株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「府中テラス緑町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. 府中テラス緑町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-30 04:23:00
 

こちらの物件どうですかね?


売主:株式会社コスモスイニシア、双日株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

所在地:東京都府中市緑町1丁目8番1(地番)
交通:京王線「府中」駅北口より徒歩7分 京王府中SC内通路利用東モール出口(通行可能時間6:30~22:30)より徒歩5分
総戸数:42戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上11階建

[スレ作成日時]2010-10-21 11:39:44

現在の物件
府中テラス緑町
府中テラス緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目8番1(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩7分 (北口より)
総戸数: 42戸

府中テラス緑町

279: 入居予定さん 
[2011-08-08 12:53:35]
>>278
参加したオプション会が結構前なので覚えている範囲ですが
フロアコーティング、エコカラット、窓に貼るフィルム。ビルドイン浄水器、
レンジフードフィルタ、照明、カーテン、エアコン、表札、オーダー家具だったかと。
後はこの物件特有のグリーンカーテンネットかグリーンカーテンに変わるシェード。

うちは金額で50万円位でしたが早期に契約したので20万円引きのプレゼントがあり約30万です。
280: 279 
[2011-08-08 12:56:25]
追記です。
水回りコーティングと水回りをクロスからタイル?に張り替えるというのもありました。
281: 匿名 
[2011-08-08 13:24:23]
盛り沢山なのに結構安いですね!エアコンだけで相当いきそうなイメージ(^_^;)コーティングとエコカラットもあるしいい感じですね
282: 匿名 
[2011-08-08 14:57:16]
数あるオプションの中から契約したオプションが30万円ということでしょ。
283: 匿名 
[2011-08-08 15:54:56]
そっか…。把握しました(^_^;)
284: 物件比較中さん 
[2011-08-08 16:23:08]
早期契約ですか、羨ましいー。
285: 物件比較中さん 
[2011-08-10 21:50:12]
緑町と八幡町、どちらかで悩んでます。
目の前が線路も気になりますが、
八幡のほうの両隣のなんとなく
圧迫感も気になって悩みます。

こっちはもう選べるほど残ってないのですがね、、
286: 匿名 
[2011-08-10 22:36:25]
八幡町は西の一戸建てもいずれはマンション建ちそうですね。敷地は府中テラスよりも広いから結構大きいの建ちそう。
緑町は北西3LDK1戸、南東2LDK2戸残ってるみたいですね
287: 匿名さん 
[2011-08-10 23:25:02]
>286さん
緑町のスレで八幡町のコメントは何ですが・・・
通りの名前にもなっている鍋屋という屋号の昔からの土地持ちみたいですから、おそらく戸建の豪邸のままではないかと推察されます。
まあ、南が抜けていれば良いじゃないですか?
288: 匿名さん 
[2011-08-10 23:58:52]
>287さん
詳しいですね!そうなんですよねぇ。ただ、昨今の府中を見ると地主さん達も大分
土地を手放しているので安心は出来ないかなと思いまして。
ちなみに私は北西向きの部屋を検討していたもので^^;
八幡町の物件のある場所も元は結構なお宅(馬主さんだったかな)でしたけど、
こうやってマンション建設中ですし・・・。
と、また八幡町のレスをしてしまいました・・・。
緑町と八幡町悩む方多いみたいなので、まぁ同じ府中テラスの検討スレということで(笑

289: 匿名さん 
[2011-08-11 00:02:33]
八幡町の北にあるお屋敷の土地は地主さんが頑として売らなかったらしいですよ。
ここの営業さんがそこの土地も一緒に買いたかったと言っていました。
290: 匿名さん 
[2011-08-21 15:48:13]
残りの3戸がなかなか売れないですね。
東南の部屋は良い間取りと思いますが柱は部屋の中央に2か所出ている分収納が小さいのが難点ですね。
その他に2重窓や網ガラスとか気になる点もありますが、収納さえもう少し大きければ私は迷わず購入していましたよ。
どうしようかといまだに悶々としています・・・
291: 匿名 
[2011-08-21 23:13:22]
物件を比較中です。
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

この物件の耐震ってどうなっているんでしょうか?
玄関は耐震枠とか耐震ドアガードというのは記載されているのですが
一番知りたい構造については、耐震に関する記載が見当たらなかったもので。。。

今回のような大地震が首都圏で発生したときのことを考えるととても心配です。
292: 匿名さん 
[2011-08-22 00:15:24]
耐震等級は1級だったような
293: 匿名さん 
[2011-08-22 00:17:35]
制震構造でも免震構造でもないいわゆる今時の耐震性能を満たしたマンションではないでしょうか?
この程度の規模のマンションでそれらの設備を備えているところってありますか?
この物件で心配すべきはむしろ立川断層をどう考えるかでしょうね。
294: 匿名さん 
[2011-08-22 11:52:09]
立川断層は近いですけど、確かこの辺って直下ではないですよね。
だったらそんなに心配することないんじゃないかなと思ってます。
立川断層で心配されているのは直下型地震。
で直下型地震って本当に断層のそばしか影響がないって言いますよね。この間の松本の地震みたいに。
だからそれは平気かな、と。
他が震源になった場合はまた別の話ですけど。
295: 匿名さん 
[2011-08-22 17:18:44]
>>290
他にも府中マンションがたくさんあるので皆さん複数比較中でなかなか購入までいかない状況なのかもしれないです。お盆が終わって急に販売・購入がアクティブになった物件もあるようで、突然まとめてなくなってしまう可能性も気にしていたほうがいいかもですね。本気でここに決めてしまおうという方は小まめなチェックが必要かと思います。
296: 物件比較中さん 
[2011-08-22 21:08:19]
この緑町の物件も八幡町も近くにスーパーが無いようですが、
みなさんどうする予定なのでしょうか?
駅前の伊勢丹で買うのですか?ヨーカドーとか西友とかイオンとか
歩いていける距離にはないですよね・・
297: 匿名さん 
[2011-08-22 21:21:33]
駅前に京王ストアがあると思いますが遠いですか?
その他にさくら市場館とかありますが本当にこの物件の事を調べてから書いてますか?
298: 匿名さん 
[2011-08-22 21:32:42]
スーパーならシティハウスの前のヤマザキもありますから、府中テラス両物件で
買い物に困ることは無いと思いますが。

公式サイトによると3LDKが売れたみたいですね。値段が消えています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる