薪ストーブの良さが知りたいです。
今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
最近は一般の方の設置も目立ってきたように思います。
海外では昔から大勢の人に支持されているように感じます。
これから設置される方は何を期待し、
また、設置して数年経っている人は今までどんな素晴らしいことがあったのでしょうか?
今までのスレで、デメリットは何となく分かりましたが、メリットが良く分かりませんでした。
出来ればメリットを教えてください。
荒らしを避けるため、デメリットを訴えたい人は別のスレでお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-22 18:33:41
薪ストーブを設置して良かったことは? 2
167:
匿名さん
[2010-11-02 22:01:34]
|
168:
匿名
[2010-11-02 23:26:51]
なにをいってんだか、、、
まわりにはもっと危険なもんあるでしょうが 過剰反応しすぎ |
169:
匿名さん
[2010-11-02 23:37:12]
その言い訳はおかしいと思います。
|
170:
匿名さん
[2010-11-03 19:29:22]
ユーザーが薪ストーブを付けっぱなしで外出することは、あまり大きな声で言わないほうがいいんじゃないかな。
|
171:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-03 20:08:03]
今日の夕食は薪ストーブとダッチオーブンで作ったカボチャの肉詰めです。
美味しくてあっという間になくなりました。 |
172:
匿名
[2010-11-03 20:11:21]
いいですねぇ♪
うちはストーブトップでおでんを煮込んでましたよ。 |
173:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-03 20:19:13]
No.172 by 匿名さん
ありがとうございます。煮物も薪ストーブの得意料理ですね。 料理を出して数分後の状態がこれです。 |
174:
匿名さん
[2010-11-03 20:57:01]
なんか気色悪い。
ユーザー達の料理披露で盛り上がるところが。。。 |
177:
匿名
[2010-11-03 21:03:29]
そうだね♪君たちも感染したくなければこないでね♪
ここはそーいうとこなのよ♪ |
180:
匿名
[2010-11-03 21:20:33]
どんなの使ってますか? 良かったらみなさんの薪ストーブの写メ見せてください。 |
|
181:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-03 21:37:41]
No.180 by 匿名さん
我が家のはこんなカンジです。 「使えなかったらいつでも撤去できるように」というテストでやりはじめました。仮設のつもりの簡易設置です。DIYで自作二重煙突、炉台も含めた総額20万円です。意外と使えるので、既に設置してから5年が経過しています。 |
182:
匿名さん
[2010-11-03 23:53:01]
神奈川県の葉山町って薪ストーブが多いみたいですが、やっていいものかどうか迷います。
昼間は炊いてないみたいなので、夜歩かないと実際に炊いているかどうか分からないかな。 |
183:
匿名
[2010-11-04 00:13:00]
174~176
同一人物の連投 お疲れさん そんな事しか言えないって 可哀想になってきた 会社で嫌な事でもあったの? |
184:
匿名
[2010-11-04 00:13:05]
174~176
同一人物の連投 お疲れさん そんな事しか言えないって 可哀想になってきた 会社で嫌な事でもあったの? |
185:
匿名
[2010-11-04 06:29:01]
そんな人しかこないでしょ。こんな掲示板。…自分も。
|
186:
匿名さん
[2010-11-04 07:22:30]
葉山で元フジアナが薪ストーブやってるみたいですが、どの辺ですかね。
|
187:
匿名さん
[2010-11-04 07:59:48]
175だけど他は知らん
わかる?会社で嫌なことあってん、相手してくれや |
188:
匿名さん
[2010-11-04 23:49:15]
175が消えてますよ
|
189:
匿名
[2010-11-05 07:26:59]
管理人が 一緒なんで消したんだろうな
|
190:
匿名さん
[2010-11-05 12:58:51]
一緒でなくても消されますよ。
以前、他のレスの巻き添え食らってまとめて消されたことあります。 |
191:
匿名
[2010-11-05 13:45:16]
似たような内容だったて事だろう
|
192:
匿名さん
[2010-11-05 16:40:44]
|
193:
購入経験者さん
[2010-11-05 18:48:29]
薪ストーブ焚き始めました。
やっぱり暖かい。 ほっこりいたします。 |
194:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-05 19:23:15]
No.193 by 購入経験者さん
今シーズンの初焚き、うれしいですよね。 我が家はここ数日、連日稼動しています。お昼は薪ストーブでお好み焼きを作りました。 |
195:
匿名さん
[2010-11-05 21:23:16]
山奥だと煙の心配もありませんね。
|
196:
購入経験者さん
[2010-11-06 12:06:01]
お好み焼きは作ったことないですわ。
チキンレッグ、煮込み、焼き芋、ピザ、くらいですわ。お茶は毎日ですが・・・。 今晩、早速、焼き芋しまひょ。 |
197:
匿名さん
[2010-11-06 12:54:25]
二次燃焼って優れモノですね。
外から煙突を見ても煙どころか熱気が出ている事さえも分かりません。 臭いもまったくしないのはどういう訳でしょうか? |
198:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-06 14:47:51]
No.196 by 購入経験者さん
ヤキイモは飽きてしまったので、スィートポテト作りました。サツマイモを茹でて、すりつぶして、砂糖を混ぜてから、スキレットに盛って、炉内でピザの要領で作りました。 |
199:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-06 14:57:53]
No.197 by 匿名さん
二次燃焼に入るような温度域まで温度が上がれば、その機構がついてないシンプルな薪ストーブでも、排気は全く同様ですよ。目視確認できないし、臭いもほとんど感じません。別に二次燃焼や触媒があってもなくても、あまり関係ありません。ガンガン焚いてきちんと温度を上げられるかどうかがポイントです。その状態であれば完全燃焼しているので、煙が見えずにや臭いが感じられないのです。 また、どんな薪ストーブでも、焚きつけの時の温度が低い時とか、炉内の温度が上がっていても、追加の薪を投入した後には不完全燃焼で煙や臭いが多少は発生します。「二次燃焼だから安心」とか「触媒だから安心」とかで無神経に住宅街で近隣が洗濯物や布団を干している時にその状況を作ると苦情の元ですので気をつけましょう。 |
200:
匿名さん
[2010-11-06 15:30:42]
隣と30m離れてて高低差が1階分こちらが高かったら大丈夫でしょうかね?
|
201:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-06 18:38:15]
No.200 by 匿名さん
かなり恵まれた環境で概ね大丈夫だと思いますけど「十分に乾燥した薪」と「高温で上手に焚く」ということが前提です。 乾燥不足の薪を燻らせたら、その環境でも場合によっては苦情につながる可能性もあります。 |
202:
匿名さん
[2010-11-06 19:46:42]
No.201さん
「十分に乾燥した薪」と「高温で上手に焚く」は、薪ストーブの常識と言うかマナーみたいなものですよね。 車で言うとスピードの出しすぎに注意して、アクセル吹かさずに静かに走ってねと言っているようなものかと思っています。 薪ストーブのユーザー圧倒的にエアコン利用者より少ないので、その辺が分かってもらえないところなので議論がかみ合わないと思うのですが、となりのスレですごく叩く人がいるので少し気になりました。 回答ありがとうございました。 |
203:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-06 20:18:05]
No.202 by 匿名さん
実はその「乾燥した薪を高温で焚く」という「薪ストーブを使う上での基本的なマナー」を守れない人もけっこういるのですよ。 自分で薪集めしている人で、1-2年前から準備しないで、シーズンぎりぎりとかシーズン中に十分に乾燥する期間を確保しないで生乾きのまま無理やり燃やしてしまう人もいます。 それから薪を購入している人では、お金を燃やしているような気になって、チビチビ、ケチケチとちょっとの薪しかくべずに、さらに空気を絞ってチョロ焚きして温度を上げられない人もいます。 よくブログなどで自慢気に薪ストーブの写真が上がっているのを見かけますけど、ガラスが煤けたり、曇っていたりするのが多くないですか?この場合は間違えなく、この上記の二つのうち、どちらかのケースの「マナー違反」だと思われます。 乾燥した薪を高温で焚けば、この写真のように煤も煙もほとんど出ませんが、ガラスが曇っていたり煤けているということは、不完全燃焼しているわけで、間違えなく煙突からも近所迷惑になるような煙や臭いが出ているはずです。それを「二次燃焼だから大丈夫」「触媒だから大丈夫」と勘違いしているケースもあるように思います。別スレッドで煙の被害を受けている隣人というのはこういう不良ユーザーの隣人の可能性もあるように私は考えています。 問題なく焚いていて、隣人が神経過敏や妬み、やっかみのケースもあるでしょうが、本当にケースバイケースで一概には言えない個別の問題だと考えています。 |
204:
匿名さん
[2010-11-06 20:54:08]
No.203さん
参考までに聞かせていただきたいのですが、1日何時間でどれくらいの薪をたいていますか? 束? 重さ? どちらでもいいのですが、教えて下さい。 最近夜が冷え込んできたので、そろそろかなと思っています。 |
205:
ビギナーさん
[2010-11-06 21:15:07]
私はウッドピースというおがくずを固め乾燥したものを使っています。含水率 約8%と良く乾燥しているため煙やにおいはほとんど出ないようです。昨年も何度か両隣のお宅へ薪ストーブでご迷惑をかけていないか伺ったところ、そもそも「いつ焚いているのか分からない。」「まったく問題ない」ということでした。やはり焚き始めは煙が出るのですが、巡航運転までは多めにウッドピースを入れ、おき火をたくさん作ることが大切だと思います。あとは温度を見ながら足していけば良いようです。
ウッドピースは一袋15Kgで500円です。今年は30袋買いましたので15000円です。ただしこれだと毎日焚くには足りませんね。特に寒い日の朝方や週末に焚いて楽しんでします。 |
206:
ビギナーさん
[2010-11-06 21:21:06]
質問なのですが、木を切ったばかりの廃材を貰って庭に置いています
玉割りと薪割りするタイミングはすぐが良いのでしょうか? 調べるとよくそう聞くのですが生木なので割れにくくないのかな? とも思うし・・・ 後、玉割りするのにはチェーンソーですかね? |
207:
匿名さん
[2010-11-06 21:57:26]
>>205
ウッドビースは初めてしりました。 薪と比べて持ちはどうですか?? 薪で毎日使って一ヶ月800Kgくらいといわれたので月3万円くらいなんですね。 売っているところが仙台しか見つからなかった・・・・・ 他にもあるのかな |
208:
ビギナーさん
[2010-11-06 22:39:00]
》207
やはり広葉樹の太めのナラ薪と比べると全く火持ちはかないません。でもこまめに足してやると温度も上がるし、おき火をたくさん作れば空気を絞っても問題ありません。 ご指摘の通り仙台港にある材木メーカーから購入しています。自宅から車で30分くらいのところにあるので重宝しています。私が使っているのは直径・高さともに6センチくらいの円柱状のものですが、ネットで調べたところもっと高さのある製品もあるみたいです。ただ、薪の場合もそうですが送料がばかにならないですよね。近くで買えるのはラッキーだったと思います。 私も時々薪を手に入れることもあるのですが、できればウッドピースと併用していきたいと考えております。 |
209:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-07 09:46:15]
No.204 by 匿名さん
薪ストーブの炉内のサイズによって、使用する薪の重量は全然違うので、あまり他人の使っている量は参考にならないと思いますよ。 それに炉内の温度、燃焼ステージによって、同じ薪ストーブでも使用する薪の量はまた全然違います。 具体的な機種が判れば、同じ機種を使っている人からのコメントがもらえるかもしれませんが、ここはそれほど参照数の多い掲示板ではないようなのであまり期待できないと思います。とにかく薪ストーブが、その時に要求している量を素直にくべてやるというのが重要です。とにかく熾き火を作るのを目的に、薪をケチらずに空気を絞り過ぎずに、ガンガンくべて焚いてみましょう。 |
210:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-07 09:52:25]
No.206 by ビギナーさん
基本的には、丸太はそのままにしないで、すぐに玉切りして、割るべきです。放置しておく意味がありません。放置してしまうと表面の木口だけが乾燥して堅くなって割りづらくなってしまうし、割ってはじめて薪としての乾燥がはじまるからです。 大量にある時はチェーンソーが便利ですが、それほどの量がなければ、こういう鋸もお勧めです。フィットネス代わりに球切り作業できます。 http://www16.ocn.ne.jp/~nakaya2/nakaya.htm |
211:
ビギナーさん
[2010-11-07 14:00:53]
|
212:
購入経験者さん
[2010-11-08 18:20:25]
ウッドビースって、棒状の臭いやつですか?温度あがりすぎません?
4本炊いたら側面の温度計350度こえましたよ。 |
213:
ビギナーさん
[2010-11-08 20:01:19]
205です。
私が使っているウッドピースは円柱状で直径も高さも6センチくらいのものです。臭いは特にありません。焚き始めはこれを10個程度使い、温度は200℃くらいまで上がります。もっと大量に足せば温度は上がると思いますが、通常は火力を見ながら3~4個くらいずつ足して使っています。 |
214:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-09 07:37:43]
薪ストーブの導入ガイドの記事で、私が雑誌に掲載されました。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/36454618.html |
215:
購入検討中さん
[2010-11-09 08:05:11]
>No.214
業者の宣伝につき削除を希望します。 このような有意義な掲示板で、業者のお粗末な宣伝が入るのはとても残念な気持ちになります。 |
216:
匿名
[2010-11-09 08:10:37]
↑
別に違和感無いけどな 雑誌に出たって記事だろ? ちょっと神経質になりすぎ |
217:
匿名
[2010-11-09 17:47:28]
ドゥーパ
僕もいつも愛読しています。 今回のはまだ買ってないです。 雑誌に掲載されるのはすごいですね。 |
218:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-11 18:29:23]
薪ストーブで薪を焚いて慣れているので、野外での焚き火も上手になりました。
高温で上手に焚くと、黒い燃えカスではなく、白くなるのです。 |
219:
匿名さん
[2010-11-11 21:00:54]
千葉は野焼きもOKなのですか?
|
220:
匿名
[2010-11-12 01:29:58]
駄目なの?
庭で夏はバ−ベキュ−、冬は、たき火で鍋や焼き芋やってるけど。 |
221:
匿名
[2010-11-12 09:23:29]
やっかみですよ
何でも否定したい反抗期の小学生みたいなもんです |
222:
匿名さん
[2010-11-13 21:33:43]
火を燃やすのが楽しくてやめられないんです。
|
223:
匿名さん
[2010-11-13 22:03:14]
>千葉は野焼きもOKなのですか?
焚き火やバーベキューなどの小規模なものは消防署に事前に申請をして許可を得ているのであればokですね。 無許可で行うものは違法ですから、それを公開の掲示板で堂々と晒しているのであれば当事者の モラルが問われます。 |
224:
匿名
[2010-11-13 22:14:00]
↑
マジで いってんの? |
225:
匿名さん
[2010-11-13 22:47:53]
>マジで いってんの?
自宅の敷地内であればOKですよ。それ以外の場所では小規模な野外焼却でも消防署への届けが 必要です。無許可で行った場合、5年以下の懲役、1,000万円以下の罰金のいずれか又は両方が科せられます。 |
226:
匿名
[2010-11-13 22:50:29]
あー良かった
自宅も駄目かどうか思った |
227:
匿名
[2010-11-14 03:57:17]
河原でBBQとかも許可要るの?
|
228:
匿名
[2010-11-14 07:17:04]
そんな細かい制限、法律としてはあるけど実質意味なさないでしょ。
地方の山間部なんて、いちいち許可を取っていたらきり無いでしょ。 当たり前のようにその辺で野焼きしてますが・・・・。 ようするに役所が訴えられないための防衛策でしょ。 あとは常識的に住宅街が近いところでしないでね、と言う「抑止」ですよ。 法律と言うものはそういうものです。 |
229:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-14 08:05:49]
薪ストーブで焼いたピザをいただきました。
普段は自分で作るけど、若くてかわいい女の子に作ってもらった。やわらくて、やさしい味がした。 |
230:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-14 08:06:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
231:
匿名さん
[2010-11-14 09:23:17]
>河原でBBQとかも許可要るの?
認められたバーベキュー場以外の一般的な河原でやる場合は許可が必要です。 ボーイスカウトとかの公的な活動などで認められた私有地以外の火を使う場合はは必ず 許可を出しています。 軽犯罪行為を個人が行うのは、立ち小便と同じで止む終えない面がありますが 掲示板等で自ら知らしめるのは、その人物や読んでいる人の品性を貶める行為ですので 控えるべきです。 |
232:
匿名さん
[2010-11-14 09:32:40]
>ようするに役所が訴えられないための防衛策でしょ。
無許可の焼却が原因とする通報で消防署が出動することを防ぐためです。 ちなみに事業者が行う野外焼却は、私(社)有地であっても禁止されていますので 薪の販売等を生業としているH氏が、焚き火指導とか称して業務として野外で許可されていない 焚き火をする場合は無条件で違法となります。 |
233:
匿名さん
[2010-11-14 09:54:42]
Hさんへ
10㎡以内の簡単なあずま屋を作っちゃいましょう。 家の中で焚き火しても違法ではないですからね。 つまり、吹きさらしでも、柱を立てて、トタン屋根を貼っちゃえば屋内扱いで合法ってことですよ。 |
234:
匿名さん
[2010-11-14 14:41:45]
HさんがHP上で3000円取って販売している自宅の庭での焚き火体験は明らかに違法行為ですから
その商売は止めたほうがいいです。法人が野外焼却を行った場合、1億円以下の罰金が課せられます。 |
235:
匿名さん
[2010-11-14 14:51:05]
どうやら最近ではバーベキュー場やキャンプ場でカマドやキャンプファイヤーをする場合も
消防署への申請が必要みたいです。 ---調布市のキャンプ場の例---- (3) 施設内で指定された場所(カマド,キャンプファイヤー場所)及び許可書の内容(使用目的)にて火気を使用する場合,利用日前に必ず調布消防署へ電話にて火気使用の連絡をしてください。 (4) 施設内で指定された場所(カマド,キャンプファイヤー場所)及び許可書の内容(使用目的)以外での火気の使用は,禁止です。 http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118914337/ |
236:
匿名さん
[2010-11-14 14:51:51]
千葉県に通報してもいいでしょうか。
|
237:
匿名さん
[2010-11-14 14:55:13]
>どうやら最近ではバーベキュー場やキャンプ場でカマドやキャンプファイヤーをする場合も
>消防署への申請が必要みたいです。 山火事防止の観点からでしょうね。 |
238:
匿名
[2010-11-14 15:42:29]
|
239:
匿名さん
[2010-11-14 17:22:31]
消防署ではなくココですが。↓
千葉県東上総県民センター山武事務所 山武市役所環境保全課環境保全係 http://www.city.sammu.lg.jp/section/keizaikankyou/kankyouhozen/news/no... |
240:
匿名
[2010-11-14 19:30:55]
どちらにしても、ありがた迷惑なので連絡しないでください
センターより |
241:
匿名さん
[2010-11-14 20:54:49]
常習的に違反行為を繰り返していたとなると・・・。
|
242:
匿名
[2010-11-14 21:28:26]
もう いいかげんにしてください
小学生が先生にチクるような事を行政でされると税金の無駄遣いです プンプン |
243:
匿名さん
[2010-11-14 23:35:50]
無駄使いじゃなく行政はそれが仕事ですからお気遣いなく。
|
244:
匿名
[2010-11-15 00:15:38]
いえいえ
クレーマー対策で建て前で作った法案ですから、これ以上税金の無駄遣いさせないで下さい プンプン 仕訳しちゃうぞ プンプンプン |
245:
匿名さん
[2010-11-15 10:48:59]
>>235
特殊な事例を挙げて、それが一般的みたいな書き込みはやめてください。 そのキャンプ場は市が公園の一部を市民にキャンプ場として無料で貸し出すと言うものでしょ。 それも、1組だけ日帰りのみ。 当然、管理人もいないので、トラブルを嫌う市が火を使う場合は消防署へ連絡と。 こんなキャンプ場は特殊で一般的ではないです、 >どうやら最近ではバーベキュー場やキャンプ場でカマドやキャンプファイヤーをする場合も 消防署への申請が必要みたいです。 普通のキャンプ場は最近でも許可無く焚き火が出来ます。(もちろん一部焚き火禁止のキャンプ場もありますが) |
246:
住まいに詳しい人
[2010-11-15 12:23:05]
スレ違いの事ばかり投稿していると削除されてしまいますよ。 |
247:
匿名さん
[2010-11-15 13:11:22]
野焼き、焚き火禁止なんていってると、りんごも梨も100円くらいじゃかえなくなるぞ。
224じゃないがプンプンプン。 |
248:
匿名さん
[2010-11-15 21:46:27]
燃え上がる炎は感動です。
|
249:
匿名さん
[2010-11-15 22:56:26]
【一部テキストを削除しました。管理人】
|
250:
匿名
[2010-11-16 00:29:33]
製品の買い替え?
