前スレッドが1700を超えてましたので、新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなるのか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81677/
さて、超低金利状況+フラットS金利優遇の期間延長で注目のフラット金利はどうなるのか?
皆さんで語り合いましょう!
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2010-10-22 18:06:33
フラット金利はどうなる?【3】
341:
11月実行
[2010-10-29 13:22:51]
|
342:
匿名さん
[2010-10-29 13:25:28]
なんか荒らしの自演に見えてしまうわ
|
343:
匿名
[2010-10-29 13:26:28]
>340
担当者がこのスレ見てたら、特定されそうなので。 |
344:
匿名
[2010-10-29 13:29:18]
>343
じゃあ、確定との事で信じますよ? |
345:
匿名さん
[2010-10-29 13:49:43]
>343
信じてよいですか? |
346:
匿名
[2010-10-29 14:11:38]
>343
違ったら荒らし罪ですよ。 |
347:
匿名
[2010-10-29 14:12:21]
|
348:
匿名
[2010-10-29 14:21:43]
12月は企業が金策に走り回るから資金需要が伸びるから本来は金利は上がる傾向になるんだけど、不況続きで金策に失敗して倒産させないように日銀が大量に資金を投入するので結果金利が下がる。
私の仮説。 |
349:
参考までに
[2010-10-29 14:22:48]
2004年1月からフラットの金利が低かったBest5(今のところ11月は仮定ですけど・・・)
No. 年 月 金利(%) 1 2010 9月 2.06 2 2010 11月 2.15 3 2005 5月 2.15 4 2010 10月 2.16 5 2010 8月 2.23 今年は恵まれてますね~2010年12月更新!? |
350:
匿名
[2010-10-29 14:25:43]
>348:匿名さん
なるほど、説得力のある見解をありがとうございます。0.1%は大きいですね。ローンチスプレッドをいじられなければ期待できそうですね。 |
|
351:
匿名さん
[2010-10-29 14:31:52]
11月と12月で過去の経緯みてもあんま意味ないよ
星座占いみたいなものだよ 生まれた時期が同じで運勢が同じになるなんて何の根拠もない 12月に金策に走るなんて何の根拠もないよ そんな小さい世界じゃないでしょ企業って、家庭と違うんだからさ 決算月ならまだわかるけどね ということで12月は上昇トレンド乗ってるので厳しい結果になりそうです |
352:
匿名さん
[2010-10-29 14:47:44]
11月 米国債償還日
年末に向けての自国への資金還流 |
353:
匿名さん
[2010-10-29 14:55:05]
>349様
2004年から金利が高かったベスト5を教えて下さい。 |
354:
匿名
[2010-10-29 15:12:30]
|
355:
匿名さん
[2010-10-29 15:26:49]
東証1部上場の8割が3月決算で12月決算はわずか4%ですよ
|
356:
343
[2010-10-29 15:30:54]
間違いないです。
皆さんも自分の契約している金融機関に電話して聞いてみたらいかがでしょうか? |
357:
匿名
[2010-10-29 15:34:22]
資金繰りが厳しいのはむしろ中小企業なのでは?
|
358:
匿名さん
[2010-10-29 15:36:23]
たった今確認とれました。
2.19でした! |
359:
匿名さん
[2010-10-29 15:38:09]
中小企業の12月決算なんてもっと少ないでしょ
|
360:
匿名
[2010-10-29 15:38:38]
どこの銀行が2.19なの?楽天は?
|
でもまだ信じたくない!
10月中あんなにくぎ付けでチェックして喜んでたのになぁ(悲)