横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (34)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS (34)
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2011-01-14 17:31:43
 

ひとりよがりはノーサンキュー!

安全、快適な住環境を目指して、新スレスタート

前スレ M.M.TOWERS FORESIS (33)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66150/

売主:三菱地所株式会社・東京急行電鉄株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-10-23 14:09:53

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS (34)

501: 匿名さん 
[2010-11-16 20:02:22]
>>500=バリカー理事 うざすぎ。
また意味不明な論点ずらし。ご苦労さん。

バリカー改悪工事に対して、フォレシス住民は怒っている。

第1号議案を認めると、バリカー工事を認めることになり、R棟も工事されています。

第11号議案は、調査費? コンサルタント費? 予備費? 
合計すると1千万以上の管理費が意味不明な予算として理事会の手の中に落ちます。
今までにないほどの大きな予算額です。

住民の皆さん、過去の予算案を見れば、調査費? コンサルタント費? 予備費?の額の大きさが
わかりますよ。

もうお分かりですか? 今年の理事会は特別に異常でした。
バリカー工事、カラーコピー機購入疑惑、意味不明なコンサルタント費。
今やめさせないと。

次の総会ですは、第1議案と第11議案、第12議案を否決して、管理組合を立て直したほうがいいと
思います。




502: まとめ 
[2010-11-16 20:08:47]
バリカー理事&理事会のバリカー事件以外のまとめの訂正と追加

1 役に立たないマンション管理士を強引に起用、既にコンサル料がうん百万。
2 管理費で只酒を飲む懇親会を何度も実施。只酒がよほど好きな様だ。
3 理事会のたまーに出す会報や掲示物のために、高額なカラーコピー機を購入。
 (皆さん御存じの通りカラーコピー機はメンテナンス料金も高く維持費も高いので、企業であっても最近はむやみに使わないものですが、たかが理事会がカラーコピー機を勝手に購入。)
4 理事会の見栄のために、使用料金が大幅に値上げになった事実を認識しながら、会場変更などの策  をとらず、パシフィコを総会会場に利用。
5 今期予算に、使途は不明確なコンサルタント料、予備費、調査費を多額に計上。理事会のお小遣いがわりに悪用される恐れ。
6 1200戸でわれば何百円という詐欺商売のような言い訳で、管理費を無駄使いする傾向あり。
504: 訂正 
[2010-11-16 20:16:30]
第1号議案を認めると、バリカー工事を認めることになり、R棟のバリカー工事の口実を理事会に与えてしまいます。R棟のバリカーも改悪工事されていいのでしょうか?

第11号議案は、調査費、コンサルタント費、予備費を合計すると1千万以上の管理費が使途がはっきりせず、理事会の裁量で自由となるお金が理事会の手の中に落ちます。
今までにないほどの大きな金額です。

住民の皆さん、過去の予算案を見れば、調査費、コンサルタント費、予備費がそれぞれ増額されていることがわかります。

もうお分かりですか? 今年の理事会は特別に異常でした。
バリカー工事、カラーコピー機購入疑惑、意味不明なコンサルタント費。
今やめさせないとまた第二、第三のバリカー事件がおきるでかもしれません。

次の総会では、第1議案、第11議案、第12議案を否決して、管理組合を立て直したほうがいいと
思います。
506: 住民さんA 
[2010-11-16 20:42:39]
総会をシャンシャンで終わらせてはいけません。

過去の過ち=バリカー事件を総括しないと、
また同じような過ちを続けることになりますよ。

第1号議案、第11号議案、第12号議案は否決しないと理事会は反省しないと思う。
507: マンション住民さん 
[2010-11-16 21:05:49]
500ではないが、500はバリカー理事ではないのでは。ただほのめかしのような書き方でいまひとつ意味が不明。
私は前スレの終わりころからして見てないので経緯は500ほど詳しくない。明らかに最近のほうが見てる人も多い。
個人名は控えても、意味が明確に分かるように工夫して欲しい。

509: マンション住民さん 
[2010-11-16 21:31:37]
去年の理事長と副理事長が、飲めや歌えの放漫経営をしてくれたおかげで、理事会の財布は楽にならず。

とにかく、バリカー理事が連れてきたマンション管理士を解雇しないと。。
510: 住民さんA 
[2010-11-16 21:58:00]
ここで騒いでいる人たちの肩を持つ気もさらさらありません。しかし、騒いでいる人の言っていることにも一理あります。
これらの疑問に、理事会はなぜ答えようとしないのでしょう。理事会関係者らしい人の書き込みも見受けられるようですが、議論がまともに噛合ったのを見た事がありませんよ。

511: 住民さんA 
[2010-11-16 22:15:24]
>>510
総会議案書をよく読んで、ご自分で判断するしかないのではないでしょうか?

総会議案書の第1議案で、理事会は、バリカーについては、設計上の瑕疵と明記しています。
これを鵜呑みにできる人は少ないと思います。
カラーコピー機購入に多額な出費をしていますが、これも正当な出費なのでしょうか?
疑問です。

第11号議案には、調査費、コンサルタント費、予備費の三点セットで1千万円以上もよくわからない予算が組まれています。これを鵜呑みにするほどフォレシス住民は甘くないと思います。


512: 匿名さん 
[2010-11-16 23:38:43]
ここまで疑念を抱かれる理事会であれば、今回の総会では先ず冒頭に、それなりの説明があってしかるべきですね!

何れにしても、疑いを抱かせるような理事会にはそれなりの責任があり、今の理事会は組合員の代理代行の立場であり白紙委任を得たものではないことを忘れたようだな、今回は荒れそうだな~????
513: 匿名さん 
[2010-11-17 00:26:21]
今回の様なふざけた議案や予算案が通ると思われているとしたら、フォレシス住民が舐められているということです。

誰がどう読んでもおかしいでしょう。

何ですか調査費やら予備費って。

悪い政治家みたいです。
514: マンション住民さん 
[2010-11-17 05:59:18]
なんでまだ使える電球を廃棄して多額の金払ってLEDに変えるのがエコなのか。軽薄そのものだ。
麻生政権末期の景気刺激策の愚挙と同レベルだ。そういえばバリカー理事の日本語もおかしいが。
今度は太陽光発電を検討というが、いまの理事らに任せておくと何をしでかすか分からない。
515: 住民さんB 
[2010-11-17 07:09:34]
理事会の手続き無視や住民説明無視が、最近は目につきますね。
理事会擁護したくても、これでは難しいです。
516: 住民さんE 
[2010-11-17 09:34:08]
>>489>>490>>491を見ても、ここの理事会は集合住宅の管理・運営として根本的に不適格と思われる。
短い期間でコミュニティが未成熟なのをいいことに、住民の共有財産を勝手に弄んでいるにすぎない。
公私混同も甚だしい。一戸建てに住んで勝手にやるがいい。
517: マンション住民さん 
[2010-11-17 14:45:36]
理事会の手続き無視や住民説明無視の具体例

>>489>>490>>491
518: 匿名 
[2010-11-17 19:20:32]
>>500

端から見ると、特定の理事と過去に何らかのトラブルがあり、その個人的な感情を腹いせ的にぶつけているように見えます。

おそらく過去の経緯から、その人物には理事会もまともには取り合わないでしょうし、結果的に掲示板で騒ぎ立てる程度しかないのでしょう。

ここまで来ると、総会でも発言しにくいでしょうね。
糾弾すると宣言されていましたが…。
519: 住民さんB 
[2010-11-17 20:17:35]
>>500
>>518は、同一人物っぽいですね。おっしゃっている事が理解できません。

>>総会が近くなっていつもより更に踏ん張っていらっしゃるようですね。
⇒通常総会のご案内が来たので、それを読まれた方が疑問を呈したり、問題点を指摘しているだけでしょ。
何を邪推して、事を歪曲化・極小化ししょうとしているのでしょうか。

カラーコピー機の導入やLED電球への切り替えの話しになったとたんに、一部の理事会っぽい人が騒ぎ出しましたけど、この件は、やはり追求されると相当まずい事が裏に隠れているという事なのでしょうね。
520: マンション住民さん 
[2010-11-17 20:42:11]
私は、総会案内の収支決算報告や規約変更を読んでも、ほとんどチンプンカンプンで、
全く理解できないおバカな専業主婦です。

ですから、ここで色々と知識のある方々が、疑問点や問題点を教えて下さるのは、
とてもありがたいと思っております。

投稿を読みながら決算書を見ていると、おぼろげながら何を言わんとしているのか、
何に疑問をもってもられるのかが理解できたような気がします。

いつも、貴重なお時間を使って、掲示板で解説して頂いて、ありがとうございます。
問題点はしっかりとつきつめて、問題があれば改善して頂きたいと思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる