マンション雑談「10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-09 07:35:52
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

2010年も残すところあと2ヶ月ちょっと。
神奈川県版に対抗して千葉県版2010年、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。

[スレ作成日時]2010-10-20 23:46:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼

921: マンション投資家さん 
[2011-03-10 22:40:30]
横綱 総武線
大関 東西線 京葉線
関脇 常磐線 TX 新宿線
小結 東葉高速線 京成線 北総線 武蔵野線
前頭 新京成線 東部野田線 内房線 外房線 千葉モノレール
十両 成田線 ユーカリが丘線 他
922: 匿名さん 
[2011-03-10 23:00:53]
この番付なら関脇のTXは来場所負け越しで小結が確実。小結の京成は関脇に上がれます。

>>913 >>915 をみると
新京成は小結の実力がありますし、総武線沿線の駅から徒歩20分かかる人や駅からバスを使ってる人より便利かもしれない北総線の金星も期待出来ます。
923: 匿名さん 
[2011-03-10 23:10:46]
今ここを見てる人達は現役の間は変わらんよ。
アクセス面では総武線が最強。
後はどんぐりの背比べ
924: 匿名 
[2011-03-10 23:23:10]
まあ、結局は勤務地へのアクセスが1番なんだから人それぞれですな。
自転車通勤の人とかが1番うらやましいし。

一般的な意見で言えば東京、日本橋、大手街などオフィス街にアクセスが良いのは総武線。
個人的には通勤時間に東西線もつかえる津田沼、船橋が1番アクセス面良いと思きますが。
925: 匿名さん 
[2011-03-10 23:25:01]
>>922
北総線の金星はあるかな?
新型スカイライナーやスカイアクセスの成田空港利用は予想よりはるかに低い乗車率らしいよ
このままだとスカイライナーは日暮里からの速達性より
東松戸、新鎌ヶ谷停車による乗車率アップを図るんじゃない?
そうなると無料特急のアクセス線は、
今の40分に1本から1時間に1本位に減らされるんじゃないだろうか
もっとたくさんの人が乗ってあげないとダメだと思うよ
926: 購入経験者さん 
[2011-03-10 23:30:19]
>913です。

>916さま
意外と途中で座れるものなんですよ。帰りも千葉県に入る前に半分以上の確率で座れています。
行きは全区間座れて、帰りも上記のような感じなので、高砂あたりで座れないと確かにガックリきます。
さすがに最後まで座れなかった経験はないですが。
でももしかしたら残業の少ない私の帰宅時間帯がそうなだけかも知れませんね。

初見参しましたが、このスレ流れが早いのに驚きです。皆さん関心があるんですね、このタイトルに。
個人的には北総の番付はこれからも『三段目』くらいで、今のまま空いている方が望ましいです。
前に住んでいた東西線にはもう戻れない身体になっています…。

では私はこれでこのスレを失礼します。お休みなさい。
927: マンション投資家さん 
[2011-03-11 00:20:55]
小結で昇格しそうなのは北総線ではなく、東葉高速だよ。
北総は反対に降格ライン際です。
928: 匿名 
[2011-03-11 00:54:06]
なんかお国自慢のスレのようになったな。
もう本来のスレタイに戻れば?
929: 買い換え検討中 
[2011-03-11 00:56:39]
玄関から電車に着席まで5分とか、まだ都心通勤圏に残っていたことに驚いた。
乗車まで5分なら他にもありえそうだけど。

ここは沿線ばかりがクローズアップされるけどマンションはやっぱり駅近が正義。
駅前には必然的に必要な店は揃うものだから利便性の面でも有利。
駅遠の雨の日なんか悲惨でしょ。

あと30分立ちっ放しより、50分着席の方が楽かもしれないし、それ以上に30分立ちっ放しより、
乗車15分→乗り換え5分→乗車10分の方が楽な件が見落とされがち。
乗り換えなしって重宝されがちだけど、座れない限り案外そうでもなかったりするんだよね。
930: 匿名さん 
[2011-03-11 01:17:34]
いやぁ、正直総武線や千代田線なんかで
通勤してる人には申し訳ないけど、
北総線は空いてて楽ちんなんだよね(笑)

もう幕下でも見習いでもいい。
あんまりこっち来ないでね(笑)

みなさん高い住居買って、
激混み通勤おつかれさまです!
931: 購入検討中さん 
[2011-03-11 01:40:36]
いかないだろ。
UR撤退も決まってるし。
TXもできたし。
932: 匿名 
[2011-03-11 03:09:35]
成田勤務の私にはTXが最適です。車内や駅構内の無線LANも魅力的です
933: 匿名さん 
[2011-03-11 04:29:43]
話ぶったぎって悪いけど、新浦安のパームコート完売だってね。これで、新浦安の大型マンションは、今後建つ
予定はなしか・・。新浦安でも一番僻地に建つマンションで、値段も6000万前後なのに、やはり人気あるんだなあ。
934: 匿名さん 
[2011-03-11 07:12:50]
都営新宿線ってのはローカルすぎるでしょうかね。
935: 匿名さん 
[2011-03-11 09:01:56]
>>930さん、

北総線は空いていて楽ちんなのですか、なるほど。

自分の勤める会社が不調な時に「仕事無くって、暇でいいなぁ。給料は貰えるし」って言っている平社員と似たようなコメントですね。
936: 匿名 
[2011-03-11 10:10:20]
千葉ニュータウン
入植者出身ランキング

1 北海道

2 東京都

3 千葉県
937: 匿名さん 
[2011-03-11 11:02:50]
まあ確かに乗ってる電車が空いてて楽チンと言ってるようでは
今後も本数は増えないし、街の発展もないでしょう
発展しなくても座れるほうがいい、なんていう住民が多ければ
駅前は拓けないし、いつまでたってもマンションは完売しない
魅力ある街づくりは住民自身が考えていかなければいけないんじゃないの?
938: 匿名 
[2011-03-11 11:28:56]
まあ千葉ニュータウンの魅力は住んでみなきゃわかんないかもね
939: 匿名 
[2011-03-11 11:30:18]
街自身には十分魅力あるけどね
940: 購入検討中さん 
[2011-03-11 12:11:03]
住民が満足してる街で、電車が空いてるんだから一番いいんじゃない?
私には、とても魅力的な街です、千葉ニューは。
ちなみに都内出身者。
今は東西線だからラッシュは仕方なく住んでるけど。
寿命縮まりそう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる