場所と10点評価:(例)京浜東北線 浦和 9点
交通と10点評価:(例)駅から徒歩10分 6点
売主と10点評価:(例)大手M不動産 8点
施工と10点評価:(例)地元K土木建設 6点
管理と10点評価:(例)大手M不動産 6点
[スレ作成日時]2010-10-23 00:45:46
埼玉No.1マンンションでてこいや
117:
匿名さん
[2011-07-04 11:09:03]
|
118:
匿名さん
[2011-07-04 11:10:17]
南銀と北銀?というのはどう違うのですか?
|
119:
匿名さん
[2011-07-04 11:29:19]
浦和在住の子供達も遊ぶ繁華街が南銀。
浦和在住の大人達も遊ぶ繁華街が北銀。 大宮は何でもある町。浦和にある物は大宮に全てある。 |
120:
匿名さん
[2011-07-04 11:29:21]
端から見ていると大宮の人は浦和を意識しすぎ。
○○が大宮にはある、○○は浦和より勝つなど。 分離独立した方がいいのではないかな。 |
121:
匿名さん
[2011-07-04 11:46:11]
浦和を意識してるというより、大宮が埼玉No.1としての自負でしょ。
大宮住民が意識してるとしたら浦和じゃなく、都心。 今後地方分権の流れが進む。魅力ある町作りをしていかないと税収も減る。 その中心は間違いなく大宮。 |
122:
匿名さん
[2011-07-04 11:48:20]
確かに日本を意識しているどこかの国みたい。
|
123:
匿名さん
[2011-07-04 11:49:20]
>大宮住民が意識してるとしたら浦和じゃなく、都心。
お大事に。 |
124:
匿名さん
[2011-07-04 11:55:33]
>>大宮住民が意識してるとしたら浦和じゃなく、都心。
都内からだと大宮は小旅行みたいな感覚。 北関東っぽい。 |
125:
匿名さん
[2011-07-04 12:01:53]
日本は税収難から税金を地方に配る事はできなくなる。
地産地消。故郷納税。これだけではね。 浦和がだらしないからな。まだ武蔵浦和のが頑張ってる。 埼玉のために浦和にも頑張ってもらわないと。 |
126:
匿名さん
[2011-07-04 12:08:40]
しつこいな~
大宮独立スレたてなよ~ 世間の評価で劣るから悔しいのは分かるけど もういい加減にしなよ 逆効果 |
|
127:
匿名さん
[2011-07-04 12:14:30]
これからも大宮vs浦和は続くでしょ。
切磋琢磨してお互い良い町になればいいんでないの。 |
128:
匿名さん
[2011-07-04 12:26:40]
端から見ていると、なんか一方的なものみたいだけどね
どこぞの国→日本 みたいな |
129:
匿名さん
[2011-07-04 12:39:57]
浦和住民と大宮住民が醜く争っているな(笑)
こういうのは客観的に比較しないと 通勤時間 浦和の勝ち。 路線数 大宮圧勝。 買い物 大宮圧勝 住環境 浦和圧勝 今後の期待値 大宮かな。東口の再開発があるからな。 どんなもんでしょ。 |
130:
匿名さん
[2011-07-04 12:47:41]
はーい、先生!
市場の評価が正しいと思いまーす。 |
131:
匿名さん
[2011-07-04 12:49:57]
ここはマンションNo.1はという掲示板ですよ。(笑)
立地、規模、共用設備等考えるとNo.1は大宮GMTかな。 |
132:
ビギナーさん
[2011-07-04 12:55:05]
大宮の再開発ってそんなに期待できるもんなんですか?
|
133:
匿名さん
[2011-07-04 12:58:35]
大宮は浦和のことを意識し過ぎなんだよ。
あちらは全然気にしていないじゃん(苦笑 県庁や市庁をもっていかれての吸収合併だし気持ちは分かる。 独立しちゃいなよ。 |
134:
匿名さん
[2011-07-04 12:59:20]
南銀北銀ってなんなんですか?
楽しいもの? |
135:
匿名さん
[2011-07-04 13:04:47]
浦和の方が大宮を意識しているように見えるけど(笑)
|
136:
匿名さん
[2011-07-04 13:09:19]
都内から見れば浦和は衛星都市、ベッドタウン
大宮は北関東(ゴメン)の地方都市 大宮の人達は浦和を通らないと都内に行けない分、意識してしまうのではないか もちろん県庁などとられたままの下の地位が気に食わないのだろうが 浦和からすればあまり大宮は関係ないというか煩い存在なんだろう |
137:
匿名さん
[2011-07-04 13:09:27]
浦和の代表するマンションはどこ?
マンションスレだよね。 |
138:
匿名さん
[2011-07-04 13:11:06]
南銀と北銀は具体的にどう違うの??
大宮の連投の方に教えて欲しい。本当に。 |
139:
匿名さん
[2011-07-04 13:13:57]
県庁が無い事は痛恨事。
印象が随分と違う。あとは経済、商業、アレwの面で押すしかないね。 無敵大宮。わっしょい。 |
140:
匿名さん
[2011-07-04 13:15:35]
>県庁や市庁をもっていかれての吸収合併だし
浦和が渡したがらないだけで、新都心あたりに移すことが合併条件だった気がしますけど。 今の場所は駅からも遠くて不便だし、早く移せばいいのにね。 それらの所在地でなくなることが、浦和にとってはプライドが許さないのでしょうか。 伊勢丹やパルコで十分じゃないですかね。 |
141:
匿名さん
[2011-07-04 13:25:37]
官はさいたま新都心を中心にした方が能率的だと思うのだけど。
商の大宮、住の浦和、官の新都心。 せっかく新都心作ったのだから活用しないと。 |
142:
匿名さん
[2011-07-04 13:26:25]
浦和を意識してるというより、大宮が埼玉No.1としての自負でしょ。
大宮住民が意識してるとしたら浦和じゃなく、都心。 都心って言ってもさいたま新都心じゃないよ。 |
143:
匿名さん
[2011-07-04 13:27:37]
重要なのでもう一度書きます。
偶然、121さんと一緒の見解です。 大宮住民が意識してるとしたら浦和じゃなく、都心。 |
144:
匿名
[2011-07-04 14:54:40]
都心ってさいたま新都心でないとすると、都心って東京都足立区、葛飾区、荒川区の事?
まさか、千代田区、港区、辺りの事じゃないよね? もしそうだとしたら、大宮住民から意識されてるって聞かされたら、きっと都民も驚くよ。 |
145:
匿名さん
[2011-07-04 16:13:13]
浦和、大宮住民で足立、葛飾、荒川区を意識している人間はいないと思います。
千代田区、港区を意識している人間はいるかもしれませんが… |
146:
匿名さん
[2011-07-04 16:15:54]
大宮のライバルは、池袋あたりかな。
ただ大宮は都心の商業地域を目指しても勝てない。 大宮公園や氷川神社は都心の商業地域にはない自然豊かな財産。これら自然との共存した町作りをしてほしい。商業地域でありながら環境豊かな町作りが理想だな。 浦和も都心の住宅地じゃなくあえて浦和に住みたいと思わせる町作りをしないとね。 都心に通勤便利とか悲しい事いわないでさ。 |
147:
匿名さん
[2011-07-04 16:20:16]
>>浦和も都心の住宅地じゃなくあえて浦和に住みたいと
学区の問題や近居で浦和選択は多いですよ +都心にアクセス良好 とういことでは? |
148:
匿名さん
[2011-07-04 16:22:11]
146=121
じゃないのかな 大宮のライバルは都心(笑)の人? 住宅地として評価してほしいのなら一大風俗街はダメだよ |
149:
匿名
[2011-07-04 16:24:48]
|
150:
匿名さん
[2011-07-04 16:31:05]
首都:大宮
|
151:
匿名さん
[2011-07-04 16:38:34]
レス早いな(笑)
今まで死んだスレだったのに。 やっぱり大宮と浦和ネタは盛り上がるね。 |
152:
匿名さん
[2011-07-04 16:41:41]
>>121
>>浦和を意識してるというより、大宮が埼玉No.1としての自負でしょ。 >>大宮住民が意識してるとしたら浦和じゃなく、都心。 >>今後地方分権の流れが進む。魅力ある町作りをしていかないと税収も減る。 >>その中心は間違いなく大宮。 「町作り」頑張って下さい。大宮が都心(池袋)に勝つように。。。 |
153:
匿名さん
[2011-07-04 16:43:25]
うーん、大宮の人の方が断然盛り上がっているかな。
浦和の人も、もっと盛り上がろうよ。 |
154:
匿名さん
[2011-07-04 16:51:41]
大宮だけの事考えてないよ。
埼玉の発展を願っている。 商の大宮、住の浦和、官の新都心。 その中でも大宮の飛躍の可能性は大きいし、期待をしている。 |
155:
匿名さん
[2011-07-04 17:30:46]
そして大宮は埼玉のトップリーダーとして、後続の新都心、浦和を従えて発展・飛躍の責任がある。
浦和の良き見本となるために、期待をしている。 決して浦和を意識しているわけではないよ。 |
156:
匿名さん
[2011-07-04 17:58:47]
飛躍の可能性は最も大宮が大きい。
やがては住の面でも浦和を凌駕すると期待している。 しつこいか。 |
157:
匿名さん
[2011-07-04 17:59:36]
でどこのマンションがNo.1なの?
浦和の中ではどこ? |
158:
買い換え検討中
[2011-07-04 18:26:31]
発展とか飛躍って今のご時世ありえるんでしょうか?
さいたまは、つくばエクスプレス沿線とかレイクタウン以外に劇的な変化はないのでは?それも都内への通勤者が引っ越してくるくらいでしょうけど。 大宮がダントツで交通の便は良いし、賑やかなのは明らかで、でも住環境としてはマイナスな面もあるっていうのは変わらず、結局街としての特徴は変わり様がないんだと思います。 で、本題はGMTに一票!! 周辺環境と治安には難ありだけど、今買える中では一番だと思います。 浦和好きの私でも今ならここにします。 |
159:
匿名さん
[2011-07-04 18:46:07]
川口のリボンシティーかな。
駅から少し歩くけど、映画館が入るアリオが隣で敷地もゆったりしている。 川口は都心も近く、駅前も開けている。 |
160:
匿名さん
[2011-07-04 18:54:38]
都心に近いから、という貧弱な理由なら都心に住んだら?
やはり、GMTに一票!! 今県内なら一番だと思います。 今ならGMTの独走だと思います。 北与野、さいたま新都心より大宮!! |
161:
匿名
[2011-07-04 18:55:18]
サクラディアです。
|
162:
匿名さん
[2011-07-04 19:10:14]
浦和のマンションの名前が上がらないね。
まさか浦和No.1はサクラディア? |
163:
匿名さん
[2011-07-04 19:11:10]
何この盛り上がりw
旧与野市民としては北与野のスミフが押マンです! ちなみに私らから見たら 大宮人…自分の弱点に気付かないフリをする人種。北関東連合の親玉気分。 浦和人…体裁を重視し、他人を見下すのが好きな人種。市役所を渡さないのは自信のなさの裏付けか? 岩槻人…地下鉄が延伸すると本当に信じているメデタイ人種。未だに上尾を蹴り岩槻を吸収した意味がわからん。 やはり与野がいいよ! |
164:
匿名さん
[2011-07-04 19:16:10]
エルザタワーでしょ。
川口元郷は都心に一番近いし。 |
165:
匿名さん
[2011-07-04 19:25:38]
GMTでしょ。
鹿島設計、施工。豊富な共用設備。敷地内の庭には水景設備。 氷川参道の裏で大宮駅まで7分で、さいたま新都心も徒歩圏内。 2億のプレミアム住戸も納得。 |
166:
匿名さん
[2011-07-04 20:08:37]
商業の大宮とか、大宮なら都内に出る必要ないとか言ってる人は
高島屋やルミネのお店で満足なんですね。 大宮の人ってB級品好きなんでしょうか? 無印とかフランフランとかも、大好きなんだろうなぁ。笑 |
猥雑な物を防ぎ、吸収し、吐き出させ、消化している。
それで浦和区周辺の住宅地が閑静さを保っているところはあるね。