住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/
専有面積:59.08m㎡~86.43㎡
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-10-21 20:13:12
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2
977:
匿名
[2011-02-11 21:29:36]
|
979:
匿名
[2011-02-11 21:43:12]
漠然とした期待感を持ってて、MRで聞いてもよく分からなかったことが分かりました。
GOOD JOB! |
980:
匿名
[2011-02-11 21:57:21]
そんなの流山市のホームページや市議のホームページ、ブログにのってんだろうが。
|
982:
匿名さん
[2011-02-11 22:16:23]
おおたかの森の総事業費です。
◆12番(小田桐仙議員) 今市長からの説明、答弁がありましたけれども、そこで市長に1点伺いたいと思います。面積ベースの進捗率は、4地区平均で13.7%、これはおくれているという認識なのかどうか伺います。 さらに、都市整備部長にも1点伺います。例えば流山おおたかの森駅周辺の新市街地地区は、総事業費で982億円です。先ほどの答弁で、この4年間だけで事業費ベースの進捗率24.1%ですから、それを掛ければこの4年間だけで236億7,000万円余の事業投資があったということになりますが、そういう試算でよろしいのですか。答弁求めます。 先ほど議員が言われた数字、これは平均ですので、おくれている地域もあると認識しております。 UR施行地区は予定どおりだと思います。 ◎阿曽弘都市整備部長 事業費ベースでの進捗率については、総事業費の割合を掛けたものでございます。 |
985:
匿名
[2011-02-11 22:56:01]
長いの移して載せているか方。もう結構です。さよなら。
|
988:
匿名
[2011-02-11 23:16:28]
このマンションの大事な板をこんな書き込みで潰すとは。
TX板でやればいいものを。 新手の荒らしに認定されるよ。 大事な三連休でしょ。マンションの情報乞う |
991:
匿名さん
[2011-02-12 01:40:34]
マンション自体の話題が無いのでひとつ。
9階施工中ですが、雪の影響で肯定に遅れが生じそう。 そして、9階買った人は一時中断のため要注意。 なんて、心配症過ぎ? |
992:
匿名さん
[2011-02-12 01:44:34]
動産マーケティングのアトラクターズ・ラボの「売主別アフターサービス(定期診断)
満足度ランキング」によると、調査結果で1位だったのは三井不動産レジデンシャル だったらしい。 住友不動産は3位だった。 印象的には住友は万年3位。 |
993:
物件比較中さん
[2011-02-12 01:47:21]
2月下旬の販売開始しないとマンションの話題にならないと思われ。
とはいえ、比較に参考となる情報サンキュー。 |
994:
匿名さん
[2011-02-12 01:51:59]
MRは盛況らしいが、第1期即完するか?
見ものです。 |
|
995:
匿名
[2011-02-12 03:41:12]
この一連の長い書き込みは内容からして市議会関係者?
|
996:
購入検討中さん
[2011-02-12 04:19:39]
ホームページのコピペする能しかないひと。
|
997:
匿名
[2011-02-12 06:59:41]
996
で、ホームページはどこ? |
998:
匿名さん
[2011-02-12 13:19:56]
確かに長い文章だが、ちゃんと読むと実に有効な情報だと思う
マンションの検討と言っても、住んでからはどのような行政が行われているかが一番大事 そういう意味で流山がどのような開発を行っていこうとしているかがわかってありがたかった グッジョブです! |
999:
匿名さん
[2011-02-12 13:34:22]
一連の情報で、もやもやしていた部分がかなりクリアになったのでは?
有益だと思うよ。 |
1000:
匿名
[2011-02-12 13:35:16]
↑やさしいね。
コピーより、短い本音をよろしく。 |
1001:
匿名さん
[2011-02-12 13:35:55]
この書き込み見れば属性はわかる。
ただ検討者が嫌気さしたのは確か・・・ それをグッジョブという人って。 もうレス1000になってしまう。 |
1002:
匿名さん
[2011-02-12 13:39:01]
なっちゃったぜ
|
1003:
匿名
[2011-02-12 14:40:18]
>1001
わかる?たしか?人って? |
1004:
物件比較中さん
[2011-02-12 15:34:27]
この情報で嫌気をさしている検討者って、まったく本気ではないと思う。
何千万もする買い物には徹底的に情報収集しての比較検討をするのが普通。 1001はお子様程度の表面的な情報での検討しかしないのか? 少なくとも柏の葉との方向性の違いや、本当に開発されるのかなどの判断 材料をもらえたのは確か。 いずれにしても、マンションは立地を買うもので、その周辺にどんな開発 計画があってその将来性を比較検討するのも重要だと思うが? |
おおたかに住む期待、楽しみが向上しました。