住友の駅近物件です。
※シティハウスとは異なりますのでご注意ください。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71382/
専有面積:59.08m㎡~86.43㎡
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama
売主:住友不動産(株)
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-10-21 20:13:12
シティテラス流山おおたかの森 ステーションコート part2
849:
匿名
[2011-02-04 17:56:43]
848論理破綻
|
850:
周辺住民さん
[2011-02-04 17:57:39]
その通り。
チョットでも安く買うために、自分を説得している。 金があれば、設備も充実してたほうが良いに決まってる。 |
851:
匿名
[2011-02-04 18:01:51]
使わないものに金を払い続けるのは裕福とはいわない。
浪費というんだ。 そもそも浪費を気にしない人間は5000程度のマンションは買わない。 |
852:
836
[2011-02-04 18:49:38]
無駄なだけの共用部は誰でもいらないと思う。
でもそれがあることで華やかな気分になれるとか、そういう感じであったらあってもいい。付加価値ってのかな。 デザインとかと同じ。 住むための機能のみ追求ってのは、ちょっとさみしい。 柏の葉は派手気味。「うらやまし~い」と言われそうだけど、そこが鬱陶しい。 ここは地味気味。「うらやましい」と言われない気がする。そこがさみしい。 だから悩ましい。 |
853:
匿名
[2011-02-04 19:12:10]
うらやましがられたいの?
|
854:
匿名
[2011-02-04 19:17:43]
住宅は夢。
ワクワク感がないんだよ。 都内の中規模マンション矮小コピー。 これなら、悪評高いオーベルの方が良いかも。 |
855:
匿名
[2011-02-04 19:54:22]
今の私に必要なのは、心のゆとり、遊び心、美意識。
利便性ならここ。ゆとりがほしいなら、キャンパス。価格は同じ位。 私は後者あなたはどちら? |
856:
匿名
[2011-02-04 20:31:07]
854
855 あなたの書き込みは、自己中心的で陰湿だよ。 価値観の違う部外者が、悪口と自分の価値観を主張してる。 なんのためにここにいるの? |
857:
匿名
[2011-02-04 20:38:47]
856の方に同感です。
|
858:
匿名
[2011-02-04 20:42:33]
なら反論すれば?あなたの意見は?
悪口と思えるなら図星では?意見を「自由に」言う掲示板だよ。 |
|
859:
匿名さん
[2011-02-04 20:52:14]
ああ、858さんの意見はその通りと思う・・・人の価値観やそれに伴うメリットなんてそれぞれで、
この意見に共感するなっていうのを見つける上でも、色んな意見は必要だと思うな。 |
860:
匿名さん
[2011-02-04 21:26:53]
多様な意見は必要。
嫌がらせの意図があるかが根っこの問題でしょう。 854、855はいかがなものか。 なんのための書き込みなんでしょうね。 |
861:
匿名
[2011-02-04 23:05:07]
多様な意見を出し合って、有意義な意見交換をし合えるとお互い良いですよね。
必要以上に批判的だったり攻撃的だったりすると、860さんの言うように、何のための書き込みなんだろう?と私も思います。 |
862:
匿名
[2011-02-04 23:15:03]
話変わりますが、みなさん(契約前後の方)キッチンの吊戸ってどうします?
無料オプションなんで、最初付けようと思ってたのですが、付ける人は少ないとの話を聞きました。 付けると収納が増える 付けないと解放感がある これ以外にメリット・デメリットってあるのでしょうか? |
863:
匿名さん
[2011-02-05 01:46:26]
キッチンの吊り戸は外しました。
ご指摘の通り、開放感を考えてのこと。 また、今の住まいでも吊り戸はほどんど有効活用していないことが、その前提でもありました。 吊り戸を外すと上方にダウンライトが付くので、空間が全体的に明るくなるかな? |
864:
匿名
[2011-02-05 02:02:35]
|
865:
匿名さん
[2011-02-05 03:33:25]
柏の葉のパークシティならではの良いとこもあれば、
おおたかのシティテラスならではの良いところもある。 リッチな感覚を味わいたいなら、柏の葉が良いと思う。 私は、おおたかの町作りのほうを嗜好する。周辺の土地価格も違うようだし。 所詮、 どちらも今は未開の田舎町ですよ。悪口を言いあってもしょうがないのでは? そうはいっても、この物件が(も)売れてることは確か。 販売戸数が違うが、三井の多売戦略とすみふの慎重な販売戦略の違いの影響もあるのでしょう。 不動産は比較しているゆとりもなく、毎週、販売物件は減っていきます。 私も、柏の葉に遊びに行ったら、パークシティを見て立派だなと思うよ。 でも住みたいとは思わないでしょう。 経済価値とタイミングもありますが、自分が決めたものが一番なんです。 だからといって、この物件に決めた私がわざわざパークシティの掲示板に行って、誹謗・中傷の書き込みはしません。 これがモラルでないのかな。 |
866:
匿名
[2011-02-05 07:21:52]
↑なるほどね。柏の葉の契約者は、皆こちらも見ていると思います。
過去、結果的に失礼な投稿をした事がありました。 感情的にならないよう、よく考えて投稿いたします。ごめんなさい。 |
867:
匿名さん
[2011-02-05 09:44:47]
公式ブログが更新されており、以下の記述がありました。
>現地から約1580mには、「ベイシア流山駒木店(仮称)」が2月中旬にオープン予定 オーベルの少し柏の葉よりに完成するようです。 自転車でいける距離にできるので楽しみです。 |
868:
契約済みさん
[2011-02-05 19:39:00]
公式サイトに、桜井幸雄氏の注目物件のコメントがアップされていました
おおたかの森、柏の葉等つくばエキスプレス沿線が順調に発展することを願います 個人的には、おおたか東口に スポっッチャができるとうれしいです 子供たちが安心して遊べる町作りに期待します |