暖炉から高性能薪ストーブとかかな? |
251:
購入検討中さん
[2010-11-16 10:47:19]
薪ストーブユーザーさんに相談です。
薪ストーブか暖炉を検討中です。 私の希望としてはマントルピースが好きなので暖炉です。 しかし、暖炉は煙や煤がいっぱいでるみたいなことが書かれており不安です。 そこで埋め込み式薪ストーブ、ドブレ2180CBCCに目をつけました。 ビルトインでマントルピースがつけられ、空気調整や2次燃焼ができるという優れもの、 でも実際のところは? 田舎ですが、家もちらほらあるところなので煙モクモクは困ります。 ドブレ2180CBCCご存知の方性能や使い勝手など教えてください。 |
252:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-16 13:19:10]
No.251 by 購入検討中さん
その型番ではありませんが、コントロールがダンパーのみのドブレの旧式の暖炉の実物の燃焼を見てきました。特に煙や煤の問題は感じられませんでしたよ。レポートは以下の記事にありますので、よろしければご覧下さい。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&... それよりも格段に進化しているはずですから、薪ストーブ並みに煙や煤は少ないと思います。(暖房能力の点では薪ストーブより弱く、炎を楽しむのがメインと考えた方が良いです) 乾燥した薪を上手に焚けば、煙や煤の問題はまずないと考えて大丈夫です。 |
253:
匿名さん
[2010-11-16 14:14:58]
暖炉については実際に使ったことが無いので良くわかりませんが、とても魅力がありますね。
先日NHKの「美の壺」という番組を見ていたら暖炉の特集をやってまして興味深く拝見しました。 薪ストーブの場合もそうですが、暖炉では知識や経験のある専門業者に施工してもらうことが大切 だと思います。そういう業者に希望を伝え、機種選定を含めて相談に乗ってもらうのがよろしいか と思います。 |
254:
匿名さん
[2010-11-16 17:14:31]
>でも実際のところは?
>田舎ですが、家もちらほらあるところなので煙モクモクは困ります。 実際煙は出ますよ。 薪ストーブ屋さんに聞くと、「問題ない範囲ですよ~」なんて言われますけど、、、。 自己判断、自己責任でどうぞ、としか言いようがないかな~? |
255:
購入検討中さん
[2010-11-16 22:38:00]
火を見るのが好きって、気持ちは解るし、焚き火とか好きだけど、
我ながらエスカレートしそうで怖い・・・放火魔ってやめられないらしいし それとも、火を眺めて和んでいた方が発散できていいのかな |
256:
匿名さん
[2010-11-16 23:14:07]
そんな人いないよ。
生物で火を扱える生き物は唯一人間だけであり古来から付き合っているのでDNAにも刷り込まれた必要なものです。 なぜダイニングは暖色系のランプなのか知っていますか? なぜキッチンは白で明るいランブなのか知っていますか? それと同じです。 答えはみんなの反応を見て書き込みます。 料理人だったら知っているかも |
257:
匿名さん
[2010-11-16 23:33:53]
野焼き常習犯のH氏は、猛省してこの場で謝罪しなさい。
|
258:
匿名さん
[2010-11-17 01:03:57]
>答えはみんなの反応を見て書き込みます。
なんかかなりのトンデモ理論が披露されるような予感がする・・・ |
259:
251
[2010-11-17 13:04:45]
>>252さん
情報ありがとうございます。 薪ストーブの情報は多いのですが暖炉は極端に少ないのです。 薪ストーブのように使い勝手良いのなら助かります、 業者さんに平気とは言われてたのですが、それだけでは不安で、 >>253さん 私も美の壷見ました、それで暖炉に傾むきました。 >>254さん 薪ストーブに関しては知り合いが使っているので、排気がきれいなのは分かっているのですが、 暖炉は情報が少なくて、燃焼効率が悪いとか書き込みもあったり、 暖炉も機種しだいでしょうが、あまりにも情報が少ないので不安だったのです。 もう少し、調べて検討します。 >>256さん 私は、大きすぎる火は怖いですが、小さな火は大好きです、 キャンドルや焚き火は癒されます。 人類が火を手に入れたのは1億年ぐらい前でしたっけ。 恐ろしい野生動物や寒さから守ってくれて、安心を与えてくれたのでしょうね。 それから現代まで生活の中心には火があったのですからね、 日本でも家族の団欒には囲炉裏があったのですから。 火を使わなくなったのは、ほんの50年程度ですものね。 |
260:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-11-17 18:09:06]
■No.259さま:
ドブレの暖炉は長年の歴史と伝統がありますので、燃焼効率も進化していて、薪ストーブ並みにクリーンだと思います。ただ露出しているか、壁に埋め込まれているかの違いくらしかないと思います。間違えないので安心して下さい。 業者さんに言われた「問題ない」というのは、安定燃焼時のものだと思います。高温で安定燃焼していれば、煙は全く目視確認できない揺らぎのようなものです。しかし、焚きつけや新たな薪の投入など炉内の温度が冷える状況では、若干の青白い煙が目視できて、臭いも場合によっては感じられることもあります。煙モクモクというほどではないですが、全くゼロではないと認識しておいて下さい。もちろん十分に乾燥した薪を使用するという前提です。(これは薪ストーブと全く同じです) 暖炉は使っている人が少ないので、なかなか火の入っている現物を見ることができまえんが、私は青森まで出かけて見せてもらい、魅せられてしまいました。とても良いですよ! 最新型のドブレの暖炉も導入されたら、見せていただきたいです。 |
261:
匿名さん
[2010-11-17 22:41:16]
>料理人だったら知っているかも
常識的に考えれば青白色系の明るい照明は眠気を促すメラトニンを抑制するため、 覚醒状態となり調理などの作業に向いている。オレンジ系の色は食欲を促進させるグレリンを 分泌させるため食事をする場所に都合がいいということだけだけど、何かDNA絡みの 何の根拠も無い電波説を信じているんでしょう。 DNAの話をするのであればDNAのどの部分が関連しているとか、600年前に人間と分岐して 99%DNAが同一で火を使わないチンパンジーとの違い当たりを期待したいところだけど まあ無理でしょうね。 |
262:
匿名さん
[2010-11-17 22:43:00]
>>600年前
失礼、600万年の打ち間違いです。 |
263:
匿名さん
[2010-11-20 00:53:20]
↑
DNAはともかくとして、よく知ってるじゃん。 正解です。 料理人は白の明るい色の中で料理すると非常に微妙な塩加減とかが感じれるとの結果が出ています。 暖色系の中では逆に非常に鈍化になるか食欲を増進する結果も出ています。 どっかのTVとかでも実験やってたな。 |
264:
匿名さん
[2010-11-20 11:13:49]
>DNAはともかくとして、よく知ってるじゃん。
ちなみに暖色系(オレンジ、赤)の色が食欲を増進させるグレリンを分泌するのは薪の火と関係はほぼないよ。 火を使い始めたのは100万年前の原人からと言われているけど、冷静に考えれば狩猟・採集で 糧を得たいた人類の祖先が、採取した食物を食べるのにいつもワザワザ薪の光を感じる暗くなる とまで待っていたとは考えがたいです。 単純に考えれば原人・猿人以前から何百何千万年前からの狩猟・採集対象である動物の肉&熟した果実の 色である赤&オレンジ色に反応してグレリンが分泌されると考えるのが妥当でしょう。 |
彼は自称プロのハイアマチュアストーバーで社会的な倫理観に若干欠けています。その知識は
全て我流の勝手流ですからあまり真に受けてはいけません。