住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-02-16 09:37:01
 

住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/

専有面積:59.08m㎡~86.43㎡

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-10-21 20:13:12

現在の物件
シティテラスおおたかの森ステーションコート
シティテラスおおたかの森ステーションコート
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区D110街区1~5(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩3分
総戸数: 328戸

シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2

869: 匿名さん 
[2011-02-06 00:47:28]
年末にモデルルーム行ったのですが、線路側が気になりました。
年が明けてから行ってないのですが、そっちの価格は教えてもらえるのでしょうか?
電話またはモデルルームに行って聞けといわれそうですが、道路側と線路側でどっち
が安いか知ってる人はいますか?
870: 匿名さん 
[2011-02-06 01:01:35]
桜井幸雄氏の注目物件のコメントで、

>人気が高く、1月初めの時点ではモデルルーム見学は予約をして1ヶ月待ちという状況

だったらしい。
871: 匿名 
[2011-02-06 07:30:36]
年始にこちらの物件と柏の葉の三井さんの物件のMRに行ってきました。

柏の葉は価格表で成約率を確認したところ(A、E、F棟)、半分強くらいでした。

こちらの物件は桜井氏のコメント通り、人気が高いようで、南東側は既にほとんど契約済で、選べる部屋が残りわずかしかなかったです。

南東側がそういう状況だったので、南西側の価格と間取りも教えて欲しいとお願いしたところ、まだ価格は未定とのこと。南東側の売行が非常に好調なので、南西側は南東側より高い価格設定になるだろうと、営業マンは話してました。

>869さん
南東側は優先分譲で8~9割方売れていて選べる部屋は数戸しかなく、抽選ありの通常分譲対象の部屋も残りわずかだったので、そちらを売り切るための常套文句なのかもしれませんが、参考になれば幸いです。

872: 匿名 
[2011-02-06 08:27:10]
>869さん
僕も線路側の価格を聞いたところ、広告費等ものっけるので、南東側より数百万程度高くなる予定と、営業マンから聞きました。

>870さん
1月初めでモデルルーム見学1ヶ月待ちということはなかったです。
1月初旬に電話してその週の週末見学できましたから。
873: 匿名さん 
[2011-02-06 11:29:11]
1ヶ月待ちかぁ~~
電話で勧誘あった時に「ぜひ伺います!」って言っとけば良かったかなぁ。
874: 匿名さん 
[2011-02-06 12:35:39]
だからモデルルーム見学1ヶ月待ちということはなかったです。

営業マン書き込みすぎ・・・
875: 匿名 
[2011-02-06 12:51:28]
すみふは「MR見学会に予約殺到!」って演出をどの物件でもやってますね。
売れてない物件ほど、それが強調されています。
876: 匿名さん 
[2011-02-06 12:53:34]
>871、872

ありがとうございました。
線路側の方が高くなるのですね。

音がうるさくて、駅ホームから見えそうですが、駅から近いからしょうがないのですかね?
しかし、すみふはじっくりとじらしてきますね。
ハウスもまったく状況が分からないし・・・。

柏の葉と悩みます・・・。
877: 匿名さん 
[2011-02-06 13:19:13]
話題を変えて、
この物件は住宅エコポイント対象で30万円もらえますが、HP読んでも今いち交換可能な
商品では良い物がありません。
あえて言うなら、商品券や旅行券などくらいでしょうか。

そこで、即日交換できないか検討中です。
つまり、エアコンや造作家具、いわゆるオプションで住宅エコポイントを使用できないかと
いうことです。

もとのマンションの売買契約からは祖記事交換はできないとされており、別途、販売者と契
約を結び、その中からなら即時交換できると理解しましたが、あっているでしょうか?
このとおりならば、シスコンとの契約であるオプションは即時交換は駄目で、住友不動産販
売と契約する追加工事のみとなりますが、そのようなオプションはないので、結局、即時交
換は不可能ということになります。

うーん、この辺のところ詳しい人、誰かいませんか?
878: 匿名さん 
[2011-02-06 13:37:53]
ここから、常磐松中学校まで約1.7km歩いてきましたが、約30分かかった。
ちょっと遠いので、どうするか思案中。
自転車通学は駄目みたいなので、野田線を使わせるか、グリーンばすを使わせるか。
この辺の方たちは、徒歩通学させているの?
まあ、自分の学生時代は、30分どころか、4,50分は歩いたが。
879: 匿名さん 
[2011-02-06 13:45:40]
以下、ALL ABOUT より抜粋、


「即時交換」の条件としては、ポイント発行対象の工事を実施するのは当然なのですが、その工事への支払いに充当することはできず、他の工事(住宅エコポイントとは関係のない工事)の支払いに充当できるということです。また、ポイント発行対象の工事を実施した業者と同じ業者が、他の追加工事も実施する必要があります。
この条件さえ満たせば、例えばポイントが10万ポイント付く工事を実施し、さらに住宅エコポイントとは関係のない水回りリフォームなどで追加費用が30万円掛かった場合でも、30万-10万=20万円の支払いで済むのです。
880: 匿名 
[2011-02-06 13:52:37]
876さんが感じたように、私も南西側の方が、駅から近くても条件面では南東側より不利だと思い、価格を上振れ予想で話すのはなぜか聞いてみました。

「B棟の販売が事前に予想していたよりも、かなり早いスピードで売れている。売主(住不)も少し販売価格を抑え目にしすぎたと感じており、おそらくA棟の値付けは高めに設定してくるでしょう」と住不販売の方は話してました。

私も柏の葉と迷っていて、両方とも数回見に行ってるのですが、早いスピードで売れているのは、明らかにこちらの物件だなと感じました。

周辺環境や建物のデザイン・設備も含めて、総合的にもう少し考えます…。







881: 匿名さん 
[2011-02-06 14:10:49]
初期にB棟買った人が正解だったということですかね?
882: 匿名 
[2011-02-06 20:36:59]
A棟の上層階は景色いいんだろうな
A棟のほうが駅に近いんだよな

って思いつつ、
今確実に買えるB棟にした次第

883: 匿名さん 
[2011-02-06 21:28:10]
今日、現地見て来ました。
SCの最上階と同じくらいまで建ってました。
駅の東口では、小学校の前にダイワハウスの賃貸ビル(3F)が新たに建っており、
西口では、山になっていた土がきれいに整地されていました。
ちょっとづつ出来上がっていく感じで開発されています。
いい感じです。
884: 匿名さん 
[2011-02-06 23:56:44]
住宅エコポイントか・・・何に使おう?
皆さんは何か決めてます?
885: 匿名 
[2011-02-07 06:20:42]
おおたか駅周辺は今後どんな開発や誘致の予定があるのかな?
886: 匿名 
[2011-02-07 23:56:11]
それは皆が知りたいところです。
東口に綺麗なショッピングアーケードを作る構想はあるようですが…
887: 購入検討中さん 
[2011-02-08 00:13:42]
東神開発に期待したい。
888: 匿名さん 
[2011-02-08 01:12:38]
今のところ、駅近で目立った商用施設の話は聞きませんね。
とは言っても、約1.5kmくらい離れたところでは、ファミマの向かいにスーパー、そして
水道局の向かいにもスーパーが予定されています。
個人的には、ツタヤかマツキヨや21時以降も営業するお店が欲しいですね。
889: 匿名さん 
[2011-02-08 01:29:42]
東口に綺麗なショッピングアーケードを作る構想って、何かで分かるんでしょうか?
教えてもらいたいです。
890: 匿名 
[2011-02-08 08:32:01]
昨年11月ごろに、すむふから工事進捗とあわせてURの構想図かなんかが送られてきたよ。
そこでは東口のイメージがのってた
891: 匿名さん 
[2011-02-09 01:07:32]
おおおたかの森から東京方面に通勤するときは座れるんでしょうか?
始発がないから駄目でしょうかね?
892: 匿名 
[2011-02-09 05:40:44]
>>891
始発の時間帯なら座れますが、通勤ピーク時は全く座れませんよ。
それどころかそこそこギュウギュウ詰めになります。
893: 周辺住民さん 
[2011-02-10 01:20:05]
クリアビスタやこちらのマンションが完成したら
当然ながらもっと混むこと間違いなし。
野田線からの乗り換え客も大群だし
tx関係の方、早めの対策願います
898: 匿名さん 
[2011-02-10 20:09:49]
やっぱり、魅力ないからなあ・・・。


国土交通省、経済産業省、環境省、住宅エコポイント事務局の調査によると、環境に配慮した新築やリフォームに付与する住宅エコポイントとして、2011年1月は111億9675万5000円分を発行した。これにより、申請受付を開始した2010年3月からの累計は、676億4321万2000円分となった。

 住宅エコポイントは1月から、太陽熱利用システムや節水型トイレ、高断熱浴槽をポイント発行対象に追加。それぞれ発行は、太陽熱利用システムが0件、節水型トイレは7件、高断熱浴槽は2件にとどまった。


[住宅新報 2011年02月10日]
899: ビギナーさん 
[2011-02-10 20:24:55]
今日、現地を見てきました。
8階を施工中でほぼ立ち上がっており、もうすぐ9階突入というところでした。
また、駅西口のクーラー工場の移転先であるオーベルの向かい側の工事も始まっていました。
900: 匿名さん 
[2011-02-10 21:13:58]
おおたかの森西口は今年度から開発が開始されます
まずは仮設のロータリーが造られ、バスルートも新設されるそうです
902: 購入検討中さん 
[2011-02-10 22:04:22]
マスタープランでは西口の方が中心に見える。
都市広場やシンボルロードなど、特徴的なものはすべて西口に配置する計画。
西口にマンションが出来たら、そっちの方が高くなりそう。
いずれにしても、ちょっとづつ進んでいるよ。
903: 周辺住民さん 
[2011-02-10 22:08:00]
そうなんですか・・・
東口住民としては残念ですが早く開発がすすんでほしいものです。

906: 匿名さん 
[2011-02-10 23:08:52]
話題提供として、開発計画を調べて貼り付けています。
市HPの事業マネジメントシートに、以下が掲載されていました。


つくばエクスプレスの開業に伴い、センター地区の活性化を図り周辺との円滑な歩行者ネットワークを確保する必要
がある。西口駅前広場の暫定整備が平成23年度頃を目標に整備する予定である。
912: ご近所さん 
[2011-02-11 00:05:16]
難しくてよくわからないです・・・。
913: 匿名さん 
[2011-02-11 00:11:17]
だれか3行でまとめて
915: 匿名さん 
[2011-02-11 00:20:11]
子育てへの対策です。

TX沿線開発による人口増などを背景とした保育需要の増加に対応するため、今年度は新
設3園(初石地区・南流山地区・江戸川学園)と増築1園の定員総数360人増の緊急整備を進めていく。
・子ども医療費助成事業は、H22年8月から小学1年~3年生の通院費助成を開始した。多くの市民、議会、転入予定者からの要望に
応えたものであり、更なる拡大についての要望が強い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる