ナイス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見中央
  7. 1丁目
  8. ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-13 07:17:25
 

第4期販売に入りましたロイヤルタワー横濱鶴見についての情報を希望しています。契約状況や物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。あわせてシークレインの情報交換もできればと思います。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8302/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79447/


所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:
京浜東北線 「鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
京急本線 「京急鶴見」駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:51.61平米~85.36平米
売主:ナイス 

物件URL:http://www.t-tower301.com/
施工会社:株式会社竹中工務店横浜支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社、ファースト・ファシリティーズ横浜株式会社

【スレッドタイトルを編集致しました。H22.10.31 管理人】

[スレ作成日時]2010-10-22 08:23:30

現在の物件
ロイヤルタワー横濱鶴見
ロイヤルタワー横濱鶴見
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目35番(地番)
交通:京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 (※プラザゲートより計測)
総戸数: 301戸

ロイヤルタワー横濱鶴見(シークレイン)

913: 匿名 
[2010-12-25 09:02:44]
アホだねぇ

914: 匿名さん 
[2010-12-25 09:38:15]
>>905
そんなことはないのでは?新駅舎に入るテナント次第では評価される可能性はあるでしょう。
フロアが広くなるのならば新たなテナントが入る可能性は十分ある。
ルミネや最近の駅ナカの状況を見るとJRのテナント集めの力はあなどれません。
鶴見駅舎の詳細は知らないのですが、運営主体はどこなのでしょうか?
横浜支社主体ならCIAL鶴見となるでしょう、本社直轄ならもしかしたらルミネに格上げ?されるかもしれない?
ラゾーナとかぶるからさすがにそこまではないかな。
915: 匿名 
[2010-12-25 11:46:40]
あほだねえ
916: 鶴見区民 
[2010-12-25 14:17:47]
914さん
テナントも確かに大事ですが、評価になるかな…?
もちろん私自身はありがたいです。
鶴見駅ビル次第だと未だに思っています(汗)
917: 匿名さん 
[2010-12-25 17:37:31]
立派な駅ビルができたりすると、ここのテナントがよけいに貧弱に見えてくるのではないでしょうか。
かといって同じようなテナントに入ってもらっても困るのですが。
918: 鶴見区民 
[2010-12-25 20:01:58]
917さん
駅ビルがどうであれ、貧弱に見える何て事にはならないでしょう。(汗)
駅ビル内に飲兵衛横丁ができなければですが…。
919: 匿名 
[2010-12-25 21:51:39]
914

駅ビル運営会社は
「(株)横浜ステーションビル」だよ
920: 匿名 
[2010-12-28 07:16:56]
横浜駅の高層ビルになり、鶴見駅ビルと同じ運営会社です。
921: 匿名 
[2010-12-28 12:24:04]
鶴見駅ビルの情報求む!
922: 匿名 
[2010-12-28 13:15:53]
ない
923: 匿名 
[2010-12-28 14:05:16]
二年先。
924: 匿名さん 
[2010-12-28 15:57:40]
>>914
ターミナルでない駅の駅ビルになんで出店するのよ
925: 匿名 
[2010-12-28 20:32:28]
京浜東北線の駅ビルはJRに重要な利益。
926: 匿名さん 
[2010-12-29 17:17:26]
幻想だなw
927: 匿名 
[2010-12-29 17:35:29]
926
単なる妬みだな(笑)
928: 匿名 
[2010-12-29 23:58:48]
どっちも妄想
929: 匿名さん 
[2010-12-30 00:26:15]
鶴見程度の乗降客数じゃ商売にならんよ
930: 匿名 
[2010-12-30 01:25:26]
鶴見区の人口が知らない方ですね。横浜市で上位ですよ。
931: 匿名さん 
[2010-12-30 01:33:12]
鶴見駅の乗降客数は首都圏JR下位ですよ
932: 匿名 
[2010-12-30 02:17:52]
駅は乗降客だけの利用ではない。自営業が多く通勤者の割合が多くない場合がある。車通勤者の駅利用めあります。送迎車で通勤者の駅利用あります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる