マンション雑談「埼玉No.1マンンションでてこいや」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 埼玉No.1マンンションでてこいや
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-20 16:59:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

場所と10点評価:(例)京浜東北線 浦和 9点
交通と10点評価:(例)駅から徒歩10分 6点
売主と10点評価:(例)大手M不動産  8点
施工と10点評価:(例)地元K土木建設 6点
管理と10点評価:(例)大手M不動産  6点 

[スレ作成日時]2010-10-23 00:45:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉No.1マンンションでてこいや

421: 匿名 
[2011-08-04 08:52:03]
シャトルバス物件No.1は王国で決まりでしょ。
敷地内でBBQだって出来るんだぜ!
422: 匿名さん 
[2011-08-04 09:11:16]
ハウスカがすごいのはそのシャトルバス運営も胡散臭いとこ

ところで同じくシャトルバスの桜も王国?桜は共和国だっけか?
423: 匿名さん 
[2011-08-04 09:50:49]
サクラディア、ハウスカ王国とか素晴らしいマンション名があがりますね。(悪い意味でですが。)

埼玉はマンションの質が酷く低レベルという事なんでしょうね。
424: 匿名 
[2011-08-04 11:22:53]
サクラディアは太田光大統領のサクラ共和国
ハウスカ王国はフォレストレジデンスに変わっちゃって国王は行方不明
トトロもどきのキャラクターも今じゃ隠蔽された過去の秘密

大宮だGMTだなんて言っても所詮東京に勝てないんだから
サクラ共和国やハウスカ王国みたいなとんでも物件のほうが埼玉っぽいかも
425: 匿名さん 
[2011-08-04 12:10:16]
都心のマンション選ぶ人と埼玉のマンション選ぶ人はマンション選びの基準が違うんじゃないかな。

都心のマンション買う人は通勤をメインに考えているのではないかな。だから少々部屋は狭くても駅前で利便性の良いところを選ぶ傾向が高い。
埼玉のマンション選ぶ人は広い間取りや緑豊かな周辺環境を重視する傾向がある。後は地縁だろうね。

住宅地として人気の浦和買えるなら都心のマンションも買える。GMTのプレミアム買えるなら都心一等地のタワーマンションも高級低層も買える。

おそらく老後に都心に住みたい人って以外に少ないんじゃないかな。
426: 匿名 
[2011-08-04 12:44:36]
老後は医療機関に近い所が良い。
車の運転がしんどいので、交通至便な所が良い。
勝手知った土地が良い。
結局、都心に住んでる人は、都心に住み続ける
427: 匿名さん 
[2011-08-04 13:24:39]
425さんみたいに言うとかっこいいけど
職場が埼玉とか実家が埼玉とかの地縁がある人は別として
実際には都内のマンションは高すぎて買えないから
仕方がなく埼玉で我慢するって人が大多数でしょ

埼玉だからって広い間取りのマンションなんて少なくて
70平米台の3LDKとか80平米台の4LDKとかばっかだし

緑豊かな周辺環境なんていっても
本当に緑が多い奥地の方には物件すらないし

やっぱり、「ハウスカ王国3LDK2千万円」なんてのが
埼玉マンションの悲しさを象徴的に表してるのかも
428: 匿名 
[2011-08-04 13:42:52]
南大塚 新築3LDK 1,300万円なんてのもあったね
429: ビギナーさん 
[2011-08-14 17:38:12]
大宮って東京でいったら立川みたい。便利=猥雑 住むところではない印象。でも若いうちは楽しそう!浦和は国立のイメージ。不便だけど閑静。高齢化していてつまらなそう。埼玉って都会でもないし、かつ自然があるわけでもないし、祭りとか伝統歴史もないしなんだかなー
430: 匿名 
[2011-08-16 16:10:34]

うまいっ!座布団一枚!
431: 匿名さん 
[2011-08-16 16:57:20]
多少華やかさがなくても、住む場所としてはなるべく落ち着いて騒がしくない所がいいな。

華やかな所は遊びに行けばいいわけで、自分の家とする場所はなるべく静かな場所に住みたいと思うんだけど、結構少数意見なのかな・・・。
432: 匿名さん 
[2011-08-16 17:11:12]
落ち着いた場所もいいと思います。
ただ、落ち着いた所だと戸建てが中心になるかと思います。駅近は多少なりとも煩いので、

と言う事でマンションなら大宮駅近で、戸建てなら浦和がいいかな。
433: 匿名さん 
[2011-08-16 17:33:45]
駅前物件は通勤便利な反面、通勤の人の往来で落ち着きはないな。これは浦和でも一緒。
やはり駅前物件じゃなく、駅近物件がいいな。
434: 匿名さん 
[2011-08-23 16:17:50]
最近の埼玉県の主な大規模マンション(200戸以上)を調べてみました。

マンション名 戸数 販売期間 販売月数 月あたり平均販売数
キララガーデン 361戸 06年5月~08年1月 21ヶ月  17.2戸/月
シティテラスさいたま新都心 396戸 06年6月~10年11月 54ヶ月 7.3戸/月
パークスクエアさいたま新都心 498戸 06年6月~現在 63ヶ月~ 
サクラディア 812戸 06年11月~10年1月 39ヶ月 20.8戸/月
プラウドタワー武蔵浦和 392戸 07年4月~09年5月 26ヶ月 15戸/月
THE OMIYA TOWERS 238戸 07年7月~10年1月 19ヶ月 12.5戸/月
D’グラフォート レイクタウン 500戸 07年7月~現在 50ヶ月~
フェスタタウン 343戸 07年11月~09年9月 23ヶ月 14.9戸/月
パークシティさいたま北 1045戸 08年1月~11年7月 43ヶ月 24.3戸/月
シティタワー蕨 285戸 08年11月~現在 34ヶ月~
ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス 280戸 09年7月~10年8月 14ヶ月 20戸/月
Brillia越谷レイクタウン 228戸 09年9月~現在 24ヶ月~
レーベンスクエア東鷲宮 270戸 09年12月~現在 21ヶ月~
フォレストレジデンス HAUSKA(ハウスカ)340戸 10年3月~現在 18ヶ月~
グランドミッドタワーズ大宮 941戸 10年5月~現在 16ヶ月~
小手指タワーズ 374戸 10年5月~現在 16ヶ月~
グランシンフォニア 923戸 10年7月~現在  14ヶ月~
シティタワーさいたま新都心 419戸 10年10月~現在 11ヶ月~
ザ・ライオンズ三郷中央 438戸 10年11月~現在 10ヶ月~
志木の杜レジデンス 319戸 11年1月~現在 8ヶ月~
プラウドタワー武蔵浦和マークス 309戸 11年5月~現在 4ヶ月~
グローリオ越谷 ステーションタワー397戸 11年6月~現在 3ヶ月~

基本的にマンコミの情報を元に作りました。
すべての物件を把握する事(特に完売物件)は難しかったので抜けている物件もあるかと思いますが参考にして頂ければ幸いです。
435: 匿名さん 
[2011-08-23 16:31:00]
えーと。。。で?
436: 匿名 
[2011-08-23 17:15:36]
以前のさいたま市版に引き続き参考になります。
住友は高値設定だから総じて長期販売ですね。
437: 匿名さん 
[2011-08-23 19:16:53]
>434
集計お疲れ様です。
月20戸平均で販売できれば良いペースみたいですね。
今のところパークシティーさいたま北がNo. 1マンション?

438: 匿名さん 
[2011-08-24 07:49:01]
パークスクエアやばくね?
販売に10年かけそうなくらい。
439: 匿名さん 
[2011-08-24 08:43:28]
>434
販売がよいマンションとNo1マンションと必ずしも一緒なわけないでしょう。
さいたま北って長谷工マンションですよ。笑

さいたまNo1のマンションは大宮か浦和でしょう。
大宮はGMTがあるけど、浦和はこれっといったマンションがないな…
440: 匿名 
[2011-08-24 09:32:44]
販売がすべてでないのは当たり前。
でも販売のペースは重要だし、客観視できるいいデータ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる