タマホームご存知ですか?その8
201:
11
[2006-02-05 21:50:00]
|
||
202:
匿名さん
[2006-02-05 22:02:00]
確かに、何も残っていません。
口頭で伝えただけですから。 仕様書とかもありませんし。 単純にこれだろうと思って注文したのですが、違うものがついてしまったのです。 あんまり標準以外のことをするのは良くないのかもしれません。 その他のことはよく対応してくれますけど… うちはもう出来てしまったので議事録等作ることはないと思いますが、 今から建てる方はちゃんとすることをお勧めします!! めんどくさくてもちゃんとしないとトラブルになると、家が出来てうれしい気持ちも吹っ飛んでしまいますから。 タマの家はいいですよ! だから、選ぶ人も多いと思います。 必然的に営業・工務とも何件も掛け持ちしていて混乱したり、忘れることも多いと言うことを これから建てる方は気をつけられたら良いと思います。 皆さんの家がトラブルなく出来上がりますように!! |
||
203:
11
[2006-02-05 22:25:00]
>202
あきらめないで交渉してほしいです。 |
||
204:
とさ
[2006-02-05 23:16:00]
202さん、11さんに同感です。後に憂いを残して、
入居されるよりも、双方が交渉で、譲れるところは、譲って 満足した形で、入居されること。お勧めします。よく話し合い ましょう。 |
||
205:
匿名さん
[2006-02-05 23:26:00]
議事録は自分も取る事。
面談になるごとにさっとノートを取り出し自分でメモる。 自分の内容は適当になるかもしれませんが、 相手も構えてきっちり議事録を取るようになります。 高い買い物です、自分で納得行くまで話し合い、素敵なマイホーム生活を目指しましょう。 |
||
206:
匿名さん
[2006-02-05 23:31:00]
みなさん、いろいろとありがとうございます。
一応今交渉中です。 メーカー休みで、答えが出ないのでまだ、待ちの状態です。 後悔は私もしたくないので、交渉続けたいと思います。 幸い引渡しまでまだ余裕があるので、納得良く形で引渡しの日を迎えたいと思います。 また、いい報告ができるといいなぁと思います。 |
||
207:
かたかた
[2006-02-06 01:26:00]
ここ参考になりますね!! 本当に助かります。 私の住んでいる地域は、この春に展示場が完成です。
正直タマホームで建てたいので、展示場の完成が楽しみです・・・笑 一年後に着工できるよう、展示場が出来次第ソッコーで出かける予定です・・・ みなさん色々教えてください〜よろしくお願いしますm(_ _)m |
||
208:
匿名さん
[2006-02-06 06:46:00]
NHK朝ドラのアスカ役の娘、タマホームのテレビCMに出てますよね。
タマも広告費につぎ込むようにしたのかな? |
||
209:
たまに住むことになりました
[2006-02-06 09:56:00]
この週末にほぼ仕様を決めてきました。
壁の色がまだ決まってないですけど。。。 まだ悩んでます(笑) で、いよいよ来月頭の着工と決まりました。 大工には嫌がられるかもしれませんが、毎日のように見に行くつもりです。 打ち合わせた仕様と違うものが入ってたり、施工ミスがあったりしたらウカレ気分も台無しですもんね。 実は私もメモは取ってません。 打ち合わせ内容は営業もしくは工務の方が毎回打ち合わせ協議簿を書かれてます。 そのコピー貰ってるので取ってませんでした。 これからは自分でも取るように心がけます。 あと質問があるのですが 火災保険は皆さんどうされました? タマが何社か斡旋してるんですけど、全然お得じゃないので自分で申し込みしようかと思ってます。 通常はどうなんでしょう? あと登記料金などはどうされました? 通常料金よりも見積が高いかと思いますが。 ここでもタマの儲けが発生してるんですかね? それとも司法書士からの請求額そのままなんですかね? |
||
210:
とさ
[2006-02-06 18:50:00]
たまに住むことになりましたさん。こんばんは。壁の色は、家の
印象になりますから、悩むところですね。火災保険は、全労災の 火災共済が、だんとつに安い。かな。バタバタしていたので、 融資銀行の斡旋する火災保険にしたのですが、年払い契約で。 今年の更新月には、全労災に変更しようと思ってます。こちとら 金融関係のプロです。登記料金は、何年か前までは、手続きの 種類によって、金額が決まってましたが、最近では、安くしてくれる 書士さんがいます。書士はどこで、えらんでも大丈夫なはずです。 |
||
|
||
211:
とさ
[2006-02-06 19:03:00]
かたかたさん。通常進出してきた直後には、オープン記念の
オプションがついたりしますので、頑張って交渉してください。 我が家も、支店3件めの契約でした。引渡しは、第1号だった らしいけど。検査も本社から、じきじききたりしました。 |
||
212:
匿名さん
[2006-02-06 20:11:00]
こんばんは!!
現在建築中で来月、引渡しの者ですが・・・。 外溝について質問があります。 外溝工事は入居してからしばらくしてからした方が いいのでしょうか?? 噂で聞いたのですが・・・・ 先にすると固定資産税が(評価の際)課税され高くなると聞いたもので。。。 詳しい方、よろしければ御教授願います。 |
||
213:
匿名さん
[2006-02-06 22:30:00]
|
||
214:
とさ
[2006-02-06 22:48:00]
212さん。入居してから、1ヶ月くらいすると、市町村の固定資産税課
から、家屋調査の係の人がやってきます。外溝工事まで、見ていったのか、 は不明なんですけど。そのときに見ていたとすれば、そのあとに、工事した ほうが、評価はさがると思います。それが済めば、あとは、見にきませんので。 大掛かりな外溝工事なら、そのあとにしたほうが、評価は安く済むでしょうね。 そうでなければ、大差ないかな。50万ぐらいから4〜500万かかる工事 などさまざま、ですからね。 |
||
215:
匿名さん
[2006-02-06 22:58:00]
>固定資産
大きな壁や立派なカーポートは評価の対象になるそうですが、 コンクリ地面やブロック数段は関係ないって不動産屋が言ってたような気がします。 ただ、外溝が出来てから家を見ると、外溝がない状態より立派に見えるので、 家の評価が高くなってしまうのでは?っと言っていました。 不動産屋曰く、こっちから電話すると固定資産税課は割と都合を合わせてくれるとか。 早く外溝作りたいなら、家出来たらすぐに電話すると良さそうです。 |
||
216:
ツン
[2006-02-06 22:58:00]
こんばんわ!タマで建てることになりました。
ただ今外装の色を思案中です。自分たちのイメージでは塗り壁調に したいと考えているのですが、サイディングの継ぎ目が すごく目立ってしまうように思います。何か良い方法はないですか? それと、ニチハのマイクロガードとクボタのセラガードではどちらの方が よいのでしょうか?選ばれた方おられたら教えてください。 |
||
217:
212
[2006-02-06 23:04:00]
>214さま
返事ありがとうございます。 とても気になってタマの営業に聞きましたら・・・ 贅沢品。(高額な置石や樹木や)などは 課税される可能性高いそうです。 あといかにもお金が掛かった門構えやシャッター付き車庫 高さのある塀なども可能性ありだそうです。 でもそれを判断する基準が無く家屋調査する人によって バラバラらしいです。 仮に掛かったとしても(課税)そんなにかからないだろうと おしゃってました。 |
||
218:
匿名さん
[2006-02-07 00:33:00]
>サインディングの継ぎ目
これって例えば地震があって家が揺れた時に、 家がひずんでもサインディングが取れないようにする隙間かなって 考えるのは考えすぎでしょうか? 確か漆喰よりもタマとかの固定タイプのサインディングは そんな特徴があったかも。 >マイクロ&セラガード 工務曰く、「大きな差は無いですよ、気に入った外壁を選んだ方が間違いありません」と。 |
||
219:
ひろ
[2006-02-07 01:05:00]
ツンさん。
以前、建材店に勤務してる方とお話する機会があったので、それとなく尋ねてみましたが、「洗車の仕上げにワックスとコート剤のどちらを選択するかは本人次第との事でした。 つまり「本人の満足度位の差しかないと思う」みたいな話を聞かされました。 確かにどちらが良いのか悩むけど、最後は自己満足度で決めた方がいい事かも? ちなみに彼の勤務する会社ではニチハが売れてるそうです。 連カキしますが、ここで経過報告を少し。 |
||
220:
匿名さん
[2006-02-07 01:08:00]
|
||
221:
かたかた
[2006-02-07 01:36:00]
とささん、ありがとうございます!!
オープン記念のオプションってどんなものが付くんですかね? 食洗機とか付けてくれると個人的にはとても嬉しい・・・笑 とささんも何か付きましたか? 教えてくれると嬉しいな・・・苦笑 皆さん、地震保険ってどうされました?? |
||
222:
ひろ
[2006-02-07 01:47:00]
私はLaw-eガラスや外壁のコーティング、階段室、食洗器はサービスしてもらいました。
交渉次第かと思いますがダウンウォールも無償で可能かも? これ位は当り前なのでしょうが? |
||
223:
ひろ
[2006-02-07 01:54:00]
正
当たり前なのでしょうか? 誤 当たり前なのでしょうが? |
||
224:
匿名さん
[2006-02-07 06:59:00]
>214
いや、後でいつ来るかはわかりませんよ。 うちも建てて(たぶん)15年位してから「このガレージいつ造りました?」っていわれたことあります。(そんなん覚えてないのに・・・) 航空写真でチェックしてるというウワサを聞いたことあります。 |
||
225:
puni
[2006-02-07 08:33:00]
>ツンさん
マイクロガードとセラガードはちょっとタイプが違います。 マイクロガードは汚れが雨で落ちやすいのが利点。 セラガードは耐久性が利点。 と言ったところでしょうか。 私が何人かの営業さんや工務さんに話を聞いたかぎりでは、 「マイクロガードは汚れが落ちやすいので、白系のサイディングの場合はオススメ。 セラのほうが後々の耐久性が高いので、メンテナンス費用のことを考えるとセラの方が良い。」 とのことでした。 |
||
226:
たまに住むことになりました
[2006-02-07 09:10:00]
>>210
とささん 火災保険は全労災が安いんですか? 知りませんでした。。。 全労災にも行ってみます。 情報ありがとうございます! それと安い書士探しなのですが。 どうやって探せば良いものやら。。。 かたっぱしから電話してみるとか? 手数料の相場ってどれくらいなんですかね? >>222 うちのサービスも同じくらいです。 キャンペーン併用させればもっと付くんじゃないですかね? あとカップボードくらいは行けそうな気がします。 >>212 確かに外溝で固定資産税が変わるようです。 見た目は重要視されてるようですね。 うちも外溝は税務課が来た後でやることにしてます。 用は見に来た人のイメージです。 「こいつ金もってやがるなー」 ってのと 「頑張って家建ててこの程度か・・・かわいそうに・・・」 ってイメージでは税金違います。 見に行ってる人間が言ってるので、多少そういうのがあるのは間違いないでしょう。 でもかかってくる税金は何千円も違わないんですけどね。 払わないで済むなら払いたくないですもんね(笑) |
||
227:
築3年
[2006-02-07 09:44:00]
サイディングの繋ぎ目のコーキングは年々色が変色していきます、最近の家は2色で上下ではなく
左右に張り分けるのが流行みたいですが張り分けが多くなればなるほどにコーキングする箇所が多 くなります、我が家は築3年ですがかなりコーキングがか目立ようになってきました。 特に我が家もそうですが、四隅を柱状に張り分けした場合70×70センチ角の出隅にコーキングが縦に 4本も必要になります、我が家を眺めてみてコーキングだらけだな〜と最近よく思います。 外壁の色にもよりますが、新築のうちは全然気にならなかったですがコーキングの劣化とともに目立ってきます。 ※凝ったサイディングの張り分けを考えている方はコーキング(繋ぎ目)のことも頭にいれて検討してください。 |
||
228:
たまに住むことになりました
[2006-02-07 09:59:00]
>>227
そう言われればそうですね。 全然コーキングのことは頭になかったです。 2階と1階とでの張り分けと四隅での張り分けを悩んでましたが やはり上下の張り分けのみにしようかと思います。 これまた参考になりました。 ありがとうございます。 |
||
229:
匿名さん
[2006-02-07 10:12:00]
コーキングの幅って、けっこうありますよね人差指の幅くらいはありますよ!
たしかに、白っぽい明るい外壁で繋ぎ目だけ目立ってることよくありますよね! |
||
230:
アキ
[2006-02-07 12:09:00]
いよいよ地鎮祭が明日になりました。銀行のつなぎ融資の件で3度程、銀行に行きました。
タマホームと銀行の意見の相違みたいなやつで、つなぎにいれていい部分とかがあったみたいです。 訳もわからず銀行に3度よばれ、何回も申込書を書き直しました。(泣) まあたいした事ではないですが。 それにしてもここのレスは勉強になります。レスしなくても毎日チェックしています。 コーキングの事も考えないといけないのかー(笑) |
||
231:
たまに住むことになりました
[2006-02-07 13:14:00]
地鎮祭ってきちんと神主さんを呼んでやられる方が多いんでしょうか?
うちは略式です。 土地の土を持って行って拝んでもらいお札をその土地に張るというやり方です。 正式にやられる方のほうが少ないと聞いておりました。 皆さんどうされました? |
||
232:
匿名さん
[2006-02-07 16:29:00]
うちは「地鎮祭をしますか?」と聞かれたので「します」と回答したら
タマの営業さんがすべて手配してくれて正式にしました。 神主さんが来て、お供え、お払い、くわ入れしました。 うちは田舎なので略式はほとんどしないですね。 |
||
233:
匿名さん
[2006-02-07 16:35:00]
うちも正式にしました、確か地鎮祭の設営(テント、御神酒、その他)は費用に入っていたはずです。
だだ神主さんにお祓い料はお支払いしました。 |
||
234:
ツン
[2006-02-07 17:48:00]
みなさんいろいろとためになる返答いただきましてありがとうございます。
私たちのイメージでは白系にしようかな?と思っていますので マイクロガードの方にしようかと思います。(趣味に合うのがあればですけど…) 皆さんはサイディングは縦目地、横目地どちらの方が多いのですか? 継ぎ目が目立ちにくいのは横目地だとタマの方は言ってられたのですけど… 火災保険は全労災が良いのですか?他のところと見積もりを取られた方おられましたら また、どれくらいの差額が出るのか教えてください。 |
||
235:
たまに住むことになりました
[2006-02-07 18:15:00]
全労災のほうにパンフ貰ってきました。
私の家は39坪くらいなのですが、火災と風水害の保険を入れておおよそ月々5千円くらいのようです。 これは家財の保険も多少入れた場合です。 当然家財保険を省いたり保険の口数を減らしたりして金額を減らすこともできます。 年間6万円として10年で60万円ですよね。 民間保険会社の一括で30年分払う保険はおおよそ70万くらいでした。 一括で払ったほうがかなりお得かと思いますが、最初に大金用意するのが難しいのであれば月々支払いでも悪くないかもしれませんね。 どっちもどっちという感じでしょうか。 これも個人の考え方次第だと思いました。 もうちょっと詳しい方いらっしゃいませんか? |
||
236:
ひとりごと
[2006-02-07 19:06:00]
色々と参考になる意見で大変助かっています。
私たち家族もようやく今月着工の運びとなりました。 十月末に契約しその間にも色々とサービスや仕様がかわり、私たちも営業さんも大変でした・・。 少し参考までに以下の点について書かせてください。 それは、エコキュートのことです。 サービスの370ℓのものは三・四人家族向きでわたし達五人家族50坪ほどの家ではどう考えても容量が将来的に不足することが考えられます。 しかし、タマの営業の方は「サービスでエコキュート」になった事は言われますが、将来的に困るので「こうしておいた方がよい!」との積極的なアドバイスはあまり期待できません。 要するに契約後の仕様に関してはある程度自己責任であり、オプションといわれる物についてはそれ相当の金額も発生します。 本当のサービスというものは、ここの家族ならこういう仕様でこれくらいの容量の物でないと将来的に困るであろうから、こうしておいた方がいいですよ、とアドバイスをしてくれて、それに伴う費用発生分はタマさんが面倒みてくれる・・・。 そんなのが本当のサービスであるような気がします。 50坪以上又は5人家族以上は、460ℓのエコキュートが標準・・・・。 であって欲しいですね。 みなさん・・腰壁やカップボードもいいのですが、冬場の給湯で電気代が**高くならないように気をつけましょう。 差額が16万も発生しますが、今まで豪華なサービスや仕様に気をとられて、基本的な勉強不足であったことを反省しています。 |
||
237:
ひとりごと
[2006-02-07 19:10:00]
それから、バスルーム・・・TOTOのゴージャスバス・・・なかなかよさそうです。
あしからず・・。 |
||
238:
とさ
[2006-02-07 19:33:00]
たまに住むことになりましたさん。恐ろしく高い見積ですね。
うちの場合、民間の火災、風水害で、年間27000円で、高い ので、全労災に変更するつもりなのですけど。ちなみに全労災だと 一万円台です、年間。年払いにして、ローンの総額を減らしたほうが、 危険性が減るとおもいます。 |
||
239:
とさ
[2006-02-07 19:39:00]
例えば、70万借り入れで、1パーセントの金利で7000円、かける30年で
21万、2パーセントで42万。当然残額が減っていくので、そんな数字にはなら ないのですが、保険料の全納割引よりも、ローンの金利のほうが高くつくはずです。 |
||
240:
タマで建てた
[2006-02-07 19:46:00]
民間の保険と全労災の共済の大きな違いの特色は、民間は時価による補償
に対して、全労災は再取得費用(もちろん掛金範囲内)による補償と聞き ましたが。 登記ですが、土地は素人には難しいので専門家に依頼する必要がありますが、 建物だけの登記の場合、自分ですると2万円程度と聞きました。私は自分で するつもりです。 サインディングのコーキングは確かに思ったより目立ちますね。 |
||
241:
タマ建築中
[2006-02-07 20:09:00]
タマでもうすぐ外壁塗装が始まるものです。
サイディングは特注で、ニチハのモエン大壁工法でジョリパット施工です。 これだと見た目、塗り壁のようでコーキングの継ぎ目が全くなくります。 工事費用は標準に+80万(施工面積46坪に対して)上乗せです。 ジョリパットでも10年保障が付くそうです。 なるべくタマっぽくない、プロバンス風の外観にしたかったので金額はちと 高いですが後悔はしてません。 後はイメージ通りに出来上がることを祈ってます。 |
||
242:
とさ
[2006-02-07 20:53:00]
かたかたさん。うちの場合、昨年半ばの契約だったので、ニッチと、そのダウンライトがついた
くらいでしたね。今と違いがあるのは。 |
||
243:
とさ
[2006-02-07 21:36:00]
あと地震保険ですが、全壊しても、全額でません。阪神大震災で、倒壊した
家屋は旧建築基準法の建物で、新しい建物は、ほとんど倒壊しなかったと 聞きます。地震特約をつけた場合、かなり割高になります。個人個人の 考え次第とは思いますが、うちの営業の人、建築士の資格を持っている人は 地震特約は付けてないといってました。 |
||
244:
かたかた
[2006-02-08 00:29:00]
地震保険、高いんですよね・・・ただ、我が家は東海地震の予想被害がかなりひどい&昔中州だった土地・・・と言う心配の多いところなんです。 もちろん地盤補強必要ですしね・・・。 ローン前に地震がきて住めなくなったら悲惨だしなぁ・・・と、悩み中です。 予算が限られているので、地震保険にはいるか入らないかも重要なポイントでして・・・。ちょっと頭痛いです。泣
|
||
245:
匿名さん
[2006-02-08 01:02:00]
|
||
246:
匿名さん
[2006-02-08 02:27:00]
どこにこだわるかは個人の勝手では?
|
||
247:
匿名さん
[2006-02-08 08:22:00]
ローコストで建てるが、どこかにこだわって金かけるというのも粋のような気がする。
床暖房にするのもまた粋。 |
||
248:
タマ建築中
[2006-02-08 08:24:00]
>246
そうですよねー。 タマを選択して余裕が出た分を自分がこだわりたいところに まわそうという考え方です。 そういった考えの人もかなり多いのでは。 いまの予算で他のHMだと一杯々々で余裕ないですから。 もちろんタマホームを安いだけで選んだ訳ではありません。 因みにジョリパットの塗り方は「ワイルドランダム仕上げ」です。 凹凸が多いので汚れるのは覚悟していますが、ケルヒャー(高圧洗浄) 買って定期的に自分で掃除するつもりです。 |
||
249:
247
[2006-02-08 09:28:00]
月刊ハウジングの2月号(1月号だったかも)にかなりこだわったタマ施主の家が載ってて、あ〜こういうのもいいなって思った。
本体施工45坪で2500万くらいを考えているんだが、正直大手HMで建てると遊びどころが全く無くなるから、タマに限らないけどやっぱりローコスト系で。 |
||
250:
たまに住むことになりました
[2006-02-08 09:50:00]
>>とささん
年間1万円台になりました? 火災保険のみでしょうか?自然災害共済は入られてないのでしょうか? それなら1500円程度になりますね。 で・・・ お恥ずかしい話なのですが・・・ 全労災にしようか民間一括にしようか一生懸命悩んでたのですが、 融資先の銀行に問い合わせたところローンを組む年数の1括払い保険が条件でした。 私は30年ローンなので30年一括で組める保険でないとダメでした。 内容的には全労災がお得だったので残念です。 火災保険共済のみでも多少なり地震と風水害が付いてますもんね。 悩みは変わってどこの保険会社を選ぶかになりました(笑) やはり倒産しそうもない会社を選ぶのが一番ですかね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大変そうですね。
書類関係と異なるところはちゃんとやってくれるとは思いますが、図面、仕様書に何も残っていないと
大きい修正であれば厳しいかも知れませんね。
私も何度か打合せしたことを営業や工務の方が全く覚えていないので、議事録をとって次の打合せ時に
その確認(懸案事項など)をするようにしています。
一番多いのが間違いを「あっそれはちゃんと直しておきます。」と言っておいて全く修正していない事
でした。だから、直す納期を言わせて、納期がきたら電話で確認し、次の打合せでちゃんと直っている
か確かめて次の案件の打合せに入るようにしています。
今からでも遅くないので、苦情に関する打合せ議事録をとることをお勧めします。
ポイントは誰が、いつまでに、どのように修正するか、決めたことを書き、サインをさせて、コピーを
渡してください。がんばってください!