東京23区の新築分譲マンション掲示板「やっぱり豊洲が好き!Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. やっぱり豊洲が好き!Part3
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-09-11 20:37:47
 
【地域スレ】豊洲の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲・東雲・有明雑談スレッドは30を超えてますが、悪意のある意見によって荒らされてしまっています。
有意義な会話ができる場が欲しくて本スレッドを立てました。

荒らし行為にはスルーして削除依頼を徹底してくださいね。

[スレ作成日時]2010-10-23 23:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

やっぱり豊洲が好き!Part3

221: 匿名さん 
[2010-10-30 06:52:51]
プラウド門前仲町ってすごい安かったんだね
プラウドブランドで駅徒歩2分が平均坪単価215万…

2005年竣工だから売り出しは2004年あたりかな?
永代信組跡みたいだからバブルの産物か(笑)

ここ買った人はいいなぁ羨ましい
どっちにしても2004年売り出しの都心物件を買った人みんな羨ましいよ!
223: 匿名 
[2010-10-30 10:49:12]
こんなタイトルをぶら下げても、豊洲好きの検討者が誰一人来ない!

デベの情報操作だけが一人歩き…
224: 匿名さん 
[2010-10-30 10:53:01]
豊洲に増えているのは中国人だけだしね
225: 匿名 
[2010-10-30 11:08:17]
うーん、豊洲、広くて便利だと思うけど、
不便でダメなところって具体的に教えて。

226: 匿名さん 
[2010-10-30 11:11:51]
豊洲は世間じゃ人気ありますよね。
227: 匿名さん 
[2010-10-30 11:35:37]
正確には、豊洲じゃなくて枝川が人気!
人口も枝川の方が多いし、歴史もある。
228: 匿名 
[2010-10-30 11:51:27]
江東区北側では
豊洲なんて街知らない人多いよ
なんかおいらの捨てたゴミ捨て場あたりに出来た街?程度
江東区北側は間違っても汚い運河方向は行かないからね
229: 匿名さん 
[2010-10-30 11:54:53]
ゴミ埋立地はご勘弁
230: 匿名さん 
[2010-10-30 11:58:48]
豊洲は人気地域になっちゃいましたからね。
羨望の眼差しは仕方がないですね。
231: 匿名 
[2010-10-30 12:02:10]
俺の捨てたお漏らしパンツも
豊洲の地中にねむっているんだろうな
232: 匿名さん 
[2010-10-30 12:41:30]
ネガさんは、関東大震災の時にベービーだったおじいさまでしたか。
長生きしてみるもんですね。
豊洲の様変わりを、いかにご覧になっていらっしゃるのでしょうね。
233: 匿名さん 
[2010-10-30 13:12:41]
豊洲は世間には殆ど認知されてませんよ。まして人気など仮にあったとしても狭い範囲の話です。冷静さを失ってますね。
234: 匿名さん 
[2010-10-30 13:14:57]




       豊洲は人気地域!(キリッ



235: 匿名 
[2010-10-30 13:30:44]
>>228
ただし、その豊洲及び近隣地域の人口増や税収増によって
江東区北部は恩恵を享受している訳だよ。
しかし、江東区って一くくりにするには無理のある区だね。
江戸庶民の中心地だった深川、農村だった城東だけでも地域性二分だったのに、
外様住民ばかりの臨海地域が加わったから全く三者三様。
236: 匿名 
[2010-10-30 13:44:58]
一生一度の住宅購入
本当にゴミの上で幸せかな?
237: 匿名 
[2010-10-30 13:55:25]
>ただし、その豊洲及び近隣地域の人口増や税収増によって
>江東区北部は恩恵を享受している訳だよ。

大きな勘違い
田舎じゃあるまい
湾岸なんかなくても
十分な人口がいるよ
逆に湾岸に開発やインフラを
税金使って迷惑しているくらいよ

汚染土壌関係でマンション結構売れていないみたいじゃい
ドバイと同じ結果で江東区のお荷物にならないように

238: 匿名 
[2010-10-30 13:57:29]

江東区のお荷物にならないよう
そこらじゅうのスレで営業しています
239: 匿名さん 
[2010-10-30 15:07:12]
>>237
江東区がいまや数少ない若年齢人口増加自治体であることが
大事なのですよ。
現在の人口が単純に多い少ないの問題ではない。

歴史を紐解けば、いつの時代も若年齢層の増加=都市の繁栄につながっている。
人口減少地域は高齢化も相まってジリ貧になっていく。

江東区が使っている税金よりはるかに多くの民間資金が
豊洲に注ぎ込まれている。
そこから計上される税収入は半端じゃないですよ。

これは事別に豊洲に限定しての話ではないのです。

感情論ではなく勘定論でお願いします。
240: 匿名さん 
[2010-10-30 15:48:32]
江東区で若年層の人口が増加してるのは湾岸のタワマンの入居がはじまってるからだが、いっせいに同じような属性の人間が入ってきてるということは、その人たちが年をとるに従って街も年を取るということになる。
湾岸なんてただの再開発による郊外型住宅地(マンションだが)なんだから高島平や多摩NTのように将来はいっせいに高齢化して衰退するのは目に見えている。
デベ営業は都合のいいことしか言わないからこういう問題を抱えていることは絶対に言わないけどね。
241: 匿名さん 
[2010-10-30 15:55:30]
豊洲は都心ゆえ、分譲でも賃貸でも人の入れ替えが多いから問題なし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる