住宅設備・建材・工法掲示板「GEOパワーシステム(ジオパワーシステム)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. GEOパワーシステム(ジオパワーシステム)について
 

広告を掲載

新米 [更新日時] 2016-06-23 17:43:18
 削除依頼 投稿する

GEOパワーシステムというモノを最近知りました。
メリット・デメリットが知りたいです!
ホームページでメリットについてはある程度見れたので、どちらかと言うとデメリットの方が知りたいです!
わかる方いましたら教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-10-21 01:12:07

 
注文住宅のオンライン相談

GEOパワーシステム(ジオパワーシステム)について

201: 匿名さん 
[2012-08-21 19:37:54]
>200
>200社もの施工会社があるみたいだからいいんじゃない
もしこれが事実なら、無能な工務店がいかに多いかという裏づけでもあるね。
長年、現場に携わっている工務店がこの有様じゃ、一般の人がその気になっても仕方ないね。
高い買い物なのにネ。

202: 匿名さん 
[2012-08-22 13:23:39]
>199
200社もの施工会社があるのに
売れてないのが現状なのでしょうかね?
まったく、温度情報かえって来ませんね。
このシステムで一番興味があるのは、温度変化だろうに
ネットで検索してもそのデーターはありませんね。
203: 匿名さん 
[2012-08-22 13:28:51]
吹き出し口から28℃の冷風が出ている情報だけ。
室温とは関係ない情報ですね。
204: 匿名さん 
[2012-08-23 07:50:03]
>>203
その情報どこにありました?
ちなみに気温が、30度とか?
205: 匿名さん 
[2012-08-25 09:13:07]
ヒートポンプ付で導入した場合、いくらかかりましたか?
どなたか、ジオパワーシステムヒートポンプ付導入された方いませんか?
206: 匿名さん 
[2012-08-27 07:05:12]
>204
そこが知りたい
>205
私もそこが知りたい
207: 各部屋にエアコン 
[2012-08-28 11:46:48]
こんなんあったよ

地中熱を有効利用 『天然スポット』体感施設
http://www.kajikawa.co.jp/construction/eco/16/

208: 各部屋にエアコン 
[2012-08-28 11:52:44]
光熱費シュミレーションもあった

やさしいを体感できます 地中熱体感ハウス
http://www.kajikawa.co.jp/construction/eco/14/
209: 購入検討中さん 
[2012-08-28 13:20:34]
夏季の24時間室温推移データなどあったら紹介してください。
210: 購入検討中さん 
[2012-08-28 14:02:15]
>208
気の毒にネ。
入会金が300万円
年会費が120万円
だと売り込みに大変だね。
エアコンつけたほうがよっぽどランニングコストも安いみたいだよ。
211: 匿名さん 
[2012-08-28 14:09:12]
>207
ジオパワーシステムのランニングコストは夏場の1ヵ月で電気代わずか16,400円。

一般的なファンだけなら1台500円もあれば動く
ファンが33台も付くわけないから
やはり、ヒートポンプか?
地下水仕様って・・・なんだ?
212: 匿名さん 
[2012-08-28 14:12:04]
>208

この光熱費比較には無理があるな


だから
ヒートポンプを使わないで、35℃のときに、何℃の風が出るんだ?


そこが知りたい!


213: 申込予定さん 
[2012-08-28 23:40:16]
>208by 各部屋にエアコンさま、
その後、209以降の告発文に対して
なんら反論がないのですが本当のことなんですか?
実態と違うのであれば釈明してください。
214: 匿名さん 
[2012-08-29 00:04:21]
>206さんへ
>湿度計は置いてませんのでなんとも・・・ 室温ではないですけど、壁にある地熱の吹き出し口は、気温が35℃のときに28℃が出てきたのが、最大に開いた時です。

あるスレの回答文です。
215: 匿名さん 
[2012-08-29 06:24:53]
>206
エアコンの風の吹き出し温度を一度計測して見るとGEOの無意味なことが分ると思います。
216: 匿名さん 
[2012-08-30 11:25:47]
>214
ジオの吹き出し口は
床面でしょ?

壁じゃないでしょ。
217: 各部屋にエアコン 
[2012-08-30 16:16:00]
データとして、見っけた報告であって、データの信頼性は、知りません
うそは、言わないでしょ...

