なぜか注文住宅板にあったので引っ越しました。
ファインコートに関する一般的な話題や
個別スレが立ってない物件に関する話題はこちらでどうぞ。
前スレ:三井のファインコート2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9846/
[スレ作成日時]2010-10-21 11:42:55
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
463:
匿名さん
[2011-02-28 16:24:41]
|
||
464:
匿名
[2011-02-28 16:37:19]
ご意見ありがとうございます。
そうですね、大きな心で待ちたいと思います!最後のアピールのつもりで、 先程、担当者の方に電話し確認したい事聞きました!それにしても抽選って、受験の時と同じ気持ちになりますね… |
||
465:
匿名さん
[2011-02-28 17:55:27]
公正な抽選よりむしろ談合してほしいとさえ思いました。
考えて考えて練りに練って、やっとの思いで申し込んだのに ポンと後から申し込んだ人がサクッと当てたようです。 そんな事もあるという例です。当たるといいですね。 |
||
466:
匿名
[2011-02-28 18:14:02]
泣くに泣けないですね。そんな状況に置かれたら…
談合!いいですね〜その方が納得できます! 抽選結果でたらまた連絡いまします! |
||
467:
匿名さん
[2011-03-04 21:48:52]
ファインコートはカーテンレールやエアコンスリーブはどうするのでしょう?
自分で業者に頼んだ方がいいのかな? |
||
468:
匿名さん
[2011-03-10 21:41:22]
過去に発売されたファインコートの所在地を知りたいのですが、どうすれば分かりますか。
|
||
469:
入居済み住民さん
[2011-03-12 20:54:22]
以前レスしたのですが、住んで三ヶ月で欠陥が見つかったと・・・
あの後、すぐ対応していただきました。それとは別に送られてきたのが、「定期アフターサービス実施のご案内」でした。だいた3ヶ月、13ヶ月、24ヶ月で定期アフターをしてくれるみたいです。2年間の間に見つかった不具合は無料で修繕してもらえるそうです。定期アフターとは別に問題があればすぐに対応してもらえるのが分かって本当にうれしいです。最初はとっても頭にきたけど、やっぱり大手だけあってフォローがしっかりしています。今、地震の真っ只中ですが安心して住んでいられます。三井で新居を購入して良かったと思いました。 |
||
470:
匿名
[2011-03-12 21:35:09]
耐震の程はどうなんですかね。
|
||
471:
匿名
[2011-03-12 21:44:58]
建築基準法の基準ギリギリクリアレベルのとこが多い。
それでも特に問題がなかったようですね。 |
||
472:
匿名
[2011-03-13 19:51:27]
うちは壁にひびが入った。
あとコンクリがボロボロとはげた。 それくらいで後は大丈夫 |
||
|
||
473:
匿名
[2011-03-19 00:33:02]
472さん、
築何年目ですか? 震度いくつぐらいで、ですか? |
||
475:
匿名
[2011-03-19 22:00:28]
|
||
476:
匿名さん
[2011-03-19 23:44:28]
|
||
478:
匿名
[2011-03-20 23:17:00]
>472さん
耐震等級1だとあのくらいの地震でそんなことになっちゃうんですか? うちの近所では古い家も含めて外見で傷んだ家は見当たらないので、俄には信じがたいですが…。 ちなみにうちも同じくらいの震度でした。 |
||
479:
匿名さん
[2011-03-21 21:56:08]
>478
地盤の影響じゃないですかね。 気象庁が発表する震度は、あくまで震度計が有る場所の震度です。 そこよりも地盤が悪ければ、当然結果は変わります。 うちも耐震強度1で震度5強ですが、コップ1個割れただけで建物は全く問題ありませんでしたよ。 |
||
480:
匿名
[2011-03-22 08:00:39]
472ですが、壁のヒビは内装の壁紙が数箇所割れました。
コンクリは玄関タイルのめじや外装の下の方がはげました。 一応、地盤はしっかりしてると言われていたのですが… 私の親戚の新築の家も以前、震度5〜6くらいの大地震があって 同じように壁にヒビが入ってたので、そんなものだと思ってました… うちだけだとするとショックですね。 来月、家の定期検診があるので言ってみます。 |
||
481:
匿名さん
[2011-03-22 08:18:11]
472・480さん
築浅ですし定期検診を待つよりもすぐに連絡してアフター対応した方がいいと思いますよ。 ただ、今は地震後なので相手も忙しく「専門家に調べてもらう」ぐらい言ってやらないと本気で対応してくれないかもしれませんが。 |
||
482:
入居済み住民さん
[2011-03-22 08:43:06]
まあまあ、そう心配なさらずに・・。
外壁や基礎のひび割れなどは、モルタル吹き付け仕上げなら、あっても 不思議ではないし、仮にあっても躯体の損傷ではなく、あくまで表面の 仕上げの下地が割れただけです。基礎に関しても、表面の化粧モルタル が割れただけで躯体の損傷では無いです。 三井の外観は安い建売のサイディングでは無く、吹き付けのため、クラック は仕方ないです。割れがあれば、タッチアップで補修する事で済みます。 ちなみに築の新旧は関係ありません。 ただし表面的なものですので、心配かもしれませんが 大丈夫です。 |
||
483:
e戸建てファンさん
[2011-03-22 13:00:23]
吹き付けのほうが安いですよ。
|
||
484:
匿名さん
[2011-03-22 15:33:41]
基礎のひび割れがあっても不思議で無いって
本気で言ってるのでしょうか? 外壁のモルタル塗りの部分ならそういう表現もあるかもしれませんが、 基礎のひび割れはあっちゃまずいでしょ? 大丈夫なんて言えないと思います。 心配をされている当事者の方は 売主に連絡してしっかり見ていただいた方が良いと思います。 |
||
485:
匿名さん
[2011-03-22 20:14:50]
基礎のヒビはありますよ、最終段階でモルタルを塗って仕上げますから。
躯体ではなくその部分がひび割れたなら問題ないと思いますが、外壁・基礎ともひび割れが入ってあたり前の建物は売らないでしょう。 それと今回は自然災害ですから瑕疵が認められなければアフター対象外になるので実費負担での補修になってしまうのでは? |
||
486:
匿名
[2011-03-23 01:40:40]
詳細状況がわからないので何とも言えないですが、コップ1個割れただけって
結構な被害のような気もします。 よっぽど今にも落下しそうなギリギリのとこに置いていたか、よっぽど背の高いグラスじゃないとあの程度の揺れじゃ割れないような… ツーバイでそんなに揺れる、傾くがあるのはどうかなと。 |
||
487:
匿名さん
[2011-03-23 12:11:15]
482さんや485さんのような発想がメーカーサイドの発想だとしたら、
そんな発想のメーカーの商品は買いたくない。 仮に過失が無かったにせよ、ユーザーの立場で親身なって考えるべきではないでしょうか? |
||
488:
匿名さん
[2011-03-25 08:25:23]
485です。
私はメーカー側の人間ではなく技術者で瑕疵を探す側の物です、その立場で現実的な意見を述べただけなんですけど・・・ 大部分の物件は、今回のような震災や液状化などは重要事項説明書などで保障しないなどの記載がされていると思われます 御気の毒とは思いますがそれを反故にしてユーザー側の立場にたって対応しろと言うのは都合良すぎませんか? その部分を保障したら莫大な金がかかる事を解っていてメーカー側も書いてるのでしょうから、あとは個々の交渉次第だとは思いますが 今後購入を考えている方も「人気エリアだから」とか「人気ブランドだから」と食い付くのではなく、そういった部分も注視して検討してほしいです・・まあ、普通しているのでしょうけど。 |
||
489:
匿名さん
[2011-03-26 09:13:54]
地震保険でなおせますか。
|
||
490:
匿名さん
[2011-03-27 10:59:39]
>486
479に対しての発言でしょうか。 あの程度と言うのが、あなたがどこに居ての発言か不明ですが、479は震度5強と書いています。 震度5強の定義の一つとして、「棚にある食器や本で落ちるものが多くなる」とあるのをご存知でしょうか? コップ1個なら、震度の割には軽微だったと言うべきでしょう。 |
||
491:
匿名さん
[2011-03-27 18:58:04]
やはり、ハウスメーカーにするわ。
|
||
492:
匿名さん
[2011-03-27 22:04:11]
土地があるならHMでいいんじゃない。
|
||
493:
486
[2011-04-01 00:15:12]
|
||
494:
入居済み住民さん
[2011-04-07 01:32:48]
この前の地震の時、背の高い本棚が10㎝ほど前に移動、鍵を閉めていない窓が(二階部分)少し開いていた。
家具の転倒はなかったものの、洗って置いておいたお茶入れ容器が倒れて割れたくらい。 木造建築にしては、揺れには耐えている方だとは思います。 |
||
495:
494
[2011-04-07 01:36:28]
補足ですが・・・
本棚や窓は二階部分でした。 お茶入れも、シンク横の際どい所に置いていたのもあるかと思います。 |
||
496:
物件比較中さん
[2011-04-07 01:46:13]
知人がマンション住まいなんだけど
高層階部分だから物凄く揺れたらしいんだよね それでリビングにあったピアノが暴走したらしい・・・ それはそれでかなりの恐怖だったとか |
||
497:
493=486
[2011-04-08 00:21:29]
くどいのでもうやめますが、際どいとこに唯一置いてあったものが割れるのは理解できます。
ただ、地震の影響を表現するのには適さない表現だということを言いたいのです。 つまり、耐震性が高いかのように誤認させる表現であって、実際の居住者が地震の影響を表現した内容ではないだろうなという予想をしたまでです。 上の本棚が前に移動したという内容だとホントの居住者の方なんだろうと思いま すが。 |
||
498:
入居済み住民さん
[2011-04-10 00:08:36]
千葉のFCに住んでいますが、今回の地震では全くなんとも
なかったでしたよ。まあツーバイだから比較的地震には有利ですかね。 クロスの隙きが少しあったくらいです。 この辺は最近の住宅では当たり前だと思いますが。 |
||
499:
490=479
[2011-04-10 14:06:15]
>>497
>つまり、耐震性が高いかのように誤認させる表現であって、実際の居住者が地震の影響を表現した内容ではないだろうなという予想をしたまでです。 絡み方もちょっと変わっていたが、感覚も考え方もおもしろい人だねぇ。 コップが1個だけ割れるという被害はよく有る話だが、それが理解できないということ? 揺れの強さだけでなく、揺れ方、揺れの方向、それと家具や食器etcの形状・向き・置き方で、色々な事が起きるくらい、日常生活で充分想像つくと思うが。 どうしても想像できなければ、自分で実験してみると良い。 テーブルにすべりが違う布や紙を敷いたり、敷かなかったり、更にそこに色々な大きさ・形状・材質の食器を置いて、テーブルごと不規則に揺らしてごらん。何一つ同じようには動かないでしょ? 話は脱線気味になるけど、子供の頃から震度5は何度も色々な住居で経験しているが、本棚が動いたことは一度も無い。コップや湯飲みが割れたのは、これで3度目。 本棚が10cm動いたとなると、今の基準なら6弱に相当するくらいの揺れだったのだろうなぁ。 ちなみに、今回の場合は、1Fキッチンの食器棚の中の1個にヒビが入ったというもの。 余裕なく並べておいたコップ同士がぶつかりあったためか、戸にぶつかった結果かは不明。こういう割れ方は初めてだが、今回の揺れの長さを物語る一例と思っている。 おもしろいもので、コップが割れた一方で、本棚やCD棚で、がっちりしたもの・構造がかなり不安定なものと色々有るのだが、これらは中身が落ちたり、倒れたり、歩き出したりは全く無かった。1階、2階ともね。 あ、こちらは、千葉に近い習志野市。(海のそばではないです) |
||
500:
匿名さん
[2011-04-10 21:41:50]
もはやファインコートの話題ではないね。どうでもいいので次の話題お願いします。
|
||
501:
匿名さん
[2011-04-10 22:56:01]
ファインコートに住んでいます。
地震保険に入っており、TVが倒れ故障したので 保険会社専属の一級建築士がチェックしに来ました。 TVだけでなく建物内外を一時間半もの間、くまなく 見ていきましたが、最後にボソッと 「やっぱりツーバイは地震に強いなあ」と言ってました。 ファインコートに限らないと思いますが、色々な工法の 建物をチェックしている方の率直な感想でしょうかね? |
||
502:
匿名さん
[2011-04-18 21:54:43]
一時間半も見るって長過ぎないですか。
|
||
503:
匿名
[2011-04-19 18:01:49]
新しい情報を交換していきましょう!
最近停止していたファインコートのホームページがまた立ち上がってきましたね。 私は小竹向原と久が原が気になります。 |
||
504:
匿名さん
[2011-05-02 01:47:53]
いくらぐらいですかね?
|
||
505:
ビギナーさん
[2011-05-06 00:19:52]
上石神井とひばりヶ丘ラルゴで迷っています。町並みと休日のゆとりある生活ではラルゴ。
毎日の通勤(田町)と将来の転売では上石神井かなと思っています。 どちらも共通でただ一点不安な点は設計性能評価、建設性能評価、耐震等級のどれもファインコートは 取っていない事です。 購入済みのかた、住宅事情通の方、なぜファインコートはこれらの審査を受けないのでしょうか? 教えて戴けませんか? |
||
506:
匿名
[2011-05-06 08:06:26]
ド素人ですが、取ってメリットになるような仕様ではないからじゃないでしょうか。
HPで前に見た時は、取ってる物件もあって、その物件では取得を謳ってました。 おそらく、ファインコート独自の基準を定めて検査しているので安心。評価書を取る金額分をお客様に還元してる。売却する時もファインコートと言えば評価書なくても十分。などが営業トークになるでしょう。 |
||
507:
匿名さん
[2011-05-07 01:09:15]
上石神井の施工はイトーピアホームですよ
参考までに |
||
508:
ビギナーさん
[2011-05-07 14:33:56]
506,507様 アドバイスありがとうございます。評価書はファインコート基準でカバーしているとの
理解ですね。 安心して物件の好みで選ぶこととします。 |
||
509:
匿名さん
[2011-05-07 16:33:35]
性能については前スレに議論があるよ
|
||
510:
匿名さん
[2011-05-07 18:21:33]
>>508
水戸黄門の「この紋どころが目にはいらぬか」のように「三井であるぞ」です。 評価書はそれ自体が目的ではなく安心のための証明手段ですので、評価書がなくても長年住んでみて、地震も経験してみて、その結果が極めて良好であれば良いわけです。 購入者・売却者は評価書がなくても「三井」で安心出来るのですから三井ブランドの信頼は絶大です。 それほどに三井不動産レジデンシャルの責任は重大なのです。 徹底したアフターサービスが望まれるところです。 「三井ブランド」が結果責任において「東京電力」にならないように、居住者も販売者もともに末永く「経年劣化」でなく「経年優化」になるべく努めることが大切だと思います。 |
||
511:
匿名さん
[2011-05-08 09:30:29]
関東大震災は震度8でした。大地震に完全対応の標準セキスイハウスとブランド信頼が頼りの三井ファインコートとでは大地震再来の際には具体的にどんな違いがあるのでしょうか。
震度8といったら横揺れも縦揺れも一メートル位の地面の動きがあるのかなと震度体験機を見て恐ろしくなったんですが。 どなたか教えてください。 |
||
512:
住民
[2011-05-08 16:51:44]
日本の震度は0から7までの8段階で、最高が震度7では?
関東大震災は、マグニチュードが7.9で、 今回の東北地震は、マグニチュードが9.0に修正されましたよね。 建物の耐震性ももちろん大切でしょうが、 それより先に地盤(土地の選び方)の方が大事ではないかと...。 ライバル物件のN村だと、耐震等級が2級で、 それが設計性能評価書および建設性能評価書に記載されており、 それを提示すると、 地震保険が割引になるそうです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
五倍のゴールド会員だったので、当たると思い込んでただけに
その後のショックが大きかったです。それまでの家族会議はなんだったんだ?
と思いました。
気楽に、当たったらラッキーという気持ちで臨んでもいいかもしれません。