マンション雑談「埼玉No.1マンンションでてこいや」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 埼玉No.1マンンションでてこいや
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-20 16:59:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

場所と10点評価:(例)京浜東北線 浦和 9点
交通と10点評価:(例)駅から徒歩10分 6点
売主と10点評価:(例)大手M不動産  8点
施工と10点評価:(例)地元K土木建設 6点
管理と10点評価:(例)大手M不動産  6点 

[スレ作成日時]2010-10-23 00:45:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉No.1マンンションでてこいや

97: 匿名さん 
[2011-07-03 23:42:27]
マンションでも戸建てでも埼玉で住宅買うなら浦和。
次に南北浦和、大宮、川口。新都心は大宮付属。
商業用不動産なら大宮、県庁・市役所があるうちは浦和。
98: 匿名さん 
[2011-07-03 23:51:03]
浦和駅は湘南新宿停車と東京延伸がくるからね。

池袋、上野10分台
新宿、渋谷、東京20分台
しかも全て直通

都内以外で該当するのは武蔵小杉くらい?都下でも厳しい条件

大宮は7〜8分プラスで30分台になるから地方都市の印象が強くなってしまう
大多数の人は環境、価格、地縁で埼玉県に買っても都内に通勤するんだから
99: 匿名さん 
[2011-07-04 00:08:49]
湘南新宿は本数少ないからな。
その点、大宮の場合、埼京線も使える。
京浜東北線も始発だから時間に余裕あれば、座って本読んだり寝ていける。
その点考慮すると都内通勤でも浦和と五分かな。
100: 匿名さん 
[2011-07-04 01:16:13]
湘南新宿は本数が少ないのがネック
22、23時台なんてほとんど走ってないからな
101: 匿名 
[2011-07-04 08:43:53]
まあ確かに住むなら大宮より浦和の方がいいんだけど、割高感がなぁ…。
なので、大宮頑張れ!
氷川参道沿いのマンションがNo.1じゃ。
でも浦和のサクラヤ跡地に出来たら正直欲しい。
102: 匿名さん 
[2011-07-04 09:03:40]
やはり浦和vs大宮の構図が盛り上がるな。

駅力、路線の多さ、買い物スポット、外食スポット全て大宮の方が上。
そして東口の再開発。差は広がる一方じゃないかな。
103: 匿名さん 
[2011-07-04 09:05:47]
埼玉ナンバーワンなのにさいたまナンバーワンの話になっている。
結果としてそうなったのか、他がパッとしないのか。
104: 匿名さん 
[2011-07-04 09:10:30]
大宮は独立して県庁も市役所も移す方が良い。大宮が上だから。
浦和に吸収合併されてしまってみんな残念じゃないかな。
大宮独立!
本数少ない湘南新宿キライキライ。
浦和通過して。
105: 匿名 
[2011-07-04 09:19:25]
どうしても、浦和>>大宮という評価が一般的に広くありますから、大宮の方としては面白くないのでしょうね、、。
価格帯も浦和>>大宮ですから市場の評価もそうなのでしょう。
大宮の魅力は地方中核都市的な商業面にあるかもしれません。ピンク含めて。
106: 匿名さん 
[2011-07-04 09:21:56]
大宮から京浜東北とか冗談?何分乗ってんのw
やはり都心通勤なら浦和までがギリギリかなぁ。
辺縁や埼玉県勤務なら大宮もあり。
107: 匿名さん 
[2011-07-04 09:28:15]
埼京線で大宮から通勤通学は苦行。
108: 匿名さん 
[2011-07-04 09:37:58]
大宮以北の人にとっては浦和は単なる通過駅だからね
湘南新宿ライン停車も迷惑がってる人多いだろうね
109: 匿名さん 
[2011-07-04 10:08:51]
浦和は駅力からすると川口駅東口と変わらないな。
川口駅東口なら川口元郷までいって南北線直通の高速鉄道にのれるらね。
浦和だと南浦和停まりの京浜東北の時乗り換え必要だしね。
個人的には

1位大宮 2位川口 3位浦和 4位さいたま新都心 5位武蔵浦和
の順番かな。
武蔵野台地は立川断層の影響を受けそうだから検討外
110: 匿名さん 
[2011-07-04 10:28:10]
浦和は眼中ないな。
大宮とくらべられたいなら新幹線が必要だね。
新幹線停車というのは今やブランド住宅地に必須だしね。
個人的には上尾と伊奈も合併して大宮を中心にして市役所を移転かな。
111: 匿名さん 
[2011-07-04 10:33:06]
>>108
浦和にとっても大宮は通過駅どころかただの”反対側の駅”じゃないかな?
112: 匿名さん 
[2011-07-04 10:37:57]
>>111
浦和、南浦和の大宮行きホームは人が多いと思うけど?
113: 匿名さん 
[2011-07-04 10:41:13]
↑???

それ、大多数が浦和勤務で北浦和以遠在住や南浦和乗り換え北浦和以遠在住の人でしょ?
北浦和、与野の人も浦和駅で乗り換えることあるんだし。
114: 匿名さん 
[2011-07-04 10:46:57]
浦和、川口は都内志向 大宮には滅多に行かないというわけではないが・・

大宮は地元完結型&上尾や春日部などの近隣都市の巨大なお買い物タウン的な存在

カラーが違う
115: 匿名さん 
[2011-07-04 10:54:28]
せめて京浜東北線の終着駅が南浦和と大宮じゃなく、浦和と大宮だったら良かったのにね。
結局、浦和住民は大宮停まりの京浜東北線使うしかないからね。

駅構内のショップの数も圧倒的に大宮のが多い。湘南新宿線が停まるだけで大喜びじゃ勝負にならないでしょ。
116: 匿名さん 
[2011-07-04 11:06:33]
浦和の人は湘南新宿が停まらなくてもいいやーという方も結構いるよ。
逆に賑わって騒々しくなるし今のままで良いという感じ。
駅の中の店も浦和ではそこまでいらないんじゃないかな。
もっときちんと買い物したいんだと思うよ。
大宮の場合はそういうカラーだから必要なんだろうけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる