ナイス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見中央
  7. 1丁目
  8. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-13 07:17:25
 

第4期販売に入りましたロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。契約状況や物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。あわせてシークレインの情報交換もできればと思います。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8302/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79447/


所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.t-tower301.com/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社、ファースト・ファシリティーズ横浜株式会社

【スレッドタイトルを編集致しました。H22.10.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-22 08:23:30

現在の物件
ロイヤルタワー横濱鶴見
ロイヤルタワー横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
総戸数: 301戸

ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)

No.101  
by 鶴見区民 2010-10-29 22:26:17
京急とJRとがデッキでつなげられないのであれば、せめて雨に濡れずに移動できるようにしてほしい
飛行機に乗るのに荷物が多いから…
No.102  
by 匿名 2010-10-30 06:56:23
15号から駅前の道もアーケードにしてほしいね


キリがないけど
No.103  
by 匿名さん 2010-10-30 11:03:22
いやいや逆にそれだけ開発で良くなる可能性を秘めてる街(駅)って事ですよ。

開発され尽くした街ではない分、楽しみありますよ。区長に頑張ってもらいたい。ってそんな力は区長にないか…
こういう開発ってどこが考えて言い出すんですかね?
No.104  
by 匿名さん 2010-10-30 13:17:43
ここは、建物より営業マンの態度がひどいですね。
上はどういう教育してるのかな?
No.105  
by 匿名さん 2010-10-30 13:34:15
>103
なるほど。
そうすると不毛の地であればあるほど開発の余地があるということですな。
そして鶴見が大きな開発の可能性を秘めた地であるということですな。
大いに納得しましたぞ。
No.106  
by 匿名さん 2010-10-30 14:09:18
開発で良くなる?へぇー
No.107  
by 匿名さん 2010-10-30 16:06:37
その通りです。

このマンションは、まさに掃き溜めに鶴のマンションだと思われます。
鶴見という不毛の地に舞い降りた、一羽の美しい鶴の如しです。

シークレインの店舗も最高です。
おいしい焼き肉屋にきれいなおかみさんのいる割烹料理屋さん。
非常に楽しみでなりません。

ただ一つ不満なのは、パチンコ屋がないことです。
パチンコ屋と雀荘があれば、大人の楽しみが増えます。

No.108  
by 匿名さん 2010-10-30 16:11:01
そして、個人的には、メイド・カフェもあるといいですね。

疲れて帰ってきたところに、
「ご主人様、お帰りなさいませ。」なんていわれると、
大変癒された気分になると思います。

ロイ鶴、本当に最高に素晴らしいマンションですよ。

シークレイン、ますます期待しています!
No.109  
by 匿名さん 2010-10-30 16:43:40
パチンコも良いがイメクラかデリヘル入れてくれ~
百歩譲っておさわりパブでも良い。

まだ店舗埋まってないんですよね?
期待してます!
No.110  
by 周辺住民さん 2010-10-30 18:20:34
今日から入居開始?
東南側にパラパラと電気がついてるのが
確認できます。
No.112  
by 匿名 2010-10-30 21:31:42
また変なやつがはりついてるね
No.113  
by 鶴見区民 2010-10-31 08:02:00
>>111
鶴見区って、タワーが建ちそうな敷地(立地条件の良いところ)がなかなか無かったのでは?
駅周辺の再開発でもない限りって思ったところに、京浜東北線の駅周辺の再開発が進んだから、計画したのでしょう。
次の再開発なんて、いつになるのやら…。
No.114  
by ご近所さん 2010-10-31 14:28:11
鶴見駅周辺の再開発はこれでおしまい。
地下鉄も多分鶴見には伸びて来ないでしょうし、伸びて来てもメリットが無い。
これ以上発展することじゃないでしょうが、それで良いんじゃないですかね。
寂れている方が鶴見には合っている。
No.115  
by 鶴見区民 2010-10-31 14:58:21
>>114
鶴見の再開発はホントにおしまい?
確かに、シークレインの工事は終わったみたいですが、終わると、貴方に何かいいことがあるのですか?

疲れが見えるのは、鶴見の発展じゃあなく、貴方の発想では?意味不明なコメントはやめて、ちょっと休んでは?
No.116  
by 周辺住民さん 2010-10-31 15:28:28
115
放置すればいいのに、いちいち絡むから
どうでもいいやり取りが続くのでは?
No.117  
by 鶴見区民 2010-10-31 15:39:01
>>116
それでも、コメントしてるわけですし、実は情報持ってる人がいるかもしれないし…。
どうでもよくない(結構大切な)コメントないですかね?
No.119  
by 匿名 2010-10-31 16:44:38
6割って聞くといい方な気もするけど戸数に直すとあと120戸…
このボリューム価格であと120は値引きなしならかなり販売は長期化しそうですね…
No.120  
by 匿名さん 2010-10-31 18:16:13
この時期で60%しか成約できてないというのはかなり厳しい状況ですね。
No.121  
by 匿名 2010-10-31 18:40:03
完成後に残4割はちょっと多すぎますね。
No.122  
by 匿名 2010-10-31 20:01:14
>>118
それって、なんの新聞?

No.123  
by 匿名 2010-10-31 22:56:42
神奈川新聞。完成在庫が四割もあるんじゃあ、大幅値引は確実だな。
No.124  
by 周辺住民さん 2010-10-31 23:19:28
賃貸は月額20万円程度だって。
まばらにつく灯りが本当に淋しい。
足下の商業も魅力少ないし、この値付けなら
普通他探しますよね。
ま、買うも買わないも人それぞれですから。
No.125  
by 匿名 2010-10-31 23:23:02
何か、六割契約ってあったけど、元々の地権者も含めてなの?
確かに、四割空き部屋があったら、Niceも値引きか何か
考えないといけないかもね
No.126  
by 匿名さん 2010-10-31 23:24:24
記事
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010280045/
No.127  
by ご近所さん 2010-11-01 00:16:46
>>116
無理に再開発を追わなくても、今のままでも味があって良いんじゃないか、
くらいの意味だったんですがね。被害妄想が強過ぎるのでは?

「寂れ」と「疲れ」を間違えて意味不明になるくらいお疲れのようですので、
休まれたらどうですか?
No.128  
by 匿名 2010-11-01 07:55:16
これから販売する部屋については5%UPで販売お願いします(笑)
No.129  
by 匿名 2010-11-01 08:39:10
まばらにつく灯りって…
まだ入居始まったばっかりでは?
No.130  
by 鶴見区民 2010-11-01 08:47:40
>>119
確かに昨日とか、まばらではありますが、これから入居ですから、明かりが好きないのはしょうがないでしょう。
間違っても賃貸で入居してること何て無いはずですよ
それに、いろいろオプションを必要とする?物件ですから既契約者が入居するのは、少し先になるのでは?
No.131  
by 匿名 2010-11-01 09:34:47
はい、私は3週後に入居します。
No.132  
by 鶴見区民 2010-11-01 10:35:47
>>131
三週間後ですか…
その間、何かオプションするのですか?
No.133  
by 匿名 2010-11-01 11:23:41
はいワックスコーティングを自分たちで頼みました。それもありますが、休みがなかなかとれず、仕事の都合上の理由もあります。
No.134  
by MRで 2010-11-01 11:46:46
ここは6割成約と出てたが、実際は契約予定(契約申込み)も入れると7割越えてるそうです。これって意外と検討?この規模なら予想通り?
No.135  
by 鶴見区民 2010-11-01 12:27:19
>>134
購入者の立場なら、抽選を乗り越えて購入するくらいの物件がお買得だと思います
ロイヤルタワーは、そういった意味では割安感は無いのですが、逆に大幅値引きなく、完売するなら価格は適正だったということです。
今は、既購入者優先の引っ越し時期ですから、年末くらいに大分見えてくるのでは?
でも、その頃だと選択に限りがあるでしょうね…
No.136  
by 匿名 2010-11-01 13:06:05
なるほど、参考になります。
No.137  
by 匿名さん 2010-11-01 13:42:59
ここはタワマンなのに各階にゴミシテーションがなく格自分の玄関前において回収するって
単にゴミステーションケチっただけでしょ?

色々な面で候補から外しました。後間取りも悪い住む人の気持ちになって設計してません。
誰が設計したんですか?

会社の方ですか?設計した方のセンス伺いますね。

なにがナイスなの?大体さ会社名をナイスとする人ってどんな人?
No.138  
by 匿名さん 2010-11-01 13:56:57
間取りの悪さは世界一ナイスです。
長方形はもっと間取り良いはずです、でもここは外廊下の為エレベーターは端だし角部屋のL型
間取りどうやったらあんなナイスな間取り書けるのかご指導願いたいです。
85㎡以上の部屋のバスは1620です、なのに1418とここもケチった。

ナイスのかたここを見に来る方、たくさんのタワマン見て目は肥えてます。
設ければ良いと考えは捨てて下さい。

ここ検討外ですけど!
No.139  
by 匿名 2010-11-01 14:09:14
だから?
No.140  
by 匿名さん 2010-11-01 14:22:01
ロイヤルタワー横濱鶴見からの景色最高。
No.141  
by 匿名さん 2010-11-01 15:52:45
そんなに間取り悪いのか。
No.142  
by 匿名さん 2010-11-01 16:35:58
全部とは言わないけど、角を希望していた私はがっかりでした。
No.143  
by 鶴見区民 2010-11-01 17:32:30
間取は好き嫌いがあるから、あわないときはしょうがない
私個人的には気になるプランがあるので検討中です。
>>137
ゴミステーションが各階にある場合、そこがゴキブリの溜まり場になりませんか?
実は、ロイヤルタワーのゴミ捨てが無いことが逆に気に入ってるんです。
ゴミなんて自分で下に持っていけばいいんだから(自分だけ?)
No.144  
by 匿名さん 2010-11-01 17:38:06
自分の部屋の前におくんだ。それ楽だね。また悪い事はできないだろうからくっさいゴミ出したりしないだろうね
ゴミステーションあるより逆にいいかもよ。実際内廊下が臭かったりするからね。
No.145  
by 匿名さん 2010-11-01 17:43:00
自分で下まで持っていかないし、臭いゴミも出すでしょう。
いつから出しておくかは各住民のモラルによりますが、
前日(夜中)とかに出す人もいると思うので私は嫌ですね。
No.146  
by 匿名さん 2010-11-01 18:38:01
そうですね。モラル依存ですね。
でもステーションがあってもそういうことだと思います。
回収日以外にも生ゴミ出したり、わけわからないゴミだしたり、仕分け不足なんかも多いですよ。
その点自分の家の前だとばれるからある程度楔になると思うけど。
No.147  
by 匿名 2010-11-01 20:27:42
夜ごみを出す人って、ゴミステーションがある物件じゃあない?
なかなか自分の家の前に回収しないごみを出す人って勇気いると思います。
No.148  
by 匿名さん 2010-11-01 20:59:18
「生ゴミはディスポーザー処理」、「各階ゴミステーションは毎日回収」が内廊下物件の常識。
ゴミのにおいがこもるなんてありえない。
いったいどんなマンションの話をしてるの?
No.149  
by 匿名 2010-11-01 22:09:54
ゴミは賃貸じゃないんだから、まわりに迷惑かける無責任なことなかなかできないでしょ。あとはモラルも含めどう管理されるかだね。

ゴミ回収サービスは確かに便利だが実際どんな感じで回収されるのだろう?って思う
No.150  
by 匿名さん 2010-11-01 23:01:07
廊下がゴミで散乱するマンションはここですか?
No.151  
by 匿名 2010-11-02 00:21:03
また、変なのが出てきたゃったよ(残念)
No.152  
by 匿名 2010-11-02 11:16:06
>>150
廊下がゴミで散乱するかどうかは分かりませんが、貴方のような意味不明発言を受けてしまうMSはここです。
No.153  
by 匿名さん 2010-11-02 14:47:47
>>143

タワマンに住んだ事ないの?
生ゴミはディスポーザーだしゴミステーションに出しても、毎日下に回収してくれる置く所も2重扉だし
臭いませんよ。
玄関前におくなんてみっともないし、聞いた事ありませんね。

いつの時代のマンションですか?
No.154  
by 匿名さん 2010-11-02 14:49:50
そうだよ、ゴミステーションケチられていいなんておめでたい人だね。
No.155  
by 匿名 2010-11-02 17:05:58
ちゃんちゃん↓
No.156  
by 匿名さん 2010-11-02 17:25:46
廊下にゴミを出すって、どんな形で出すんですか?
まさか、玄関ドアの前にスーパーのレジ袋に入れてなんて形ではないのでしょう?
まさかね、それはないでしょうね。
No.159  
by 匿名さん 2010-11-02 20:37:40
そんな中、ナイス、横浜・鶴見で駅前タワー竣工

 ナイスはこのほど、横浜・鶴見駅前の再開発事業エリア内で進行中だった分譲マンションプロジェクト「ロイヤルタワー横濱鶴見」を竣工した。
 同物件は、JR京浜東北線鶴見駅東口で進められている施工面積約1.2ヘクタールの「鶴見駅東口地区第一種市街地再開発事業」内に立地。商業・公益施設、ホテル、保育園、住宅の再開発事業で、住宅部分をナイスが担当した。
 地上31階建て・総戸数301戸。1LDK~4LDKまで多彩な間取りを用意し、価格は6000万~7000万円台がボリュームゾーンの高額物件。これまでに237戸を販売し、141戸に申し込みが入っている。4割が地元需要だという。
 日暮清社長は、「当社発祥の地で、創立60周年にふさわしい物件が完成した」と語った。

http://www2.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/news.php?id=JNM017562
No.160  
by 匿名さん 2010-11-03 02:07:32
故郷に錦を飾るべく
他社が失笑するような値段で無理やり落札したってやつ?
No.161  
by 匿名さん 2010-11-03 02:25:24
ロイヤルミルクティーもおいしいんだから、
ロイヤルタワーつるみもおいしいマンションに違いない!

ロイヤルナイスなつるみタワーは、最高です!!
間違いない!!!
No.162  
by 匿名 2010-11-03 07:57:54
幼稚なかたが増えました(笑)
No.163  
by 匿名 2010-11-03 14:23:12
>>159
ってことは、約200戸が一応うれたことになるね!
以前、7割成約済って言う情報あったけど、あながちうそでは無かったようですな。

あと100戸をどう裁くのでしょうか?安くならないかな?
No.164  
by 匿名さん 2010-11-03 14:34:57
>これまでに237戸を販売し、141戸に申し込みが入っている。

141戸しか売れてないということですか?
No.165  
by 匿名 2010-11-03 14:46:35
ちがいますよ、ここは地元優先的な顧客もあるわけで、
300(全戸)-237(販売分)=63(顧客や地権者分)

141(成約分)+63(顧客や地権者分)=204(全成約分)

だから約200戸は売れてるんですよ

さすがに、今のじてんで141戸じゃ危機感感じて、値下げやらなんかの手段とるでしょ

No.166  
by 匿名さん 2010-11-03 15:20:38
ということは、237戸売り出した中の141戸しか売れてないということですか。
竣工時点でまだ60%しか売れていないということですね。
売主が危機感を感じてしかるべき水準のように思えますが。
No.167  
by 鶴見区民 2010-11-03 16:51:50
>>157
時間の制限があるのは、玄関前の回収だけでは?
夜出すなら直接回収場所に持っていけばよかったはずですよ。
逆に同じフロアーにごみ集積部屋なんかあったら、ゴキ対策どうやってするの?

>>163
まあ、焦らず、鶴見駅建て替え完了位で、売れ残り物件に対して何かしらのサービスがあるのでは?
建て替え内容が明確にならないと値段もつけられないでしょうし、二年くらい(鶴見駅建て替え後まで)は、じっくりくるでしょう。
家がある人はいいと思いますが、賃貸生活の人には非常に厳しいですよね。
No.168  
by 匿名さん 2010-11-03 19:41:05
レジ袋をごみ袋にして、好きな時間に玄関開けて
ポイっと廊下めがけて投げ捨てればいいんでしょ?
超画期的じゃん。液体物入っててもポイポイ投げればいいんだ。

たまには遠くまで投げてみようかな。
No.169  
by 匿名  2010-11-03 20:22:25
>>168
それじゃあ、貴方の住所を教えてください
遠投で届くように練習します(仮)
No.170  
by 匿名 2010-11-03 20:49:26
馬鹿馬鹿しい
No.171  
by 匿名さん 2010-11-03 21:10:21
馬鹿ですから。
No.172  
by 匿名 2010-11-03 21:32:14
大丈夫ですか?
No.173  
by 匿名さん 2010-11-03 22:01:33
大丈夫です。
No.174  
by 匿名さん 2010-11-03 23:03:36
>167さん
今時、超高層マンションは、各階にゴミステーションがあるのは常識ですよ。それがないというだけで、すでに時代に取り残された設計だということが、すぐ判ってしまいます。
生ゴミはディスポーザーで、その他の紙、プラスチックゴミ等は、各階のゴミステーションへ24時間排出可能、というのが普通のことです。当然スタッフが毎日回収、楽で快適です。
ゴミを持ってエレベーターに乗るなんてことがそもそもありえない話ですから、玄関前回収というのは、それをリカバリーするための苦肉の策でしかないですよね。。
No.175  
by 匿名さん 2010-11-03 23:13:21
タワマンの各階ゴミステーションはいつもきれいです。
毎日ゴミの回収があります。
なので、ゴキちゃんは生息できないのです。
No.176  
by 匿名さん 2010-11-03 23:52:22
ゴミの話題ばっかだなぁ。
No.177  
by 匿名 2010-11-04 00:00:47
でもやはり大切な検討ポイントですよね。
No.180  
by 匿名さん 2010-11-04 07:02:13
ゴミぐらい自分で集積場所に持ってけよ。
玄関前にポイ置きで人に集めさせるって・・・
どんだけ横着なんだよ。
No.181  
by 鶴見区民 2010-11-04 08:04:55
>>179
ごみ回収の曜日は決まってるの?
MRで確認しました?
それって、玄関前にだす曜日も決まってくるといことですよね?

>>180
一応、朝方であれば、玄関前が基本なので、横着じゃあないんですが…
割高の管理費に含まれるということで…
No.182  
by 匿名 2010-11-04 09:33:32
181さんが正しい
No.185  
by 匿名 2010-11-04 12:55:49
それは個人の考えですよ。
No.186  
by 匿名 2010-11-04 12:56:52
自分だってゴミ出すくせに何をごちゃごちゃ言ってんだか
No.187  
by 匿名 2010-11-04 13:06:47
だね!
No.188  
by 匿名さん 2010-11-04 13:23:38
>186
ゴミを出すのは当たり前でしょw
住む上でゴミが出るか出ないかのそんな低次元の話しじゃなくて、ゴミの回収方法についての議論。

確かにここは各階のゴミ集積場所を作らなかったゆえに、廊下をゴミ置き場にして回収に人間を回し、そなたにた管理費を住民が負担するという苦肉の策。
デベは大喜びだね。集積場所を作るコストを抑えることができた上に、更にゴミ収集は住民負担だからね。

No.189  
by 匿名さん 2010-11-04 13:27:50
エレベータおりて、玄関までの廊下の道のりは、散乱したゴミを踏みつけないように避けながら歩かないといけないんだね。
友人を招くときとか、臭いゴミが廊下に放置されていないかドキドキですね。
外廊下だからカラスよけも住民負担になるの?
No.190  
by 匿名さん 2010-11-04 14:49:26
カラスとか集まってきたら最悪だね。
No.191  
by 匿名 2010-11-04 15:11:58
カラスだって!

あーあー、またまた、変なの入って来ちゃったよ!
No.194  
by 鶴見区民 2010-11-04 18:42:04
>>192
ベビーカーが通れないくらいごみを出すと、注意くらいはされるでしょうが、まずそんなことはないでしょう。
出してはいけないものは、横浜市のゴミだし方法に準ずるでしょうし…。
>>193
ゴミから生活レベルが分かるのは当然なので、気になるなら自分でごみを出しましょう

No.195  
by 匿名さん 2010-11-04 19:10:21
置いてあれば嫌でも目に入りますからね。
生活レベルを知りたくなくても知ってしまうし、知られてしまいます。
ゴミステーションがないとやっぱり生活しづらいですね。
No.196  
by 鶴見区民 2010-11-04 19:45:50
>>195
ゴミステーションって、
1、入居者と同じフロアー
2、24時間ゴミだしOK
が売りですよね。
でも、ステーションの中は、
ゴミだし後の放置時間>ゴミ回収後の清潔な時間
だとするとゴキが来ちゃうと思うのですが…。
生活体験のある方等コメント下さい。
No.197  
by 匿名さん 2010-11-04 21:09:06
だからそれなりの設備と手間が必要なんですよ。
コスト削減でタワーなのに作らない所もありますし。
No.198  
by 匿名さん 2010-11-04 21:34:20
>193
恥ずかしいゴミを出すときは、玄関から勢い良く遠くに放り投げれば、別住民の玄関前に着地して、
そのゴミはその住民だと思われるのでオススメだと思います。

そのための廊下ゴミ捨て場ですからね。

No.199  
by 匿名さん 2010-11-04 21:36:15
雪合戦ならぬ、ゴミ合戦が勃発ですね。
No.200  
by ごき 2010-11-04 21:43:54
ごきです。そんなに私をいじめないで。
頑張って生きてるんだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる