家にゴキブリが…
21:
匿名さん
[2010-10-25 16:56:45]
|
22:
匿名
[2010-10-25 17:32:56]
私なんて寝ようと横になってたら顎から頭にかけてど真ん中を縦断された
口開けてなくてマジ良かったよ 我が家の猫はじーっと見てるだけ手を出すそぶりさえ見せない 嬉しいけど猫としては間違っていると思う |
23:
匿名さん
[2010-10-25 17:36:16]
芥川龍之介の「くもの糸」を嫁
それに、くもは殺したらいかんとバアちゃんが言ってた |
24:
匿名さん
[2010-10-25 17:42:26]
マジな話、市販の殺虫スプレーなんかかけても死なないだろ?
オートバックスなんかに売ってる脱脂洗浄剤(パーツクリーナーかブレーキクリーナー)をかけてみな、 一発でお陀仏だ。俺は昔からゴキ相手に使っているが手放せない。手にかけたら一気に油がとんで シワシワになるほど協力だ。言っとくけど安い奴はダメだからな。 |
25:
匿名さん
[2010-10-25 17:44:05]
協力 ×
強力 ○ |
26:
匿名
[2010-10-25 17:50:03]
何が嫌ってゴキを見た瞬間もだけど
退治、事後処理が背中に汗かくほど嫌だ |
27:
匿名
[2010-10-25 21:20:04]
新築に住んで2カ月で大きなゴキを2匹発見。駆除しましたが、その後は見かけません。いなくなったのか、繁殖してどこかに隠れてるのか。恐ろしすぎる。なにか薬を置いた方がいいんですかね?
|
28:
匿名
[2010-10-25 21:23:01]
コンバット系かホウ酸団子?
|
29:
匿名さん
[2010-10-25 21:34:30]
うちは築2年で家の中では見たことないが、玄関の外で死骸を2,3回ほど見かけた。
その時は、外にホイホイを置きたくなったよw。 ホウ酸団子を使うのって、家の中で死なれたらイヤでないのかな ホイホイは、その場で確認でくるのがいい。 |
30:
匿名
[2010-10-25 21:41:13]
ホイホイ置いても一匹もかからんのだが
|
|
31:
匿名
[2010-10-25 23:48:34]
アシダカグモを買えば解決。ばくばくゴキブリ食べるよ。
|
32:
匿名さん
[2010-10-26 00:17:04]
ゴキブリって室内で生活している様に感じるけど、じつは屋外が大好き。屋外に腐った箪笥なんか
置いてると家中のゴキブリのパラダイスとなってるw 新築でゴキ発生は以外にも庭木や雑草、木の葉などが枯れて腐葉土化した所にゴキブリが定着し、 毎日新築の台床などに出勤してエサを求めている場合があります。 ゴキブリも駅(台所)近の物件を探しているので、勝手口の腐った壁などは一等地なのでそうなる 前に庭にも殺虫剤撒いて駆除しましょう。 |
33:
匿名さん
[2010-10-28 13:36:19]
うちはムカデがでるからゴキは出ない。
ムカデの好物だからな |
34:
匿名
[2010-10-29 01:49:04]
ムカデは刺されたら痛いからゴキ並に無理
あのちょっと進んで立ち止まって頭フリフリする仕草 ゴキのカサカサ動き並に気持ち悪い |
35:
匿名
[2010-10-29 02:23:36]
Gが飛んで来た時はリアルマトリックスになって腰いためたよ…
もうね… |
36:
匿名
[2010-10-29 10:19:29]
ムカデ見たことないな
今年はゴキ見ないですんだ!このまま寒くなれば安泰 |
37:
匿名さん
[2010-10-29 12:17:13]
ムカデ意外とキモカワ
ムカデに慣れたらゴキなんて哀れに感じるようになる。 だけどでかいのはキモ杉 |
38:
匿名さん
[2010-10-30 06:16:50]
断熱材をセルロースファイバーにすれば、ゴキブリがよってこなかったのに残念ですね
|
39:
匿名な
[2010-10-31 06:56:17]
店舗兼住宅横がゴミ収集場なんで、大量にいる。
特にラーメン屋や弁当屋 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
子供が幼稚園のお泊り保育から帰ってきて荷物をとりあえず浴室においておいた
扉を閉めてしばらく放置(雑用が合って手を付けられず)
やっと手が空いて浴室の扉を開けると大きなゴキブリ(チャバネ?)が糞を撒き散らして飛び回っていた
築2年未満でまだゴキブリは出ずなのに
幼稚園から荷物と一緒に持ち帰った可能性大
その後は見かけない