前スレッドが1000を越えたのでpart4を作りました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2010-10-23 08:04:59
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart4
1009:
匿名さん
[2011-04-08 20:21:11]
普通に考えて、調べてすらいなかったって方が怖いよ
|
||
1010:
匿名
[2011-04-08 20:29:41]
同感
家は乳児がいるから、あの汚染された雨の日に、用心のために水を買いに出掛けた。 日々、水を管理してる人が、なに呑気にしてるのって思う内容だった。 |
||
1011:
匿名さん
[2011-04-08 20:33:22]
>>1000
信じてもらえないかもしれませんが、そこでなきゃいけない事情あってライバル沿線?の 他の地域のマンション買ってます。でも、浄水場は千葉北なので、今回広く流れた隠蔽デマ 情報には振り回されました。結局いろいろ調べて、ベネッセのウィメンズパークの 「千葉県の水道、なぜ周知が遅れたのか調べました」という記事の詳細な報告で正しいところ が分かりました。今読み直したら、当時、大気関係汚染の検査のほうが優先されたため 18日からずっと探していたのだけど受け入れ先が23日までなかったそうです。 その記事を読んで、別に浄水場に問題がなかったとは言わないですが、納得できたし、 少なくとも隠蔽ではないと、デマに振り回された苦さもあって書いたまでです。 とにかくここには書ききれない事情・詳細が書いてあるので(私が書いたわけではないので 引用もできません)、どうしても知りたい方はそちらをどうにかご自分で見てください。 または、千葉北に問い合わせたらいかがでしょう。 でも、千葉北のHPには23日から報告してあったのだから、そちらも読まずにネット上の 情報だけで隠蔽と決め付けるのも問題だと思います。(まあ私も最初そう思ったのですが) >>1008 確かではないですが、金町はHP見ると少なくとも20年も調べているようなので、独自検査か ルートがもともとあった可能性があると思います。 千葉県管轄は調べられています。その管轄から外れた組織だったことが原因のようです。 (自分で検査機関を探さなければならなかった。だから確かに県に問題もある点はあると思います。) |
||
1012:
匿名さん
[2011-04-08 20:56:33]
そんな重大事、被害者である市民全員に知らせる義務があるのに、
なんでそのベネッセのウィメンズパークでとやらでしか詳細な報告が見れないのかな 北千葉浄水場と各水道局、市のHPに大きく載せるべきなんじゃないのかな ニュースで取り上げられなかったのは何でなのかな 広く知れ渡って、識者に深く調べられると困るのかな 民主の自治労天下り特殊法人とか噂されたら困るのかな |
||
1013:
匿名さん
[2011-04-08 21:06:13]
普通に考えて関係者の火消しでしょw
|
||
1014:
匿名さん
[2011-04-08 22:06:48]
いや、書いてた人は関係者とかではなさそう。会員制だからほかの発言見てわかる。
経緯はだいたい浄水場のHPでわかるとおり。 ただ、そっちはなんで23日になったかの言い訳がはっきりするだけかな。 |
||
1015:
匿名さん
[2011-04-08 23:41:14]
色々な意見をまとめると、千葉県内で危険であり避けるべき沿線はTX、常磐線、京葉線って事は徐々に明らかになってきましたね。
|
||
1016:
匿名さん
[2011-04-08 23:55:09]
沿線単位で考えられるのがすごいな
風向きと距離はまったく気にならないのか |
||
1017:
匿名さん
[2011-04-09 09:59:08]
サインはマジかんべん
|
||
1018:
匿名さん
[2011-04-09 15:56:07]
京葉線が危ないのなら総武線も危ないんじゃないの?
|
||
|
||
1019:
匿名さん
[2011-04-09 16:11:17]
京葉線は液状化で、ということでしょう。
|
||
1020:
匿名さん
[2011-04-09 16:42:08]
さて、今日も雨が降ったぞ。水はどうなるかな?
|
||
1021:
匿名
[2011-04-09 17:10:47]
今回は大丈夫だろ
|
||
1022:
匿名さん
[2011-04-09 18:25:13]
降ってからの2日後ぐらいが汚染ピークかな
|
||
1023:
匿名さん
[2011-04-09 18:28:17]
さぁ、10日・11日の値が高くなるから今のうちに水を買っとこう。
|
||
1024:
購入経験者さん
[2011-04-10 13:38:03]
|
||
1025:
匿名
[2011-04-10 13:50:03]
↑も間違えてるよ
|
||
1026:
匿名さん
[2011-04-10 14:22:47]
1025に同感
|
||
1027:
匿名さん
[2011-04-10 15:26:56]
とりあえず1025は謝っとこうか
|
||
1028:
匿名さん
[2011-04-10 15:29:08]
謝るのは1024ですね
1025と間違えました |
||
1029:
匿名さん
[2011-04-10 17:26:38]
今日は桜を見にあちこちで人だかりでしたよ。
|
||
1030:
匿名さん
[2011-04-10 23:19:17]
1024は、たぶん引っ込みがつかなくなった人なんだと思われ。
|
||
1031:
匿名さん
[2011-04-11 00:08:50]
選挙で第1原子炉の様子を放送しないのが怖い
昨日3倍の汚染度になってたんじゃなかったの |
||
1032:
匿名さん
[2011-04-11 01:17:59]
http://www.minyu-net.com/news/news/0408/news7.html
それより川崎のゴミ処理場で原発近くのガレキを焼却することになったのが一番怖い 加熱したら凝縮されて汚染度倍になるんじゃなかったっけ これまで救いだった南風が怖くなる… |
||
1033:
匿名さん
[2011-04-11 05:21:13]
今月から実施らしい>川崎
しかも基準値は例のタダチニ準拠w 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/04/10(日) 16:25:04.92 ID:XhYIiA4c0 コールセンターに電話してみた。 ただちに人体に問題がない(おそらく基準値は国に準拠)レベルのものを受け入れるとのこと ただし、検査する方法や選別する方法などについてはまだ検討中。 また、どういう形で広報していくかについてはまったく決まってないが、 環境課でやるだろうとのこと |
||
1034:
匿名さん
[2011-04-11 07:58:26]
凝縮っていうのはないんじゃないかな? 水を煮沸消毒と思って、半分に減らした時、
その水の中の濃度は単純に倍になるってことだった気がする。 つまり、ヨウ素やセシウムは蒸発しないからとのことだったから、空気中に出ることは あまりないってことはないかな? あと、原発のほうの窒素を入れた時も何かしら出るとき、 フィルターをかけることが可能と言っていたから、それなりの対策はとるんじゃないかと 思われるんだけど。推測にすぎないけど。専門な人いないかなあ。 |
||
1035:
匿名さん
[2011-04-11 08:13:26]
ゴミや瓦礫って野菜と違って適切な計測なんかできるの?
漂着物も含むならかなり高濃度のゴミが混じってる可能性高いよ 焼却したら水蒸気と灰になって原子炉のベント以上に広がるんじゃないかと思うけど いくら川崎の処理場でも、放射性物質の専門処理のノウハウとかあると思えないし そもそも誰が作業するんだろう だいたい品川とか空港のすぐ近くだし、都内の方が一番被害あるんじゃないかな 強行したら企業や人が逃げるよ |
||
1036:
匿名さん
[2011-04-11 08:25:42]
人体に対して計測できるくらいだから、計測は可能なんじゃないかな?
15日の放出は単純に圧力容器から直接放射能を含む空気を出したから当然なんだけど。 基準値以下のごみを燃やした時に、本当に水蒸気になって放射線が出るかどうかだよね。 このあたり、まさに詳しい人に聞いてみたいところだけど。 |
||
1037:
匿名さん
[2011-04-11 08:49:32]
検査方法の精密さとか、公開される情報に信憑性があるのかが一番心配。
ひとつの場所で画一的に栽培された野菜と違って、出所のわからない瓦礫の検査なんて完全にやるのはムリだと思うけど・・・。 これもかなり重大ニュースなのに全然テレビでやらないのはどうして? 千葉の水道汚染もやらなかったし、市がマスコミに圧力かけてるの? |
||
1038:
匿名さん
[2011-04-11 09:27:56]
言論統制か?!なんてマスコミは自社利益追求一番だし、少なくともそれはないでしょ。
千葉の水道水汚染の話は、過去の話だったからだと思う。逆に本当に「隠蔽」だったら テレビでも騒がれただろうね。マスの食い付きがちがうから。 川崎の話はテレビ的全国的には大したことないニュースなんだろうね。 震災地や原発の時々刻々の話題に比較して。もちろん住民には気になることだけど。 |
||
1039:
匿名さん
[2011-04-11 09:37:05]
国や東電の補償や費用負担が増えそうなことは報道しないでしょ
抗議したり不信感を持った人には「風評被害」「危険厨」などのレッテルで封殺する 川崎は第二の飯館村になるね どの局でも民主惨敗の地方選の結果を全く報道してないのに寒気がしたわ 都知事だけ取り上げて地方では選挙なんかなかったみたいだ >千葉の水道水汚染の話は、過去の話だったからだと思う。逆に本当に「隠蔽」だったら >テレビでも騒がれただろうね。マスの食い付きがちがうから。 隠蔽だろうが怠慢だろうが起こした不祥事は報道して当たり前だろうが クソ工作員が |
||
1040:
匿名さん
[2011-04-11 09:52:24]
>千葉の水道水汚染の話は、過去の話だったからだと思う。逆に本当に「隠蔽」だったら
>テレビでも騒がれただろうね。マスの食い付きがちがうから。 起したミスをすぐ公表せず、しばらく黙って過去にしたら、あとで発覚した時にテレビで報道しなくていい それって「隠蔽」って言うんじゃないの・・・? |
||
1041:
匿名さん
[2011-04-11 09:54:09]
なんか一緒にしたい人がいるみたいだけど、隠ぺいと怠慢ってかなり質が違うと思いますよ。
怠慢ももちろん問題ですが、問題としては雲泥の差はありますね。 川崎のことは川崎にまず抗議を唱えたほうが早いんじゃないかなと思う。まだ行われて いないんだし。 |
||
1042:
匿名さん
[2011-04-11 10:04:19]
>>1040
分かりにくい書き方していたみたいですみません。 一般的な話ではなく、今回の汚染水道水の話です。 過去の保管水の検査を28日にして、29日に結果が出てすぐ発表してる。 過去というのは、保管水のことで。仮に28日の水が基準こえで発表だったら、金町と同じように テレビでも全国的に報道されたと思うけれど、過去の水だから新聞だけになったのでしょうと 言うだけの話です。検査が遅れたことについては非難されていいと思いますが。 |
||
1043:
匿名さん
[2011-04-11 10:07:13]
すごいなーここ
工作員がずーっと見張ってんのかw |
||
1044:
匿名さん
[2011-04-11 10:24:30]
俺も工作員かもな。
|
||
1045:
周辺住民さん
[2011-04-11 10:29:35]
すぐ近くの武蔵小杉のスレでは全然話題になってなくて
なぜかここで話題になってるあたり、 一度水道で騙されたから注意深くなってるんだねw ちなみに今の水検査の「不検出」は0じゃなく20以下。19でも「不検出」。 ゼロと思って子供にガブガブ飲ませてるお母さん結構いるよね。 ま、焼却が始まること考えて汲み置き続けるしかないね。 いつこういう不意打ちがあるかわからないし、過敏なぐらいがいいよ。 マンション購入者は逃げられないんだら自衛しないと。 |
||
1046:
匿名さん
[2011-04-11 10:39:55]
> 今の水検査の「不検出」は0じゃなく20以下。19でも「不検出」。
それ、どこかで確認取ってますか? 千葉県の公表ではそういう風に見えないんだけど。 ちゃんと「6」とか小さな値も出してる。 http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-69.html |
||
1047:
匿名さん
[2011-04-11 10:47:51]
それ、デマみたいだよ。昨日某巨大掲示板でも話題になってた。
確認していないけど東京の一部がそうなったけど、千葉の水道局は20以下まで発表してるって。 自分も指摘あるまで信じてたんだけど。 コスモ石油のチェーンメールでも思ったけど、自分でまず確認しないと加担することになるから 気をつけなきゃいけないなと思ったよ。 |
||
1048:
周辺住民さん
[2011-04-11 10:48:15]
他の近隣地域で検出されてても、北千葉水道局では特定の数値以下になると「不検出」扱いだよ
http://www.kitachiba-water.or.jp/press/jikotaiou.html http://atmc.jp/water_chiba/ たまたま運よく北千葉の担当地域だけがゼロなのかもねw |
||
1049:
匿名さん
[2011-04-11 10:50:54]
確認してないけどデマだよってすげーなw
相変わらずここの工作員はレベル低い |
||
1050:
匿名さん
[2011-04-11 10:54:06]
|
||
1051:
匿名さん
[2011-04-11 11:00:25]
>>1049
いや、確認していないのは東京の一部がそうなったということだけ。 千葉の値は県のHPなどで確認。20以下でも検出されていたから、19以下は不検出になると いうのは間違いだよね。広く言われてたからデマって思わず使っちゃったけど。 ちなみに工作員でもなんでもないです。 |
||
1052:
匿名さん
[2011-04-11 11:00:30]
あれ?デマじゃなかったの?w
ちゃんと公表してるってことにしちゃうの?w |
||
1053:
匿名さん
[2011-04-11 11:04:10]
前も思ったけど、何でそこまでして北千葉水道局をかばうんだろう…
|
||
1054:
匿名さん
[2011-04-11 11:07:46]
どうして「かばう」ってことになるのか…
悲観主義者と楽観主義者の越えられない壁としか言いようがない。 |
||
1055:
匿名さん
[2011-04-11 11:12:01]
かばってないよー。20以下が不検出となってしまうことは、
北千葉だけじゃなくて千葉全体そうなったとネット情報で 思ってたんだよ。子持ち母としては気になることだし。 >>1045さんもそう思ってたんじゃないのかな?? |
||
1056:
匿名さん
[2011-04-11 11:21:35]
別にがばってないよ。北千葉だけじゃなくて千葉全体20以下は不検出にされるって
ネットで見て思ってたんだけど。子持ちには気になることだし。 >>1048さんもそう思ってたんじゃないのかな? 北千葉だけ20以下は不検出にするようになってしまったのかな? だったら同じく周辺住民の自分もすごい嫌なんですが。 |
||
1057:
匿名
[2011-04-11 12:42:13]
飲ませなきゃいいじゃん。
水も安全もただじゃないから買えば。 どこでも買えるでしょ |
||
1058:
匿名
[2011-04-11 12:54:30]
飲ませなきゃいいじゃん。
水も安全もただじゃないから買えば。 どこでも買えるでしょ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |