ナイス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見中央
  7. 1丁目
  8. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-13 07:17:25
 

第4期販売に入りましたロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。契約状況や物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。あわせてシークレインの情報交換もできればと思います。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8302/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79447/


所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.t-tower301.com/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社、ファースト・ファシリティーズ横浜株式会社

【スレッドタイトルを編集致しました。H22.10.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-22 08:23:30

現在の物件
ロイヤルタワー横濱鶴見
ロイヤルタワー横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
総戸数: 301戸

ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)

401: 匿名さん 
[2010-11-12 22:19:25]
>400
この周辺でタワマンはそうありません。
鶴見には興味ないがタワマンにひかれてここを検討する人もいるでしょう。
人気のある地域、ない地域は確実に存在はしますから、いちいち失礼とかの議論は不要。
鶴見は居酒屋が多いことや風俗があり、品に欠けるのは確かなマイナス点。
402: 匿名さん 
[2010-11-12 22:32:23]
前向きに検討していましたが、
ごみの問題(MRでは気付かなかった)と住民の低レベルさにあきれました。
パソコンの操作がたどたどしかった営業マンのおじさん、がっかりしないでね。
403: 匿名さん 
[2010-11-12 22:34:48]
398ですが、
これまでのやりとりを簡潔にまとめてみただけで、新しいことを付け加える意図はありませんでした。
とはいえ、不快に思われる方がいらっしゃるようなので、削除依頼を出しておきました。
失礼いたしました。
404: 近所をよく知る人 
[2010-11-12 22:51:41]
駅前以外に利点が見付からない。
行けばすぐわかると思いますが、まったく高級物件ではありません。 外廊下、タンクトイレ、トイレ手洗いカウンターもほとんどの住戸では付いていない、ごみ集積所が各階にない、エアコンが壁掛け型、ドアに重みがない(ペラペラ感)、団地レベルの壁紙(プレミアムタイプでようやく中の上の仕様に追いつきます。) この値段で買う人は勇気あると思う。
405: 匿名 
[2010-11-12 22:58:17]
401さん

居酒屋確かに多い、でも風俗はあんまりないんじゃないの!川崎に比べたら比じゃないのはわかりますよね?鶴見はそんな土地広くないし駅周辺からちょい離れるとすぐ住宅街ですよね?
406: 匿名さん 
[2010-11-12 23:02:34]
それにしても毎日のゴミの搬出は毎朝大変そうですね。住民云々より清掃員の方々が可愛そう。人件費もバカにならないね。
407: 鶴見区民 
[2010-11-13 00:13:54]
>>404
内装の仕様については同感です。
いきなり建具を変える予算はなかったのですが、トイレには予算が必要だと思いました。
その他、いろいろとオブションが必要になりそうで、建物も結構するのに頭がいたい(涙)

>>405
鶴見と川崎で、居酒屋&風俗を比較しても勝負にならないですよね。
408: 他県民 
[2010-11-13 04:26:56]
最近になって神奈川のMSを探し始めた人間です。

先日、この物件の建物内MRを見てきました。
県外の人間なので、価格の適正さは余りわかりませんが、
純粋に他物件に比べ、どうしても割高感が拭えず、、、。
流れているMRのモニターを見ると、高級?なイメージを
持たせるようなものでしたが、実際の物件(住戸)を見ると、
全体的に安っぽい。

過去にMS購入経験ありますが、その数年前のと比較して
も設備がその『過去』より劣るとは若干驚きでした。

そして販売状況など聞いた上で、情報収集の為にこの掲示板へ
きてみれば、ネガティブな論議紛争ばかり。

ゴミ問題やら風俗やら・・・混濁するばかりの状況を見て・・・。
唯でさえ荒れる匿名掲示板ですが、ここはちょっと凄い。

まぁ、こんなことを書いても誰かがバッシングするのでしょう
けれど。

因みに営業さんは必至に『この部屋(間取り)は良いですよ、
最高です』なんて愚直な言葉を言う始末。熱意は伝わりましたが・・・。

オプションを前提にと言わんばかりのこの物件。そしてこの坪単価。

歴史ある地という事はなんとなく解りますが、神奈川県民の方々なら
いざ知らず、他県から来る神奈川県をそもそも余り知らない自分を含む
人間にとっては、鶴見という立地自体にプレミアムを感じない。

地縁が無いのでこのレスを見に来て参考に・・・と思ったのがそもそも
の間違い?

結果、検討からはずす方向です。残念。
409: 鶴見区民 
[2010-11-13 07:58:32]
>>408
色々検討するのはいいことなので、引き続き検討している物件情報などコメントください。

確かに、間取り良いですよ~なんて熱く言われても、正直引いちゃいますよね。
ちなみに、どの部屋を見てきたのですか?
410: 匿名 
[2010-11-13 08:59:16]
営業担当によってもちがうのですね、私の担当は凄く好感もてて、住戸の利点や欠点など指摘箇所についても説明してくれました。購入するかはまだ検討中です。ちなみにK、A、Hタイプを見ました。
411: 匿名 
[2010-11-13 10:42:00]
ロイヤルタワー宇都宮は好評ですぐ完売だったのにね・・
412: 鶴見区民 
[2010-11-13 10:49:37]
>>410
どこの会社もそうですが、営業の担当って色々なんですね

408さんが次の検討物件で、担当者に恵まれることをお祈り致します。

それと、私自身は東側もしくは南側で探していますが予算が… 
413: 匿名 
[2010-11-13 13:15:00]
>>412

ですよね、確かに高いです!色々いわれたますが、私としては、仕事の都合など立地条件にあっています。
駅ビル建つまで気長に売るのでしょうか?それでも残るようならそこで一気に叩き売りでしょうかね?
もっと安ければ!って狙ってる人は結構いますよね。

まー地元や県内の人がほとんどでしょうけれど・・・・
414: 鶴見区民 
[2010-11-13 14:16:11]
>>413
恐らく駅ビル完了するまで、価格据え置きでしょう(涙)
まだ何年もあるし、住宅ローン減税の事もあるし、いろんな事が関係するんですね
415: 匿名さん 
[2010-11-13 16:44:08]
大手のデベならいざしらず、
60%しか売れてないのにナイスがそんなに気長に待てるだろうか。
416: 匿名 
[2010-11-13 20:44:08]
それがナイスの底力、というかある意味図太さ。
前にもどっかの物件であったよね。ダラダラ売りつつも結局完売させちゃったとこ
417: 鶴見区民 
[2010-11-13 21:19:46]
>>416
ここは駅前再開発がまだまだかかりそうなので、当面は強気でしょう。

そういえば鶴見駅の解体も止まっちゃったし、これからどうなるのでしょうね?
418: 匿名さん 
[2010-11-13 21:39:00]
ここ検討するくらいなら、武蔵小杉エクラスタワーもうすぐopenだから同時に検討したほうが絶対いいと思う。
419: 鶴見区民 
[2010-11-13 22:41:51]
>>418
武蔵小杉と鶴見は条件が全く違うんですよね。
タワーなら何でもいいって訳じゃあないんで…。
渋谷方面を考えるなら小杉タワーもありですが…。
それに、武蔵小杉であれば、川崎周辺の方が利便性&単価のメリットある点で、条件近いでしょうが、似たようなタワーが多々ありますし…。
正直、比較にならないです。

逆に、ムサコと比較できる人は迷わず「ムサコ」が買いですよ!!
420: 匿名さん 
[2010-11-14 00:09:14]
確かにムサコも射程範囲に入ってればまよわずムサコでしょうね。
421: 匿名さん 
[2010-11-14 01:19:39]
しかし居酒屋、ホルモン焼き、サラ金などの庶民的な環境の間近に住居したいという人がいるのも事実です。
武蔵小杉は交通の便はいいでしょうが、特に東側などはあまりにも無機質で、おもしろくもおかしくもありません。
パチンコ屋も風俗店も、どろどろしたところもたくさんある鶴見の方が庶民的であり、人間味にあふれていると思います。
422: 他県民 
[2010-11-14 02:00:39]
検討している(いた?)住戸は、70平米台中~後半の部屋で、、、、タイプは忘れましたが、東向きと南向きでした。
眺望云々はタワーなので抜けているということが必須
ではありますが、夜景などは見ないのでストレスを感じない
『視界』が確保されていればいいと思っています。
ただ、駅近い=タワーという思いもあり、必要性が
出たので、今は戸建てだけれど、MSだったらタワー
に一度は住んでみたいという餓鬼臭い遠足気分で見に
言っています。

営業さんは熱意はあります。
それは最低条件でしょうが、自分の知識を上から目線
でひけらかすのは正直引きます。
話がやたらと長い、地縁がないので詳細にいろいろと
教えてくれるつもりなんでしょうが、それもやはり
限度というものがある。ということです。
連れが途中もういいと、何度も耳打ちしてきましたからw

住戸の利点欠点はある程度わかります。
設備仕様は別にハイグレードなものを求めていません。
あくまでも間取り。機能美を見ています。
無論、個人的な要望も含めですが。

価格をなしにすれば、この物件は非常に魅力的です。
ゴミ云々の問題は、今ここで論議に熱を上げても、
生活は始まってしまうのでしょうから、それからが
一番重要だと思っていますし。

>>412サン
有難うございます。
営業はつぶしがきかない職だとも言いますが、私も
長く接客業で人を見る目を肥してきました。
今までも物件はこんなにいいのに、営業が台無し。
そんなケースもよくありました。

後・・・武蔵小杉は知り合いが住んでいたので、少々
知ってはいたのですが、結構いい値段しますね。
このレベルを狙うのなら、都心に入ってもそん色ない。

唯やはり、タワーが乱立している(これからも駅直結、
クラッシィの北西に57階建てタワーが建つとか。。

それはそれで、せっかくタワーって『眺望』が売り
の一つなんでしょうから、一番みたい方位にさえぎる
建物が建つという危険性が高いという点で、資産性と
賃貸相場のバランスが崩れそうで不安な場ではあります
ね。

果たして、どこがいいのやら。

サンクタス川崎。
川崎、変わりましたね。十数年前に遊びに来ていましたが、
恐ろしく変わっていてびっくり。
価格も同じくらいびっくり。

あの物件でも、肝心の南にはズドーンと当物件より階層の
高いMDがたっていますね。だから、東向き、西向きがメインとか。
ま、余り方位に関してはこだわりは無いので・・・。

ただ、あそこもタワーかなり多いですね。

ま、タワーは商業地域がめいんだから、しょうがない
のでしょうかね。

無難に低層~中層マンションにすればいいのか。
・・・最後の買い物と一応考えているので、その点は
やっぱり結構悩ましげな所です。

最後に、このの物件を金額が高いということも鑑みて、
それでも購入を決断した方、いらっしゃいますか?

生の声を聞いてみたいです。

出羽失礼します。
425: 匿名さん 
[2010-11-14 20:12:56]
>423
でも、駅直結とか徒歩1分とかって、資産価値的には徒歩3分に負けるらしいですね。
近すぎることをマイナスと評価する人の方が多いからだそうです。
その意味で、ここも、本当は西口のプラウドの裏ぐらいにあったら最高だったんでしょうけど。
同じ1分内で同じような値段だったら、エクラスの方が設備、施設等進歩してる分、実質的には
いいと思います。住所ステータスはちょっとね・・・
426: 匿名さん 
[2010-11-14 20:53:05]
西口のプラウド、いーよなぁ。
429: 匿名さん 
[2010-11-15 01:03:19]
ムサコと比較されますが、利便性だけでも鶴見は足元にも及ばないと思いますが。徒歩一分と三分なんかより、立地の資産価値の差の方が圧倒的。
430: 匿名さん 
[2010-11-15 01:13:56]
鶴見と比較するべきなのは新子安だと思いますね。
東神奈川には勝てませんよ、鶴見は。
431: 他県民 
[2010-11-15 02:26:35]
書き込んでから、参考になる意見が出るようになったような・・・
駅徒歩だけの資産価値は、1分3分の差はどちらかを取るかでしょう。
あくまでもデータですから、実際に駅からより近いという点を重要視
するべきでしょうね。

鶴見は子安・・・ですか。成程。子安には確か一棟だけタワーがあったような。
武蔵小杉との比較は間違い。そうなんですか。
設備仕様は、適度に整っていれば特に問題ありません。
どうせ自分等でいじることになるでしょうから。

聞こえは、他県民としては武蔵小杉の方がいいイメージを持っています。

参考になりますね。
432: 鶴見区民 
[2010-11-15 08:13:06]
>>431
駅から徒歩1分<3分というのは、建物の規模等が同じ場合ですよね。
鶴見は、川崎や武蔵小杉と違って、「下町」なのです。
だから、そもそも、駅側でなければ(再開発等)建たないのです。
※まわりな建物は高くてもすべて10階建くらい。

それに、私個人的には、タワーじゃあなければ検討対象にしていません。
鶴見駅~徒歩3分位だとかなり割安物件ありますし…。

あと、イメージは正直よくなかったです。(数年前に引越してきた時)
川崎・鶴見って昔は工業地帯で有名でしたし、住環境なんて??だったような…。
武蔵小杉も一昔前のイメージからは変わってますよね。
433: 契約済みさん 
[2010-11-15 17:58:44]
ここは 今年 2010年の悲惨マンションになったのですね。
買って 良かったのでしょうか?
売る時にここを見て評価が下がったら嫌だな。
悲惨なマンションと思われているところに
住むの悩みます。
434: 匿名さん 
[2010-11-15 21:24:57]
残念ながら、2010年の悲惨に認定されておりました。
後悔のお気持ち、お察します。
とはいえもう契約されたのなら、どうこう考えも仕方ない。
住めば都ともいいますから、そのうち愛着がわいてきますよ。
435: 周辺住民さん 
[2010-11-15 23:41:50]
認定とは言わないまでも、総合評価が低い
というのは意見を見ると受けとめざるを
えない結果ですね。
勿論全てを真に受けることはないですが、
少なくとも人の意見ぐらい冷静に聞く姿勢
で参考にされればと思います。
436: 鶴見区民 
[2010-11-16 00:51:49]
>>433
安く売ってください。
別に住みたく無いのでしょう?
ちなみに部屋はどこですか?
階数は?


>>434
無理して住むことを何故すすめるの?
大損する前に売る様にすすめてもらえませんか?

437: 匿名さん 
[2010-11-16 01:43:12]
>436
434ではありませんが、434は決して無理してここに住むことを勧めているのではないと思いますよ。
人生、時には失敗することもあるけど、前向きに考えて、災い転じて福となす心得も重要だと述べているのだと思います。
438: 入居者 
[2010-11-16 07:25:15]
入居前、散々悩んでココみてて、久々に覗いたのでコメントします

まあ、住んでる皆さんは後悔してるひとは居ないと思いますよ。生活には便利だし、なんだか言われたいかがわし店も目立つことないです。ただ下町っぽいとこはあるので好みはわかれるかな?
今のところ快適に過ごせています。私も今のところ快適です。ゴミもきちんと回収されてます。ただ私は後悔してるのは賃貸目的で購入した方々ではないでしょうか?いまはまだ賃貸では回収出来るような価格ではないと思います。
高値な部分は確かに感じて悩みました、この部分が払拭されるかは今後のマンション管理だと思います。ちなみに私は仕事の都合上立地があっていたことと、いくら色々言われても長い目でみるとエキチカはある一定以下に値崩れしないと思い購入しました(他人の意見も直接きいてみて)。

ここにノミネートされてしまったのは非常に残念ですが…(泣笑)

以上、入居約2週間経過した者です。
439: 入居者 追加 
[2010-11-16 07:37:03]
ちなみにシークレイン(住戸側も含んで)の立体駐車場はちと入れづらいです。
440: 匿名さん 
[2010-11-16 08:00:53]
>438 439
ここって駐車場も借りると管理費、修繕費も含んでかなりの毎月の出費になりますよね?
これだけ駅近で車持ちとはうらやましい。


>436
横から失礼しますが、あなたみたいな鶴見住民を装った荒らしは出ていってください。
そもそも人の部屋のフロアや部屋のっての位置を聞いてどうする?
不法侵入でも企んでいるの?犯罪常習者?気持ち悪い。
もう来ないでね。
441: 匿名さん 
[2010-11-16 08:27:43]
>>436は安く売るなら自分が買うと言ってるんですよ。
読めばすぐわかるけど。
442: 入居者 
[2010-11-16 08:50:42]
まあまあ、やめましょうよ!色んな人が居ます。許しあいが大切です。

>>440
たしかに部屋タイプにもよりますが、かなりの出費になるかたも居ますよね。駅隣だし、バス路線充実してるし、確かに車はいらないかもしれないです。私は電車通勤です。

実は今の車は結構乗ったし、一度手放して不便かどうか試して見ようかと思っています。
カーシェアやレンタカーがたくさん利用できる時代ですからね。
443: 鶴見区民 
[2010-11-16 08:59:08]
>>440
住みたくない(もしくは住まなくなった)人から私個人的に購入することが何故不法侵入になるの?
しかも、今現在の販売物件より割引きしていただけるなら、検討している人なら誰しも興味あるはず…。

ただし、>>433がヤラセでなければですが…。
444: 匿名さん 
[2010-11-16 19:46:13]
>443
別に誰も 売る とは宣言してないでしょ?

バカですか?
445: 匿名 
[2010-11-16 21:13:14]
>>444=433?

何だ売らないのか…。
だったら、紛らわしいから買った後でうだうだ言うなよ。

それ以前に、契約者かどうかも疑わしいが…。
446: 匿名 
[2010-11-17 05:18:48]
こんなとこで、住戸の売買契約なんであり得ないでしょ。(苦笑)
447: 鶴見区民 
[2010-11-17 07:43:30]
>>446
やはり、売り情報はないですか…。
今は、新築販売&賃貸の選択肢しかなかったもので…。
かといって、賃貸は嫌だし、いざ決断するにも予算が…。
悩ましいですね。
448: 匿名 
[2010-11-17 11:16:41]
>>447

急ぎでなければもう少し待ったらいかがですか?

たしかに夜見ると窓の明かりが増えてきていますが、

大幅値引きとかしない限り、急に売れたりしないようですから・・・

449: 鶴見区民 
[2010-11-17 11:51:19]
>>448
少し待つのはいいんですが、値引きもないし、中古も無いのなら、迷う分だけ部屋の選択肢が減るんですよね(汗)

広さや階数で値段が全然違うんですよ…。
せめて、年内に決めて、住宅ローン控除の恩恵をMAX受けられないか交渉しなきゃ…。
450: 匿名 
[2010-11-17 12:12:34]
年内大丈夫ではないですか?(あくまで憶測ですが・・・・)

控除は翌年からだから(確定申告時に申請)

売る側も配慮して、急いで手続きしてくれると思いますよ。

がんばってください!
451: 匿名さん 
[2010-11-18 07:45:38]
何を焦ってるのか?こんなに売れ残ってるのに。
452: 鶴見区民 
[2010-11-18 08:09:55]
>>451
焦っているつもりはないんですが、希望している予算&間取に限りがあり、尚且つ、控除を最大限利用しているだけですよ。
予算がないのに、低層に興味がないので…。
453: 匿名 
[2010-11-18 08:41:51]
いい物件を高値で買うか

売れ残りの値引きを狙うか

たぶん売れ残るがその保証はない

といったところか
454: 匿名 
[2010-11-18 10:25:38]
ここは何だかんだ言ってもポツポツ地味に売ってますからね
455: 匿名 
[2010-11-18 12:50:57]
売れ行きは地味で派手に在庫抱えてるから当面は選択肢たくさん(笑)。
456: 匿名 
[2010-11-18 13:23:45]
安かったら結構売れるんでしょうね

立地だけはいいから
457: 匿名 
[2010-11-18 16:24:59]
>>456

でしょうね!だからナイスも粘るんじゃあないすっか
いざとなったら値下げして一気に売れそうだし
458: 周辺住民さん 
[2010-11-18 21:47:30]
ナイスの60周年記念事業物件のようなので
じっくりナイスが納得いく価格で売るのではないですか?

大きな値引きは期待薄だと思います。
459: 鶴見区民 
[2010-11-18 23:20:30]
>>458
値引きはないんですか…。

確かに、値引きして早く売っちゃうような気配がなかったんですよね。

鶴見駅の建替内容が分かれば決断つくんだけど…(悩)
立地もだけど、シンボル的に建ってるのがいいんですよね
また悩んでしまう…。
460: 匿名はん 
[2010-11-20 12:37:23]
>452
予算が限られているのに何故わざわざ評判の悪いここを選ぼうとするの?
予算に余裕があって失敗してもへっちゃら というのなら良いけど。
他を探してみ。良くてあなたの予算内のところはいくらでもあります。
461: 匿名 
[2010-11-20 13:41:04]
いや、ただ色んな事情があって、個人的に鶴見がいいんだろうよ。

462: 鶴見区民 
[2010-11-20 14:25:36]
>>460
評判なんてはっきり言って「参考」にもならない…。
具体的なコメントは参考にしますけどね。

実際に、良くて予算内の物件教えてほしい(願)
条件として
1駅近タワー(五分以内)
2眺望がいい(窓先から他MSに見下ろされたくない)
3ガスコンロが希望
4SI構造であること
5エントランスがちゃんとしていること(吹抜け等)
6狭くていいので2LDKで5000マソ以下
7羽田に行きやすいところ

どうでしょう?


463: 匿名さん 
[2010-11-20 15:10:13]
>>462
それだけ明確な基準を持ってる人が、全く候補になり得ないここにいるのが不思議。
というか、「SI」って言った時点でほとんどないけど。
464: 周辺住民さん 
[2010-11-20 15:42:17]
あまり構わない方がいいですよ。
465: 鶴見区民 
[2010-11-20 15:57:53]
>>463
ロイヤルタワーは候補物件ですよ。
何故そう思う?
466: 匿名さん 
[2010-11-20 16:07:28]
462は単にロイツル信者で、希望書いたふりして実際はロイツルの気に入ってるところを書いただけ。
くだらん。ロイツル信者ってレベル低い。
467: 匿名 
[2010-11-20 16:11:37]
相模原のタワーとかがいいじゃん
468: 周辺住民さん 
[2010-11-20 17:33:07]
これまでのやり取り見ると、信者って言われても
仕方ない感じですよね。ロジックめちゃめちゃだし。
469: 匿名さん 
[2010-11-20 17:35:03]
近々、同僚がここの高層階へ入居するみたいで、えらくご自慢だけど、なるほど・・・いろいろ?ありそうだな。
470: 鶴見区民 
[2010-11-20 17:48:01]
>>466
ロイヤルタワーの気に入らないところもありますよ。
それは「高い」ことです。

>>467
鶴見から相模原に引っ越しか…。
あまり行ったことがないのですが、何と言う建物?

>>468

コメントが全く意味不明だし、「名前」が「周辺住民」って、鶴見区以外という意味ですよね。
同じ鶴見区民だとすると泣けてきちゃう…。
ネガレスしかできない「暇人」に見られたくない。
471: 匿名 
[2010-11-20 19:01:06]
ただ気に入ってるだけじゃない?あとは価格等々であと一歩が踏み出せない。誰かに肩を押してもらいたいだけ
472: 匿名 
[2010-11-20 19:03:17]
別に価格覗けばあまり際立って悪いとこないと思うけどね…駅隣だし。

あとは好みだね
473: 周辺住民さん 
[2010-11-20 20:14:09]
470
鶴見区民ですが何か?
じゃ、泣けば?
意味不明って事しか言えない程度ですから
どうぞ無視していただいて構いません。
ネガレスって意味わかります?
物件の状況を見て、その程度を図り知る努力を
した方がいいですよ。
それがわからない人だから、常識がわかる
視野角が広い人は、あなたを信者と言うんだと
思います。
474: マンション住民さん 
[2010-11-20 22:13:02]
470さん

なんであなたはわざわざ検討してる人を否定するの?
あなたにとってなんの利益が?
余計な御世話にしか見えないんだけど•••。
475: 匿名 
[2010-11-20 23:03:58]
474さん

その人は否定することで、得になる可能性があるか?何かあって否定せずには居られない人だからですよ。そういう筋の人です。

わかるひとにはわかります
476: 鶴見区民 
[2010-11-20 23:44:55]
>>474
検討している人への否定をしているつもりはないのですが…。
自分自身が検討者なので、皆さんの中で、有力情報があれば非常に有り難く思います。
なのでネガでもポジでも意味あるコメントなら、利益には直結しないかもしれませんが、とっても「感謝」します。 
逆に否定するのは意味のないコメントに対してで、ネット上ではありますが、情報を求めた反動です。 
477: 匿名はん 
[2010-11-21 02:03:32]
要するに、ここは悲惨物件。
神奈川悲惨物件スレでもノミネートされていただけある。

後悔してる人もいるし、良い選択肢をしたと自分にひたすら言い聞かせてる人もいる。
もちろん、中には気に入った人もいるでしょうが。

だから賛否両論あって当然なのです。
478: 検討中 
[2010-11-21 07:43:01]
>>477

ん〜途中まではまともかなと思いますが、結局ネガなことでまとめてますよね!悲惨スレなんて適当なことばかり言ってワイワイやってるスレじゃないですか↑
入居者はもともと鶴見で高値はわかって入居してますし、自分に言い聞かせたり後悔してるって言うのは外野が勝手に言ってることですよね?もし貴方がその当事者なら話しは別ですが…
勿論私も高値過ぎな物件だとは思います。あと間取りもちょっとおかしな部屋もあるて思います。ただ立地や利便性でここが良いと思っています(また検討中)。

ネガだけ言って賛否両論とは、どうかと思います。
479: 匿名さん 
[2010-11-21 09:36:37]
478
失礼しました。
480: 契約済みさん 
[2010-11-21 12:37:25]
ここの価格設定は相当高いです。
それは入札で高値で競り落としたのもありますが、
リーマンショック前の高値にときにさまざまなものを調達してしまったことにより、すべてが高いのです。
わずかなタイミング差ではありますが、リーマン前のロイツルとリーマン後のサンクタスを見ればよくわかります。
ただ、マンションに限らず、一般的に高値のときは物自体の質は良いので、価格が高い分、質が良いと考えれば気休めにはなります。
なぜ高いのかをもっと考えてから契約すればよかった(泣)
481: 鶴見区民 
[2010-11-21 13:18:39]
>>480
今回の販売価格ってMSの土地建物で言うところの土地代が高いって事ですか?
それって、既に地価は下がってて、契約時の土地代が地価よりも全然高いって意味ですか?

※いつも、仕事で鶴見駅を使うので工事の内容を見てて、建物の工事費が高いからだと思っていたので…。
487: 匿名さん 
[2010-11-21 17:14:08]
土地代も建物代も高い時期の物件企画だと思うけど…
488: 匿名さん 
[2010-11-21 17:16:37]
高くても納得して買ってるんだからいいんじゃね?

価値的には悲惨かもしれないけど一生住み続けるには
駅近が一番いいよ
489: 鶴見区民 
[2010-11-21 17:36:57]
建物代は間違いなく高くなるようなことしてましたよ。
わざわざテナントを仮設に移設してますし…。
その後、竣工したらテナント再移設して仮設撤去だもんね。
これって全部建築費にまわるんでしょ。
低層MSだったら一棟位建つんじゃない?
490: 匿名さん 
[2010-11-21 17:39:50]

それ、普通。
むしろ、仮設つくるほどの店舗じゃない。
皆無名だしサラ金とかだし。
491: 購入検討中さん 
[2010-11-21 17:50:11]
ふぅむ。
悲惨物件に取り上げられているのはともかく、
実際に実物を見に行きましたが、なんていうか、、、
武骨?
外よりも中がごっつい。
TMなのだから、梁なんかは大抵の物件はうまく
デッドゾーンに入れたり隠す設計を極力しているよう
に思える。
けれど、この物件は基本的に梁が住戸内にどっしりと
構えている。
圧迫感が正直あった。

制震構造はいいとして、
確か以前には『ナイスは小規模~中の下迄は
強耐震。それ以上は免震に拘っているといって
いたが、コスト的な問題か、記念物件と力を入れている
割には…。

管理費が非常に高いのは何故なのでしょう?
営業さんは色々言っていましたが、納得できる
内容は全然無かった…

価格。これもすごし。

やっぱり検討にするべきではない?

駅近という事で対象にしていたが、、、なかなか難しい
ものですね。
492: 匿名さん 
[2010-11-21 18:10:27]
>>470
パークスクエア相模大野
493: 匿名さん 
[2010-11-21 19:18:14]
やっと買ったんだよ、もう十分だろ?そんなにいじめないでくれ!
494: 周辺住民さん 
[2010-11-21 20:07:59]
491さん
鶴見にこだわりがなければ、他物件を
お探しになる方がいいと思います。
価格と立地含めた内容のバランスが
微妙だというのが、おおよその意見
でしょうから。
495: 匿名さん 
[2010-11-21 21:48:13]
売れてない理由を考えて反省しようねナイスは。タワマンでフロア毎にゴミ置場がないとかありえん。
496: 匿名 
[2010-11-21 22:22:40]
あなたはマナーが悪いんですね(笑)
497: 匿名さん 
[2010-11-21 22:25:50]
反省します。
ゴミは重要でした。
498: 匿名さん 
[2010-11-21 22:34:17]
まあゴミは管理組合できたら必ず問題になるから住民とミツイ管理で知恵を出しあって上手い解決を考える事だね。売主がタワマン初心者というか初めて?
であればなおさら。
499: 匿名さん 
[2010-11-21 22:49:34]
もういいよ、ゴミの話題は・・・
500: 匿名さん 
[2010-11-21 23:05:55]
ゴミを見れば生活が分かる。
こんなプライバシーを軽視したやり方、日本でここだけ!?
502: 鶴見区民 
[2010-11-22 00:35:10]
>>492
相模大野って…。
鶴見から相模大野に引っ越しって、都内から離れる感があるのは気のせいでしょうか?
できれば、羽田には近い方がいいんですよね(汗)

>>498
ゴミ問題は、管理組合が立ち上がったら、出し方に問わず話題になるから、あまり関係無いですね。

購入決めたら、管理組合の関係者になって、ゴミの処分について協議します。
503: 匿名 
[2010-11-22 00:45:53]
羽田に近いとなると川崎のサンクタスかゲートタワーしかないでしょう 

どちら60平米くらいなら5000万は切れるでしょうし ここよりも価値はあると
504: 川崎区民 
[2010-11-22 04:54:36]
ゲートタワーを持ち上げるなんて余程川崎がお好きなんですね!
505: 匿名さん 
[2010-11-22 18:17:38]
外観ちゃちいね。ここって吹き付けマンション?
506: 匿名さん 
[2010-11-22 18:20:21]
ここ内廊下じゃなく吹き抜け?あ〜外廊下ね。カラスのゴミ目がけてカラス侵入してきたらどうすんの?
507: 匿名 
[2010-11-22 19:05:53]
カラスがきたら、捕まえて、506さんのところに届けますね(笑)
508: 匿名 
[2010-11-22 19:47:14]
カラスの巣になってるタワマン結構あるみたい。人間と睨み合いの生活スタート。管理費で駆除しましょう。
509: 匿名 
[2010-11-22 22:43:05]
508さん
黒い鳥をマンションで飼っていると思えばいいんですよ。
(笑)
管理費使って駆除なんてとんでもない(笑)
510: 匿名さん 
[2010-11-22 23:11:23]
廊下にゴミ散乱マンション?汁とか滴れないか心配
511: 匿名 
[2010-11-22 23:21:31]
510さん
例え、ごみが散乱しても、管理費使って掃除するから大丈夫。
汁とかあっても掃除するでしょ。
心配には及びませんね。
512: 匿名 
[2010-11-22 23:27:14]
鶴見ってタワマンまで生臭いのね♪(笑)
513: 川崎購入さん 
[2010-11-22 23:57:36]
価格のワリにはショボいね(笑)
514: 匿名さん 
[2010-11-23 00:13:00]
ゴミは廊下に投げ捨てるルールだしねw
みんなゴミ投げ合い楽しんでるのかな???
515: 514 
[2010-11-23 08:35:27]
出たぁ!!!
ゴミ投げ捨て癖があるあなた!

投げ捨てやめたほうが良いですよ。
516: 匿名 
[2010-11-23 09:54:43]
プラウド自演もあちこちで凄いが↑

ここも自演荒らしすごいなぁ
(/--)/
517: 匿名 
[2010-11-23 11:03:55]
513さん
どの物件と比べてるのですか?

514さん
ゴミだし投げ合いやって、あなたのお家がごみだらけになっても怒らないでね(笑)
518: 匿名さん 
[2010-11-23 11:24:27]
>515さん
人には見られたくないごみを捨てるときはどうすればいいのでしょうか?
やっぱりどこかにこそっとおくのでしょうか?
いずれにせよ些細なことでもずっとずっと続くと思うと・・・。
519: 鶴見区民 
[2010-11-23 12:12:00]
気になるゴミは自分で1階のゴミ置き場に出しちゃいんですよ。
520: 住人 
[2010-11-23 12:39:06]
ゴミ問題とか勝手に色々言ってますが、全く問題になってないですよ。ちゃんと管理されてますし、問題ないか確認しながら管理されてます。問題あればやり方やステーション設置の用意もあるそうです。

勝手にねもはもないこと言わないでください。

特にゴミの投げ捨て大好きさん!
521: 匿名さん 
[2010-11-23 13:18:36]
今はガラガラだからなのではありませんか?
40%も空室があれば管理が易いのは当然の帰結でしょう。

今後、空室率が下がっていくとして、
また価格が下落し住人の質が均一でなくなっていくとして、
さらに賃貸の住人が増加して行くとして、
その頃にゴミの問題が深刻になるような気がします。
522: 匿名 
[2010-11-23 16:44:53]
お宅が住んだらわかるんじゃね?
523: 住人 
[2010-11-23 17:41:57]
>>521

520ですが、コメント良く読んでくださいね
524: 匿名さん 
[2010-11-23 18:12:53]
>520 523
必死すぎwwww
さぞかし購入を後悔してるんだねw
マナーがいいのも最初だけ。
だって人がいないんですからw

人が増えればゴミ廊下ですよ!
525: 匿名さん 
[2010-11-23 19:06:04]
この前友達のタワーマンションに遊びに言ったら普通に各階毎にゴミステーションっていうの?あったよ。
あれ便利だね。臭いも別にないし綺麗だった。
526: 匿名さん 
[2010-11-23 19:28:29]
普通はそうだよね。
527: 住人 
[2010-11-23 20:48:58]
524

なんで必死過ぎとかしか言えないんだろ?まともに意見してるだけなのに…

別に否定してもいいんだよ、それぞれ意見あるしね。
すぐ必死てか言ってさ

なんだかな痛い人だね(笑)
528: 匿名 
[2010-11-23 21:19:52]
痛い大人だね
529: 匿名さん 
[2010-11-23 21:34:21]
横合いから失礼します。
確かにいろいろな意見はあるのでしょうけど、
他のマンションと比較して、ここのゴミ処理の善し悪しについては、議論の余地がないように思います。
住人さんとしてのお立場はわかりますが、この点については、あまり固執されない方がいいと思います。
マンションにはそれぞれいいところ悪いところがあるでしょうから、
分の悪いところで自説を展開して「必死」呼ばわりされるよりは、
このマンションの良いところを大いに主張された方がいいのではないでしょうか。
530: 匿名 
[2010-11-24 00:41:55]
>529
横合いからわざわざ訳分からないことコメントするのやめれば?
大人気ない…。
住民に対して特に…。

入居者&購入に前向きになっている方からすると、ゴミのことなんて気にしてないことが何故分からないの?

そんなことよりも、鶴見駅と接続されるか気にしなければいけない大事な時期なのだから…。
接続されるようにみんなで働きかけましょう!!

531: 匿名さん 
[2010-11-24 00:54:43]
接続はされないんでしょ。
過去スレに雨に濡れるとありましたし。
532: 匿名さん 
[2010-11-24 04:00:24]
フロアにゴミ捨て場ないとか論外。きっと付けるの忘れただけでしょ。
533: 匿名 
[2010-11-24 08:52:59]
>531

現在は恐らく接続予定は無いと思いますが、今後は未定でしょう。
そもそも、カミンがどんな建物になるかって、未だ説明会等ないですよね。
って事で、予定は未定…。
534: 購入検討中さん 
[2010-11-24 09:11:47]
この物件、先日行きましたが、高いですね。
50㎡台で上層階で5千万超えはちとショックです。
東京都の割安な物件より高い。
鶴見って、富裕住宅地なのでしょうか?

検討しようとしたのですが、予算はともかく、
かなりここの板は荒れていますね。

という事は、、、、余り宜しくないのかな?
ここだけで判断するものでもないでしょうが、
異常に高い管理費、ランニングコストが他の
ワタマンよりかなり割高なのも苦戦しそうです。

地方の人間なので、その辺の市場性がイマイチ。

どうなんでしょうか?
個々を見る限り『高い・売れ残り』等強く書かれて
おりましたが、…

是非、参考なる意見を頂きたいです。

537: 匿名さん 
[2010-11-24 17:45:46]
価格とか立地とか住環境とか以前の問題、間取りで完全にアウト。
誰だこれ設計したヤツ。

538: 匿名 
[2010-11-24 17:57:25]
オレ
539: 匿名さん 
[2010-11-24 18:46:44]
538、今回の失敗を次に活かしてね
540: 匿名さん 
[2010-11-24 18:56:43]
>534
鶴見が富裕層向け?
それは一度鶴見の街を歩いて回れば良くわかりますよ。
多数の居酒屋、風俗にサラ金。
一般的に言う高級住宅街とは程遠い街ということが良くわかりますよ。
もちろん、川崎駅の繁華街などに比べたらマシだという意見もありますが、ターミナル駅と比べるのはナンセンス。
マンションの作りにも問題点があります。
なので客観的意見としては、相場からかけ離れた価格設定、また価格に見合わない設備仕様は、単にナイスが初のタワマンということによる経験不足だと思います。

何事も第一作目というのは完成度が低いです。
そういった意味では、ナイスのタワマンを求めるなら次回作を待つのがいいかもしれません。
541: 匿名さん 
[2010-11-24 19:17:44]
>>534
周りの新築マンションの相場をちょっと調べればわかるけど
ここら辺は鶴見駅新築徒歩圏のマンションでも、坪150ぐらいだし
高級住宅街はおろか、どっちかというと下町の中でも安めの方の地域だと思う。
542: 匿名さん 
[2010-11-24 20:15:24]
でも鶴見って徒歩圏は少ないよね。あっても徒歩15分程度

徒歩一分がその倍で安いとは思えないけど
543: 匿名さん 
[2010-11-24 20:15:45]
相場の倍近い価格設定ですか。
それなのに設備、仕様は標準以下。
とすると、その倍近い金額は丸々ナイスの利益。。。。

すでに契約を済ませた方も少数ながらいるようですが、
ずいぶんと良心的なんですね。ナイスに寄付するくらいなら
ユニセフなど世界の貧しい方々に寄付したいと私なら考えますが。
544: 匿名さん 
[2010-11-24 20:18:37]
>>542
例えばイニシア横浜鶴見
鶴見駅 徒歩8分 新築 坪150だけど
545: 匿名 
[2010-11-24 20:45:59]
イニシア横浜鶴見は売ってた時期が全然違いますから 
546: 匿名さん 
[2010-11-24 21:02:18]
鶴見でよい環境に住もうと思うならバスを利用して寺尾方向に向かうしかないでしょう。
駅周辺や海側エリアとはぜんぜん違います。
547: 周辺住民さん 
[2010-11-24 21:10:06]
鶴見駅付近はもともと住宅街ではなく商業地
分譲マンション多く建ち始めたのは最近

その為、徒歩10分~15分しかないのは仕方なく
値段も坪150万~なのが普通

ただ駅ビルが整備されて坪単価が上がってるのも事実

ただし、ここは高すぎ

川崎徒歩10分圏内の3タワーより高いのはありえん
あったとしても同じくらいでしょう(坪260~280)
548: 534 
[2010-11-24 22:34:45]
成程、典型的な下町という事ですね。
何故この物件が高いという事は過去のスレ
を読んでいくつか理由があるみたいですし、
検討からはずした方がいいみたいですね。

ご意見を下さった方々、有難うございます。

坪300超えは、ターミナルやmmなら…
そういえば、横浜周辺より高いですね。
横浜と川崎の間。
その両者のターミナル物件よりも高額。

同金額であれば、都内の方が割安かも?

参考になりました。

ちなみに、補足的な質問ですが、この物件て、
管理費も変に高額ですね。

営業さんに理由を聞いても的を得ない物言い
しかしなかったのですが、何故でしょう?

10㎡プラスで、漸く妥当な金額だろうと思うのですが、
解る方、いらっしゃいますか?
549: 周辺住民さん 
[2010-11-24 22:50:27]
548さん
意見がされてても、意見ととらえられない人も
このスレ内にいらっしゃるなかでの上記ご発言、
支持します。
鶴見をこよなく好きかで判断は変わると思いま
すが、フラットに見れる環境下なら、他物件の
方が遥かに魅力的だと思います。
管理費は、私も不明です。
550: 匿名さん 
[2010-11-24 22:54:53]
管理費も法外ですよね。
あれで副収入的な扱いにしているのでしょう、ナイスも。
物件でぼったくり、さらに管理費でも利益を得ようとするナイスには怒りを覚えます。

しかし、それでも購入した人が少人数ながらいるのですよね。

ナイスの社員なのかな?

一般人はナイスに寄付するようなことはしないと思うけど。
551: 住人 
[2010-11-25 00:05:48]
随分片寄った思考をお持ちですね。私、ナイス社員ではないですが何か?
552: 匿名さん 
[2010-11-25 00:08:23]
・鶴見好き
・金持ち
・一生住み続ける(売るつもりはない)

の人にはぴったりの場所だと思いますよ

553: 匿名さん 
[2010-11-25 02:07:27]
このマンションは全くだめだと思うが、ナイスが儲けてるわけではないので、その点は異議あり。
URの企画案件を高値で落札しちゃったせいで、自分達のアイデアを反映させることもほとんどできず、高い原価で、地権者にたかられ、売れず、散々な目にあってるお荷物なんだから、気の毒。
554: 匿名さん 
[2010-11-25 03:54:05]
じゃあさ、二重サッシの内窓が開閉できるのに外窓がFIXだったり
リビングの壁のまん中に梁(支柱?)が出ていて家具置きにくかったり
バルコニーのど真ん中に梁があるせいで部屋の中から外の景色が見えなかったりするのもナイスのせいじゃないんだね?
555: 匿名さん 
[2010-11-25 06:34:44]
イニシア横濱鶴見 鶴見駅8分 坪150 (最近完売)
センチュリー横濱鶴見 鶴見駅13分 坪150 (分譲中)

ロイヤルタワー横濱鶴見 鶴見駅1分 坪300

ここが高くないと思う人は、坪150の物件を買った方が
CP的にはいいと思うけど。たぶん実際には上2つはここら辺の相場に沿った値段だと思うが。
556: 匿名はん 
[2010-11-25 06:59:48]
エクラスタワー武蔵小杉が坪300+αでかえねーかな
557: 匿名さん 
[2010-11-25 07:12:04]
>553
それが事実かどうか怪しいが、事実だとしたら高額落札しちゃったのは自分のミスなんだから、ナイスは自分の利益を削って相場で販売するのが当然では?

間違って高額落札しちゃったから、ナイスが損しないようにみんなも高額で買ってね。更に利益も生むために仕様と設備を標準以下にしたけどみんな我慢してね。ゴミ捨て場も節約のために造りませんでした。って結局は自分のツケを消費者に押し付けてるわけだからかなり悪徳業者だよね。

さすが三流デベ。しかもそれを弁護するときた。社員の信念はすごいね。

まぁ鶴見って本来は安い地域だからね。
そこを今後の開発がうんぬん言って騙せた人に対して高額で売り付けるのはどうかと。

558: 匿名はん 
[2010-11-25 07:14:56]
>>556

そんな値段で売られたらここがまったく売れなくなるよ

鶴見1分とムサコ1分 比べるまでもない
560: 鶴見区民 
[2010-11-25 07:57:37]
557-559さん
このロイヤルタワーは「高い」「間取いろいろ」なのは分かるので、555さんが紹介している物件を検討してみては?

購入者&前向きに検討している人(私も含め)は、オプションや、鶴見駅再開発の事で意見交換しませんか?
ちなみに11月27日から鶴見駅の入口が変わるみたいですね。
561: 匿名 
[2010-11-25 08:53:38]
アンチナイスな人がたくさん出てきましたね。

色んな意見があります。まぁ皆さん感情的にならず、たくさん正しい意見交換しましょう
562: 匿名 
[2010-11-25 10:01:21]
いくら新しくなっても東口は東口だよ。

ブラジル街 リトル沖縄街には変わりない
563: 匿名さん 
[2010-11-25 10:11:04]
ここを買った人、いるんですよね。
理由というか決め手を教えて欲しい。
みんなナイス社員なのかな?

普通に考えて、鶴見の駅前じゃなきゃダメって極端な人以外は、このマンションを買うメリットが見当たらない。
ここまで悲惨な物件も珍しい気がする。
564: 鶴見区民 
[2010-11-25 12:09:49]
563さん

ここを購入もしくは検討する決めてなんてたくさんあるなに、何処からその偏見が生まれるのか理解しがたいね(謎)

どうも、素人さんのコメントの様なのですが、検討している物件があればコメント下さい。(私自身はナイスの社員じゃあないですよ)

ちなみに、値段で困っているなら、555さんのコメント物件なんかいいですよ。


565: 匿名さん 
[2010-11-25 12:54:48]
全てをばかげた価格がぶち壊しにしている。
それもちょっとやそっとじゃなくて、ひいき目に見ても20%割高というとんでもなさ。
たたかれないわけがない。むしろ当然。ポジなんてあり得ない。擁護する理由がまったくわからない。話にならない。
566: 匿名 
[2010-11-25 14:50:32]
値段と管理費が川崎タワーよりも高くなるのは、商業棟から住居に向かうアプローチ等が、全体共用になるからしょうがないでしょ!
だからこそ、高いお金を住民は払うんだから、駅直結にはこだわるべきでは?
567: 周辺住民さん 
[2010-11-25 16:19:04]
564
あなた、ほんと言ってる事めちゃめちゃですね。
確かお金が高くて、ロイ鶴の購入に踏み切れ
ないのでは?駅再開発とか関係あるんですか?
オプションなんてつけたら一層高くなりますよ。

あなたこそ、555さんのコメント物件を真剣に
検討してみては?

あと、ここは自分含めて素人さん多いと思います。
あなたがどれほどの方かは存じ上げませんが、
これまでのやり取りを拝見するに、仮に555さん
がコメントされたところで、何の参考にも
されないでしょうから、そんな無駄な問い掛け
こそやめたらどうですか?
568: 匿名 
[2010-11-25 16:55:35]
別にここ気に入ってる人が居てもいいじゃないですか?皆さん自分たちの価値観や財布事情おしつけてるよね。ネガポジも具体的に言ったらいいんですよ。
569: 鶴見区民 
[2010-11-25 18:33:16]
568さん
私自身はロイ鶴を気に入ってる一人です。
ただし、建築費が高いので、オプション内容再考中です。
※値引きしてくれないし…

ポジの内容については、タワマンが乱立してないこの場所で生活できることが第一です


当然契約してからですが、鶴見駅の事とか、管理の内容なんかも興味ありです。
570: 匿名 
[2010-11-25 21:22:40]
569さん

私も気に入っています。理由は仕事の都合上と立地からです。確かに高いですよね(泣笑)
一期販売の早いうちに同僚が入居決めましたが、中低層では坪240の部屋もあり抽選もあったそうです。やはり高層階が平均価格を異常にあげてるみたいです。はやいうちに決めて置けば良かった!

まあしょうがないので、良く検討しているところです。

こんなポジコメするとおかしいとか言われてしまいそうですね(笑)
571: 548 
[2010-11-25 21:42:38]
管理費は共用部分が住戸外にも広がっているから…
ですか。ランニングと見れば、どうしても
自分の考えの範疇を上回る。修繕費の上昇も考えれば、
結構な負担になるのでは、と考えてしまいます。

土地に関しての意見は、海側山側の違いやら、
下町やら治安やら…と、色々意見があるようで
参考になりました。

基本的にタワーを探している【無論駅近】のですが、
夜景等のいわゆる『眺望』ステータスは興味なく、
ストレスのない視界という意味で、他の建物が
リビングに座っていて見えないという事が前提です。

故に、当物件は一本モノなので興味があったのですが。

金額面がどうにも違和感があって、やはり
金持ちとはとても言えない人間ですから、
金額と物件のバランスを見てしまいます。

80㎡前後で6千万未満であれば…という考えは
間違っているのでしょか?

無論都内ではなく、隣接県でのメインターミナル
の視点での考えです。【横浜、MM界隈は除く】


契約した方は、その上でも購買意欲が上回り、
納得して購入されたのでしょうね。

私はやはり、厳しいものがあります…。
572: 匿名 
[2010-11-25 23:25:27]
それはそれで正しい意見だと思います。人それぞれ意見ありますから…571さん希望にあった物件に巡り合えるといいですね
573: 匿名さん 
[2010-11-25 23:43:58]
なんでここ本気で検討してる人は、武蔵小杉や川崎や横浜MM辺りを検討しないの?
ネガとかじゃなくて率直に疑問に思う。

東京で言ったら渋谷・代官山・品川辺りのタワーも同価格帯なのに
あえて亀戸辺りの異常に地域相場から高いタワマンを選択している印象。
574: 匿名さん 
[2010-11-25 23:52:27]
ナイスの社員で買ってるのか、
もしくはナイス信者で莫大な利益分をつまれているのに寄付精神で購入する、2ケースですかね。

でも、真剣に不思議だね。

地価の安い鶴見をなぜあえて高額で買うのか。
本当に不思議。
575: マンション住民さん 
[2010-11-25 23:52:33]
>>476

474です。今更すぎますが、アンカー番号間違えました。ごめんなさい。どのコメントに対してだったかはもう面倒なのでご勘弁を!云わずもがなかな?

私のすぐ後にコメントした人は日本語能力ゼロみたいですね。
576: 鶴見区民 
[2010-11-25 23:57:25]
573さん
私個人的ですが、鶴見に住んでいる為、横浜やMMになると都内から遠くなるから…。

武蔵小杉は、利便性はいいのですが、今後、タワーMSが沢山建つと思うのと、羽田空港から遠い気がすること。

川崎はいいところだと思います。今でもラゾーナ行きますし…。
出来れば、ロイ鶴を宝くじ当てて購入して、雨に濡れずにラゾーナで買い物したい(望)
577: 匿名さん 
[2010-11-26 00:04:10]
別に無駄に散財してくれるのは地域経済を潤してくれるので
一向に構わないが、ここの住民は自分の出した値段の期待に沿わない部分があると
途端にクレーマーのように騒ぎ出すから、そういうのは滑稽に見えるね。

鶴見なんか買っちゃったんだから完全に自己責任だと思うけど。
578: 匿名 
[2010-11-26 03:44:24]
577さん
それは一部の人ですよ。しかもそれこそ社員とか怪しい人なんではないですかね?
579: マンション住民さん 
[2010-11-26 05:10:47]
>>577

そんなひと居ましたか?捏造でしょ。どうしてもここを貶めたいみたいだね。嫉妬は見苦しいよ。
580: 匿名 
[2010-11-26 07:43:11]
ネガコメしたいのにきちんとできず、入居者&検討者から逆襲(クレーマー扱い?)されて、被害者ぶってるだけでしょ。
はっきり言ってスルーですね(笑)。
581: 匿名 
[2010-11-26 09:01:50]
嫉妬してるかどうかわかりませんが、必要異常に執着して、ここや鶴見を避難する人はたしかに一部いますよね。だから、住人や区民の人で頭に来て過剰に反応(怒)してしまう方もいるのでは?
ネガもポジも過剰なやつはスルーしたらいいんです。
ネガポジコメもまともな意見はたくさんありますから
582: 匿名さん 
[2010-11-26 12:01:19]
>>529
ここのマンションの良い所なんてナイス!
583: 匿名さん 
[2010-11-26 12:12:10]
でもどうして、各階ゴミ置き、内廊下にしなかったのかな?

何千万もの買い物する、住む人の事なんて全然考えてないよね!
ナイスなんて何がナイスなのかなあ?

ここは半額でもいらなーい。
584: 匿名 
[2010-11-26 12:20:36]
おまえは半額でも買えなーい
585: 匿名さん 
[2010-11-26 12:21:59]
>582
山田くーん!
座布団全部取っちゃって!!
586: 匿名 
[2010-11-26 12:47:13]
全部取られたら、もっとお金なくなっちゃうよぉ〜
587: 匿名さん 
[2010-11-26 13:43:14]
>>584
人をおまえ何て呼ぶなんて最低だね。

悪いけど買えますよ、ただいらないだけだよ。

ここ買うなら川崎買うけど・・・・
588: 匿名 
[2010-11-26 14:20:42]
では川崎ご購入ですね!

って言って…
589: 匿名 
[2010-11-26 14:31:10]
587さん
川崎のどこを買うかちゃんとコメントしてくださいね。
その物件の検討対象辞めなきゃ!
590: 匿名 
[2010-11-26 19:15:33]
>>589

どこも買えないヤツだから大丈夫ですよ

一生ボロアパートで暮らすのがオチ
591: 匿名 
[2010-11-26 19:28:26]
デベ営業は安月給ってことかい?
まぁこんな掲示板で書き込みするのが仕事じゃ高給取りは望めないか。
592: 匿名さん 
[2010-11-26 19:31:48]
デベ営業でなくても、人の物件のネガしてる奴が高給取りな訳ないでしょ。
もっと頭良くないと出世はできないよ。
593: 匿名 
[2010-11-26 21:02:39]
まあまあ、熱くなりなさんなって!
短期は損気、賢くないよ!
594: 匿名 
[2010-11-27 00:59:18]
>>587
川崎検討するなら、いちいちここ来て言わなきゃいいのに!意味ねーし
596: 匿名さん 
[2010-11-27 01:44:06]
>ここを真剣に検討している人は言葉づかいがきれいなはず。

どうしてそうなるのですか?
597: 匿名さん 
[2010-11-27 02:19:15]
>576
言われてみれば、雨に濡れずにラゾーナで買い物できるっていうのは、結構ポイント高いかも。
598: 匿名 
[2010-11-27 02:22:47]
ここは雨に濡れるんじゃなかったっけ?
599: 匿名さん 
[2010-11-27 03:37:38]
濡れますよ。
600: 匿名 
[2010-11-27 06:54:44]
確かに今は濡れるね!30メートルくらいかなぁ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる