて下さい。

しかし豊洲は本当に人気で、資産価値も凄そうです!

液状化によって今は豊洲タワマン価値は暴落ですけど、

そんな事は気にしないで下さい!

豊洲は液状化が起きても住民は前向きで人情味溢れてます。

だから豊洲は人気地域になっちゃうんでしょうかねぇ?

資産価値の勝ち組=豊洲 世界大富豪=豊洲 液状化はしても

人情味溢れている=豊洲 ホリエンやビルゲーツもお忍びて住んでる=豊洲、、

とにかく、液状化して、ちょっと暴落しても、豊洲は人気地域ですからねぇ♪
817: 匿名さん 
[2011-03-24 16:56:47]
仮に人気だとしても先見性の無い人達に人気なだけだからねぇ~。
お金持ちはこれからどんどん引っ越していくだろうし。

【一部テキストを削除しました。管理人】
821: 匿名さん 
[2011-03-24 21:24:53]
いやいや今や埋立地は嘲笑の的ですよ
822: 匿名さん 
[2011-03-24 21:31:08]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
823: 匿名さん 
[2011-03-24 21:31:50]
遠吠えするのは勝手だが嘘はよくない。

街の被害が全くないなんて。。。
824: 匿名さん 
[2011-03-24 21:36:10]
ここでは大人気だね。笑われてる。
825: 匿名さん 
[2011-03-24 21:36:48]
「豊洲」山の手の人間からすれば住む所じゃない。
洲って中洲とか砂洲の洲だろう。液状化も然り。
いくらイメージづくりしても、東京人には城東の埋立地。
空疎で必死なセールスコピーは、笑いのネタ。
827: 匿名さん 
[2011-03-24 21:39:32]
東京では水っぽい名前(洲とか江とか川、海)が地名につく場所には住んではいけないというのは常識。
それをしらない田舎者がデベのイメージ戦略に簡単に騙されて買ってしまったのが湾岸埋立地のタワマン。
829: 匿名さん 
[2011-03-24 21:41:03]
ほんと豊洲大好きっ子が多いですね。
835: 匿名さん 
[2011-03-24 23:25:12]
「お忍びでタワマン」ww

新しいな(笑
836: 匿名さん 
[2011-03-24 23:28:28]
豊洲のこと大好きだし住んでみたい!><
840: 匿名さん 
[2011-03-24 23:37:43]
豊洲荒らしさんは、豊洲大きらいだけど大好きという印象。

埋立地にそこまで拘泥しなくていいんじゃないの。
843: 匿名さん 
[2011-03-24 23:41:07]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
848: 匿名さん 
[2011-03-24 23:53:51]
築地市場もできますしね。
851: 匿名さん 
[2011-03-24 23:57:05]
今頃、口八丁のデベを呪ってることでしょうね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる