豊洲・東雲・有明雑談スレッドは30を超えてますが、悪意のある意見によって荒らされてしまっています。
有意義な会話ができる場が欲しくて本スレッドを立てました。
荒らし行為にはスルーして削除依頼を徹底してくださいね。
[スレ作成日時]2010-10-23 23:04:00
やっぱり豊洲が好き!Part3
1002:
匿名
[2011-03-29 12:15:44]
|
||
1004:
匿名さん
[2011-03-29 13:10:07]
負けるな、豊洲。
|
||
1005:
匿名
[2011-03-29 13:20:24]
|
||
1008:
匿名さん
[2011-03-29 14:23:44]
私が懸念するのは、液状化ももちろんですが、東京湾で津波が観測されたことです。これまで、東京湾ではその入り組んだ地形から津波の心配は不要と言われてきましたが、今回その「常識」が間違いであることが分かった事が大きな発見です。
大きなゆれの直後に、高さ20m~30mの津波が、時速50km~80kmでぶつかってくることが、現実的なシナリオとして想定されるわけです。湾岸のマンションで言えば、10階までは水没・冠水、中には、津波があたる衝撃で崩壊するマンションもあるかもしれません。もちろん、湾岸だけではなく、都内の東半分はもちろん、河川に沿って千葉、埼玉へと水没エリアは拡大することでしょう。 忘れてはいけません。これまで起きたどんな大災害も「想定外でした」という台詞で片付けられています。 今回の地震はおおむね100年から150年に一度の規模といわれています。今後、200年に一度とか、300年に一度という更なる大震災が起こらない理由はありません。むしろ、プレート境界にこれまで以上に負荷がかかり、他の場所を震源として大きな地震が発生する可能性は高まっているとの専門家の指摘もあります。 私は都内高台で地盤のよいエリアにある新耐震基準のSRCマンションへ転居することを検討しています。職場から歩いて帰れる距離にあることが重要です。できれば耐震等級2か3のマンションがあればいいのですが、数が少ないので難しいかもしれません。停電の際に自分の足で行かれる3階あるいは4階で、復旧の早い電気で全てをまかなえるオール電化ならなお良いですね。建蔽・容積の基準がゆるい住宅密集地は地震の後の火災で一帯が火の海になるとの政府予測がありますから、避けるべきでしょう。家具は全て壁と一体の組み込み式にリフォームし、転倒する家具は一切置きません。 命を守るのが家の役目ですから、そこにお金を惜しむべきではないと考えます。 |
||
1009:
匿名さん
[2011-03-29 14:32:26]
|
||
1010:
匿名
[2011-03-29 16:56:10]
>1007
そもそも最初はあなたに対しての発言じゃなかったのでは? 勝手に割り込んできて何を言い出してるんでしょう?? そりゃ、埋立地が埋立地だってことは足を運ぶまでもなくわかるでしょう。当たり前です。 |
||
1011:
匿名さん
[2011-03-29 17:00:06]
じゃ、埋立地の板にも来る必要ないですね。
|
||
1012:
こたこた
[2011-04-01 23:35:53]
やれやれネット内ではあちこち豊洲へのねたみ記事が多くて・・・。
豊洲は液状化をブルーシートで隠しただの、多くの住民がマンションを捨てて逃げるように引越ししてるだの。見ていておかしくなっちゃうね。 どこにブルーシートがあるの?この3週間そんなもの見てないけど。引越し車が停まっているのは地震に関係なくいつものこと。この時期なんだから職場の移動で賃貸の人たちがいつものように動いているだけでしょ。 浦安での出来事から、豊洲にまで注目がこんなにも及んでいるのもびっくりだけど、よほどこの地域ってねたまれる場所なんだね。みんななんとかこの地域の評判を下げたいらしい。でも本当に何にも起こっていないのに。 |
||
1013:
匿名さん
[2011-04-01 23:38:41]
必死オツ。
|
||
1014:
匿名さん
[2011-04-02 01:11:45]
ポジ異常な件
|
||
|
||
1015:
匿名さん
[2011-04-02 01:31:49]
|
||
1016:
匿名さん
[2011-04-02 01:51:54]
忌み嫌われてるのに、妬まれてるなどと言う。
ここなんだよねぇ、豊洲を嫌う人が多い理由(笑) |
||
1017:
匿名
[2011-04-02 15:38:59]
そもそも、なぜ妬まれるのか一向にわからない。妬みであることは書き込みの文脈を見れば明らか。単に自分にとって便利な場所を買ったにすぎない。別に世田谷でも杉並でも中野でも全然よかったけど、交通の便を考えて豊洲にしただけ。どこにでもある街でしょう。でもきっと妬む人たちにとっては何かが特別だってことなのね。
|
||
1018:
匿名さん
[2011-04-02 15:51:19]
なんか、オシャレなイメージあるんだよね~。
昔からこうだったっけ? |
||
1019:
匿名さん
[2011-04-02 15:52:53]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
|
||
1021:
匿名さん
[2011-04-02 16:49:26]
豊洲は歴史も文化の無い埋立地だからね。
人気も作り上げるしかない。 バブリーな高値でマンション売れてデベはウハウハ一人勝ち。 地震後に埋立地バブルはじけて住民涙目。 |
||
1022:
匿名さん
[2011-04-02 16:56:37]
キッザニア撤退
ららぽ撤退 お台場もシャッター街 埋立地の過疎化が始まった。 |
||
1023:
匿名
[2011-04-02 19:38:14]
歴史ある街を何年からとするかの問題はあるけど、豊洲が石川島播磨重工(現IHI)の造船所だったころ、うちの曾祖父が働いていたから十分に歴史あるように感じてるんだよね。まあ、深川とかにはかなわないけど。
曾祖父は私が小さいころに亡くなったから記憶はないけど、祖父はすご~く誇りにしていたからね~。まあ、戦時中もお国のために、結構重要なもの造っていたらしいし。 別にだから豊洲に住むことにしたわけではないけれど、不思議な縁は感じる。 ちなみに、昔はららぽーとのドックにはタンカーが横付けされ、奥には大きな倉庫街が広がっていたそうな。進水式は家族総出で見学に行って盛大だったらしい。 |
||
1024:
匿名さん
[2011-04-02 20:21:46]
|
||
1025:
匿名さん
[2011-04-03 01:08:51]
No.1009 by 匿名さん 2011-03-29 14:32:26
投稿が1000を超えましたので、新スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156438/ に移行をお願いします。 |
||
1026:
匿名
[2011-04-03 03:31:25]
へ~。軍艦も造ってたんだ豊洲って。
|
||
1027:
管理担当
[2011-09-11 20:37:47]
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156438/ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
想定通りの返答ありがとうございます。
であれば、不確かな憶測で書き込むのはご遠慮ください。