このシステムについて検討したけど、採用には至らなかった
(施工業者を決めた後だったし、予算的なこともあり、さらには費用対効果は低いと断定)
理論はわかるが、施工業者ならびに、場所ごとにもかなり違うんでしょうね。

ひんやり地下水脈のある場所なら、効果は絶大と思う。
液状化の心配もありそうだけど...

我が家の井戸水は、浅めだけど、夏冷たく冬暖かく感じる...あたりまえですね。(^^;;
218: 便所3種さん 
[2012-08-31 14:41:26]
熱交換温度の数値を隠すなら
便所3種でもいいんじゃねぇのか?

データ調べてみたが・・・
30℃の空気を28℃に換えて出すのが精一杯みたいだぜぃ


219: 匿名さん 
[2012-09-01 18:59:24]
室内の匂いが消えたりカビが生えにくくなるとも宣伝してるけど、
結局は床下に敷いている活性炭の効果であって、ジオパワー本体は
関係ない???
220: 匿名さん 
[2012-09-03 07:18:20]
温度抑制も
メインはその活性炭なんだろ?
地中4~5Mも掘る価値があるのか不明なシステムだ
TVの影響とは恐ろしい
221: みい茶 
[2012-09-30 11:36:56]
GEOは、地中にアルミパイプは5m、30坪程度の家で2本並列使用。
屋内とパイプ中をを循環させるため送風ユニットは電力使用量150〜230Wの設備、これで地中温度15℃位に接して来ます。パイプ中にエアコンのフィンの様な熱交換率を上げる仕組みはないので、パイプを通過して空気は数℃下がる程度。
夏場、建物内の熱源(冷蔵庫や家電品の廃熱、人間の放熱一人300W程度、屋外からの日照熱etc)などに、パイプを通った空気温度程度では、太刀打ち出来ないのは容易に推定出来ます。
そこで床下に石を並べて、夜間外気温の下がった時の温度を、蓄熱させて、昼間利用するようにしました。
しかし、昨今の夜間も30℃近い夏場になってしまうと、お手上げ状態。
それではと、ヒートポンプユニット(エアコンの室外機のようなもの)追加で、低コスト夜間電力での蓄熱を提案。
さてランニングコスト、
送風は24時間稼働ですので、仮に平均120W運転としても日に2.88kwhとなり70円、月に2千円以上になります。GEOのQ&Aなどで月の電気代は千円などと書かれているのはありえない。年中稼働をなっていますので、通常エアコンの必要ない春秋でも、この電気代はかかります。
ヒートポンプユニット使用になると電気使用量800W、夜間8時間回すと6.4kwhにもなり、夜間契約しないと耐えられないランニングコストです。


222: 匿名さん 
[2012-10-01 07:23:04]
>221
それが250万円。ちょっと高いね。
2本並列ということは、地下0m(20℃)~地下5m(15℃)付近を2往復。

つまり心臓部は
床下の石+ヒートポンプユニット
コレで、夜中の深夜電力で蓄熱ってことなのね。

パイプを埋める必要は?

223: 匿名さん 
[2012-10-01 08:03:47]
>222
>パイプを埋める必要は?
無いと250万円をぼったくれないから。
224: みい茶 
[2012-10-01 08:51:12]
GEOの特徴の一つ、床下の石に蓄熱、天井裏内で空気のリターンや排気場所、聞こえは良い様なGEOシステムです、が、
問題は、通常の家屋では空調の必要の無い場所なのです。
この部分迄、居住室内と同じに空調領域となるのは、よりエネルギーが必要と理解出来ます。

床下の石への蓄熱の更なるディメリットは、
急に外気温が過ごし易い温度になった日に、対応出来ない事です。
室内の空気温度は必ず床下の石を経由しますので、前日迄の蓄熱温度(夏場はホット、冬場はクール)が室内に出て、
外のが快適と、不満を覚えます。結局、窓を全開にしてGEO電源をOFFにとなります。
更に、ヒートポンプユニットで得られた空調温度も、必ず床下石を経由しますので、
暑いから、寒いからと、急ぎヒートポンプを稼働しても、床下の石が先に空調され、
居住室内への空調が届くのは数日先になります。
225: 匿名さん 
[2012-10-01 10:09:07]
ヒートポンプ=エアコン
穴に空気を送り込んで(何秒?何十秒?)返ってきたら家中快適なんて
信じられない。
ヒートポンプ(エアコン)頼みなのは明らか。

ヒートポンプなしだったらすごいシステムだとは思うけど。
がっかりだよ。
226: 匿名さん 
[2012-10-01 12:47:56]
こういった、自然エネルギーを利用したエコシステムの本来の性能や姿が客観的な分析で露わになることはいいことだ。
そういったことを知った上で、導入するかしないかを検討してほしい。
GIOシステムに限ったことではない。
227: 匿名さん 
[2012-10-04 14:49:53]
知り合いの工務店が導入していたので、自分なりに理解している範囲でコメントしますと...

まず、既に書かれているように、費用対効果の面で考えると顧客メリットが出にくいです。
体感温度で言うと、断熱性の高い空間でエアコンを省エネ運転する方がよっぽどコストが安いですし
空気感も個人差によりますが、エアコンとの違いを感じるほどではありません。
エコ好きな顧客が自慢するにはいいかもしれませんが...

また施工側の観点から言うと、このノウハウを導入するのに施工店はフランチャイズ方式で、
イニシャルの金額を払わなければなりません。
これが結構高いですので、事業的にペイするまでにかなりの棟数が必要ですし長期間かかります。
実際に施工した工務店によると250万円ではできないそうです。

私自身も埼玉県の本部(?)にコンタクトをして、資料を取り寄せたり見学もしましたが
販促物も田舎っぽい。山口県が本社だからでしょうか? もう少しこの辺りは気を使って欲しいですね。
資料の中で「こどものアトピーが治った」とありましたが、この謳い文句は企業的にどうなんでしょうか?

でも、個人的には面白い発想だと思います。もう少しコスト的にも使いやすければいいんですけど。
228: みい茶 
[2012-10-07 19:45:17]
GEOシステムは、温度表示はされますが、エアコンの様な温度制御機能が無く、
外気温に対して数℃の温度差の空気が出る、システムです。
このため夏場は、
昨今の外気温が35℃になると、30坪程度の家屋では昼間の室温は30℃を超えてしまいます。
夜になって外気温が下がっても、昼間の床下に蓄熱された温度の空気が出て来ますので、室内はアツアツで、窓を開けて外気を直接入れる方が室温が下がることになります。
ちなみに、GEOパワーシステムは窓を開けないで済むので、害虫侵入が無いなどと書かれた紹介も見られますが、これは上記ゆえに信じないで下さい。
229: みい茶 
[2012-10-09 12:06:10]
No.227さんの言われる様に、面白い発想だと思いますね。
ただよーく考えると、5m深さに40Cm径程のパイプ2本を通る空気が、一般的な30坪程度の建物空間の総熱量をキャンセルし、かつ心地よい温度などとして立向うには、熱エネルギー的に考えても力不足と言えますね。
GEOパイプ自体も、何年経っても内部の熱交換率を向上させる性能改良はされてなく、内部は空洞で、戻り空気用にプラパイプを入れているだけです。
地熱を熱交換率良く得る試みとしては、
エアコンの室内機に、フロンガスの代わりに、地下水を流して空調する方がベターだと考えられます。室内機はフィンで効率よく熱交換させる機能が有ります。せめてGEOパイプもこの位の熱交換率アップは、見習って改良して欲しい。
230: 匿名さん 
[2012-10-09 13:19:37]
>229
>GEOパイプもこの位の熱交換率アップ
フィン等は無駄です、アップしません、地中は熱の伝わり方極めて遅いのです。
熱を余分に取るとパイプ周りの熱は直に枯渇してしまいます。
地中から多くの熱を得るにはパイプを長くする以外は方法はないです。
地下水は別です、昔は井戸水ク-ラが有りましたが廃れました。メンテの問題と思います。
地下深くから井戸水を汲み上げるにはポンプに電力を使います、今のエアコンは性能が良いのでその電力で冷房した方が得すると思います。フロンガスを地下水脈まで持って行くのは効果が有ると推測できますが設備が大変と思います。
231: 匿名さん 
[2012-10-09 13:28:16]
熱交換器(GEOパイプ)の効率はそれほど重要ではないように思います。
それよりもパイプの長さが足りていないように思いますね。
大地は熱伝導率が低いですからGEOパイプの周り1~2m程度のエネルギーしか利用できないと思います。
これは熱交換器の効率をいくら上げても同じです。
多くのエネルギーを使うためには、できるだけ大きな空間に熱交換器を配置する必要があります。
本格的な地中熱ヒートポンプシステムは100m程度の井戸を掘るようです。
3~4mの間隔で5~10本のパイプを使えばもっと使えるシステムになると思うんですが、高くなるんでしょうねぇ、今のままでも十分に高いのに。
232: みい茶 
[2012-10-09 14:14:38]
土の熱伝導率は低いのですが、GEOパイプに地下水脈が接していると、効果的に地熱を得易いかと期待。
数m掘ると地下水が出る土地でしたが、期待外れの結果のようです。
パイプ内に、フィンを設けて空気の接触面積を上げ効率を図る、
パイプ内半分以上水を入れて起き、空気を通過バブリングさせて効率を図る、
などの工夫が無くして、ただのパイプを埋込んで空気通すだけで300万円近いGEOシステム、
コストパーフォマンスが悪すぎますかね。
233: 匿名さん 
[2012-10-09 14:28:32]
GEOって300万円近いシステムなの?電気も使うのに?

効果がいまいちなら、エアコン使いまくった方がお得ですね。
234: 匿名さん 
[2012-10-09 14:32:00]
>232
>効率を図る
熱源が枯渇するだけです。
施工側は承知のことと推測できます確信犯です。
235: 匿名さん 
[2012-10-09 14:56:09]
地下数メートルいくまでに多少の熱交換はあるけれど、リーターンの場合はその逆の現象が起きる。
都合よく地下数メートルの状態で地上には帰ってくれない。
どちらかというと、垂直管移動より水平管移動のほうが効果はある。
どちらにしてもジャクパワーシステムだ。
236: 匿名さん 
[2012-10-12 12:07:08]
>235

ジャクパワーシステムに
座布団1枚!
237: みい茶 
[2012-10-15 10:10:38]
GEOシステム、GEOパイプからの熱を床下グリ石に蓄熱し有効利用、のHPに見られる謳い文句が、実はアダに。
夜間の蓄熱で、昼間を快適にと、床下のグリ石による蓄熱、HPなどで紹介しています、がこれは危険です。
理由は、逆の現象があるからです。
夏場、昼間の暑い温度が蓄熱され、夜になって外気温下がっても、昼間の蓄熱が出されますので室内温度が下がりません。非力なGEOパイプからの空調は、グリ石の蓄熱には勝てません。
団らんは、窓を開けるか冷房に頼り電気代かかるーん。
冬場、夜間の寒い温度が蓄熱され、昼間太陽が出て外気温が上がっても、夜間の蓄熱が出されますので室温が上昇しにくい。非力なGEOパイプからの空調は、グリ石の蓄熱には勝てません。
別途暖房代余計かかるーん。

 GEOパイプからの空調を、グリ石で蓄熱して効果的に利用の筈が、返ってアダとなりますね。
もちろん、GEOパイプからの空調空気を、グリ石経由無しで、室内へ導入経路切換えなどはありません。
238: 匿名さん 
[2012-10-16 06:30:44]

元々は
マイナスイオン発生装置だろ?

239: 匿名さん 
[2012-10-25 12:16:16]
ジオパワーシステム
いいね。
240: 匿名さん 
[2012-10-25 12:29:42]
>239
装置が良いのではなく貴方が儲かるからいいのでは?客は泣きますね(笑)
241: 匿名さん 
[2012-11-13 17:47:38]
このシステムはコスパがありえないほど悪い。しかも、エアコンも使うし換気扇も使うし電気代がかかるし逆にエコではない。
242: 匿名さん 
[2012-11-21 07:19:14]

テレビの影響とは恐ろしい
243: 入居済み住民さん 
[2013-01-22 15:00:37]
購入済ですが、家の室内がカビで困っているかたいませんか??

工務店やジオに聞いてもカビが生えた家が無く使い方が悪い見たなことで話になりません。
今年の3月で築1年です。

同じ悩みの方いましたら教えて下さい。
244: 匿名さん 
[2013-01-22 15:30:31]
>243
北海道では凍結深度が深いため基礎を深く掘ります。
安く出来るため、ついでにパイプを埋めるのが一時流行ったそうです、名称はクールチューブ、アースチューブです。
しかしカビ問題で既に使われず廃れたそうです。
245: 匿名さん 
[2013-01-22 16:25:37]
ジオパワーシステムは省エネやエコの観点から見るとなんら役に立つ部分もなく、
コスト面、メンテナンス面すべてにおいてマイナス要素が多すぎます。
いまだに企業として成り立っているのが不思議なぐらいです。
システム自体がカビを誘引するシステムであるに関わらず、
カビの話など聞いたことがないという返事かくるようでは、
そんな会社は信用できないですよ。
このスレをよく読んで、せめて他人には紹介しないように心がけてください。
あなたが恨まれる結果となりますから。
246: 匿名さん 
[2013-01-23 08:09:59]
>243さん

流入する空気は臭いますか?
247: 匿名さん 
[2013-03-03 09:07:48]
150万円くらいなら面白いんだけど…。
248: 匿名さん 
[2013-03-03 10:13:13]
何の役にも立たないよ。
249: 匿名さん 
[2013-03-12 10:03:12]
少し暖かい、少し涼しい、少し花粉除去、まあまあ湿度調整、月々三千円弱、単純であまり壊れない。やっぱり150万円なら面白いと思うけど…。
250: 匿名さん 
[2013-04-19 12:17:10]
花粉除去??
水を通過すると除去?
そんなんで、花粉とれるなら、空気清浄機なんていらないじゃん。
扇風機の前と後ろにバケツみ水一杯にはってたら花粉とれるんかね?

251: 販売してた者 
[2013-04-19 12:50:47]
以前販売しておりました者ですが、開発に費用が掛かりFCで回収しないといけないのでコストはかかるし、効果ないし、電気で回すだけのシステムです。太陽光の方がましですよ。
252: 匿名さん 
[2013-04-26 17:28:46]
導入検討していましたが、300万かけて行うにはこのサイトを見ていると
かなり危険に感じました。確かに5mのパイプでの熱交換効果はほとんど
ないように思います。パイプを入れることで地中熱とうたいたいんでしょうが・・・

特許イコール安心なシステムではないですもんね。
253: ショック 
[2013-05-25 11:31:18]
音…
臭い…
電気代…
効果…
対応…
費用…

何も良いこと無いってどんだけ…
254: 匿名さん 
[2013-05-31 17:26:23]
音はうるさいですよ。
2階の天井?屋根の中に機械があるみたいなんですが、ウーンと言う音
がしていて夜はかなり気になりますね。

寝ずらい。
255: 匿名さん 
[2013-05-31 17:46:00]
採用者の恨み節ですか。
当事者には伝わっていないと思うよ。
256: 匿名さん 
[2013-06-25 12:25:11]
150万円未満の地熱システムは、
まだ開発されないのか!
257: 匿名さん 
[2013-06-25 12:52:02]
こういう情報もあるけどね、ちょっと古いけど。
http://www.iesu.co.jp/shinbun/2004/16-3-5.htm

このときは実験的な側面もあったようだけど、その後はどうなったのかなぁ。
全国規模でないのが残念。
258: 匿名さん 
[2013-08-18 19:24:39]
ほんと意味のない、システムなんですね。
259: 匿名さん 
[2013-08-18 19:43:18]
>257
寒冷地の暖房でも地中熱ヒートポンプだとCOPが3以上とれる上、ほくでん料金だと激安
温暖地だと空気熱ヒートポンプで効率良いからね
260: 入居済み住民さん 
[2016-04-19 11:15:21]
一緒についてくる24時間換気システムに問題ありすぎ
●カビ臭くなる
●冷暖房が他の部屋、廊下へ拡散され効率が悪い
●切り替え音がうるさい
●排気口がデッドスペースになる
●換気、循環のタイマー設定ができない

肝心のジオパワーは微妙な性能
夏は冷房の効きは良いと思うが逆に冬は暖房効率を下げてるように感じる

これ蓄熱層いる?
261: 匿名さん 
[2016-04-19 12:17:08]
>260
>これ蓄熱層いる?
基礎コンクリの蓄熱で良いがごろ石で儲けられなくなるから必要。
石の表面にカビが繁殖してる可能性が有る、掃除出来ないから危険。
地中に埋めるパイプは北海道では凍結深度が深いからアースチューブとして流行った。
パイプ内で結露、カビが発生、掃除出来ないから廃れた。
262: 建材販売 
[2016-06-23 17:43:18]
OMソーラーほどでは無かったが、これも一時はあっちこっちの工務店さんが取り組んだ。
でも、知ってる工務店さんは1~2棟建ててやめたか、名前は残ってるけど開店休業状態だね。

GEO自体も工務店らしいけど、山口県の工務店さんから元締めであるGEO自体が「GEOをバンバンやってるの?」みたいなことを聞いたけど。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる