納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/
納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/
施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。
【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】
[スレ作成日時]2010-10-21 08:11:01
【静岡・富士】納得住宅工房8
367:
匿名
[2010-12-23 06:10:08]
↑契約済みさんかな?
|
368:
匿名
[2010-12-23 07:43:54]
結局、家はよい・・が、社長は受け付けないでいい?はいおしまい
|
369:
匿名さん
[2010-12-23 08:53:33]
その 家はよい・・・が、素直に受け入れられなくて
いつまでも火病っているのがアンチですね。 早く抜け出せるといいですね。心よりお祈り申し上げます。 |
370:
匿名さん
[2010-12-23 10:03:34]
>>396
ALC、屋根、オリジナルドア&家具以外の仕様は良いと思うけど、デザインは内外観共大嫌いだな(失礼、主観、好みの意見はダメなんだよね?) 特に漆喰と床板とセルロースはいい 構造が集成材でも良いと思っているから、階段やカウンター材が集成材でも気にならないし、構造用合板が多用されていても気にならない。 とは言っても無垢の構造材は良いと思う しかしデザインがまったく好みではないのに加えて、それに共感しないといけないようなノリがあるから、いくら良い仕様が安くても頼みたくない 結局自由度がない (主観は選ぶ時の欠点にしちゃいけないんだったね) 施主はあの窓の使い方とか本当にカッコいいと思っているのかな? 一昔前の流行りを無理やり仕様内(予算内)に納めてる感と言うか、雑誌などで見かけるデザイン風に真似ているけど真似できていないと言うか… 奇抜さを狙っていない建築家の例とか見ても分からないんだろうけど、シンプルでいつの時代になっても飽きが来なく、使い易い設計が一番優れていると思う 因みに積水(内情は良く知らないが)が今と全く同じ仕様で低価格、従業員や職人も完璧、ホスピタリティも言うこと無しの素晴らしい会社だったとしてもデザインが嫌いだから頼もうとは思わない。 社長の性格に関しては言わずもがな 代表者の考えに共感できなきゃ気持ち良く家なんか任せられない あ、全部主観意見だね~削除されるかな? |
371:
匿名さん
[2010-12-23 10:23:42]
無垢と集成材・ALCとサイディングなど、選択枠を増やせばコストもかかる。
一つのものを大量購入してコストを抑えるのが経営戦略の一つ。 もっともあまりそれを強調するとローコストと同じように思われてしまう。そこで顧客が選択できない商品(集成材やサイディング)を批判することで、選択枠が少ないことを悟られないようにしている。 |
372:
契約済みさん
[2010-12-23 13:38:24]
価格面で 客観的に納得のすごいところは
納得が提唱する、ここにはこれがベストだ という建材を標準仕様で使えるところ。 ALC、好みでジョリパット・ガルバニウム鋼板、陶器瓦、漆喰、薩摩中霧島壁、20種にも及ぶ無垢フローリング、 無垢材のみ使用の構造体、無垢建具、セルロースファイバー、など。 好みで選ぶ クロス(何百種類?)、フロアタイル(100種類以上)、大理石タイル(数種)も標準内。 他社はベストを叶えようとすると必ずオプションで追加料金が発生する(1点につき数十万~数百万)。 そのかわり初期設定の坪単価は安い(大手除く)。 納得の標準仕様の坪単価はローコスト住宅には価格で敵わないが、 使用建材を考えればけっして高くない、むしろ他社より安い価格で設定されている。 年間100棟で標準使用するということでメーカーに特価で卸されているからできる坪単価47万の標準設定。 窓はつけ放題(FIX、1間半引き違い以上の大きさ窓は除く)、内壁、部屋は作りたい放題。 外壁は1フロア8面まで標準内。 屋根は5面まで標準内。 陸屋根・瓦屋根の選択は自由。 ALCパワーボードはどれ選んでも自由。 ALCと塗壁の混在もOK。 当然、バス、キッチン(YAMAHA)・トイレ(TOTOorINAX1階2階)、各部屋無垢クローゼットなども標準内。 また、リビングソファ(30万円相当)、ダイニングテーブルセット(20万相当)、AVボード(11万相当)が標準装備。 VIVACE仕様(坪単価49万超)になるとイタリア製オリジナル家具建具も自由にチョイス可能。 あと、納得は値段交渉、値引き交渉がまったく必要ない。(値引き一切お断り) そのかわり他社よりも設定価格が安い。故、施主は余計な心配なく駆け引きなく家づくりに心から専念できる。 のだが 年間何千棟も作っている大手になぜ出来ないのか・・・不思議だなあ。 別スレで、 住●で建てた施主が悔やんでいると。 ブランドを優先してそこを選んだのに中身はローコスト住宅そのものだったと。毎日悔いてると。 そんな書き込みがあったよ。悲惨すぎる、と思った。 私も大手崇拝してて、あるHMでやろうとしたけど あまりにお金をかけないとできないことだらけでやめた。 大手ブランドなら最低限でもいい家ができるだろうと幻想を抱いていた。すぐに壁にぶち当たった。 既成概念を降りきって、思い切ってやめた。 よく留まったものだと、今ではその時の自分に感謝しているよ。 |
373:
匿名さん
[2010-12-23 21:44:49]
デザインは予算の割には格好いいということだと思う。
ただ、いくら予算があっても住宅誌並みのデザインができるかというと 今までそういう施工例は見たことないので疑問符。 演出で実物以上に良く見せる能力には非常に長けている。 家も人も!? でも見る人が見ると・・・って感じかな。 |
374:
匿名
[2010-12-23 22:32:30]
デザインも評価されてますよ。見る人が見ればって感じです。
特に自然素材建材の存在感との融合がいい。 373さんの感性には合わないようですが |
375:
匿名
[2010-12-24 11:04:30]
372についてのツッコミが入らないところ見ると
この情報は正しくてアンチと言えど認めざるを得ないということなのでいいかな むしろ騒いでこの書き込みを閲覧者に見られたくないっぽい空気がひしひしと感じられますね なので上げておこう(笑) |
376:
匿名
[2010-12-24 14:32:39]
|
|
377:
契約済みさん
[2010-12-24 14:58:40]
ツッコまれにきた不憫な376さんへ
えー。と。 納得住宅契約済みの契約者ですけど。 普通これくらい詳しくなれないものなの?他のHMで建てる人って。 勉強しないの?言いなりなの?HMから教えてもらえないの?他のHMの言う価格ってあってもないような値段設定なの? あと悪口と事実の違いがわかるようになりましょうね。 |
378:
匿名
[2010-12-24 18:10:45]
ここで契約すると性格まで社長に似てくるね。
|
379:
匿名
[2010-12-24 18:17:49]
素人の契約者ごときに凹まされるキモチ悪い建築関係者を眺める掲示板はここですか?
|
380:
匿名
[2010-12-24 22:26:39]
本当に嫌な人たちだな。両方とも気持ち悪い。
|
381:
匿名
[2010-12-24 23:02:03]
イマイチ良く分からない部分があるのだけど、納得さんっていわゆるローコストメーカーよりも少し割高な設定だよね?
それでも十分良い仕様を標準で選べる。 その素材の選択肢は広い ここまでの私の認識は合ってるかな? |
382:
匿名
[2010-12-24 23:08:32]
ソファーとAVボードとダイニングセットの分
60万円値引きしてくれないのかな? いらない。 |
383:
匿名さん
[2010-12-24 23:48:46]
>>381
良い部分だけに着目すれば、今のところ合っているよ。 |
384:
匿名
[2010-12-25 00:14:42]
そっか、儲かる訳だ…
|
385:
契約済みさん
[2010-12-25 10:52:38]
>381さん
そんな認識でだいたいあっていると思います。 大手でもそういったところはあるでしょうけど、>良い仕様、良い素材の選択肢がある 標準ではなかなかないですし値段が大きく違いますね。 標準仕様価格設定がローコストメーカーより割高なのは、 標準仕様のクオリティの高さと 値引きなし、駆け引きなしの適正価格の設定で業者に無理無謀なコストダウンを要求しない。 結果、建材業者・施工業者の安定で施工レベルが高い。 ローコストメーカーで納得と同じ仕様を求めたら納得より割高になると思います。 しかもいつもと違う使い慣れてない建材を使用するということで施工にかなりの不安が残るでしょうね。 |
386:
匿名
[2010-12-25 14:51:55]
つまり建物によってはかなり利益が上がっているってことだね。
価格設定もあやふやで値段交渉もできないから、客によって損得の差があっても施主には分からないシステムになってる。 窓口は良かろう安かろうで食いつくが、実際の自分達の家が最終的に妥当な価格かどうか分からない。 裏を返せば多少材料や工賃の相場を知っていれば、高い素材の選定や使い方でかなりお得に家を建てられる。 しかしながら社長が必ず出てきて社長の意向にプランが進んでいくようだから、なかなか思い通りには難しいようだ。 勿論不公平は建物ごとの利益率の話であくまでも数字上の話であるから、気に入れば人より余計に払ってしまっていても満足しているのであろう。 価格だけの話をすれば得している人もあれば損をしている人もいるわけだ。 それこそ駆け引きなんかされたらやっていけない。 ま、これも社長のカリスマ性と会社の売り方のなせる技だね あれだけ中傷しているHMの坪単価を採用しているのも納得いく話だ 私なんかは基本の仕様はショボくて安いけど、自分の選んだ仕様で追加を取られる方が分かりやすくて信憑性かあると思ってしまうけどな。 他より高いものを選んでいたら高くなるのは当たり前。 むしろ安い物を選んでも、不要な物を排除しても値段が変わらないことの方が納得いかない まあ追加を明確にしてしまっては儲かる建物と儲からない建物の差が出にくいから、標準でも良い仕様が使えるなんて技もできないけど。 因みに何でもかんでも値引きで客を取ろうとする話とごっちゃにしないで欲しい。 それと、職人の技術も。 私は建物仕様と売り方の話をしているのだから 因みに大工さんに聞いたことあるが、仕様が決まっているHMの仕事は楽だそうだ。 そういうのしか出来ない大工さんとあらゆる建物に対応できる大工さんとは種類が違うらしい。 雇う側からの需要も変わってくるみたいだし |