薪ストーブの良さが知りたいです。
今までは芸能人や金持ちの贅沢品と思っていましたが、
最近は一般の方の設置も目立ってきたように思います。
海外では昔から大勢の人に支持されているように感じます。
これから設置される方は何を期待し、
また、設置して数年経っている人は今までどんな素晴らしいことがあったのでしょうか?
今までのスレで、デメリットは何となく分かりましたが、メリットが良く分かりませんでした。
出来ればメリットを教えてください。
荒らしを避けるため、デメリットを訴えたい人は別のスレでお願いします。
[スレ作成日時]2010-10-22 18:33:41
薪ストーブを設置して良かったことは? 2
475:
匿名
[2011-10-24 10:37:17]
|
476:
匿名さん
[2011-10-24 11:01:09]
>>473
>薪ストーブはもっと近隣に気兼ねなく使いたいものです。 >近隣が薪ストーブにもう少し理解があればいいのですが、住宅街では無理だなと感じはじめています。 >その点では春夏秋は冬を待つ季節さんと考えが一緒です。 >お金に余裕があれば、迷惑のかからない場所に引っ越したいものですね。 って事は、住宅街で巻きストーブ焚いてて、ご近所様に迷惑掛けている自覚があるんですよね?そんで、迷惑が掛からないように工夫すべき、と言う指摘に対し、そんな事する必要はあるのか?自分は普通に薪燃やしているだけ、自分だけではなくて他の人も別にそこ迄やってないだろう?って言ってるわけですよね。。。。 痛いところを突かれて、感情的に反応しているように見えます。 >>472は普通に正論だと思うけど。 |
477:
匿名
[2011-10-24 11:05:42]
>燃焼温度の管理とか薪そ質とか、住宅街の薪ストーブ宅ではみなそんなマニアックな注意をはらっているのでしょうか。
はっきりいってそんな面倒なことしている人少ないと思います。 いやいや、マニアックでも何でもなく今ではみんな注意してるかと…。 |
478:
匿名さん
[2011-10-24 12:36:54]
ホムセンで気まぐれに買った中国製の薪ストや国産の時計型ストーブでも使ってる方ならいざ知らず。
北米、北欧製のストーブで煙突も耐熱2重煙突使うユーザーなら、燃焼温度・薪の品質、乾燥率・etcとかなりマニアックな注意を払ってるはずですよ。 それが出来なきゃただの焼却炉です。 |
480:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-10-24 18:35:58]
■No.473 by 匿名さん
あなたの言うところの「普通の使い方」「ごくごく一般的な焚き方」ということでは、話がかみ合いません。その言葉では人によって内容が違うからです。 ・いつ伐採したどんな薪を、どれだけの期間、どのような場所で乾燥させたのか? ・燃焼温度はどのくらい? ・何時間で何キロ(何束)くらい薪を投入している? ・熾き火の量はどのくらい? ・空気の調整はどうしている? ・焚きつけの時間帯は? このような具体的な内容でやりとりしないと意味のある議論となりません。人によっては「夏に伐採した薪を半年程度乾燥させてその冬に焚いている」「薪はもったいないらケチってチビチビ焚いている」というのが普通ということも考えられます。こういうふうにネット上で言葉だけでやりとりしているのですから、人によって判断が違ってくる「普通」「一般的」というような曖昧な内容では判断が全くつきません。 具体的な情報なしで感情的なやりとりをしても無意味です。 |
481:
匿名さん
[2011-10-24 19:41:42]
長閑な里山に建てたウィークエンドハウスで薪ストーブを楽しんでいます。
敷地は330坪、お隣さんとの距離は徒歩2分。そのお隣さんは庭で焚火をします。 薪ストーブは相応しい立地があってこそだと思います。 |
482:
桑畑
[2011-10-24 19:49:50]
No.451 by 匿名さん
>薪ストーブで薪を焚いているんですから、多少の臭いくらい許容できないものでしょうかね。 私もそう思いたいうちの一人ですが、今の時代「多少の臭い」とお気楽に思っているのはどうやら薪ストーブユーザーだけであり、住宅街では「とんでもない悪臭」と思った方が良さそうです。なので、「多少の臭いくらい」と言うのは禁句と考えた方が良いと思います。 相手と連絡が取り合えるなら、例えば「今度臭いがした時はすぐに連絡して下さい」と伝えて様子をみてはどうでしょうか? 試しにしばらく薪ストーブを我慢して使わずにいて、もしそれで連絡が来たら「違う」とわかるし、使っているときだったらどの程度の臭いかというのが把握出来るかと思います。 |
483:
匿名さん
[2011-10-24 21:11:43]
え~、
この件に関しましては「近所の薪ストーブが臭い・・・」関連すれNo.1~No.9スレで議論されております。 ご興味のある方はそちらをご覧ください。 スレ乗っ取られ、追い出されちゃったNo.1~7スレ主さんも大変ですよね。 もうシーズンインですものね。 自治会の会則とか条例できたんでしょうかね。 |
484:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-10-24 21:34:31]
クリスマスには薪ストーブとダッチオーブンでローストチキンはどうでしょう?
|
485:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-10-24 21:36:36]
■No.483 by 匿名さん
フォローありがとうございます。同感です。このスレッドの趣旨に沿った話題で楽しみたいですね。 |
|
486:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-10-24 21:40:33]
休日の朝には薪ストーブの炉内で焼いたピザトーストをいただきました。
とても美味です。 |
487:
匿名さん
[2011-10-24 21:48:28]
No.481 by 匿名さん
>薪ストーブは相応しい立地があってこそだと思います。 ぜひ、画像UPお願いします。 |
488:
匿名さん
[2011-10-25 07:39:57]
>住宅街では「とんでもない悪臭」と思った方が良さそうです。
その張本人がユーザ桑畑なの? 立場がおかしいよ。なんか言うことが不自然じゃない? |
489:
匿名さん
[2011-10-25 13:20:36]
No.488 by 匿名さん>
薪ストの煙なんてもんじゃないですよね。 レスが臭ってますよね。 たまにこういう輩が出没します。 ひょっとしたらスレ主すらこの手の輩かも?。 違ってたら、ごめんなさい。 |
490:
匿名さん
[2011-10-25 14:04:25]
そういう輩・・・
の書き込みが楽しいので参加してます。 |
491:
杖
[2011-10-25 21:34:57]
No.471 by 匿名さん 2011-10-24 01:00:58
>薪ストーブをやっている方は、皆さんそんなに神経質になって薪を焚いているんですか? >私にはそこまでする必要性をとても感じません。 自分では神経質になっているつもりはないのですが、車に乗っていて歩行者 に気を使うような感覚でしょうか。 臭いや煤が少ない焚き方を心がけると、煙突掃除をしていても煤が少ないし、 煙突トップの掃除もすごく楽ですよ。最初の年に比べると、今年の煙突掃除は 1/3位の手間しかかかりませんでした。 道具を上手く使いこなそうと頑張るのは、車やバイクを上手く操縦しようと するのに似ていて楽しいですよ。 No.470のお考えも読みましたが、世界的に薪ストーブは臭いや煤を少なく する方向で改良されていますので世の流れとしては臭いも煤も好き放題出せる 状況にはなくなってきているようです。 |
492:
匿名さん
[2011-10-26 23:22:13]
やっと、薪ストーブ焚けるような気温になってくれました。
昨日までの陽気は何だったんでしょう。 今朝の最低気温5.6℃でした。 23:00現在、外気温7.1℃、薪ストーブに火を入れ室温23.1℃です。 ついつい薪ストーブの炎見ながらまた飲みすぎたようです。 |
493:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-10-27 22:48:00]
寒くなってきたので、薪ストーブ二台同時につけてしまった・・・。
本当は慣らし焚きで新規導入した左側のネスターマーチンS33だけのつもりが、物足りなくて右側のドブレ700SLにも火を入れて、ベルギー製の薪ストーブの競演となってしまった。 |
494:
匿名さん
[2011-10-29 19:42:02]
>寒くなってきたので、薪ストーブ二台同時につけてしまった・・・
中国製の薪ストーブは捨てたんですか? |
495:
春夏秋は冬を待つ季節
[2011-10-29 21:46:13]
■No.494 by 匿名さま:
捨てるなんてもったいないことはしません。ヤフオクで使ってくれる人の手に渡りましたよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/36543315.html |
近代化されて、木を燃やして暖をとる事の少なくなった住宅地で、木を燃やし煤煙を発生させていない近隣住民からしたら、他の近隣住民が発生させていない煤煙を、ある一軒だけが発生させていたら
多少に関わらず迷惑に他ならないでしょう。
細心の注意をしていても、他近隣住民とはちがいストーブによる煤煙を発生させていては同じ事ですよ。
他の機器同様に煤煙の発生をむら無く微量に出来るならともかく、燃料自体が均一化不可能な物である以上、工夫を凝らしてみても限界があるでしょう。
限界まで工夫しても煤煙は発生していますから「臭い」と言われればそれまでですよ。